今日も最高31℃という事で、朝窓を一時間全開にして空気の入れ替えをしてから閉め切って冷房キンキンです(笑)一回冷えたら27℃でも冷えてるのでありがたい。お昼にお朔日詣り。問題の7月5日まであと4日。とにかく未来にはいろんな分岐パターンが存在してるので実際いつ何が
週末は引き籠り(笑)で、夕飯の用意の合間に座ってた時にグラッ!ユラッ!と地震が来たー!と思ったら微振動程度で済んだ。最近また道東で地震多過ぎ。我が家は被災しても今の住処から離れられないのでドデカい地震が来ても避難所には行かないつもりです。というか行けない
今日も25℃の夏日。一日半袖短パンで過ごせた。でも窓から入って来る風がひんやりと冷たいので扇風機だけでも十分過ごしやすい。窓を開放しても最近はアレルギー症状も出てないので、だったらエアコンは使わないで済まそう。片や東京は18℃止まりで札幌の方が暑いってどうい
今日も最高25℃と夏日。暑いという程でも無いけど、一回エアコンでリビング冷やして止めておいてもずっと冷えてるのでまだ省エネ(笑)昨日の内に、今夜は生姜焼きと決めてたので用意をしていたけど、肝心の生姜を買い忘れて買い出し。で、余計なものまで買ってしまう悪循環
【おうちご飯】よだれ鶏&ホワイトアスパラサラダ 【札幌移住12年目】
11年前、東京と札幌を何回も往復して引越し作業してたのでいつが「移住記念日」なのかハッキリしないけど、とりあえず今日で12年目になったという事にしておこう(笑)とにかく三世帯分の物件の引越しをほぼ一人でこなしてたので(誇張)引っ越し後は抜け殻と言うか、鬱発症
【ラーメン】山岡家@太平店 限定・焦がし醤油ラーメン(2nd)&大盛り&白髪ネギ&モヤシ&メンマ&味玉&ランククーポンコロチャー&海苔五枚&ライス
一昨日食べたばかりの山岡家の期間限定ですが、月末で終了のクーポンを消費するためにもまた行ってしまいました(笑)札幌の気温も最低一桁だったのが、今日以降夏日が続くのでスタミナを付けましょうって事で(笑)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンついに山岡家で二千円超えてし
今日は朝からずっと忙しい。朝食に白石温麺をチュルッと食べただけなので夕方には空腹の極み。今夜は簡単にスパゲッティにしようと、食材をちょっと買いに行ったのだけど・・・ガッツリとナポリタンの材料を買ってしまった。空腹って怖ろしい(笑)( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パー
今朝も雨で昼まで雨予報、しかし出かける頃には雨も上がり山岡家、役所、買い出しと心地よく回れたのは日頃の行いが良いからですv (日頃の行いが良い他の人達がいたからでしょ🤣サバとホヤが安かったので今夜は魚介系。空豆も茹でて食べよう。サバは二枚下ろしで塩焼きに。
【ラーメン】山岡家@新道店 限定・焦がし醤油ラーメン&大盛り&白髪ネギ&味玉&クーポンコロチャー&海苔五枚&ライス
先週から始まった山岡家の期間限定、まずは他人のレビューを見てからじゃないと未だに怖くて食えないので、複数人のYouTubeを見て今回は間違いないと判断。山岡家の魚介系だと個人的にハズレばかりだけど、今回は3月に食べて美味しかった特製もやし味噌と同じ黒マー油系なの
先日の押麦と一緒に注文してた佐賀産「紫もち麦」が時間差で届いた。今日はササニシキに大さじ4杯加えて炊いてみます。おかずは何も考えてなかったので、ストックの鶏モモ肉、JAとれのさとで買って来てた春菊、チンゲン菜で「鶏すき煮」にしてみます。今日はずっと雨で暖房つ
