chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
透析だって、だって、だって♪ https://blog.goo.ne.jp/tamu-touseki

腎不全末期の不安からはじまり いまは透析を受ける身ながら、けっこう自由を満喫の日々徒然記

TAMU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/17

arrow_drop_down
  • 近日中にブログ引っ越し

    goo[blog]サービスが近々終了するとのことで、さてどうしよう〜...と迷っていたんですけど、以前も書いたように、このブログはまず私の記憶をサポートするのにも役立っているので引っ越しという形で残し、またのんびり続けることにしました。それで今日は「Ameba」に引っ越し作業をしているのですがどうやら引っ越し完了までには1週間、またはもっとかかる感じ。あと、引っ越し後、過去記事は残りますけれどコメントは残念ながら残らないみたいですこのことは、心から、実に、実に悲しい。。。以前のブログは私、2006年5月に始めて最初の頃は慢性腎炎末期の生活や考えのあれこれ、未知の透析に対する不安について書いたりしていたんですよね。そして2006年10月にいよいよ透析開始。初めの頃は特に、何人もの先輩、さらにはドクターお二人...近日中にブログ引っ越し

  • 限定付き免許とムーフェイス

    腰の圧迫骨折はもう回復して、家の中ではまあ自由に歩けるようになったので(腰痛はあるけれど)また外出などの欲がちょっと出てきました。でも、もう運転しなくなって数年経ってしまったんですよね〜...運転しなくなった元は、夜の透析帰りの不安からでした。注意力とか、視力とか、なんか普段より劣る気がして。運転は大好きだったんです。もとは車酔いがひどくてドライブも常にパスだったので20代後半に免許を取って(子連れで自動車学校に通った)何時間でも運転できるようになった時は大袈裟でなく、人生が変わった気がしましたよ。でも右膝が不自由なので、運転できる車は1.2tまでという限定付き免許だったんです。最初に買った車は赤のカローラハードトップでした...その後、ホンダの紺色のシビックカントリーに乗り換えて(当時、相棒の車は黒の三...限定付き免許とムーフェイス

  • ボケたのかと不安だった(汗)

    昨日の穿刺待ちのときのことです。わりと新人の女性技師さんが来て、無言で穿刺準備を。ちょっとビックリして(けっこう怯えて)「えっ?おたくが刺すんですか?」と訊くと当然..という顔で「そうですよ」と。いやいや、私のシャントはクネクネがひどいし枝分かれがあったりしているし、刺せる部分が狭いし、初めて刺す方には刺し慣れているスタッフが付き添うことになっているんです。慌ててそれを伝えたら、「初めてじゃないです。刺したことありますよ」と。「えっ?!それ私ですか?」「はい。アナタです!」(キッパリ強めに)記憶になくて混乱した私。私をボケてる人と思った彼女。「Bさんがいいですか?変わりましょうか?」「いや、え〜と...それなら、始めてください」・・・でも、臍を曲げた彼女は近くにいた技師Bさんを無言で呼びに行きました。(中...ボケたのかと不安だった(汗)

  • やっと腰が上がって

    去年の暮れに、和菓子屋さんをやっている幼馴染からお餅がたくさん届いた...と、ここにも書いたんですけどね、その後、電話しただけで、気になりながら気になりながら、なんと半年以上もお菓子ひとつ(和菓子屋さんにお菓子か?!)送っていなかったんですよ...まあね、彼は「お礼なんて考えないでよ」と言ってはいたし、私もいかにもお礼っぽくならないようにと春までは間を開けていたというのはあるけれどもう夏ですものね〜。。。それが今日、やっと気持ちが落ち着くことになったんですよ。すごく久しぶりに、この地の物産直売所に行きましてね、新鮮なアスパラ・とうもろこし・プラム・チーズ・豆菓子・緑茶・人参ドレッシングなどを詰め合わせて送ったんです。そうそう、懐かしいポン菓子があったので、それも楽しんでもらえるといいなぁ。。。相変わらず足...やっと腰が上がって

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAMUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAMUさん
ブログタイトル
透析だって、だって、だって♪
フォロー
透析だって、だって、だって♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用