chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カエル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/07

arrow_drop_down
  • 肝数値の異常

    昨日は3か月に一度の血液検査の日だった。実はすっかり忘れていました。気が付いたのは3日前。危ない所でした。健康診断の結果はまだ来ていません。同じ病院の健診センターで受けたので、もしかしたらその場で渡されるかも。以前一度だけそういうことがあったので、いつもより緊張しながら待ちました。採血をして30分程で呼ばれ、診察室へ。温厚なドクターがやや表情を曇らせながら言った言葉。「肝数値がね、いきなり上がってるんだよね~・・・」ああ、そう来たか・・・。いわゆるGOT、GPTってやつです。3桁まではいかないけれど、それまでの自分の数値からは爆上がり。そして基準値からもはみ出した数字です。医師曰く、「コレステロールの薬で前回から新しい種類を飲んでますね。これかな、原因は・・・」そうであってほしい・・・。もし何かの病気が原因だっ...肝数値の異常

  • 講演会

    先週の土曜、ある精神科医の講演会に行ってきた。私が将来参加したいと思っているボランティア団体が主催しているものだった。200人程入っていたかなあ。様々な年齢層の方がいたけれど、やはり年配者が多くいました。しかも福祉や医療に携わる方が結構いた模様。講演の最中のアンケートでわかったことでした。私のように、ほぼほぼ興味本位のみで参加した人間は少なかったのかもしれない。講演の内容は・・・。う~ん、極めて退屈でした・・・。拝聴するには、自分のレベルが低すぎたのか。多分そうだと思う・・・。綾小路きみまろの講演に行った方が笑いを誘うだけよかったかも。なんて感じちゃったくらいだからなあ。でも他の人にはきっとありがたかったりためになる話だったんだろうね。一通り終わった後何人か質問をされていたけれど、よく聞いていなければ出てこない...講演会

  • 蚊帳の外

    昨日、夫からメールがありました。昨年の今頃結婚した姪っ子が、男の子を出産したと。知らなかったな・・・。彼女、妊娠していたんだ・・・。親である義理の姉と義母から電話があった時、そのことについては一言も触れてこなかった・・・。夫はもちろん、知っていただろう・・・。私に気を使っていたのか。やはり私は「気を使わせる人間」なのか・・・。せめて、義理の姉からは教えてほしかったな。尊敬しているし、義母や夫には言えないようなことも話してきた。唯一夫側の「相談できる身内」だったのに・・・。それにしても姪っ子は順調だ。優しくて明るい旦那さんだったように思う。職業は公務員だしね。子供も結婚後1年であっという間に授かることができた。子育ては大変だと思うが、義理の姉夫婦の力も借りながらスクスクと育てていくだろう。彼女とあの旦那さんの子供...蚊帳の外

  • 「かわいい」を求めて

    保護猫活動のお手伝いとして、猫グッズ制作に時間を割くことが多くなりました。昨日は雨。ポスティングのノルマは終わっていたし、しとしとと雨が降る静かな1日は絶好の物作り日和。用意しておいた粘土やら何やらを机の上に広げて、脳内でイメージした作品作りに没頭。しかしながら・・・。センスがないのかな。どうも上手く・・・と言うか考えていた通りの物が作れない。お金を出して買ってもらえるような、一目見て「かわいい!」と飛びつきたくなるような品ができない。まず色遣いが暗すぎるように思う。己の性格や普段の生活で使われている色が、見事に反映されてしまっている。自分で使う分にはいいかもしれないが、あの売り場に置かれるにはあまりに冴えない・・・。そもそも「かわいい」がよくわからないんだよね。子供がいないからなのかな。いやいや、子がいなくと...「かわいい」を求めて

  • 冬のドラマ

    最近は以前と比べ、ドラマを熱心に見なくなりました。なのであまり多くは語れないんですが、とりあえず今季視聴し続けようと思っている作品を書き出します。「絶対零度」、「10の秘密」、「病院で念仏を唱えないでください」、「トップナイフ」、そして「麒麟が来る」です。「絶対零度」は前回の方が良かったかもしれないと思いつつ、沢村一樹さんの演技は秀逸。沢村さんに魅了されての視聴かな。「10の秘密」はね~、やや微妙・・・。まず娘が誘拐されている緊急事態だと言うのに、緊迫感無さすぎな展開に違和感。昨日も「ゆるゆると蕎麦食ってる場合じゃないだろう」とイライラしました。でもその後出てきた松村北斗くんをしっかりキャッチ。(^^)キャストはとてもいいし、基本ミステリーは大好物です。秘密が暴かれる最後まで見続けると思う。病院ものが多い中で私...冬のドラマ

  • 私は私 これでいいのだ

    昨日、義母から電話があった。想定内のことだ。先日手紙を出したことを記事にしたけれど、「後から電話があるかもな」と言う予感は絶えずありました。手紙には、来月地元で開催される「河津桜まつり」に行かないかとの誘いや、自分は今ポスティングと言う仕事に励んでいること、更にはボランティア活動も始めるなど、なかなかアグレッシブな日々を過ごしていると書いた。義母は父が亡くなった際、一番最初に「大丈夫?」と連絡をくれた人。葬儀を含めて全て「事後報告」にしたことは申し訳なかったかもしれないが、「よく今まで頑張ってきたわよ。これからはもっと自分を大事にしてね」と言われた時、電話口でつい泣いてしまいました。そんな義母に感謝の気持ちは常にあるけれど、いざ話すとなると緊張する。何を言われるのだろうと、びくびくしてしまう自分は心からのチキン...私は私これでいいのだ