今日も郵便物を取りにしか外に出ない一日。風が強くてベランダに干してた物が飛んで行ったわ;買い置き食材で今夜はヒレカツ。大相撲見ながら仕込み。今場所は既に大の里が優勝決定してるけど、15勝全勝で横綱にならなきゃ認めん!師匠の稀勢の里はもっと苦労したんだから、
今日も曇り時々晴れ、肌寒い。秋まで毎日このくらいの気温(15℃/10℃)だったら扇風機も回さず電気代も助かるのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー暑くなってきたので今年初のグリーンカレーでも。。と先日から用意してたらこの肌寒さですよ(笑)玉ねぎは今回使いません。パクチーも
今日もいい天気!半袖で買い出しに出たら風が冷たくて無事死亡😇(笑)これからまた気温が下がるので油断して窓開けて寝てたら風邪引きます;昨日JAで買って来た葉物野菜の内、「カンゾウ」と豚バラを炒めてみよう。ロピアで買った最近ハマってるメーカーの肉だれを使ってみ
【おうちご飯】自家製タコキムチ&ねぎぼうずのヌタ&キュウリの糠漬け&アスパラサラダ他
もう5月も下旬なのでJAとれのさとに野菜も充実してきただろうと買いに行ってみると・・・店内の壁をグルリと周る行列!まさかと思ったらレジ待ちの列だった。え?平日なのに何で?と思ったら原因はこれかい!今年もまたアスパラガスの亡者どもでレジが大行列の悪夢ですよ。ざ
【ラーメン】山岡家@樽川店 味噌ネギラーメン大盛り&味玉&ホウレン草x2&バター&海苔五枚&ライス
今日は天気も良いので石狩に野菜の買い出し・・の前に山岡家。限定のカレーが今日まで?トッピングのキャベツがまだ大丈夫かと思ってたらボタン自体が無かったのでホウレン草をダブルで。そういえば樽川店では以前からキャベツの食券が無かったと思う。店によって限定用トッ
今日も引き籠りの多忙日。昼前に急に真っ暗になったと思ったら雨が降り出し、その後太陽も出たり曇ったりと天候も安定しない。でもまた肌寒くなって過ごしやすいです。今日は買い置き食材で鶏レバー煮とチキンカツ。レバーは昼の内に煮付け完了。丁度いい煮汁で炊いたのに、
午前の天気のいい時間に買い出し。太陽が出てる時間は短め。三日ほど前に仕込んでおいたキャベツキムチがあるので、豚キムチ炒めにしよう。「豚キャベツキムチ炒め」と書くと、豚とキャベツとキムチの炒め物に勘違いされる気がする;キャベツのキムチです。まぁ順次炒めてい
今日は一日ほぼ曇り、気温も最高で22℃と過ごしやすい。この気温だと窓開けてたら吹き込む風で部屋が冷えるから良い。しばらくはまだ穏やかな気温が続きそうなので助かります( ´)Д(`)今日は一歩も外に出ないで仕事と家事で忙しいので、予定してたルゥを使わないハヤシラ
朝イチで開院前に皮膚科へ行くもすでに超満員;土曜だし覚悟はしていたけど、受診時間になると意外と進みが早い。50分で呼ばれた(笑)いつもなら受診が終わり会計まで更に20分以上かかるのに、10分で終わった。全然時間が読めない。。しかし隣の薬局では自分の処方箋はいつ
まさか「まるひら」の醬油ラーメン一杯で帰ると思ったか?(笑)という事で、こちらも今年出来た新店。大元のお店は新福菜館出身との事で、そういえば新福菜館はラーメン博物館で昔食べたような気がしたような、しないような(笑)市場の入ってたこのビルは建て直したのかと
今日は皮膚科に行った帰りに(帰りなのに反対方向🤣)、目論見通り北24に出来た釧路ラーメンの「まるひら」に行ってみた。10時半から開店なのも有難い。入店すると自分で満席。その後も続々ご来店で混んでます。初めてなので普通の醤油ラーメンを注文。パッと見でわかる細麺
今日は土日の食材の補充でロピアへ。もうすっかり夏です。エアコンつけると全然冷えないし、16℃にしたり切ったり付けたりして数時間後、やっと冷えてきた。冬の間は一切電源すら入れてなかったので仕方ないのかな。昨日の買い出しでイワシが安かったのでこれは梅干しで煮付
