chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶芸教室 夢工房あすか https://blog.goo.ne.jp/tougeiaska

陶芸が粘土細工的なものでは寂しい。器づくりの基本を覚えてほしいと思って開いた教室です。

<教室のご案内> 大分市の陶芸教室です。 開校して15年です。 大分市南春日町にあります。 陶芸体験もOKです。 教室案内は、 ブログのサイドバーの 「ブックマーク」欄の <教室案内> のタグをクリックしてご覧下さい。 (又は、 https://blog.goo.ne.jp/asuka1 からアクセス)

asuka
フォロー
住所
大分市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/13

arrow_drop_down
  • マスクでこんなことに!!

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング1.マスクでこんなことに!!マスクは決して良いものではありません。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、赤外光など)によっ...マスクでこんなことに!!

  • オブジェ作品づくり/6月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■オブジェ作品づくり/6月の新作引き続き6月の新作です。雑貨店を開いた男生徒の都甲さんは色々なオブジェ作品づくり。鮮やかな花びらのようなお皿や、ネコの肉球皿、天空の夜空のお皿など。そして、軍艦島の建物をイメージした灯りや、軍艦島や対馬の箸置きなども作ってました。雑貨店「一千笑」も来月に開店1周年を迎えます。先日は、その記念品を作ってました。来店時のお楽しみに。お店には新作の軍艦島の建物に明かりが灯ってます。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp/asuka1☆自費出版本☆『生活にうるおい...オブジェ作品づくり/6月の新作

  • カイラギ状の灰皿など/6月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...カイラギ状の灰皿など/6月の新作

  • 6月の新作/イラスト皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■はじめに:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...6月の新作/イラスト皿

  • 6月の新作/流し掛けの壺

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないですよ。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、呼気と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。空気と太陽の日(可視光、...6月の新作/流し掛けの壺

  • 6月の新作/シマエナガの時計

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■まえがき:箴言(しんげん)マスクは決してよくないです。マスクを装着すると、「呼吸に必要な、酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」「滅菌、殺菌、浄化作用のある太陽の日(可視光など)が当たらない」「うす暗くなり、吐息と唾液で湿気って梅雨どきの状態になる」酸欠した環境:身体が病弱化。不健康に。うす暗い環境:コケやカビ発生。不健全に。湿気った環境:バイキン発生、繁殖。不衛生に。マスクの装着を続けると「コロナ」「インフルエンザ」「熱中症」に。そして、死へ。健康な生活にはマスクをしないこと。元の生活に戻すこと。呼吸器(口や鼻)のまわりを清浄に清潔に保って、人類は生存してきたのです。当たり前のことです。明白な...6月の新作/シマエナガの時計

  • 「マスク」が日本社会を破壊/マスク三部作(その三)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング今年(2024年)の4月7日に掲載して反響の多かった記事のアンコール掲載です。延べ272人のGooブロガーさんから「いいね」「役立った」などのリアクションを頂いている。理解しやすいように若干ですが加筆をしました。■いつまで続けるの「マスク病」/警世(けいせい)日本人は何年間、マスクしてるの??3年、4年??!なぜ、日本人だけが役に立たないマスクをいつまでダラダラとしてるの??昨年(2023年)の1月に世界的な権威ある英国の医学団体「コクラン」が世界各国の有力な医学論文を分析考察した結果、「マスク(不織布)には有益な効果が見られない」と総括した。世界各国の共通認識となっている。にも拘らず、日本人だけが未だにマスク。論理性が...「マスク」が日本社会を破壊/マスク三部作(その三)

  • 「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)「マスクをしてると顔が分からない」。コミュニケションがとれません。しかも、「マスクで酸素が不足し、二酸化炭素が増加する」ので、酸欠状態になる。常識的なことですが心身によくありません。体力が落ちて免疫力も下がります。病弱になります。コロナにもかかりやすくなるだけでなく、生死をもさまようことになりかねません。さらに、気温が上がるとマスクで熱中症になります。重体になり死亡にもつながります。なぜ日本人だけが感染症を拡げ、熱中症になるようなことを続けるのかでしょうか??私には不思議でたまらない。老婆心ながら、病弱な人や、高齢の人たちのマスク着用は特に要注意!!声優や俳優など芸能人、著...「マスク」がダメージに/マスク三部作(その二)

  • 「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)閉塞感がただよう最近の日本。のほほんとした日本人。ぬるま湯にどっぷり浸かってる。平和過ぎるのか?能天気??こんな三部作まで書かなければならないアホさ加減にウンザリする。三年ほど前から「マスク」について警鐘を鳴らしてきたが、今回は「マスク」のことをほんの少しだけ掘り下げてみよう。どんな人にも解りやすいように拡大して書こう。ネットやブログなども見てない人が多いので、これを読んで知見のない周りの人たちにも話して聞かせて下さいな。「マスク」でこんなことに?!何と「マスク」がコロナウイルスの温床に!!と言っても当たり前の常識的なことなんだけどね。日本人だけが、こんなことも解らな...「マスク」がコロナの温床に!/マスク三部作(その一)

  • 庭の花木が丸くなる!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■庭の花木が丸くなる!梅雨に入りましたね。梅雨入り前に庭の花木が剪定されて丸くなりました。綺麗に剪定されてます。いい感じです。以前は右の岩の後ろに松の木があったのです。松くい虫にやられて伐採したが、枝ぶりのよい松の木があるとバランスも良いのだが・・・。毎年、春と秋の二回剪定してもらってます。結構ボリュームがあるのです。剪定費用もかなり掛かるので大変です。1回に10万円を超えるほどかかるのですが、生徒の足立さんにシルバーさんを紹介してもらってから半額ほどで済むようになり助かってます。最初に紹介されたシルバーさんは大変熱心な人で少し離れた佐伯市から長く通ってくれてました。剪定した後も、きちんと消毒に...庭の花木が丸くなる!

