chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part3

    どうも、うえたくです。 今回はPart1、2に引き続いてPart3をお送します。 アクセスpv数から見るに、中々好評だという事でこのテーマも今回で3回目を迎えます。 Part3を迎えても、NBAにはまだまだイケメン選手がいます。お楽しみに!!Part1はこちら →バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part1 - うえたくブログ Part2はこちら →バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part2 - うえたくブログ 〜イケメン選手達〜○ルカ・ドンチッチ (Luka Doncic)1人目は、2018年ドラフトで全体3位指名を受けてダラス・マーベリックスに入団したスロベニア人スーパールーキーのル…

  • NBA選手の名言集 Part2

    どうも、うえたくです。 今回は、NBA選手の名言集 Part2ということでNBA選手の力強く、元気が出る名言をお届けします。NBA選手の名言集Part1はこちら→https://kun.hatenadiary.jp/entry/2018/11/15/224606 〜NBA選手の名言集〜 ○ラッセル・ウェストブルック(Russell Westbrook)・「満足した事は無い。いつも成長しようとしているし、失敗から学ぼうとしているんだ。」 ・「どうやって終えるかが、君の立ち位置を決めるんだ。」 ・「自分を抑える必要はない。自分がやりたいって思っていて、やろうとしていたら、出来ないなんて言ってはダメ…

  • バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part2

    どうも、うえたくです。 今回は、Part1に引き続きバスケ最高峰NBAのイケメン選手達Part2をお送り致します。Part1はこちら →バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part1 - うえたくブログまるで、ハリウッド俳優?かのような顔立ちの選手もいるのでどうぞ見ていってください。 〜イケメン選手達〜○J.J.・レディック(Jonathan Clay Redick)今回の1人目は、フィラデルフィア・セブンティシクサーズに所属している、J.J.・レディックです。 まるで、ハリウッド俳優。もしかしたら、ハリウッド俳優よりもカッコいいかも?(笑) これで、34歳です。脱帽しちゃいます(笑)。 彼の…

  • NBA選手の名言集 Part1

    どうも、うえたくです。 今回は、NBA選手による心にグッとくる名言を紹介していきます。 想像を絶するほどの努力を積み重ね、今の地位がある彼らの言葉は胸に突き刺さりまくりです。過去の選手もいます! それでは、どうぞ! 〜NBA選手の名言集〜 ○マイケル・ジョーダン(Michael Jordan)・「高校時代は代表チームの選考から漏れた。9000回以上シュートを外し、300試合の勝負に敗れ、勝敗を決める最後のシュートを任されて26回も外した。人生で何度も失敗した。それが成功の理由だ。」 ・「成功は、無闇に追い求めるものじゃない。それに向かってたゆまない努力を重ねるものだ。そうすれば、成功は思いがけ…

  • バスケ最高峰NBAのイケメン選手達 Part1

    どうも、うえたくです。 今回は、世界最高峰バスケットボールリーグのNBAのイケメン選手達を紹介していきたいと思います!これを機にバスケを好きになってくれたらなと思ってます!長くなると思うので、シリーズ化して書いていきます!今回はPart1です! 〜イケメン選手達〜○ザック・ラビーン(Zach LaVine)シカゴ・ブルズの若きエースでNBAを代表するダンカーでもあります。 2017年に左膝靭帯を断裂する重症を負いましたが、見事な復帰を果たしたラビーンは今シーズンのMIP(最成長選手賞)の筆頭にもなるほどの活躍をみせています。驚異的な跳躍力なされるダンクや、相手とのコンタクトも恐れない身体能力の…

  • 悩みについて気になった事

    どうも、うえたくです。今回は、前回に書いた僕のが悩んでる症状の"どもり"について補足として気になった事を書いていこうと思います。前回の話はこちら→https://kun.hatenadiary.jp/entry/2018/11/04/153656 今回は短いです。 気になった事とは普段の日常会話だと最初の音に詰まったりしてうまく喋る事が出来ませんが、これが不思議な事に"歌を歌う時は言葉が詰まらない"のです!これは中学生ぐらいにふと気付いて、何でだろうと思っていました。リズムを取って喋ると言葉が詰まらないのかな?と思い、家で独り言のようにリズムを取りながら喋ってたんですけど、言葉が詰まらないんで…

  • 僕が幼少期から抱える悩み ー「吃音症」について

    どうも、うえたくです。今回は僕が幼少期から20歳になった今でも抱えている、これから先一生涯ついてくるかもしれない、ある悩みについて書いていこうと思います。 僕は物心がついた頃からある症状に気付き、悩まされてきました。皆さんの周りにも1人や2人、いたかもしれません。それは、"どもり"です。正式名称は"吃音症"といいます。聞いた事がない症状だと思う方もいるかと思いますので、軽くどんな症状なのか紹介していきます。 "どもり"とは大きく分けて5つの違いがあります。・くりかえし 「ああああなた」のように最初の音を繰り返す。・ブロック 「・・・あなた」のように話そうとするが、最初の音が詰まって中々出てこな…

  • 19歳社会人。悔やんでしまうあの時。

    どうも、うえたくです。この度、はてなブログを始めさせていただきました。僕は高卒で製造業に就職し、働いている19歳です。今となっては、高卒で社会人になったのを少し悔やんでる自分がいます。 自分が通ってた高校は偏差値は普通より下で、卒業後は6割が4年制大学、2割が専門学校、残りの2割が就職と大体毎年こうなってます。自分は高3になる少し前まで大学進学を希望していました。しかし、希望の大学には学力が足りず、ランクを下げるとなると三流大学ばかりで、それなら大学進学は諦めて就職をしようと決めました。 就職を決心したのはいいんですけど、面接練習や就職セミナーに参加したりと、当時まだ部活も引退していなかったの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うえたくブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うえたくブログさん
ブログタイトル
うえたくブログ
フォロー
うえたくブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用