気が付けば芝桜があちこちで満開になってたので、昨日秘密の場所で撮ってきた。緑の芝に赤紫な花が映えますね。ライラックも咲き始めてるのでこれから札幌は美しい季節になります。来札には6月までがおススメ。7月は雨が多いし8月は東京より暑い日があったりなので来ない方が
【ラーメン】山岡家@新道店 限定・特製カレーとんこつラーメン&大盛りx2&バター&クーポン味玉&海苔五枚&半ライス
週に一度の山岡家。今週は買い物先都合で新道店をチョイス。何食べようか迷ってたので、最後の最後で限定のカレーとんこつラーメン、これで4回目。麺は大盛りの大盛りで2.5玉?キャベツ増し、クーポンで味玉、半ライスセットの海苔五枚追加です。やっぱり海苔は店によって大
【おうちご飯】鶏と焼きネギ焼き椎茸のもり蕎麦&ニラ玉オムレツ
昨日寝る前に大沢たかお祭りを見て笑ってた(笑)大沢たかおが完全にネットミーム定番化してる。どこでどう本業以外でブレイクするか分らんな・・・いやこれも本業か(笑)今日はついに札幌でも夏日。半袖短パンで窓を開けてて丁度いい暖かさ。札幌は26℃近かったようです。
今日の気温は21℃、明日から25℃前後と夏日になるけどその前にもう半袖で外を走り回れるくらい暖かい。篠路の麦畑も成長して来てます。その先の堆雪場では、雪山を崩して融けやすくしてるので6月には消えてしまうでしょうね。9月までこのままでいいのに!(笑)今日は魚が食
【おうちご飯】2025初・冷やし中華@森住製麺&カクテキ&行者ニンニクキムチ
昨日の夕食後、台湾パイナップルの1/2を使ってヤンニョムを仕込んでおいた。これがあればいつでも何でもキムチに出来る。。ではブログ書いて寝るかと思ったところ・・・今の内にカクテキと、買っておいた行者ニンニクをキムチにしてみた。これで明日の副菜まで準備完了。今回
今日も日曜でも忙しいので簡単に。何度かの買い物でキノコ類を買ってたら溜まってきたので、きのこの炊き込みご飯、極サラダチキンでよだれ鶏にします。胸肉は昨日からブライン液に浸けておいてます。サラダチキンは午前中に仕込み済み。一枚は明日使います。きのこの煮汁で
数日前、仕事中にデュアルディスプレイの右パネルのフチが白く点滅し出し、以前の経験から壊れる前兆でもあったので急遽新たに買い替え。まだ大丈夫と騙し騙しやっても急に壊れたら仕事が出来ない。という事で、吟味した結果以前と同じくアイ・オー・データの27インチを二枚
今日も忙しいけど午前の内に買い出し。北海道は穏やかな気候です。今夜は別メニューの予定だったけど、刺身用ニシンが安かったので即決。隣の刺身用ボラとその横の刺身用ホッキと迷ったけどボラに決定。やる事多過ぎてすぐ捌けず、夕飯前になってやっと下ろせる。ボラは60㎝
20年ぶりにチャウ・シンチーの『食神』が観たくなったものの、配信はどこでもやってない。なので中古DVDを取り寄せてみた。どうせボロボロの傷だらけだろうと妥協してたのに、キズひとつない超美品でビックリ😮これで2000円だったけど、送料手数料込みだと¥2735台でした;で
今日も程よく過ごしやすい気温と湿度。買い出し先のロピアで棒餃子の皮を買って来たので、今夜は棒餃子。しかし20枚入りをひとつしか買わなかったのを後悔。30枚入りって出してくれないかな。。今回もキャベツ入り。最初の時の挽肉とニラだけだと水分とシャキ感が無いので個
【ラーメン】山岡家@太平店 塩ネギラーメン&白髪ネギ&味玉&キャベツ&クーポン海苔五枚&ライス