  • カリキュラムも終盤に/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■カリキュラムも終盤に/5月の新作七ヵ月ほど前に入会したシニア―の男生徒の橋本さんはカリキュラムの中級コースで大きめの食器づくりに取り組んでいる。趣味づくりに陶芸をやってみたいとのことで入会。手びねり中級コースも終盤へ。基礎コースでは玉づくりやタタラづくり、そして紐づくりの基本を学び、中級コースでスケールアップした食器づくりに取り組みます。5月の新作は大きめの平鉢や平皿です。二通りの作り方を行います。一つ目は、玉づくりです。1.3㎏の陶土を丸めてから手ろくろの上で叩いて広げてから、ドーナツ状に半筒形に土寄せをします。それから、両手の指でつまんで胴体を立ち上げから広げてゆきます。21㎝径の平皿が完...カリキュラムも終盤に/5月の新作

  • ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作今日は三人の生徒さんが釉掛けをした。直ぐに窯詰めをした。今晩から本焼きをします。いま10時に電気窯のスイッチをON。冷ますのに時間がかかるので、三日後の26日の午後に窯出しをします。いろいろな作品が入ってます。焼き上がりが楽しみ!27日(木)から持ち帰りできます。男生徒の都甲さんは昨年の8月に大分市木の上に「対馬の特産物と雑貨のお店“一千笑”」を開店しました。お店には長崎県対馬の美味しい特産物などがたくさん置かれてますが、対馬のお店から名物料理のうどん・ろくべえに使うドンブリを依頼された由。試作した「ドンブリ」です。成型が意外と難しいので私がタタラで試作...ツシマヤマネコのドンブリなど/5月の新作

  • リクエストに応えたカレー皿ほか/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■リクエストに応えた「カレー皿」ほか/5月の新作自作の作品を知人にあげると喜ばれる。足立さんの5月の新作はそのいろいろ。楕円形のカレー皿はリクエストでバイト先の女性に。花と蝶々をあしらって可愛く。喜んだ女性の顔が目に浮かぶ。中鉢には「つくし」や「竹の子」など。春の訪れ。旬の竹の子料理は美味しい!煮物やチンジャオロースに、たけのこご飯。そして24㎝径の大皿には、麦畑にひばりが飛び立っている。飛躍する。黒色のご飯茶碗も一つ。以前にご主人の注文でボーリング仲間10人に贈るご飯茶碗を作つていたが、もらった人から追加注文があった由。温もりのある飯碗。黒い器は白いお米を引き立てる。ご飯が旨い!笑顔に。右側の...リクエストに応えたカレー皿ほか/5月の新作

  • お孫さんにご飯茶碗/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■お孫さんにご飯茶碗/5月の新作いつの間にか日が長くなっている!夕刻7時半を過ぎてもまだ明るい。一日が長い。近所の玄関灯には早い時間から明かりが点いている。我が家の門灯のセンサーは2時間遅れぐらいで点灯してくれる。5時と7時。東芝製LED。明るさも二段階で調節できるが省電力で暗めに。暗いのが40W、明るいのが60Wか。一晩中ついてるからね。教室には12kWの電気窯もあるから電気料金の値上がりはこたえる。昨晩、素焼きを始めた。明日窯出し。本焼きは1週間後の23日夜の予定です。引き続き5月の生徒さんの新作です。今回はお孫さん用の可愛い「ご飯茶碗」です。恵良さんの手びねり作品です。玉づくりです。今回も...お孫さんにご飯茶碗/5月の新作

  • 可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作引き続き5月の生徒さんの新作です。今回は川野さんの可愛い「シマエナガの置き時計」です。今、大人気の北海道の冬にしか見られない小鳥・シマエナガ。置き時計の方は高さが23㎝もあります。小さな針もかわいい。生徒さんがオープンしたお店「一千笑」にも展示してもらおうかな。マスコットになるかも。そんなことでもう一つ制作してもらってます。また、先日の作品展で人気だった「シマエナガの豆皿と小皿」も追加制作してます。雑貨と長崎県の対馬の特産物のお店「一千笑」に先行予約した方がいいかもね?!■生徒さんの募集ほか教室では生徒さんを募集してます。気分転換を図りませんか。なお、...可愛い「シマエナガの置き時計」/5月の新作

  • 東京の展示会へ出品/5月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■東京の展示会へ出品/5月の新作遅くなりましたが、5月の生徒さんの新作をアップします。なお、今月の素焼きは16日(日)の夜に行います。本焼きは27日の木曜日の夜から行う予定です。本焼きは釉掛け次第で繰り上げて23日(日)の夜に行うかも知れません。5月の新作は、イラストレーターのなかむら葉子さんの作品から。この作品は東京で開催されてるイベントに出品されてます。「雨の音を聴きながら」というイベントです。6月にふさわしいイベントですね。「雨を楽しもう!」展示会には八人の作家さんが出品。なかむら葉子さんは雨をテーマにしたファブリックパネルや陶芸品などを出品。場所:東京・阿佐ヶ谷“canowFOREST”...東京の展示会へ出品/5月の新作

