chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【FX談話】スキャルピングと取引回数

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 トレードアイランドのデータ分析を経て、私はスキャルピングの印象が大きく変わりました。 今回はスキャルピングについて考えます。 トレアイのスキャ勢 トレアイ登録者は2024年の6月末で約1万人(9,756人)です。 ただし、その中でFXの取引をしたのは4,523人で、月間100回以上の取引をしたのは2,248人でした。 さらにその内訳は次の通りです。 範囲 人数 100回以上1,000回未満 1,671 1,000回以上10,000回未満 563 10,000回以上 14 . この中の中央値は412回、平均値は960回でした。 これまで私はスキャルピングを「…

  • 【FX談話】トレアイ分析

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 トレードアイランドを分析してみると、能ある鷹は爪を隠すというか、FXの実力と知名度は必ずしも一致しないことを感じます。 今回はトレアイ分析から気づいたことを紹介します。 明暗 トレードアイランドのデータから、月間1万回以上の取引をした14人の成績を表にしました。 FX回数 収益率 25392 -0.032122845 17488 0.1364423147 16887 -0.4993766305 14947 -0.4127439595 14751 -0.060888059 14483 -0.005823943 12810 -0.1750729325 1227…

  • 【FX談話】トレアイのデータ

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 トレードアイランドをご存知でしょうか。 リアル口座と紐づいた成績公開サイトです。 トレードアイランド|GMOフィナンシャルホールディングス (trade-island.jp) 以前と仕様が変わって年間ランキングが表示されなくなったのは残念ですが、それでも貴重な情報源です。 執筆時ちょうど6月末だったので、軽くデータ分析した結果を紹介します。 注意点 トレードの厄介な点は、たとえ数百回の取引でもバラツキが大きくて参考にならないところです。 コイン投げのシミュレーションでも、1,000回未満では50%との乖離が見られます。 これを踏まえて月間取引が1,000回…

  • 【FX談話】確率的な考え方

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXは勝ちの情報に偏る傾向があり、負けに関する話題は少なめです。 金先協会の資料によるとFX参加者の約6割が負けていますし、トレードアイランドでも収益率の低い順ランキングには数多く並んでいます。 今回は、トレードをする上で知っておきたい確率的な話をしてみます。 勝率 高勝率を謳う人は沢山いますが、具体的に何勝何敗なのか明示されることは稀です。 例えば、勝率50%でも5勝5敗と50勝50敗では全く意味合いが違うため、見かけの勝率には注意が必要です。 次のグラフはコイン投げを想定して、確率が収束する過程をシミュレーションしたものです。 0.5(50%)に収束す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつま芋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつま芋さん
ブログタイトル
さつま芋 の日記
フォロー
さつま芋 の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用