週に一度の贅沢!山岡家!! と言いつつ先週二回も食べたので今後は守って行こう。他のラーメン店との併合は良しとしよう😋 良しじゃねーよ‼( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン気分的につけ麺だったけど、気温が上がってきたとはいえ朝はちょっと寒かったので今年初の塩ラーメン
今日も忙しい日で買い出しもせず。明日まとめ買いしてこよう。この連休はほぼ引き籠りでした(笑)なので冷凍してた鶏モモ肉を焼くだけの夕食。。いつも皮がパリッと焼けないのでバーナーでファイヤーーー‼🔥🔥🔥🔥🔥焦げました(笑)溶け合わせにキャベツ、にんにく塩だれ
今日もいい天気だけど外に出ない一日(笑)しかしまぁ今年のGW事故や😇😇事件多過ぎね?という事で家にいるのが安全です。。と言いたいけどこの季節に何故か火事🔥も多いのが理解出来ない🤔日中は冷蔵庫の掃除でピカピカにしてやったわ。冷蔵部分しかやってないけど🤣 今夜
今日は一歩も外に出ない日曜日。ヒマじゃねーよ仕事だよ(笑)買い置きのパセリ、ホウレン草、鶏モモ肉があるので青臭いサグカレーにしよう。鶏肉のラップが破れてるのは自分が買った後です;鶏モモ肉はスパイスとカスピ海ヨーグルト、ガーリックパウダーで揉み込んでおきた
今日は朝から穏やかな晴れで心地よい。。しかし花粉や黄砂で目が痛痒くなるのでずっと窓を閉め切ってたら暑くなったので、室外機のカバーを外して掃除済みのエアコンを使ってみた。そしてすぐ寒くなる室内(笑)そして思う、霧ヶ峰の掃除のし易さは神レベル!吟味しまくって
今日は朝からものすごい強風で、買い出しに出ると自転車が全てなぎ倒されてた。自分もこの体重で流されそうになるし、逆にここ数日苦しめられてきた花粉?黄砂?も吹き飛ばされた感じです。しかしまだ目が痒い;連日米が高いとニュースやってますが、道産米は5㎏¥3300前後と
今朝は先にお朔日詣り。これは千島桜?札幌はソメイヨシノの比率は少ないです。今日は買い置きの冷凍カツオのたたき。切って盛って出す だけ。大葉、ミョウガ、ニンニク生姜と薬味多過ぎて小葱を使う余裕が無かった;今年初のスイカ。糖度はもう一つだけど今日しか無いって
【ラーメン】山岡家@新道店 味噌ネギつけ麺&大盛り&バターx2&クーポンコロチャー&海苔五枚&半ライス
今日は役所回りの前に良い機会なので(笑)山岡家です。新道店。天気も良く割と暖かくなってるので、今年初のつけ麺。味噌ネギの大盛りに半ライスコース。カウンタがやたら広いなと思ったら、調味料が上に上がってた。衛生面でもこの方が良いと思う。実質ネギダブル(👈これ
「ブログリーダー」を活用して、青木さんさんをフォローしませんか?
今日も最高31℃という事で、朝窓を一時間全開にして空気の入れ替えをしてから閉め切って冷房キンキンです(笑)一回冷えたら27℃でも冷えてるのでありがたい。お昼にお朔日詣り。問題の7月5日まであと4日。とにかく未来にはいろんな分岐パターンが存在してるので実際いつ何が
今日の買い出し先のロピアで、以前見つけていつか買って食べようと思ってた山形の「雪若丸」がまだ普通に売られていたので2㎏袋を購入。去年は結局買わずに備蓄完了してしまったので、やっと食べ比べ出来ます。しかしちゃんと精米時期を見て買えばよかった。折角の初めての品
今朝は22℃で半袖短パンでは寒いくらい。辛味噌つけ麺が食べたかったけどこんな日は味噌ラーメンだ!って何故山岡家に行く前提?(笑)週一ルールはどうしたって?どうしたんでしょう。。。(´・ω・`)焦がし醤油ラーメンと迷ったけど、やはりここは味噌ラーメン、メガ盛り
おら、なんかワクワクしてきたぞ(笑)この段階でもう内部調査は終わってるんだろうね。日本国民はレッドカーペット敷いてお待ちしてます。今後この件で発狂してる人が居たら日本人風味の何かです🙄ルビオ上院議員、フェンタニル密売人の家族に対するビザ制限を発表米マルコ
