長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分で書きます。
ども かぴ子です こんにちは 庭の梅やロウバイ、しだれ梅が咲いて 春への期待が高まります きょうも平和です さて ひきこもり中の長男は相変わらずです 何も変わりません 自分たちがいなくなったあと 彼はどうするのかつい考えてしまいます 以前は 安定した仕事についてほしいなって思ってました それは多分 わたしが安心したかったからだと思う でも 安定した仕事ってなんだ? やりたいことを仕事にする それは理想なんだろうけど それしかないって思うと それ以外の道が見えなくなるのかもしれない やりたいことじゃなくて できることを仕事にできれば充分だと いまは思う やりたいことなんて 何を見て何をしたかで日…
休日のきょう いかがお過ごしでしょうか 掃除やかたづけを済ませてひと休み コーヒー飲んでたら もう少しでお昼やないかい! さて 昨日でブログのプランが変わったので 今朝アドレスが変わっていました よくわからないけどとりあえずやってみよう癖があるわたし(笑) 大好きなアニメ『攻殻機動隊』の少佐のセリフ 『わたしゴーストがそうささやくのよ』 www.amazon.co.jp かぴ子のゴーストがささやいたのです(笑) 今朝 今までの記事は残っていたのでひと安心でした だけどどうやらはてなスターは消えてしまったようです せっかくつけてもらったのにごめんなさい これからもぼちぼち更新したいと思いますので…
ども かぴ子です こんばんは さて 次男を毎日支援学校へ送るのですが きょうの朝 久しぶりのお母さんとおしゃべりしました 近況など話してて つい長話になってしまいました ほんで だんだんと学校に対する不満の話に… わたしはずっっと スケジュールや視覚支援をお願いしてきて 学年が上がるたびに 何度も何度も同じことしか言ってないと思う わたしが普段お付き合いしてるお母さんたちも同じだ だけど 特別支援学校なのに 何で何度も同じことをお願いしないといけないんだろうね( ;∀;) お世話じゃなくて支援をしてほしいんだよ 知的障害があっても本人のプライドはあるんだよ 先生が我が子に接する態度を見て泣きた…
ども かぴ子です こんばんは いきなりですが きょうは次男の学校の用事で 久しぶりにお母さんたちと雑談しました 気楽なおしゃべりが楽しかったです( ´∀`) そのとき きょうだいの話になって わたしは うちの長男は不登校からのひきこもりです!って言いました そしたら 以前もきょうだいの話になって 同じように うちの長男は不登校です!って言ってたそうです なんと そのときから何にも変わってないんやなって 時の流れを感じました 待ってたらいつか自分で動き出すと信じて待ってましたが 未だその気配はありません もうずっとこのままかもしれないって 弱気になる 焦りも出てくる でも どうすることもできない…
「ブログリーダー」を活用して、かぴ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。