  • 情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室女生徒のイラストレーターのなかむら葉子さんがこの3月に自宅のアトリエに「器と雑貨のお店」をオープンした。それを紹介する記事が大分市の情報誌『月刊ぷらざ』の6月号に掲載された。別大国道から少し入った長閑な山あいにあるアートな黒っぽい片流れ屋根のお家。土曜日だけの営業ですが、お店はこじんまりとした心地よいスペースですので、出掛けてみて下さい。そして、何か買ってあげてね。手づくり陶器やイラストの壁飾りクッションに、ハンカチ、ポストカードなどもありますよ。店名は『hokora(ホコラ)』です。この縁や以前からのつながりで、当教室の広告も掲載されてました。何年か前ですが...情報誌に掲載/生徒さんのお店や教室

  • 温もりのスープカップ/回顧展 No.51

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■温もりのスープカップ/作品回顧展No.51まろやかなスープは「スープカップ」で。アルバムのNo.27に「スープカップ」の作品があった。私が作って孫に贈った作品だ。温もりのスープカップ。孫は八人いるがこれは長女の方の孫に作つたものだろう。次のは、長男の所かな。三人の孫へ。この2年後くらいに生徒さんの作品展を別府市のギャラリーで開催した。その時にも、スープカップをいくつか作って展示した。「幼児用の器」として展示。器には子供を励ます言葉を添えた。「わくわく」「すごい」「ぬくもり」「おもいやり」「がんばれ」など。ワンワードを白化粧土をスポイトで絞り出してイッチン描きした。右の写真の子供は長女の方の孫。...温もりのスープカップ/回顧展No.51

  • 始めよう稽古ごと/回顧展 No.42

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■始めようお稽古ごと/作品回顧展No.42大分市の情報誌『月刊ぷらざ』の6月号に陶芸教室の広告が出てるよ!市内の10万世帯にポストインされるので届いたら開いてみてね。我が家にはまだ届いていませんので写真もアップできません。今の6月ですよ。ブログは回顧展ですが、これは現在の話です。“はじめようスクール。始めるなら陶芸を/夢工房あすかで”陶芸の食器づくりやオブジェづくりを楽しみませんか。集中できますよ。まずは、体験教室で「湯呑み」を2個作つてみませんか。1回の料金で「成型」「削り」「釉薬掛け」の全てが出来ます。ただし、3回来てもらいます。採算のないサービス企画です。食器づくりの基本を伝えたいと思って...始めよう稽古ごと/回顧展No.42

  • 若い生徒さんたち/回顧展 No.41

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■若い生徒さんたち/作品回顧展No.41アルバムのNo.26、27の作品には若い女生徒さんの作品が多い。第二期生の藤原さんの最初の作品。ビアマグ体験での手びねり作品です。備前土で作るので泡立ちが細かくビールが美味しく呑めるのです。最初の作品だが、玉づくりと紐づくりで上手に作ってる。絵付けも楽しんでる。下絵具で絵付けを。白いのは白化粧土か?通常の体験では「湯呑み」を2個制作してもらうのだが、「ビアマグ」体験では、紐づくりと組み合わせるので1個だけ制作。藤原さんのビアマグも1個だけ。2個みたいな感じだが表と裏で絵柄を変えている。藤原さんは体験後に入会してくれた。素敵な作品を沢山作ってる。これかも作品...若い生徒さんたち/回顧展No.41

  • それぞれが個性的に/回顧展 No.40

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■それぞれが個性的に/作品回顧展No.40※まずは、生徒さんへ本焼きをして窯出ししました。素敵な作品に焼き上がってます!前回アップしたアルバムのNo.26、27の作品には成型や加飾、釉薬掛けにも一工夫をこらした作品が多い。少し工夫して加飾するだけで素敵な個性的な作品になります。陶芸では、形や絵付け、釉掛けなどでさまざまな表現が出来ます。抹茶茶碗を鑑賞する時は景色とも言いますが、器の表情が変わります。参考になるので、その外の作品も一気にアップしよう。まずはNo.26のアルバムから。艶めかしさの中にユーモアも。「灰皿」です。この作品は以前にもアップしたようにも思うのだが、カテゴリーの「回顧展シリーズ...それぞれが個性的に/回顧展No.40

  • 思い出は懐かしく/回顧展No.39

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■思い出は懐かしく/作品回顧展No.39まず、生徒さんへ釉掛け作品が増えたので、本焼きを予定より繰り上げて昨日の夜から行いました。窯出しは日曜日(26日)の午後です。沢山の作品が入ってます。「シマエナガの置き時計」や、長崎県対馬のお店用の試作品の「どんぶり」などなど楽しみです。また、イラストレーターのなかむら葉子さんが東京のイベント「雨シリーズの作品展」に出品する「マグカップ」も全部を窯入れ出来て、間に合わせることが出来たのでほっとしてます。みなさんも焼き上がりを楽しみに。これから作品回顧展シリーズを始めます。アルバムのNo.26と27からです。記録を一度消失して回復してもらった時に、順不同にな...思い出は懐かしく/回顧展No.39

