chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
(元)数学科女子の一人暮らし https://hisame.hatenablog.com/

理学部数学科を卒業した元数学科女子が一人暮らしや大学生活のこと、今の生活のこと、趣味などについて記事を書いています! 理学部数学科からプログラマへ。 趣味は音楽や旅行などなど、、、

理学部数学科を卒業しました! 相変わらずは趣味と仕事で忙しい日々です。 趣味は写真、音楽、読書など。 デジイチとコンデジを愛用。撮影旅行も好き。 ギター練習中でちょっと挫折中。 読み終わらなくても次の本を買ってしまうくらいに読書好き。というか本屋さんが好き。 大学時代は毎日のようにアルバイトをしていました。 今はプログラマとして正社員で働いています。

緋雨
フォロー
住所
岡山県
出身
岡山県
ブログ村参加

2018/09/28

arrow_drop_down
  • やりたいことがわからなかった。私の就活。

    こんにちは!緋雨です。 内定者研修が始まり、後輩から就活の話を聞くことも増えてきました。 そんな中で私が就活を始めたばかりのころを思い出したので、少し記事にしてみようと思います。 私は5月に就活を終え、来年の4月からは岡山県のIT企業で働きます。 私が就活を終えたのは遅いほうではなかったと思いますが、就活を始めたばかりの時には自分のやりたいことがわかりませんでした。 今、就活を始めてサマーインターンに行ったり企業研究や自己分析をしたりしている人達の中にもきっと一年前の私のように自分がこの先どうしたいのかわからずに悩んでいる人もいるだろうと思います。 私の話が参考になるかはわかりませんが、少しで…

  • 内定者研修が始まった!

    こんにちは、緋雨です。 就活終わったよ!って記事を書いたことがあるような気がするのですが、もし書いてなかったらすみません。 就活をいつ終えたのかというと、最後に面接を受けたのが4月で内定を承諾したのが5月です。なので5月には就活を終えていたということになります。 これが早いのか普通なのかはわかりませんが…。 研修開始の時期は? 私の内定先は9月から研修がスタートです。 研修開始の時期は様々です。私が聞いたことがあるのはこんな感じ。 夏にはすでに内定者研修が始まっていた 冬頃や2,3月から内定者研修がある 内定者研修はなく4月から新入社員研修があるだけ 内定者研修があっても新入社員研修はもちろん…

  • なぜ自転車のライトを盗るんですか…。

    こんばんは、緋雨です。 今日はアルバイトに行った後、カフェによって3時間弱勉強してきました。 19時半を過ぎ、帰宅しようと駐輪場へ。 いつものようにクロスバイクのハンドル部にライトをつけようとすると、台座がなかったのです…。 私が使っているライトはハンドルに固定する部分があってそこに台座がついていて、台座にライトをはめます。 以前に自転車のライトを盗られてしまい買いなおして以来、基本的にはライトは外すようにしていて駐輪場に置いているときには自転車には台座のみが固定されています。 その台座がなくなっていました。 ハンドルへ固定する部分は残っていたため、駐輪場に置いていた間に自転車が倒れて取れたの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、緋雨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
緋雨さん
ブログタイトル
(元)数学科女子の一人暮らし
フォロー
(元)数学科女子の一人暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用