chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 柔らかいメニュー⑨ チリビーンズ(チリコンカン)

    毎日、少しでも柔らかい、歯に負担がかからないものを作ろうと思案しています。 今回はこれ。 粉チーズとタバスコ、ドライパセリをふりかけていただきます。 材料 ・豚ひき肉(今回は250gにしました) ・ニンニク 1カケ ・玉ねぎ 大1個 ・人参 中1/2個 ・ピーマン 2個 ・ぶなしめじ 1パック ・ミックスビーンズ(業務スーパーの冷凍素材が便利です)200~300gくらい ・トマト缶 1個 ・水 100ccくらい 味付け(下味) ・赤ワイン 80ccくらい ・ブイヨン1個 ・コンソメキューブ1個 香辛料 ・ローレル(ローリエの葉)1枚 ・ナツメッグ ・クミン ・チリパウダー ・黒コショウ 味付け…

  • 柔らかいメニュー⑧ バクダンを作ってみました

    引き続き、日々「柔らかいおかず」に取り組んでいます。まあ生魚を選べばたいてい柔らかいんですが。 今回は行きつけのスーパーで刺身の切れっ端盛り合わせを売っていたのを見て、思いつきました。「そうだ、居酒屋でよく出て来る「アレ」を作ってみよう。」 スーパーさんで、刺身を作って余った切れっ端を集めて「海鮮盛」みたいにしていたんですね。マグロ・サーモン・アジ・ブリなどいろいろ入っています。 本来なら廃物利用と思いますが、心憎いアイデアです。 作り方 簡単です。技術も何もいりません。 まず納豆を作り、キムチを食べやすい大きさに刻み、刺身の切れっぱしも更に小さく切り、後は混ぜるだけ。 味付け とりあえず納豆…

  • You Tube チャンネル 9曲目「雪景色(Part1,Part2)」を公開しました

    こんにちは、kenroです。過去のうつ病の記憶を忘れて自分自身を取り戻すため、料理を作ることと並行して、自己流の音楽(POPS)を作っています。 Blogのテーマとは若干スリップしてしまい申し訳ありませんが、一人でも多くの方に聴いていただきたく、余談ですがお知らせをさせていただきます。 先日約2カ月ぶりにカレーを作りました。家内のリクエストによりウィンナー入り。 今日は「みどりの日」、昭和天皇の御誕生日(4月29日)がスライドした記念日なんですね。そして元の29日は「昭和の日」になっているとか。(ちょっとこじつけすぎの感がありますね) 曲の概要 それにしても、もう夏も間近のこんな時に発表する曲…

  • 柔らかいメニュー⑦ 鳥ささみと茄子ネギ炒め

    引き続き柔らかいもの・・・で考え付いたのがこれです。 見栄えはめちゃめちゃ悪いですね。でも美味しくできましたよ。 作り方 いたって簡単です。 ・鶏ささみの筋を取って細切れにし、胡椒を振っておきます ・茄子の皮をピーラーで剥きます ・茄子をオリーブオイルでしっかり炒めます ・ささ身を入れ、ネギを追加 ・味付け:鶏がらスープの素+酒+オイスターソース少量+醤油を数滴 鶏ささみは小麦粉を振ってコーティングしたほうが、もっと柔らかく仕上げる気がします。 見た目はなんとも食欲がわきませんが、食べてみると意外においしくできました。 何かキノコを入れてもいいですね。 ではまた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kenroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kenroさん
ブログタイトル
料理を作れば、サラリーマンのうつ病は治せる!
フォロー
料理を作れば、サラリーマンのうつ病は治せる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用