  • 東京から単身赴任の女生徒さん/回顧展No.38

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■東京から単身赴任の女生徒さん/作品回顧展No.38二期生の生徒さんには単身赴任で東京から大分に来た女生徒さんがいた。センスのいい上手な20代くらいの生徒さんだった。30代かも・・・。どんな仕事なのかは聞いてなかったが、教室に来て1年もしない内に転勤辞令で東京に戻っていった。教室に来たのは短期間だったが、手びねりの基礎コースから中級コースへと進んでいた。同じ二期生の木本さんのような小柄な女生徒さんだったが、いろいろと考えて上品かつ大胆に絵付けや釉掛けをしていた。木本さんと同じようにセンスがよかった。素敵な手びねり作品です。その一連の作品をアップしよう。菊池さんの手びねりの作品です。この頃の一時期...東京から単身赴任の女生徒さん/回顧展No.38

  • 素焼き後の窯出し

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■素焼き後の窯出し素焼きが終わりましたよ。これから窯出しです。窯の蓋を開けました。一段目です。壺やシマエナガの置時計や、どんぶりにマグカップです。二段目です。マグカップやオーバル皿です。三段目です。左右に小物を積み重ねています。大きいのは、カレー皿と時計(穴あり)のプレートです。四段目です。中鉢や小鉢です。最終段です。大皿や中皿です。その他に、シマエナガのミニ鉢や、五月鯉のぼりのフィギュアや雲のプレートもあります。右半分にもう一段ありました。これが最下段。リム状の平鉢やシマエナガの小鉢などです。作品がかなり入ってますね。シンポ製の12kWの電気窯です。教室に最適な窯です。全作品がきれいに素焼きさ...素焼き後の窯出し

  • マンボ皿が可愛い/回顧展No.37

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■マンボ皿が可愛い/回顧展No.37二期生の生徒さんも長く通ってくれた。東京の教室は男性が多いが、こちらは女性が大半。教室を開いた当初は女性の生徒さんばかりだった。30歳前後の女性が多かった。最初の生徒さんの真紀ちゃんの友達も沢山入会してくれた。センスのいいお友達が多かった。その内に、男性もぼちぼちと入会してくれるようになった。熱心に長く通ってくれたのが、今回の男生徒の遠藤さん。手びねりでは「ハクション大魔王の壺」を作ったり、ろくろでも大小のさまざまな食器を作っていた。海釣りも趣味の一つで、食器にも魚たちを描いていた。「マンボ―のお皿」などがコミックで愉快だ。この当時、佐伯市蒲江に県営の「マリン...マンボ皿が可愛い/回顧展No.37

  • 「兜」に「鯉のぼり」/回顧展No.36

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■5月は「兜」に「鯉のぼり」/作品回顧展No.36さぁ、1年ぶりに生徒さんの「作品回顧展」を再開しよう。生徒さんの作品や体験者の作品は、全てアルバムに収納している。ブログにはWindows7からアップするが、保存データーを一度全て消失して、業者に復元してもらったことがあるが、その時に写真の日付が順不同になった。そんなことで、捜し出すのに手間がかかるのだ。写真集を開いていたら、タイムリーにも真紀ちゃん作の「兜」と「鯉のぼり」が出てきた。グー!5月は「端午の節句」、5月5日は「こどもの日」だったね。“屋根より高い鯉のぼり・・・面白そうに泳いでる”♪~♪この「兜」と「鯉のぼり」は、真紀ちゃんと妹さんが...「兜」に「鯉のぼり」/回顧展No.36

  • 陶芸教室って・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■陶芸教室って・・・陶芸教室を開いて18年になる。細く長く続けてる。それにしてもよく続いたものだ。東京のように生徒さんが沢山来るわけでもない。地方都市では、地下鉄がない車社会なので駐車場も必要になる。駐車場だけでも月に8,000円。教室の前庭に2台とめられるが、4台しかとめられない。教室内は手びねりが8人以上、ろくろが4人作陶できるのだが・・・。陶芸教室は電気窯などの光熱費もかかる。本焼きが月に1回、素焼きが1~2回程度。たまにこの倍になる。12kWの電気窯で本焼きでは9時間かかる。1,240℃まで上げる。素焼きでは8時間かけて700℃まで上げる。かなりの電気代になる。冷暖房費などもかかる。出費...陶芸教室って・・・

  • 行ってみよう! 作品展へ(8)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(8)【まえがき】先々週の土曜日(4月27日)~昨日の月曜日(5月6日)までの10日間、『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で手づくり陶器市が開催されました。当教室の生徒さんたちも、「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらした作品を出品しました。お店は明るくて爽やかで作品も華やかに展示されていました。私も生徒さんの素敵な器を購入しました。皆さんは如何でしたか。皆さんのご支援に深く感謝いたします。ありがとうございました。【その8の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその8は、最終回になりますが、引き続き4月の新作をアップします。羽田さん作の「スープカップ」4個と「盛り鉢」3...行ってみよう!作品展へ(8)

  • 行ってみよう! 作品展へ(7)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(7)【まえがき】先週の土曜日(4月27日)~来週の月曜日(5月6日)までの10日間、新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で手づくり陶器市が開催されてます。あと2日間になりました。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」「兜」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらした素敵な作品を出品してます。まだお店に行ってない人は急ごう!~!【その7の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその7です。今回はイラストレーターのなかむら葉子さんの4月の作品から。全国的に活躍しているイラストレーターです。ご自身で手びねりで制作した「お皿」、「マグカップ」やご主人がろくろ挽きした「コーヒーカップ...行ってみよう!作品展へ(7)

