長男は不登校、次男は知的障害を伴う自閉症。そんな母が感じたこと、考えたことをその日の気分で書きます。
ども かぴ子です 暑い きょうも暑いです(;´Д`) 汗かきながら掃除して エアコンの効いた涼しい部屋に来た途端 眠気に襲われて寝落ちしました さて 前のブログ capi-ba-lalala.hatenablog.com わたしは心細かった 悲しかった じゃあ息子はどうだったんだろうって思った 息子もひとりで耐えて心細いのかな そうだよね ネット上の友達はいるみたいだけど リアルに人に会うことはない 家族だけ なら なおさらわたしがなんとか支えになりたいって思っちゃうけど やっぱりそういう思いって重いのかな 最近 日本の若者の自己肯定感が低いって目にする www.nhk.jp そうよね~ 自分…
ども かぴ子です 連日暑いですね(;´Д`) こんなに暑い中でも 道路の補修などで外で働いてくれてる人がいる ほんとにありがとうございます 感謝しかありません さて 最近読んで一番印象に残った本 子は親を救うために「心の病」になる (ちくま文庫) 作者:高橋 和巳 筑摩書房 Amazon 「母と子」という病 (ちくま新書1226) 作者:高橋 和巳 筑摩書房 Amazon 人は変われる: [大人のこころ]のターニングポイント (ちくま文庫) 作者:高橋 和巳 筑摩書房 Amazon 高橋和巳先生の本 自分の今までの生きづらさ お腹の中にずっとあった重苦しい感情 見えなくしてなかったことにしてた…
ども 大変ごぶさたしておりました かぴ子です ひそんでた間 バタバタしてましたが ひと段落して たんたんと過ごす日常になりました 一番は 5月に母が亡くなりまして もちろん一連の流れも慌ただしかったですが 感情もかなり揺れ動きました 母との関係の仕上げをした感じでしょうか 自分なりの落としどころとしては 父も母も 人として未熟で 親になりきれてなかったんだろうなって そうは言うても わたし子どもの立場としては 知らんがなって 好きでこの親の元には生まれてないわって 全力で突っ込みたいですよ でもね いまの自分には 大切な家族がいて やっと 自分なかなかいいんじゃないのって思えて これからは 自…
「ブログリーダー」を活用して、かぴ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。