2018年12月
聖なる物語の美麗ステンドグラス 神さまの祝福 カトリック玉造教会 大阪カテドラル聖マリア大聖堂
時が過ぎるのを忘れてしまうほど素敵な教会。 大阪市玉造にあるカトリック教会 カトリック大阪大司教区司教座聖堂 大阪カテドラル聖マリア大聖堂 Grand Cathedral of Virgin Mary of Osaka 1894年、聖アグネス聖堂が建てられ、 マリー神父が初代主任司祭となり玉造教会が誕生。 1945年(昭和20年)の大阪大空襲 戦災によって焼失、その後、仮聖堂を経て、 ザビエル来日400年記念の年に建設された 聖フランシスコ・ザビエル聖堂に引き継がれ、 1963年3月、現司教座聖堂「聖マリア大聖堂」再建。 近代建築家・長谷部鋭吉の遺作の建築作品。 キリシタンであった細川ガラシャ…
とにかく期間限定、イベント限定が、 大好きな ふじのさくら。。。 なんとかスケジュール調節しつつ、 またもや行ってまいりました 万博記念公園 太陽の塔へ。 太陽の塔 内部公開 内覧見学も、 まだ予約できる日あるかも。 www.fujinosakura.com www.fujinosakura.com 目次 目次 イルミナイト万博2018「銀河の輝き」 プロジェクションマッピング ビームペインティングとは? お得情報 万博公園で! EXPOCITYで! LaLaport EXPOCITY クリスマスツリーと機動戦士ガンダムvsシャア専用ザク 三井ショッピングパーク(Mitsui Shopping…
ポケモン、ゲットだぜ!コブクロが初めて一緒に歌ったミスドでポケモンに会おう!キャンペーン 期間限定 misdo Pokémon ウィンターコレクション
ポスターに導かれ、さくらは店内へ、ふらふら~と。 話題沸騰中のピカチュウに逢いに行きます。 期間限定 misdo Pokémon ウィンターコレクションミスドでポケモンに会おう!キャンペーン コブクロが初めて一緒に歌った ミスタードーナツ堺東ショップ大阪府堺市堺区中瓦町2丁3-14南海高野線堺東駅西口から徒歩約1分 www.fujinosakura.com 誘惑に負けて、店内へ。 いました!! ピカチュウどーなっつ。 かわいく微笑むピカチュウたち。 モンスターボールと一緒のキュートなイーブイも。 株式会社ダスキンが運営するミスタードーナツ11月9日(金)から12月25日(火)までクリスマス限定…
いつもと違うロケ地 MBS ごぶごぶ コブクロ コブクロ結成20周年記念!堺東で浜ちゃんとストリートライブ。H Jungle with K
今回は、ちょっと違う趣向のロケ地ご紹介。 2018年11月4日開催された 御堂筋オータムパーティー2018 御堂筋ランウェイ www.fujinosakura.com このイベント出場のダウンタウン浜ちゃんとコブクロが MBS ごぶごぶ というバラエティー番組で コブクロゆかりの地をロケしてました。 我慢しきれない、さくらは、大阪府堺市方面の ロケ地巡りを計画し、強引にスケジュールに入れ込んだのです。 目次 ミスタードーナッツ堺東ショップ前 堺市役所 ごぶごぶ 毎日放送(MBS)ロケバラエティ番組。 ダウンタウンの「浜ちゃん」こと浜田雅功と出演者(ゲスト)とスタッフが“五分五分”の立場で、、自…
お家、巫女、力士、馬、鳥、こんなハニワがズラリ見たことなかった。今城塚古墳 前方後円墳 日本唯一の天皇陵
はにわ、ハニワ、埴輪。 出土点数や埴輪祭祀区(はにわさいしく)の規模が日本最大のものである。 高槻駅で今城塚古墳の埴輪レプリカ発見!! これは、是非とも行ってみたくなります・・・ ワクワクが止まりません。 では、早速、行ってみませう。 急遽、予定変更しちゃった、さくら。です。 「いましろ大王の杜」は 憩いの場、遊び場の市民公園。 今城塚古墳公園と今城塚古代歴史館がある。 って!!どこ?! 大阪府高槻市郡家新町(ぐんげしんまち)にある 今城塚古墳公園 目次 今城塚古墳公園 はにわのかけ橋と、はにわバルコニー 古墳群案内 墳丘 埴輪祭祀場 埴輪 調査の様子をパネルで順番に、 わかりやすく解説されて…
神秘の謎解き不思議な三本足の鳥居、三柱鳥居のある木嶋神社(蚕の社) さくら、そうだ 京都 行こう。
さくら、そうだ 京都 行こう。シリーズ 訪れたこの日、最後の場所です。 由緒によると、京都市内最古の神社。 京都ミステリー?珍しい三柱鳥居がある 「木嶋神社(このしまじんじゃ、木島神社)」「蚕の社(かいこのやしろ、蚕ノ社)」 銭形平次、暴れん坊将軍、お祭り銀次捕物帳、 鬼平犯科帳、桃太郎侍、遠山の金さん、 水戸黄門 原作 佐伯泰英の時代小説「密命 見参!寒月霞斬り」 完本密命(巻之1) 見参!寒月霞斬り (祥伝社文庫) [ 佐伯泰英 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 文庫・新書 > 文庫 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 842円 など時代劇ロケ地 京極夏彦「怪」「福神ながし」陰陽…
車折神社 芸能人 有名人 著名人 玉垣奉納された名前探し編 ジャニーズ・EXILE・アイドル・俳優・声優・お笑い芸人・ONE PIECE 麦わらの一味まで!!