  • 行ってみよう! 作品展へ(6)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(6)本文の前に、きのうは寒かった。思わず暖房を入れたくなるような肌寒さを。一日前は春らしい暖かさになり、薄いシャツに着替えて『一千笑』で開催中の“手づくり陶器市”に出掛けたのに。一夜にして冬に逆戻りしたような寒さだ。今年は冷たさが長く続く。部屋の温度は20℃とそんなに下がってもいない。湿度も66%と高めだが、寒く感じるのは気温の高低差だろうか。気圧でも関係してるのだろうか??今朝も室温が18℃。湿度が68%で冷たさがあった。四季がきたのが感じられない。乾燥してるわけでもないのに肌寒い。仕舞いかけた厚手のセーターを羽織る。【まえがき】木の上に新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で先...行ってみよう!作品展へ(6)

  • 行ってみよう! 作品展へ(5)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(5)【まえがき】木の上に新規オープンした『特産品と雑貨のお店“一千笑”』で先週の土曜日(4月27日)から来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されてます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【その5の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその5です。4月の新作の中から、出品作品を紹介します。今回は藤原さんと、佐藤(朋)さんの作品です。先ずは、藤原さんの器から。ピッチャー風な青銅マットの花瓶。アンティークな感じに。左側の器は植木鉢です。多肉植物など植えると一段と引き立ちます。前...行ってみよう!作品展へ(5)

  • 行ってみよう! 陶芸作品展へ(4)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(4)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で昨日の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、『手づくり陶器市』が開催されています。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」などなど趣向をこらしたさまざまな作品を出品してます。行ってみよう!【その4の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその4です。4月の新作の中から、出品作品を紹介します。今回はイベントを企画してくれた都甲さんの作品です。都甲さんはセカンドライフで陶芸を始め、その後、特産品や雑貨のお店を昨年の8月にオープンさせた。それが今回のイベント会場の“一...行ってみよう!陶芸作品展へ(4)

  • 行ってみよう! 作品展へ(3)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(3)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で明日の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【その3の作品】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその3です。4月の新作の中から、出品作品を紹介してます。今回は足立さんの作品です。使い勝手のよい「片口中鉢」です。模様は踏まれ強い雑草をイメージしてます。人気の作品です。古希を過ぎてますます元気。女性のパワーが伝わってきます。この器を使うと長...行ってみよう!作品展へ(3)

  • 行ってみよう! 作品展へ(2)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(2)【まえがき】木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で今週の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます!!当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや、「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!【陶芸作品展へ(2)】「行ってみよう!陶芸作品展へ」のその2です。4月の新作の中から、出品作品を紹介してます。今回は川野さんの作品を二品目ほど。まずは“陶灯り”です。小さな孔を細かなピッチであけて素敵なデザインに。よく見ると一面に豆粒のような水玉の模様も施されている。彩りも深みがある。赤...行ってみよう!作品展へ(2)

  • 行ってみよう! 作品展へ(1)

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■行ってみよう!陶芸作品展へ(1)木の上に新規オープンした「特産品と雑貨のお店“一千笑”」で今週の土曜日(4月27日)から再来週の月曜日(5月6日)までの10日間、手づくり陶器市が開催されます。当教室の生徒さんたちも「鯉のぼり」などのフィギュアや「灯り」に「食器」など趣向をこらしたさまざまな作品を出品します。行ってみよう!4月の新作の中から、出品作品を紹介しましょう。先ずは、佐藤(恵)さんの新作“鯉のぼり”です。二点の限定品です。5月は端午の節句。青空には鯉のぼり。佐藤さんの“鯉のぼり”がカワイイです!!”二旒の鯉のぼりがたなびく雲に乗ってます。何か小さな豆粒のようなものも乗っかってるよ。なんで...行ってみよう!作品展へ(1)

  • 庭の草花など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■庭の草花など一昨日は大分でも大きな地震があった。震度5。大きく長く揺れた、次に何が来るかと警戒してたら収まった。大きな横揺れだったがショックは少なく、不思議にも幸いにも何も倒れてない。八年前の熊本地震の時は食器がずれたりしたが、どこも何も変わりない。陶芸教室のスティール棚の上の生徒さんの陶芸作品も異常なし。最上段の4段目には本焼き前のピッチャー風の細長い花瓶もあったが変わりなし。つい一週間前までは冷たさを感じる日々が続いたが、ようやく暖かくなってきた。春めいてきた。庭の花たちも満開だ。庭にはこれと言って目新しい花もないのだがカメラに収めてみた。教室の入口の横には「クンシラン(君子蘭)」が。多年...庭の草花など

  • 切っ掛けが大事/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■切っ掛けが大事/3月の新作都甲さんは定年退職後に陶芸を始めた。そして、一年半後に「特産品と雑貨のお店」を開いた。そのお店が、ゴールデンウイークに生徒さんの作品展を開く対馬などの特産物と雑貨のお店「一千笑(いちえみ)」である。陶芸を始めたことがお店を開く切っ掛けになったようだ。写真撮影や油絵を描くことが趣味のようだ。いろんな形のものを創作するのがお好きなようだ。教室でもいろんな創作的な作品づくりをしている。ヒットするものが何か生まれるといいが・・・。作品には下絵具でカラフルに絵付けを施している。素焼きした器を持ち帰り、お店で絵付け作業をやっている。暇な時にゆっくり出来る。絵付けを楽しめる。これも...切っ掛けが大事/3月の新作

