chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雫石
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • 夏 長崎から2025!参加します

    「夏 長崎から」はさだまさしが1987年から2006年まで毎年長崎で開催した野外コンサートです。遠方ということや子育て中で行きたくても行けなかったコンサート 今年は被爆80年ということでもう一度長崎でコンサートしてくれることになりました。 多分最後になるであろう「夏 長崎から」行ってきます! 5月頃にコンサートの開催が発表されてすぐに夫が長崎駅前のホテルを押さえてくれました。詳細が決定し発券されるとホテルがとれなくなる可能性があるからです。 コンサートは無料ですが代わりに参加券が必要でした。参加券は7月7日に長崎のいろいろな場所で配布されました。そこに行けない場合はWEB予約かファミリーマート…

  • 万博2回目その4~電力館・ルクセンブルク・ドローンショー

    万博2回目その4 夫が当日予約をゲットした電力館です。人気のパンビリオンなので夫よ!でかした! 光る卵を抱えてパビリオンの中を回ります。この卵がいろいろな体験のスイッチになったりタイマーになったりしています。 一通り体験を終えて最後に入ったお部屋での光のショーさすが電力館?だけあってとてもきれいで見ごたえがありました。 ルクセンブルク列はそう長くないように思いましたが40分くらい待ったかな?一度に30人ぐらいずつ案内しているようでなかなか進みませんでした。 ハンモックのようなところに座って(ねそべって)見るシアターが楽しかったです。涼しいところでちょっとした休憩になりました。 大屋根リングに上…

  • 万博2回目その3~大屋根リング・未来の都市

    万博2回目その3 いのちの遊び場くらげ館パビリオンには入りませんでしたが、外のいのちの揺らぎ場はすぐに見学できます。想像の木に子どもたちの作品が飾られていてかわいらしい感じに。子どもたちが喜びそうな体験、遊びもたくさん用意されていました。 オマーン赤が印象的外は気軽に入れるのでたくさんの人が座って飲食したり休憩していました。 初めて大屋根リングに上りました とても景色がよく万博の姿を一望できます。 お花もたくさん植えられていてゆっくりお散歩するのもいいですね。 夕方になり唯一3日前に予約が取れていた未来の都市パビリオンへ 西ゲートよりまだ海岸側で遠かったけど海側の景色がきれいでした。 シアター…

  • 万博2回目その2~スイス館や北欧など

    万博2回目 スイス館、いつもたくさん人が並んでおり入場制限されています。入場制限しているのに列がすいており、そろそろ制限が解除されるんじゃないかと様子を見ていると解除され、列に並ぶことができました。 列に並んでからは30分ぐらいで中に入れました。 ハイジカフェはパビリオン以上に人気ですごく並んでいます。行きたいのに~ パビリオンに入るとすぐに大きな影絵があり、ハイジを探したり・・ ハイジと記念撮影もできます。おみやげもかわいいものがたくさんありましたが高い・・ 北欧 パビリオンの中は展示や写真が中心でさっと見る程度でした。ムーミンのショップに力を入れてる感じ? 出口のところでお水をいただきまし…

  • 万博2回目その1~チェコパビリオンでランチ

    万博2回目5月末までの来場では次回入場の割引券がもらえたので、それを使って通期パスを買いました。 11時入場しか予約が取れませんでしたが、夕方になんとか「未来の都市」のパビリオンの予約ができていました。わたしは何もしてませんが夫ががんばってとってくれていました。 今回もゆっくりあまり混んでいないところをまわろうということで・・ 入場してはじめにスタンプパスポートを買いたかったのでオフィシャルストアに・・並んでましたがその間に夫が当日枠で電力館の予約をゲットしていました。 スタンプ帳をも持てばさらにパビリオンを回る楽しみができます。 壮大で圧巻な大屋根リングこの日も人がいっぱい・・大屋根リングの…

  • コメダのかき氷とブルーインパルスが万博に!

    コメダ珈琲の優待で1000円分いただきましたので家族とかき氷を食べに行きました。 わたしはチャイ氷のミニサイズスパイシーでおいしかったです。 くっぴーラムネ氷はレギュラーサイズといってもとても大きいです。ソフトクリームのトッピングでボリュームいっぱいでした。 ところで7月12日13日にブルーインパルスが大阪に来てくれることが正式に決まりましたね。2週間ぐらい前だったか?一報が出た時に夫がすぐに13日の万博の予約を押さえました。なので13日に展示飛行を見ることができそうです。12日は昼過ぎまで用事があるので終わり次第、通天閣か大阪城付近へ寄り見る予定です。お天気がよければ2回ブルーインパルスをみ…

  • 信州旅行のおみやげ

    6月に信州旅行に行ってきました。 www.sizukuisi.life www.sizukuisi.life 旅行のおみやげです。馬籠宿で買ったおはし 家族へのおみやげ 孫にさるぼぼの卵ボーロがかわいかったので買いました。 さくらんぼ狩りを満喫した旅行でしたが帰ってきてから夫が注文していたふるさと納税のさくらんぼも届き、今年はさくらんぼをたくさん食べました。 夫が退職し来年からはふるさと納税もできないと思うので最後のぜぃたくですね・・ ランキングに参加しています いつも応援していただきありがとうございます にほんブログ村 シニアライフランキング

  • 木曽路妻籠宿・馬籠宿と不動滝

    信州旅行2日目 昔の宿場町として有名な妻籠宿と馬籠宿を訪れました。 雰囲気の良い町並みが残されておりお土産物屋さんや飲食店になっています。 お焼き屋さんに寄りおやきを買いました。 お店の中で食べることもできました。 郵便局 馬籠宿のほうは坂道でしたが坂の上から出発して下る廻り方だったので楽でした。 おそばやさんでお昼ご飯五平餅もついておりボリュームいっぱいでした。 なんだか昭和の実家に来たようなお店でした。 好きな雰囲気のお菓子屋さんドラマとかにも出てきそうです。 あちこちに燕の巣が作られて親鳥が飛び回っていました。 またバスを走らせ不動渓谷へ 不動渓谷の中の観音滝 池の水もエメラルドグリーン…

  • 長野県へさくらんぼがりと天龍峡

    6月半ばに長野県へさくらんぼ狩りに行ってきました。バスツアーです。 以前山形にさくらんぼ狩りに行きとてもよかったのでまた行ってみることにました。 30分食べ放題です。大きくてかわいらしいさくらんぼがいっぱい。お腹いっぱい食べました。 りんごがなっているところ、初めて見ました。 バスを走らせて天龍峡へ 道路の下部分が歩けるようになっています。 飯田線。秘境駅が多くある有名な路線で鉄ちゃんの夫が大興奮でした。とても景色のいいところでした。 早めのホテル到着でゆっくり温泉を楽しみました。不動温泉です。お湯にとろみがありお肌がつるつるに・・ 夕食は猪鍋や馬刺しなどでました。わたしは食べられないので夫に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、雫石さんをフォローしませんか?

ハンドル名
雫石さん
ブログタイトル
白鳥を弾くまで
フォロー
白鳥を弾くまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用