chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
育はる! https://kindegg.hatenablog.com/

アラフォー3児の子育て中。現在子供は高校生、中学生、小学生。自信の子育て経験から親御さんに役立つ情報を配信します。

TAMAKO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/26

arrow_drop_down
  • 祝★100アクセス

    こんにちは! 腰痛主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 今月の15日からブログを始めて、今日で約2週間となりました。 先程、アクセス解析のページを開いてみたら… 今月の累計アクセスが、ちょうど100となっていました!! ブログ始めたばかりにしては、まあまあなんじゃないでしょうか?と、勝手に自画自賛! モチベーション上がっちゃいますね。 ほぼ旦那のアクセスだったりもするんですけどね(笑) 台風、かなり来てます。 関東は、ザーザー降り。 今日は、引きこもって大人しくしておこうかな。

  • 休日の朝はケロッグのコーンフロスティ。と、接触性アレルギーについて。

    おはようございます。 主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 発熱中の娘。 やっと平熱に戻ってきました〜! さてさて。毎週、土曜の朝食はコチラ…… ケロッグ、コーンフロスティ。 平日、中学生のお姉ちゃんと幼稚園のおチビのお弁当のために早起きしてる私。 休日くらいは少し寝坊したいものです。 …といっても、今朝は早朝5時くらいに『オシッコ出ちゃった〜』と、おチビに起こされましたけどね。 5時からおチビのパンツとパジャマ洗ってましたよ。 さて!気を取り直して。 休日の朝ご飯は、だいたいコーンフレーク系で勘弁してもらってます。 簡単に用意出来ますし、このケロッグのコーンフロスティなら、乳アレルギーのおチビで…

  • まさかのインフル…!?と、丸美屋の麻婆豆腐

    本日、2回目の更新です。玉こんにゃくです。こんにちは。 今日は、忙しいはずの日、でした。 なぜブログを2回も更新出来ちゃうかというと、何を隠そう突然ヒマになったからです。 昨日の午前10時前くらいでした。娘の中学校から電話がありました。 『○○さん(うちの娘)、熱が8度もありまして、お迎えに来ていただけますか?』 おーーっとっと!この時間ですでに8度ですと!? 確かに、朝起きて着替えをする間『喉が痛くてツバを飲みこめなーい(泣)』と、グズグズしていたな…。 熱はその時一応計ってみたんですけどね。6度7分でした。その後の登校時に上がっちゃった模様です。 家に連れ帰って、その後はやっぱり食欲もなく…

  • 乳アレルギーに源氏パイ!〜マーガリンの定義について〜

    こんにちは! 主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 今日の乳アレルギーおチビのおやつ。 三立製菓の源氏パイですー。 これって、乳アレルギーさんには定番化している商品なのではないでしょうか? 金八先生風に、はい、注目〜!↓ マーガリンが入ってるでしょうが!! なのに、アレルギー表示は小麦のみ。 なぜ??? マーガリンって、乳製品ではないのか?? スーパーなどで四角い箱で売っているマーガリンありますよね。ネオソフトやラーマなど。 バターと同じ場所に陳列されてますし、私が見た限りでは、その全てに乳成分が含まれていました。 バターとマーガリンの違いはなんぞや? バター→主原料が牛乳。 マーガリン→主原料が…

  • 丸美屋 栗きのこ釜めしの素。

    こんにちはー! 主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 台風接近中ですね。 今年はいくつ台風が発生しているのでしょう? 日曜日に近所のお友達家族とバーベキューの約束してたのですが、こりゃ延期ですね。 今日は、丸美屋の栗きのこ釜めしの素のご紹介〜!! 期間限定ですって。秋ですね。 原材料はこちらです。うちのおチビも食べられます。↓ 栗って、アクが強そうで、アレルギー持ちのおチビにはなんだか怖くて食べさせてなかったんです。 ちょっと怪しいな、と思うものは、まずは、ほんの一さじから食べさせています。 離乳食と一緒ですね。 結果、栗はオッケー。食べられました。 9月に入って、栗ご飯、2回目です。 栗ご飯、栗…

  • 勉強苦手な我が息子が、都道府県を全て覚えるまでの道のり。

    こんにちは! 主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 つい最近ですが、小学4年の息子、 『都道府県を全部覚えるように!』 と、担任の先生から宿題を出された模様です。 勉強に苦手意識のある息子。 さて、どうやって覚えさせよう?? 日本地図を見ただけで、オエッと嗚咽を漏らすほど(笑) ただ、唯一!北海道には絶対の自信があるようです。 そりゃそーだ。 私自身が小学生の時は、実家にあった日本地図のパズルが楽しくて、弟と遊びながら自然に覚えました。 何か知識を得るのって、楽しむことが一番の近道かと思っているのですが、息子はパズルもあまり好きではなく…。 一度苦手意識を持ってしまうと、集中力も働かないし、どうす…