  • 端午の節句の兜など/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■端午の節句の兜など/3月の新作三月は「桃の節句」、五月は「端午の節句」。佐藤(恵)さんは「お雛様」や「兜」を作ってます。五月は「兜」ですね。ミニな作品ですが黄金色に映える。そして、以前にも「お雛様」を作ってましたが追加制作。可愛い!それぞれ数個作ってます。又、次回に本焼きしますが「鯉のぼり」や「雲のトレー」なども作ってます。これらの作品もゴールデンウイークに開催する「陶芸作品展」に出品されます。購入できますよ!「陶芸作品展」の会場は男生徒の都甲さんがオープンしたお店、大分市木上にある「特産品と雑貨のお店“一千笑(いちえみ)”」です。ゴールデンウイークは陶器市会場の“一千笑”に行ってみよう。お店...端午の節句の兜など/3月の新作

  • 作品展が間近に/3月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展が間近に/3月の新作都甲さんが開いた「特産物と雑貨のお店“一千笑”」で来る4月27日(土)~5月6日(月)まで作品展を開催する。まだ先のことだと思っていたが、4月に入り目前に迫っている。生徒さんは出品作品づくりに励んでます。足立さんは「湯呑み」や「飯碗」「中鉢」などをろくろ挽き。彩りも華やか。使い勝手がよいので喜ばれるでしょう。ゴールデンウイークは陶器市会場の“一千笑”に行ってみよう。手づくり陶器市の会場の“一千笑”は「わさだタウン」の先のスーパー“サンリブ”などがある「ショッピングモール」の裏側の旧道沿いにある。バスでも行けるが,、車の場合はショッピングモールの明屋書店や、ゲームセンタ...作品展が間近に/3月の新作

  • 「マスク病」いつまで続けるの/箴言(しんげん)

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■いつまで続けるの「マスク病」/箴言(しんげん)日本人は何年間、マスクしてるの??3年、4年??!なぜ、日本人だけが役に立たないマスクをいつまでもグズグズしてるの??昨年(2023年)の1月に世界的な権威ある英国の医学団体「コクラン」が世界各国の有力な医学論文を分析考察した結果、「マスク(不織布)には有益な効果が見られない」と総括した。世界各国の共通認識となっている。にも拘らず、日本人だけが未だにマスク。論理性が欠如してる。昨年の3月から1年も経過したのに、日本は「醜いマスク社会」に。マスク着用で日本は「コロナ」感染者数が世界一にもなった。そして、「インフルエンザ」まで大流行させている。次から次に・・・。自己免疫力が落ち...「マスク病」いつまで続けるの/箴言(しんげん)

  • 地中海風の陶器のお家

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■地中海風の陶器のお家など3月の作品です。今回は、イラストレーターなかむら葉子さんのホップな作品たち。地中海風の石造りのとんがり屋根のお家やピアノなど。可愛い。小物のバク、ネコや椰子の木にバイオリンは娘さんの作品。なかむら葉子さんは先月の23日(土)に「器と雑貨」のお店をオープン。土曜日だけオープンのお店だが、二回目の先週土曜日に私たちも訪ねた。教室からも近い。マラソンコースの別大国道に入る手前を左に曲がり少し登った所にある。山あいの集落のような感じの素敵なロケーション。お店は三畳くらいの小さなお店とのことだったが、天井も高く広々としてる。イラストの仕事場にもつながってる。窓も広く二階からは別府...地中海風の陶器のお家

  • 見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ4月に入りましたね。今回から3月の新作をアップしましょう。最初に川野さんの手びねりのコーヒーカップです。全面に見事にカイラギが出ている。名品に!「カイラギ」とは、器肌のエンボス(凹凸)なのです。唐津焼や萩焼などに見られる器の肌です。このカイラギ肌は、抹茶茶碗では名品として謳われ称賛される。唐津焼や萩焼、志野焼などで見られる釉薬が縮れて粒状になったものなのです。唐津焼などでは細かな縮れだが、志野焼の抹茶碗では大きな縮れが模様になる。私も以前にこのカイラギ模様を出したいと模索してたことがある。なかなか出せないのです。どうしたら出せるのかよくつかめないのです。釉...見事なカイラギの名品に/コーヒーカップ

  • 手びねりのスープカップほか

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■手びねりのスープカップほか手びねりの玉づくりのスープカップ。両手持ちのスープカップ。藤原さんの2月の作品。手びねりの器は温もりがある。スープが美味しく飲める。次は、藤原さんが娘さんと来た時にタタラづくりで作った輪花の平鉢。小学生のなつちゃんは大好きなリンゴのお皿を。二つとも型作りです。焼き上がって大変喜んでいたそうだ。毎日使ってるかな・・・。恵良さんは今回は小物づくり。手びねりでご主人用のお猪口を作つていた。2月の作品。毎晩、お猪口を変えながらチビリちびり日本酒を。愛妻お猪口で酒も旨い!手びねり上手なお二人。ろくろは行わず手びねりだけを長く続けてる。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか...手びねりのスープカップほか