車折神社の芸能人、有名人、著名人 玉垣奉納された名前探し編 車折神社 境内案内編の続きです。 ↓先に、こちらの記事を読んでください。 www.fujinosakura.com 書き出ししきれてない方もいます。 この写真も、一部抜粋してますので 神社に行くと驚くほど名前がズラリ・・・ アイドルグループ名とか書かれてない場合 探すのも大変・・・見落としあるかも。です。 ●フィギュアスケーター 高橋大輔 ●フィギュアスケーター 本田武史 ●フィギュアスケーター 吉野晃平 ●フィギュアスケーター 本田樹里亜 ●フィギュアスケーター 久保涼香 ●フィギュアスケーター 三宅星南 ●フィギュアスケーター 森…
芸能人の聖地?車折神社 境内案内編 さくら、そうだ 京都、行こう。シリーズ
さくら、そうだ 京都へ 行こう 強行スケジュール続行中 ( ̄^ ̄)ゞ 見所満載の嵐山近辺ですが、 今回は、私ふじのさくら が、 すぐに行きたかった場所巡り。 参拝すれば仕事が増えるなど 芸能人のパワースポットとして有名 車折神社(くるまざきじんじゃ)へ。 目次 大鳥居 社号柱(旧第二鳥居跡) 第三鳥居 清少納言神社 芸能神社 中門 手水舎 拝殿と御本殿 拝殿 祈念神石(きねんしんせき) 社務所(しゃむしょ) 清めの社 神明神社 天満天神社(そらみつあまつかみじんじゃ) 弁天神社 地主神社 裏参道の鳥居 大鳥居 大鳥居三条通りに面して建っている朱塗りの大きな鳥居で、 入って参道を進むと第二鳥居に…
侍、カラス天狗や宇宙人?まで?。かわいい羅漢、おもしろい羅漢、千二百羅漢。京都嵯峨野めぐり愛宕念仏寺。さくら、そうだ 京都、行こう。
やって参りました嵐山通り過ぎての 嵯峨野めぐりの始発点、1200羅漢の愛宕念仏寺。 続いております「さくら、そうだ 京都、行こう。」 強行スケジュール。 ブログタイトルに在ります様に、 ユニークな羅漢様がいっぱいと評判の愛宕念仏寺。 目次 山門 仁王像(金剛力士像) 三宝の鐘 ふれ愛観音堂・絵馬堂 地蔵堂 本堂 本尊「厄除千手観音」 多宝塔 虚空蔵菩薩 千二百羅漢 羅漢洞 京都 紅葉の名所でもありますよ。 山門 江戸中期の建物 仁王像(金剛力士像) 京都市指定文化財。鎌倉時代のもの。 山門をくぐると、左に寺務所があり、拝観料300円納め境内へ。 階段で本堂まで登ります。 階段入り口から、数体の…
電車が走る店 お食事処 相生食堂 京都 鉄道ジオラマ Nゲージ さくら、そうだ 京都へ 行こう。シリーズ
ふじのさくらが、お送りします 「さくら、そうだ 京都へ 行こう。シリーズ」の続きです。 今しがた、さくらの思いつきで出来てしまった、 このシリーズ?は、今後も展開していきたいと思いまふ。 数ヶ所巡る計画しながらも、すでに午後1時すぎ⁈ ちょっと、流れ橋で時間かかりすぎ。 寄り道しちゃうから、なんですょね? 自問自答しながら、ハードスケジュール強行軍。 何軒か候補つくりましたが、 今日は絶対ここに!って決めちゃってたんです。 【お食事処 うどん・丼・定食 相生】 シンプルな看板の下には 電車マーク走る店?! 鉄道カフェや鉄道BARなどは 行ったことあるけど、、、定食屋さん? いったい、どんな食堂…
2018年12月
「ブログリーダー」を活用して、ふじのさくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。