  • 介護と子育て

    こんにちは! 腰痛持ち主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 昨日の朝、いつものようにテレビでスッキリを流しっぱなしにしていたら、ハリセンボンのはるなさんと、女優の杉田かおるさんが対談中していました。 杉田かおるさんって、少し前までバラエティーにかなり出演していて、見ない日は無かった気がしたんですが。 最近、めっきりテレビで拝見しなくなりましたよね。 この方、今は何をしてるんだろ?と思って、そのまま観ていたら、お母様の介護が大変だったそうで…。 介護ならではの苦労などを、語っていました。 私は、その対談をもう少し観たかったのですが、おチビの幼稚園バスの送りの時間になってしまって…。残念。 ですが、杉…

  • ファミリーマート 波型厚切りポテトチップス♪

    こんにちは! 玉こんにゃくです。 本日は2回目のブログ更新です。 先ほど、ファミリーマートで見つけて、美味しそうだったのがコレ。 Calbeeの波型厚切りポテトチップス。 旨みチキン×甘み玉ねぎ。 波型のポテトチップス、大好きです。 これまた、おチビが食べられるポテトチップスでした! 原材料↓ アレルギー表示はこちら↓ おチビにあげる前に少しつまんでみました。 サクサクで美味しい! 食べ始めは、チキンの風味が強く感じられますが、食べ進んでいくうちに、玉ねぎの味がほんのりとします。 普通のポテトチップスより、少し容量多め。 お友達が遊びに来たときにでも出そうかな。 にほんブログ村

  • ハッピーターン。

    こんにちは〜! 腰痛主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 今日は、メジャーどころから…。 亀田製菓のハッピーターン! 原材料はこちら↓ 乳製品、入っていません(^^) 我が家のおチビは、乳アレルギーだけではなく、他にも えび、かに、そば、いくら、さば、ピーナッツ、カシューナッツ等もアレルギーです。 ハッピーターンのような米菓って、たまに原材料にサバとかピーナッツが入っていたりします。 よく確認しないと、ですよね。 この写真のハッピーターンは、小袋タイプ。 大袋で、個包装になっている方がメジャーですかね。 この小袋タイプは、ちょっとしたお出かけに重宝します! 今まで数えたことなかったけど、9つ入って…

  • 乳アレルギーでもチョコ食べたい!ナビスコのリッツチョコサンド★

    こんにちは! 腰痛持ち主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 乳アレルギーのおチビが大好きなお菓子がコレ。 ナビスコの、リッツチョコサンド。 これ、近所のスーパーで安売りしていて、たまたま買ったんです。 チョコレートって、牛乳が入ってるものがほとんどなので、原材料を確認せずに、アレルギーのない上の子たちのおやつ用に購入したんですよね。 で、何気な〜く原材料を読んでいたら… 乳、入ってないじゃん!! これは喜んじゃいましたね! 乳の入っていないチョコレートって、すごく高いじゃないですか。しかも、そのへんで売られてないじゃないですか。 これ、今ではおチビの大好物。 いつも食べすぎないように注意するのが大…

  • 腰痛にキノコイス

    こんにちは! 腰痛主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 楽天でこんなの見つけまして。 キノコ椅子ですーー! 腰痛に良いのだとか。 確かに、立っているときよりも、座りっぱなしでいるときのほうが腰痛がひどくなるんですよね。 これ、小さいんですが、大人の私が乗っても全然大丈夫です。結構頑丈なんですよ。 可愛い(*≧з≦) 赤、青、ピンクと、三色購入しちゃいました。 私と子供たちで取り合いです。 旦那もひそかに愛用中…。 旦那が乗っても全然オッケー。しっかり作られています。 あと2つ買うかーーー。 かなり腰痛に良いです!これを購入してから、ヘルニアの痛みも半減しましたから。 オススメ!!

  • 腰痛にはヨガが効く!!

