chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜 http://blog.livedoor.jp/gp_ken/

地域密着型病院で活躍する家庭医です。プライマリケア、老年・緩和ケア、リハ栄養、医学教育など

Dr_kenta
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/03

arrow_drop_down
  • しばし、ネタ切れです

    週3回定期更新します!と書いたばかりですが、ネタ切れのためしばらく不定期になります。けっこう溜め込んでいたストックも、気づけば全部出し切ってしまったようです。時の流れは早いものですね。書きたいネタ自体は下書きとして10個くらいあるんですが、読めるレベルにまと

  • 【Reflection】2019年7月後半~8月の振り返り。大きなイベントはなく地味でした

    久しぶりに振り返ります。時間ができたからというよりは、最近仕事にメリハリや気合いがたりず、腑抜けた感じがするので、現状認識し直してやる気を出そうと思ったのです前回の振り返りは6月末までなので、今回は7月~8月の約2ヶ月分です2019年07月09日【Reflection】2019年6

  • 「恐竜博2019」に行ってきました! 超面白かったですヽ(=´▽`=)ノ

    夏休みに恐竜博に行ってきました!https://dino2019.jp/highlight.html

  • 【些細な疑問を調べようシリーズ2】べネトリンボトルの冷蔵保存はダメなのか?

    だいぶ前に立ち上げたっきり、二度とやらなそうな空気になっていた「些細な疑問を調べようシリーズ」ですが、ちょうどよい”些細な疑問”が斜め上から振ってきたのでやってみようと思います。前回のネタはこれ2019年05月30日【些細な疑問を調べようシリーズ】「抗生剤、抗生

  • 「地域リハ技士の専門性とは?」的な研究についてのミーティングをしました

    久しぶりに、「リハビリテーション × 総合診療 × 研究」的な出来事がありました。「札幌市内の大学で研究をしている理学療法士の先生が「より良いリハと患者とのやり取りとか、セラピストのあり方」的な方向での研究をされており、若干行き詰まりかけているので何かアドバ

  • 【読書記録】「投資で一番大切な20の教え」 お金関係の勉強も初学者向けから古典へ

    今週は読書記録シリーズが続きます。行動経済学の本が2つ続きましたが、今回は純粋に投資関連の本です。投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識 [単行本]ハワード・マークスAmazon投資で一番大切な20の教え 賢明な投資家が知らない隠れた常識 楽天

  • 【読書記録】「医療現場の行動経済学」 やや堅苦しいけど医療現場に応用しやすいヒントの宝庫

    先日の記事で紹介した「ヘンテコノミクス」の影響を受け、気持ちが枯れる前に「医療現場の行動経済学」を読んでみました。医療現場の行動経済学: すれ違う医者と患者 [単行本]大竹 文雄アマゾン医療現場の行動経済学 すれ違う医者と患者 [ 大竹 文雄 ] 楽天

  • ブログ編集方針の変更

    久しぶりに、ブログ編集方針を変更しました①業務後リアルタイム更新でなく、 朝や土日に書き溜めて予約配信とする②週3回ペースを基本として、 月・水は医療系、金はそれ以外のネタを意識する③トップページで過去記事を一覧できるようにする次ページで、詳しい理由

  • 【読書記録】行動経済学まんが「ヘンテコノミクス」

    真面目なお勉強を、漫画でしてみました行動経済学まんが ヘンテコノミクス [単行本]佐藤 雅彦Amazon行動経済学まんが ヘンテコノミクス [ 佐藤 雅彦 ] 楽天

  • 夏休み3日+土日休み取りましたヽ(=´▽`=)ノ

    夏休み中です!以前は、他の職員の夏休み希望優先してとってもらって、自分はオフシーズンに安い飛行機+閑散とした観光地でゆっくりという感じでした。また、安易に連休の前後につなげると、連休中はどこも混雑してるし、連休明けの外来は激混みするのでやばいパターンです

  • 働き方改革はいつ私のところまでやってくるのか?

    医師の働き方改革、というか自分の時間外勤務の圧縮というか、もうふつうに休みを取りたいとおもって情報をまとめてみました。もうこのタイミングで夏休みを取らないと気力が・・・というタイミングで諸々を調整してようやくこぎつけたところに、諸事情により出勤せざるを得

  • 自分の書いてる本、すげーおもしろいです。いや、ほんとに!

    編集に関わっている書籍の査読ラッシュが終わり、今度はしばらく休んでいた自分の単著の原稿に集中しています。1ヶ月以上サボっていて、何をどこにどれくらい書いたのかが曖昧になっていたので、まずは頭から通読してみました。これがね、なんとも「面白い!」んですよね。ほ

  • 久しぶりの二連休みを経て、四十肩も改善し、調子改善してきてます

    先々週は、久しぶりの二連休でした♪カレンダー見直してみたら、最後の連休はゴールデンウィーク最後の三連休だったので、11週ぶり、約3ヶ月ぶりだったようです。職場は基本的に月6休(日曜休み、偶数週土曜休み)なんですが、土日の出張が2回と、奇数週は基本的に土曜勤

  • 40回目の誕生日を迎えてしまいました 複雑な気持ちです(´・ω・`)

    先日、40歳になってしまいました。嬉しいイベントという感じでもなく、他にももろもろのお悩みイベントがあるためお誕生日記事を書く気にもならないのですけども、早起きしたけど仕事する気になれないのでやむなく記事を書いてみることにしました。ので、ストック記事の予約

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr_kentaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr_kentaさん
ブログタイトル
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜
フォロー
病院家庭医を目指して 〜野望達成への道〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用