  • 暫し忘却の彼方へ

    前回記事にした健康診断ですが、本日受けてきました。8時半までに健診センターへ。その後30分待たされ、やっと受付そして着替えなどを済ませました。実際に検査を始めたのは9時15分くらいからかな。思っていたより混んでいたけど、開始してしまえば早いものでした。子宮がんの健診、やっぱりちょっと痛かったなあ・・・。最初の消毒?みたいなものを入れる瞬間が一番痛い。あとは大したことなかったが、体が緊張で強張ってしまい「何度もらく~にして~」と言われました。マンモの時も同じくでした。「緊張してる?ごめんね~。少し痛いかな?はい、らく~にして~」。技師さんは感じのいい女性の方。まるで子供をあやすかのように、私に言葉をかけてくれました。子宮健診は男性医師だったけれど、婦人科はなるべくなら女性の方がいいよね。ちなみにマンモって、男性技...暫し忘却の彼方へ

  • 健康診断恐怖症

    来週、いつもの血液検査とは違う内容で健診を受けることにした。毎年3月くらいに受診しているが、今年は早くに予約が取れて今月に。項目は乳がん、子宮けい部、胸部レントゲン、心電図、そして骨密度。乳がん検診はマンモとエコーでの受診です。これらに特に異常がなければ、別の病院で胃と大腸の内視鏡を受ける。更に予約が取りにくいので、多分4月?くらいになるかもしれない。まあ、病院と言う所は検査予約も診察も待つのが仕事だ。よほど緊急の症状以外、仕方ないです。で・・・。非常にチキンな私は、今から恐怖で緊張している・・・。50代の健康診断、何事もなく済むなんて無理・・・と思っている。これまで再検査を促されていない項目は、今の所おっぱいと胃です。それ以外は何かしらの指摘を受け、再度検査になっています。振り返ってみると、殆どが50代になっ...健康診断恐怖症

  • 手紙で逃げる

    昨日、義理の姉から電話がかかってきた。「○○さん、久しぶりです。元気だった~?」姉は相変わらず明るい。以前ブログに書いたかもしれないが、私にいずれはこっちにおいでよと優しい言葉をかけてくれた。昨年の台風の時も、「一人で大丈夫?」とのメールもくれた。本当に優しい気遣いが出来る人。そして旦那側の親族では、一番心置きなく接することができる人です。彼女からの電話の要件はこうだった。「年始に夫と二人でそちらに行かなかったことで、義母が寂しがっていた」「夫にも連絡はしたものの、勉強に忙しいのか未だ実家に一言もない」なので、私から声をかけてあげて欲しい・・・。私は夫に念を押してこう頼んでおいたはずだった。「そちらには日を改めて伺う予定です」と必ず伝えてと。勉強が忙しくて行けないことは言ったようだが、肝心な一言を言いそびれたよ...手紙で逃げる

  • 行きたかった場所

    昨日、とある場所に行ってきました。片道30分近く。徒歩で向かった先は幼少期に住んでいた地域です。そこは今の家を建てる前に住んでいた場所。空き家だった家を父がリフォームしました。当時はリフォームなんて洒落た言葉はなかった。いかにも「素人がやりました」的なボロ家。もちろん、平屋です。うっそうとした山々。脇を流れる小さな川。そして時折見かける見覚えある表札・・・。今時のアパートや戸建ての家が立ち並ぶ中、子供の頃に過ごした環境の一部はまだ残っていました。仲のよかったY香・・・。当時あの辺り一番の資産家でした。時々遊びに行く度、その大きなお屋敷が羨ましかった。雛祭りになると、これ見よがしに飾られた立派な七段飾り。優しくて品のあるお母さんが、雛あられなどたくさんのお菓子でもてなしてくれました。今でもあの家は残っていました。...行きたかった場所

  • 穏やかな年明け

    新しい年が始まりました。今日は昨日よりぐっと暖かく、絶好の初詣日和。ブログでも書いた通り、夫と一緒に近くの神社にお参りに行ってきました。近くと言っても車を使っての参拝です。混むかなあと思いましたが、時間が早めだったせいか余裕で行けました。駐車場にもスムーズに入れたし、夫はいつになくご機嫌。私は久々の遠出・・・まではいかないけれど、いつものスーパー、いつもの100均までの道のりとは違う風景に脳と心が躍ります。そして穏やかな雰囲気の中、それぞれ願いを込めました。そうそう、恒例のおみくじを引きました。恒例なのは私だけなんですけどね・・・。(^^;)夫は以前、浅草の浅草寺に行った際に凶を引いてしまって・・・。それから一度もおみくじを引かなくなったんです。浅草寺は辛口で有名ですよね。「気にすることないよ」と励ましたけれど...穏やかな年明け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カエルさん
ブログタイトル
カエルは知らない
フォロー
カエルは知らない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用