chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【FX雑談】手法の有効期間を考える

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 「自動取引では いつか勝てなくなる…」と言われたりします。 いつ勝てなくなるのかが気になったので調べてみました。 前提条件 ドル円1分足のヒストリカルデータを使って、移動平均線の交差で取引する手法を検証しました。 細かい条件は割愛しますが、ゴールデンクロスで買い、デッドクロスで決済しています。 ちなみに、スプレッドは含めていません。 検証期間ですが、5日間、10日間、20日間、40日間の4種類で分けています。 ただし、当日から過去に遡った期間になります。 検証結果 短期線を縦軸、長期線を横軸にして、収支のヒートマップを図示します。 青が最終的に利益、赤が最…

  • 【FX雑談】上手に負けることを考える

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 FXの勝ち方を追求する人は多いですが、実は過去検証をしてみると勝ち方の候補は意外に見つかります。 それでもFXは難しいというのが私の意見です。 今回はFXの難所を考えてみます。 プロスペクト理論 行動経済学という難しい話によると、人は利益より損失に敏感らしいです。 身近な例を挙げれば、1万円を貰って、それを奪われたらストレスを感じるようなことです。 計算上はノーダメージですが、精神的にはストレスレスとなりません。 実験によると、貰った金額が奪われた金額の2倍強で釣り合うみたいです。 つまり、貰うのが2万円で奪われるのが1万円のとき、感情的にギリギリ許容でき…

  • 【FX雑談】海外FXの勧誘はリスク!?

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 X(旧Twitter)で見かけた話題を紹介します。 海外FXの勧誘!? 警察によりますと4人の共犯者とともに、平成30年から令和3年にかけて投資運用業の登録を受けずに、14人の顧客と投資を一任する契約を結び、外貨を売買する「FX」の取り引きをしたとして金融商品取引法違反の疑いが持たれています。 共犯者4人はすでに有罪判決を受けていて、その捜査の過程で、幹部が顧客の勧誘や口座の管理などを指示していた疑いがあることがわかったということです。 警察によりますと、ほかにも300件近い契約が結ばれ、取り引きに伴う報酬など少なくともおよそ5600万円が幹部のもとに渡っ…

  • 【FX雑談】自動取引の予備知識

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 手動取引と自動取引を比較すると、率直に言って手動は大変だと思います。 「自動では いつか勝てなくなる…」と言われることはありますが、それは目利き次第です。 残念ながら、破産の可能性は手動でも自動でも消えません。 むしろ、手動のほうが勝ち難いと思うのです。 手動で何年も勝てない話は聞きますが、自動で何年も勝てない話は聞いたことがありません。 おそらく、手動は引き際も見極めにくいのではないでしょうか。 今回は自動取引の予備知識を紹介します。 大きく3系統の自動取引 自動取引には、コピー系、リピート系、プログラム系があります。 コピー系は、候補となる勝ちトレーダ…

  • 【FX雑談】データ検証して気づいたこと

    まえがき こんにちは、さつま芋です。 熱心にエントリーの分析する人は多いですが、同じ熱量でエグジット(決済)の分析をする人は目立たないようです。 今回はエグジットの重要性を考えるため、固定したエントリーに対してエグジットを変化させた一例を紹介します。 決済の重要性 エントリー条件としては、ニュースもチャートも無視して、毎朝8時の始値で売り(ショート)の注文します。 一方、エグジット条件は利確と損切りの値幅を0.1円(10ピプス)刻みで細かく場合分けします。 最適条件を探すという意図ではないので、これ以上の詳細は割愛します。 ドル円のヒストリカルデータを使い、集計した結果をヒートマップで図示しま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さつま芋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さつま芋さん
ブログタイトル
さつま芋 の日記
フォロー
さつま芋 の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用