chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まったり英語育児雑記帳 https://www.pandamama-eigoikuji.xyz/

2009年生まれの長男と2012年生まれの次男をもつアラフォーママの、ゆる〜い育児と雑記ブログです

ぱんだママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/23

arrow_drop_down
  • 英検の過去問をやってみた (長男1級、次男2級)

    年度はじめに、英検取得に対しての目標を立てました。 長男は中学生のうちに英検1級 次男は小4で英検2級 です。 しかし、毎日の音読以外は何もしないまま時が過ぎ… 気が付けば6月も半ば。 長男は中学生になった途端、本当に時間に余裕がなくなりました。 部活と日々の宿題、定期テスト前はテスト対策に手一杯。英語に取り組む余裕はありません。 ていうか、時間があるとすぐ遊びに行くかゲーム…( ̄◇ ̄;) 次男は基本、勉強が好きではありません。 英検は受けたい気持ちはあるようですが、お勉強ムードになるのが嫌な様子。 どうやって単語学習を進めようか、頭を悩ませている状況です。 このままでは、いつまで経っても英検…

  • 中1(長男) の模試選び

    前回のブログにも書いていますが、中学生の長男は、高校受験のために模試を受けています。 中学1年のうちは、志望校に向けてというより現在の立ち位置確認と学力向上に活かすのが目的です。 大体、まだ志望校もはっきりしていない状態ですし…。 そのうち塾も検討しているので、塾に入っても困らない学力はつけさせたいなと。 調べてみると、外部生が受けられる全国模試って少ないですね。 高校受験生に向けた模試だと地域によったものがほとんどで、受験対象も中3から。 長男に受けさせる模試は何が良いのか、少ないながらも手探り状態です。 模試によってのレベルや対象者も、何となく分かりにくい(⌒-⌒; ) まずはどんな模試が…

  • 長男(中1) 全国統一中学生テストを受けました

    5月末に、長男が全国統一中学生テストの中1生部門を受けました。 結果が送られてきたので、受けてみた感想などまとめてみたいと思います。 小4の途中まで通塾していた長男は、何度か模試を受けたことがあります。 中学受験をしないと決めて、塾を辞めてからは受けていませんでした。 かなり久しぶりの全国模試です。 中学生になってからは初、ということで、今の実力をそのままぶつける形になりました。 全国統一中学生テストとは 東進ハイスクール主催で行われている全国模試です。 www.toitsutest-chugaku.com 日本の将来を担う中学生の誰もが学力を伸ばすきっかけを得られるようにと、年2回無料で実施…

  • 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」で読むシャーロック・ホームズ

    「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」再び!です。 我が家の英語育児には、もはや欠かせない存在となっている「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」。 前回は次男が、昨年のクリスマス前に読んでいました。 その時にサンタばれ(!)というショックな出来事があって、しばらく遠ざかってしまいました(ー ー;) www.pandamama-eigoikuji.xyz それが、どうして再び読むことにしたかと言うと、 シャーロック・ホームズを取り上げていると知ったからです! シャーロック・ホームズの世界 - The Amazing Sherlock Holmes 長男がGR版の「シャーロック・ホームズ」を気…

  • 長男(中1)「シャーロック・ホームズ」GR版を読む

    『ハリポタ』5巻目を読みはじめた長男ですが、どうにもモチベが上がらず…。 「Harry Potter and the Order of the Phoenix」 Harry Potter and the Order of the Phoenix 英語版 J. K. Rowling (著) Amazon 楽天 どうしたのか聞いてみてもゴニョゴニョとハッキリしない態度だし、しばらく様子を見ていました。 そうしたら、先日ついに 「状況がややこしくて、よく分からなくなってきちゃったー( ̄O ̄;)!読むのやめっ!ちょっと違う本読む」 とギブアップ宣言。 ここにきて『ハリポタ』の話の複雑さについていけなく…

  • 次男(小4) Graded Reader (グレーデッド・リーダー)を読みはじめる

    次男の英語育児の記録です。 英検2級を目指すと言いつつ、まだ何もしていない状態の次男。。 単語学習はおいおい時間を見つけて始めるとして、今回は多読についてです。 ずっと読み続けていた『Diary Of A Wimpy Kid』シリーズから、ついに新しい本に移ることになりました。 Diary of a Wimpy Kid Box of Books 1-13 + DIY (Export edition) 英語版 Jeff Kinney (著) Amazon 次男のGraded Readerデビュー 我が家にあるグレッグの本を読み終えたところで、次に読む本をどうしようか話し合いをしました。 そして決…

  • 長男(中1) 英語のテストは満点? 〜初めての中間テストの結果

    中学生になった長男。 先日、初めての定期テストがありました。 英語のテストは、ほぼノー勉です 中学校で受ける最初の定期テスト。 ここでの立ち位置が今後に影響するなど言われていますから、頑張って欲しいな〜と思っていました。 しかし、先日のブログで書いた通り、部活が始まってからというもの毎日疲れ果てて帰ってくるような状態です。。 試験直前まで勉強することはほとんど無しσ(^_^;)…。 どんなに疲れて帰ってもゲームはしっかりやるんですけどね( ̄▽ ̄;)ハハハ… テスト直前に問題集を大急ぎで終わらせる、まさに一夜漬け状態で中間テストを受けることとなりました。 学校生活に慣れて体力がつくまでは、勉強面…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんだママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんだママさん
ブログタイトル
まったり英語育児雑記帳
フォロー
まったり英語育児雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用