  • 「手びねり」 も基本から

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「手びねり」も基本から教室では「手びねり」も「ろくろ」も同じ手法で教えています。「手びねり」~「ろくろ」まで一貫した作り方なのです。「手びねり」も「ろくろ」と同じように筒形に立ち上げてから胴体を広げて鉢やお皿に成形します。食器づくりの基本です。食器づくりのカリキュラムでは、最初は「玉づくり」で筒形の湯呑みを作ります。次に、胴体を広げて小鉢、中鉢、中皿へと進みます。新入会の男生徒の橋本さんがこの課程で制作した中皿です。お皿は胴体を逆円錐形に立ち上げてから胴体を倒して平らにします。上広がりの筒状に上げてから広げるのです。もう少し胴体を倒せるのですが、慣れないとへたってしまうので、ほどほどのところで...「手びねり」も基本から

  • 拙著への「謝礼の手紙」をいただく

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■拙著への「謝礼の手紙」をいただく最近、お二人の女性の方から私の拙著『生活にうるおいいを与える食器づくり/初版』の注文をいただいた。北海道と東京にお住まいの方からです。北海道の方はろくろを、東京の方は手びねりを行ってる由。先にお送りした北海道の方からご親切にも謝礼の手紙をいただいた。爽やかない気分になったのでご紹介させていただくことにした。「・・・本を送って頂きありがとうございました。とても嬉しかったです。こんな本が欲しかった。そんな指導をして欲しい、そう思わせる大切な教科書となりました。・・・」としたためられていました。拙著に込めた私の想いが伝えられたようで充足した気分になりました。私の拙著は...拙著への「謝礼の手紙」をいただく

  • 雪の妖精 “シマエナガ” の小皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■雪の妖精“シマエナガ”の小皿今回の2月の新作は、可愛い雪の妖精“シマエナガ”の小皿。冬の北海道でしか見られない大人気の小鳥です。ふっくらとした体に白い羽毛!つぶらなやさしい瞳!誰もが好きになる小鳥。川野さんのタタラづくり作品です。1月もシマエナガの小皿を作っていたのですが、2枚ほどにキズが入ったので再度作り直したのです。キズがあっても可愛い。これは普段使いに。そして、かわいいブローチも作っていました。裏に金具を付けて完成に・・・。上品さを演出する。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp...雪の妖精“シマエナガ”の小皿

  • 小さなギャラリーをオープン!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■小さなギャラリーをオープン!イラストレーターのなかむら葉子さんが自宅にギャラリーを来週の土曜日(23日)にオープンする。小ぢんまりとしたお店のようだが、自作の陶芸品やイラスト作品を展示販売。営業は土曜日のみとのこと。土曜日だけの限定だ。11時~17時まで。これもいいかも。みなさん、ちょっと覗いてみませんか。お気に入りのものが見つかりますよ。お店の名前は“hocoraショップ”です。場所はこちら。マップで。(TEL:097ー514ー5166)なかむら葉子さんは全国区で活躍中です。人気テレビ“プレバト”の夏井いつき著書の『365日季語手帖』の表紙と挿し絵も毎年描いています。雑誌の村上春樹特集でも挿...小さなギャラリーをオープン!

  • お地蔵さまなど/2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■お地蔵さまなど/2月の新作イチゴや、特産品、雑貨のお店「一千笑」を開いた男生徒の都甲さんは、お店のイメージづくりか、いろいろなキャラクター作りをしている。2月の新作です。お地蔵さまにもいろいろな表情が。5月の連休時には教室の生徒さんの作品展もお店で開催予定。長崎県の玄界灘の「対馬のマッププレート」も作っている。対馬の島の幸、海の幸などの特産品をお店で販売してるのです。そして、愛嬌のある犬や、猫の肉球や雀などの「箸置き」なども作っている。この箸置きは、書道のペーパーウエイト(文鎮)としても使えそう。「小鉢」には、洋画を描くのがお好きなので下絵具でカラフルな配色を施している。「お皿」にもお地蔵様を...お地蔵さまなど/2月の新作

  • 作品展に向けて急ピッチ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展に向けて急ピッチ男生徒の都甲さんが開いた特産品と雑貨のお店「一千笑」で7,8人の生徒さんの作品展示会を5月の連休時に開くことになった。その一人、若い男生徒の江島さんも出品用の作品づくりを始めている。たたら作りでは、アート的な円形中皿と四方小皿を作っていた。実物の中皿はブルーがもう少し淡く綺麗。ヘラで描いたデザインもいいね!小皿もへらの刻みと釉の散り具合がマッチしてアート的に。2月の新作です。そして、ろくろ作品でもア-ト的な雰囲気の中鉢を作っている。銀色の流し掛け文様が陶芸の最初の人間国宝の益子焼の濱田庄司風でいいね。少し重いので腰のあたりをもう少し削るように言ったのだが、また作りますから...作品展に向けて急ピッチ

  • 卒業記念に・・・/1月、2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■卒業記念に・・・/1月、2月の新作3月は卒業式のシーズン。専門学校の先生の佐藤(朋)さんが教え子の卒業生30人に卒業記念に作っていたマグカップ。3年間持ち上がりのようだ。数日前に卒業式が行われている。贈り物に生徒さんも喜んだことでしょう。社会人となり一人生活が始まります。疲れたり苦しい時もあるでしょう。その時は先生が作ったマグカップを握りしめて下さい。先生も忙しい中で時間をさいてろくろで器をつくり、そして、絵付けや釉薬掛けをしてました。暖かな温もりが伝わってくるでしょう。学生時代を思い出すとまた元気になります。卒業生への記念品づくりも何回になるだろうか。今回が3回目かな、4回目かも・・・9年以...卒業記念に・・・/1月、2月の新作