今日は夏日25℃で割と過ごしやすく日中は扇風機だけで凌げた。夕方の陽射しで部屋が暑くなったのでエアコンつけたけど、その後27℃にしても寒い。。でも28℃だと温風に感じるので丁度良い所が無い。え?窓開けろって?あ、良い風入ってきた(笑)今日は買い置きの鶏肉が賞味
2025.6.16取り寄せたJAみなべの南高梅を塩漬けにした後日、ロピアでも南高梅を売っていたので2パック買って来た。これは梅シロップにしておきます。この日に氷砂糖で瓶詰めして放置。。2025.6.28卸売スーパーに紫蘇ジュース用に赤紫蘇を買いに行くと、道産の枝付き赤紫蘇がっ
一昨日あたりから話題になってた北大入り口で見つかったバイカルハナウドですが、そういえばこの辺にも群生してるのを去年見た気がする!って事で昨日その近辺に行ってみたのだけど・・・・【樹液に“光毒性” 札幌で猛毒植物発見か】|5月、北海道大学の敷地内で見慣れない
今日は昨日より涼しいけど、それでも30℃の真夏日。当然出かける前から冷房キメてます(笑)でも明日は22℃まで下がるらしくさすがに身体壊すっての😣午前中に山岡家、ロピア、の流れでジョイフルAKの園芸館へ。プランタに植えたホーリーバジルの発芽が思わしくないところに
今日はロピアに買い出しついでに山岡家・・・おまえは買い出しの度に太るのか?と(笑)今回も限定の焦がし醤油です。これで7回目。山岡家の限定は大抵2ヶ月続くだろうから来月末まで食べられる?今回だけは夏が終わるまで続いて欲しい。今回も黄金のハッピーセット。ラーメ
今日はTVで本州以南の大雨被害を放送されてたけど、札幌は快晴のアチアチ真夏日でした。当然朝からエアコンキンキンですよ(笑)二重サッシなので24℃から始めて一度冷えれば27℃に引き揚げてもかなり寒いです。明日は今日より最高が5℃低い予報だけど、最低が1℃高いので納
今朝はゴミ出しした時には吹く風も心地よく、まだ窓を開けてるだけで過ごしやすかったけど、9時過ぎるともう暑い;なので今日一日冷房MAXです☺️新しくACONの血糖値測定キットが届いたので早速使ってみよう。時間設定は途中で止めてしまったので間違った表示。昼前の空腹時
最新更新日 2025.6.23 塩漬けまで2025.5.16紅映(べにさし)青梅 2L玉10㎏を予約購入。2016年以来、今年で梅干し作りを始めて10年目、という事で初めての種類の梅にも手を出してみた。梅の流通量の1%という希少種の福井の「紅映」という梅を10㎏注文。2025.6.20 到着午
今日は山岡家手稲店の帰りに、キテネで買い出し。カツオの刺身が欲しかったのにマグロ半額とか要らねーんだよ!いや食べたいけど半額でも高いから(笑)長崎のイサキが安かったので二尾購入。それとサヨリもある!しかも北海道産だと?マトウダイもあって割と安かったので迷
今日はめっちゃいい天気。手稲に買い出しついでに山岡家。。あくまで「ついで」です(笑)今回も限定の焦がし醤油。もう6回目なので背脂変更ver.でお試しです。もう白髪ネギより薬味ネギ派です(笑)それにしてもライスもネギもたっぷりで驚く。ラーメンの丼も大盛り用なので
今日も曇り空で手稲山の下から雲が湧いてる!(笑)しかも寒い。でも窓開けてると湿気でべっとり気持ちが悪いので、閉め切ってエアコンで冷房と除湿で寒い寒い🥶と言いながら、ガリガリ君ミカンを食べながら野球観戦(笑)中日戦三日目にして日ハム負けたー!そして交流戦ま
今日は最高24℃だったらしいけど、窓を開けてると冷たい強風が吹き抜けてエアコンどころか扇風機も必要無いくらい肌寒い一日でした。でも風が止むと暑いんよねぇ。。🥵予定がズレ込んで今日がカレーで良かった。今回はザ・カリー辛口で。箱の説明通り、水600mlだと粘度濃すぎ