    こんにちは! ヘルニア持ちの子持ち主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 椎間板ヘルニアと診断されちゃった私は、毎日腰の痛みと格闘しているわけなんですけれども、何が辛いって、寝起きが1番辛い! 末っ子の5歳のおちびとまだ一緒に寝ているせいか、夜中に寝返りが打てていないんですよね。 寝返りが打てないと、同じ体勢が長く続くので、血流が悪くなり、寝起きに腰の痛みが出やすいんだそうです。 毎朝、目が覚めるとすでに腰に痛みがあり、『立ちたくないな~。起きるの嫌だな~。』 なんて思うんですが…。 今朝はなぜか腰がとても軽くて! 『あれっ?』 恐る恐る起き上がって、立ち上がってみると、本当に楽で痛みがない! さぁ…

  • 乳アレルギーに豆乳ヨーグルト

    こんにちは! ヘルニア持ちの子持ち主婦、玉こんにゃくです。 我が家の食物アレルギーのひどいおチビが大好きなのが、これ。 トーラクさんの『豆乳で作ったヨーグルト』! そのまんまのネーミングですが、分かりやすい!(笑) 原材料が、これです。乳製品使ってません。↓ 乳アレルギーの子って、ヨーグルト食べられないんですよねぇ。 我が家の子供たち、上2人は食物アレルギーがなく、下のおちびだけがアレルギーを持っているので、食事にはとても注意しています。 おちびのアレルギーですが、特に乳製品はアナフィラキシーを起こしてしまうため、牛乳もまだ0.2mlしか飲めません。 でも、上2人は育ち盛り。 もちろんおちびも…

  • 慢性蕁麻疹に有効なのは?

    こんにちは! 子持ち主婦ブロガーの、玉こんにゃくです。 今回は、タイトルの通り、慢性蕁麻疹に何か有効な治療法はないものか?と考えてみました。 私自身が、三年ほど慢性蕁麻疹に悩まされ、症状が緩和しつつあるので、同じ悩みを持つ皆様のお役に立てたらと思いまして…。 慢性蕁麻疹のほとんどが、原因を特定するのが難しいんだそうです。 私は、三年ほど前、突然の慢性蕁麻疹に襲われました。 本当に、なんの前触れもなく、でした。 8時頃、子供たちを寝かせようと布団に入ったら、太ももが異様に痒くなり…。 それからふくらはぎあたりも熱を持ったような痒みが広がっていき、ボリボリかきむしりました。 そのあと、明るいところ…

  • ハマる混ぜご飯!五穀美餐!

    こんにちは! 子持ち主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 今日は、我が家ではまり中の混ぜご飯のもとをご紹介したいと思います。 こちら。 三島食品さんの五穀美餐。 画像は生姜味ですが、私の近所のスーパーでは、この他にひじきといろどり野菜がありました。 子どものお弁当に、これで作った混ぜ御飯を入れるだけで、彩りが良くなります! この生姜味は、どちらかというと大人向けですかね。 しっかり生姜の味、香りがします。 我が家の子どもたちには、ひじきと野菜味が人気です! 個人的には、私もひじきが好きです。 甘みもあり、五穀のパフがサクサクでご飯がドンドン進みますよ! 他にも味の種類があるのかな、と検索してみると…

  • 検索したら私のブログ出てきました!

    こんにちは! 子持ち主婦ブロガーの玉こんにゃくです。 ちょっと先ほど嬉しいことがありまして、本日2回目のブログ更新です。 はてなブログを始めて4日目。 ふとGoogleで検索してみたら、私のブログが出てきました~!! いやぁ、こんなにも嬉しいものなんですね。 ブログを始めた初日に、記事をアップしたあと、ウキウキしながら検索してみたのですが、全く引っかからず。 記事を書き始めてから、3日から1ヶ月ほどかかるらしいですね。 嬉しいのと同時に、不特定多数(少数?)の方に見られてると思うと、変なこと書けませんね! 今後は、もっと皆様のお役に立てるような記事を書けたらいいな、と思いました(^^)

  • サイズアウトが早い!男の子の足のサイズの平均って?

    こんにちは! 子持ち主婦ブロガー、玉こんにゃくです。 2日続けて、うちの息子の話になっちゃいますが… 男の子って、靴のサイズアウト早くないですか!? ついこの間、23センチが履けなくなり、買わなきゃね~なんて言っていたら、近所のママさんから23.5センチのお下がりをいただきまして。 やったー!ラッキー! 靴って結構な出費になるのよね~!ありがたい! なんて思っていたのも束の間、2週間目にはそれもキツイと……(泣) 小学校4年生で24センチ?うちの息子、足だけ大きすぎない? 身長は135センチと普通だと思うのですが…。 そこで、小学生の男子の足のサイズの平均を調べてみました! 7歳~8歳 20~…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAMAKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAMAKOさん
ブログタイトル
育はる!
フォロー
育はる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用