chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【ビフォーアフター】玄関をパワースポットに

    おうちの顔である玄関。人の出入りと共に外から幸運や逆にそうでないものも(汗)一緒に呼び込むと言いますよね。出しっぱなしの靴は知らない誰か(恐っ)、と以前聞いて以来靴箱にきちんと戻すようになった私です。

  • 片づけは捨てるまでが片づけ

    家に帰るまでが遠足。小学校のとき先生に言われましたね(笑)片づけは捨てるまでが片づけです。いつもは“手放す”という言葉を使うようにしていますが今回はあえて強めに“捨てる”と言います。自分には不要と判断

  • どうしてこんなもの取っておいたんだろう

    プライベートルームにあるガラスケース。アクセサリーや細々とした雑貨を飾っています。寝室なのであっという間にホコリが積もりますが、ガラスケース内なのでホコリを気にせず思いっきりディスプレイを楽しめます。

  • 見た目にすっきりは、頭もすっきり

    あるお宅の娘さんはテスト勉強を始める前いつも必ず部屋の片づけから始めるのだそう。最初逃避行動かな?(笑)と思いましたがちょっと違うみたいです。じゃあ、なにかというと部屋が整うことで気持ち(頭の中)も整

  • 【DIY】タイルを貼ってみた!〈庭の水まわり〉

    雨が上がって久しぶりに庭の様子を見てみるとグリーンがもりもり。数ヶ月前に手を加えたガーデンシンクと一体化していい感じになってるじゃない⁉自画自賛 ^^このタイル貼りの洗い場構想6年(長い…)でやっと実

  • 湿気とりって本当に効果あるの?

    湿気を吸収して容器に水が溜まっていく「湿気とり」よく押し入れの角に設置するプラスチックのこれです。↓

  • 片づけに協力してくれない家族

    私はすっきり暮らしたいのに家族が片づけに協力してくれない。いくら言っても全部いるモノだからと捨てようとしない。絶対使ってないのに(怒)家庭内で片づけの温度差があるのは珍しいことではありません(涙)ウチ

  • 片づけているのにごちゃごちゃ

    片づけてるんだけどなんか雑然としてみえる…。そんな場合のチェックポイントは…色と文字と角です。どういうことかというと、まずは色。家の中に多くの色が氾濫していませんか?同系色でまとめるか三色程度に抑える

  • 使いにくいなら意味がない

    今日7月2日は元日から数えていうところの通年183日。昼頃365日のど真ん中を迎えるそうです。新聞に書いてありました^^本文とは何の関係もないただのドヤ顔知識の披露です(笑)今回、固定電話の位置をちょ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田中麻由美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田中麻由美さん
ブログタイトル
佐賀のお片付け Starfishの住み家
フォロー
佐賀のお片付け Starfishの住み家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用