今朝早めに外出したので二日連続で参拝。。しかし朝からもう暑い;その後このエリアでも31℃まで上がってた。心置きなく夜までエアコンガンガンかけました(笑)で、今日は忙しく疲れ切ったので予定変更で簡単にペペロンチーノで。ワンパンでツナとグリーンリーフのペペロン
最新更新日 2025.6.14 追熟三日目~塩漬け作業2025.6.20 塩漬け一週間経過報告早いもので今年で自家製梅干しを作り始めて10年。毎年八百屋さんから買ってたけど、昨年は南高梅の青梅の入荷が無くて詰んだ事も有り、もっと自分も勉強して梅を知らねばならないという事で、
今日は結局13時に30℃記録してた札幌篠路エリアでした。風が吹けば涼しいんだけどピタッと止まってるからエアコン止められません。。それプラス扇風機も回してました(笑)冷蔵庫でずっと眠ってた「味つけいなりあげ」の賞味期限が明後日に迫ってきたので、今夜は強制的に稲
今週二回目の山岡家。今日は朝ラーメン目当て。朝ラーメンは¥550とめっちゃ高コスパ!しかし替玉とトッピングで千円越えに(笑)朝ラーメン、替玉前提なのでタレもお願いしました。久しぶりの朝ラーメンはやっぱり美味しかった。アッサリしてるので朝でもモリモリ食えます。
今日は31℃予報の快晴!心地よい天気に買い出し決行(結局このエリアは28℃止まりだった模様。。青物中心に買い物。もうアスパラは終わってました。今までの行列はアスパラ客だったのかと(笑)今日は特にパクチー目当てに行ったのに、そんな日に限って無くて残念。。入り口
2024.7.2 仕込みそろそろ次のアイスを作りたいなと思ってた所、戸棚を整理してたらバニラビーンズとバニラエッセンスが出てきた。当然賞味期限はアレでアレなんだけど気にしないで使ってみよう(笑)今回はエッセンスの方だけ。前日、YouTubeで流れてきたショート動画で、卵
先週YouTubeでお薦めされたFUJIWARAのチャンネル、フジモンって普通にYouTubeに出てたのね。興味無かったから知らなかったけど(笑)でもやっぱりこの二人の掛け合いは楽しい。時々見るようになってます。で、こんなの見ちゃうとやっぱり食べたくなってしまう山岡家。二週間
今日も忙しいので外に出られず、先日の朝の風景で。西日本では豪雨で大変そうだけど、今日の札幌は昨日の雨と暴風から一転して快晴で風も涼しく穏やかな一日です。なので買い置きで冷凍してた鶏むね肉で鶏ステーキと、ネギ塩だれをかけていただこう。朝の内から仕込んでおい
そういえば今日は7/1 もう今年の半分が過ぎてしまった\(^o^)/朝の内に買い出しへ。雨雲レーダーの「しばらく雨は降りません」を信じて外に出たら、台風来てるの?吹き飛ばされるほどの強風と、細かい雨に叩きつけられて全身ぐっしょり濡れた(笑)しかもめちゃ寒い!冬の
今朝は4時半に目覚め、外は朝霧で真っ白だったけど快晴になるのは分かってるので、ウォーキングするには今日しか無い!という事で参拝に行ってきました(毎日歩けよ!🤣)今年初めてミズノのランニングシューズを履いて歩いたけど、やっぱり歩けば気持ちいいし足も軽い。やっ
今日は31℃まで上がるというので、午前中に買い出し。あまりに天気が良過ぎていつもの茨戸川まで足を延ばして一瞬だけリラックス。奥ではボートの練習涼しそうでええね~ でも個人的には釣り竿も携帯したい(笑)今日は唐揚げ、ザンギの予定。でも最近小麦粉ばかりだし、か
今後ラクトアイスや市販カレールゥなど植物油脂を使って固めた食品は健康上食べない方が良い、というか食べてはいけないと判断しました。理由は粉末のアレ💉の混入です。特にアイスは冷凍で保管輸送するので品質を最も安定させられるとかで非常に危険。そんなインでボーなロ
備蓄用としてまとめ買いしたバリラのスパゲッティ、味見と使い勝手の確認の為に買い置きアサリでボンゴレにします。しかし昼から3%塩水に浸けても全然砂を吐かない所か、口すら開けない。焦る。50℃のお湯につけてみたけど開かない。何故?仕方ないので砂がジャリジャリして
今日は外食&買い出しで帰宅時にはこの通り太陽が出て心地よい天気に。しかし気温は上がらず寒いです;今日は使わない内に萎れかかってきたホウレン草を使ってしまわないと!と水に浸けて帰ってきたら倍に膨らんでた(笑)野菜って生き物なんだなぁ(笑)ナムルにして消費し
久しぶりに山岡家じゃないラーメンを食べようと思ってた所に、麺屋漣華の限定告知に飛びついた。しかし今日は凍える程寒い!しかも雨に打たれて心底冷えた。更に限定はつけ麺と来た(笑)奥さんの故郷、長万部のずわい蟹のつけ麺。自分も絶対食べねばならない理由ある。しか
静岡で二日間、猛暑日を記録して本当に暑そうです🥵 札幌もこんなに暑くなるんやろなとエアコンを設置したものの・・・しかし今日の札幌北部、最高気温が朝8時に22℃を記録して以降20℃を切って涼しくなってエアコンすら必要無かったです。夕方には強風が寒くて縮こまる程冷
今日はついに札幌も雨模様で、しかし今日は味噌作りで家に籠ってるから雨なんて関係ないね!と思ってたらあれこれ足りないものが出て来て、午前と午後に二回も買い出しに行く羽目に。。一発で決めろや!とは自分でも思う。メモしてから出てもメモを見ないで買い物するから意
2024.6.23 前日そろそろ二回目の自家製味噌の仕込みを始めようと思う。今回も大豆1㎏使用。6月上旬に前回と同じホーロー容器と、米麹もチビチビ買い揃えてます。冷蔵庫に保管しておいた米麹三種。真ん中の生麹は石狩産なので、これをメインにしようと思うけど結局全部使って
今日は曇りで最高23℃でも意外と涼しい。午後になって買い出しついでに、もりはちみつ店さんに蜂蜜を買いに行く。この道は何度も通ってるけど、お店に寄るのは今年二回目。お父さんもお母さんもお元気そうで良かった。ウチの親族もそうだけど、蜂蜜を好んで食べてる人達はア
今朝は天気も良く、ジョイフルAK園芸館は9時開店なのでプランタ園芸用に土と苗を買いに行く。バラ園作りたいけど一軒家じゃないと無理だなぁ。。てか自分が庭でそんな乙女趣味やってても近所にキモがられて嫌だなぁ(笑)なので眺めてヨダレ垂らすだけで我慢しよう(だからそ
今日は気温も上がり朝の内は雲も多かったけど、その内お日様も出て来て心地よい気候になった。西日本では線状降水帯での水害が心配ですね。九州ではもう新米の収穫時期だから米不足はすぐ解消されるという能天気な意見もネットには多かったけど、こういう水害による収穫出来
今日はJAとれのさとへ野菜の買い出し。からの山岡家。もうそんなに山岡家が好きなら山岡家さんの子になっちゃいなさい!(笑)昨日の曇天から今朝も曇りだったけど、お店に着いた頃には一気に快晴。で、前回の樽川店では間違えて辛味噌つけ麺を買ってしまったので、今回は醤
今朝は朝イチで宅急便営業所へ、妹から脅迫&強請られたので梅干を送りに行く(笑)。。今日は一転雨模様で結構肌寒い。これは去年8年目の南高梅4L玉、各1㎏。二件分送料で¥3000。Amazonの無料に慣れてしまって高いなぁと咽び泣く。。でも送料って本来こんなもんか。自家製
今日は天気も良く最高予報24℃(実際は23℃止まり)でこの気温だとまだ風も涼しく心地よく、15日に行けなかったので氏神参拝。ついつい遠出エスケープしたくなるけど、グルッと回るだけでガマン。。そういえば篠路のJAもそろそろ開店してるかな?と見に行ってみるとやってま