  • 作品展を・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展を・・・昨年の8月に男生徒の都甲さんが特産品や雑貨のお店「一千笑(いちえみ)」をオープン。対馬の特産物や地元産のイチゴなども販売している。好評!お店のインスタグラムは「こちら」。そのお店で5月の連休時に生徒さんたちの作品展を開くことに。都甲さんが「陶芸作品展の案内」も作ってくれた。7、8人の生徒さんが参加。食器や、灯りに兜などの節句人形などバラエティに富んでます。手づくり作品には温もりがあり、気持ちを和ませてくれます。教室では生徒さんたちがいろいろな作品づくりを始めている。足立さんは、湯呑みや、飯碗、片口中鉢などをろくろ挽き。2月の新作です。※東京の小松さんへ拙著『生活にうるおいを与える...作品展を・・・

  • 植木鉢がいい!/2月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■植木鉢がいい!/2月の新作3月です。あちゃ3月だよ。早いね!最近はブログ書きに追われてるようで、すぐに次の投稿日が来る。今日も慌てる。以前は意気込んで投稿してたのだが、最近は追っかけられてるようで少し気が重い。歳もあろうが暖かくなれば気分も変わるかな?!この冬は暖かったが、昨日も今日も少し寒い。冷たく感じる。寒さが長く続いてる感じがする。新緑になると気分もワクワクになるかな。「ブログランキング」もダブル一位になってるので頑張らなくちゃ。藤原さんが、自作の「植木鉢」にしのぶ(シダ)や多肉植物を植えた写真を送ってくれた。手びねりで作った2月の新作です。薪窯で焼いたような焼締め風の風合いです。しのぶ...植木鉢がいい!/2月の新作

  • 「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・ネットニュースの記事を開き「続きを読む」をクリックしたら、突如、「マイクロソフトの警告メッセージ」が画面に現れた。この画面を消そうとしたが、どこを押しても消せない。あわてる。困った・・・。挑発してあおるような画面表示だ。下段に問い合わせ電話番号が書いてある。TEL:0101‐77363‐・・・。一瞬電話機に手がゆく。待てよ。こんなメッセージがマイクロソフトから発信されるわけがない。しかし画面が消せない。どうしたものか。うん・・・困った・・・。仕方ない、電源ボタンで強制終了させてネットで調べよう。電源ボタンを長押ししてパソコンを閉じて再起動する...「マイクロソフトの警告メッセージ」が突如画面に・・・

  • おひなさま!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■おひなさま!三月三日は「桃の節句」お雛さま。五月五日は「五月の節句」こどもの日。春の訪れだ!子供を祝う日本の春の行事だ!佐藤(恵)さんが可愛い「ひな人形」を作つてる。「ぼんぼり」も。春の訪れを感じますね。娘さんも社会人として巣立って行く。ひな人形を数点作っていたが目が入ってないのもあります。これも可愛いらしい。そして、こどもの日の「兜」も作っている。ミニな陶人形や兜だが「人形の久月」のようにも見える。先週もいくつか作っていた。心がなごみますね!写真はiPhoneから送ってもらったのだが拡大できなかった。拡大できるとおひなさまの可愛い目や口が見えるのだが・・・。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢...おひなさま!

  • 課題を克服してスープカップを

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■課題を克服してスープカップを板状にした陶土を型枠に嵌めて器を作ると容易に作品ができます。これを「タタラ作り」と言うのですが、板状のものを半筒形の型に嵌め込むとなると、大きな皺が発生して作品にならないのです。解決策がないかと一晩考えたらアイディアが浮かんだ。ふた手間ほどかけたら作れるようになった。このやり方で作った作品が羽田さんのこのスープカップ四つです。型にしたのは羽田さんが不用になったと言う漆塗りのお椀です。お椀の内側を使って同型同寸の器が出来るようになったのです。ご本人も満足したようで、一昨日も来られて、同じやり方で再度スープカップづくりをしていた。要領を掴むとさらに良いものが出来るように...課題を克服してスープカップを

  • 作品展に向けて

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■作品展に向けて引き続き1月の新作をアップしますが、2年ぶりに復帰した若い男性の江島さんは復帰後に最初は手慣らしでいろんな器を作つていたが、昨日は、グループ展に向けての作品づくりを始めていた。先ずは、昨日ろくろ挽きしたその作品をアップしよう。飯碗7個に、リム小鉢や、大きめの鉢などを作っていた。5月の連休を挟んで生徒さんたちが「グループ展」を企画している。昨日は江島さん以外にも女生徒さんの川野さんや佐藤(恵)さんがグループ展用に「陶灯り」や、端午の節句の「兜」づくりを始めていた。詳しい日程が決まったらブログでも案内します。次に1月の新作を前回に引き続きアップします。江島さんが手慣らしで作ったろくろ...作品展に向けて

  • 透かし彫りのツリー

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■透かし彫りのツリー新年の初窯の1月の新作をアップします。素敵な陶器の「透かし彫りのツリー」です。それぞれのツリーが素敵にデザインされてます。色彩にも温かみがあり眺めてるだけで気持ちが和みます。玄関に飾っても居間に飾っても映えますね。暖炉のある部屋に飾ると薪の炎と、暖かな温もりに詩が浮かんできそうです。実は、二つほど暖炉のある生徒さんにゆずってもらってるのです。このツリーに明かりを灯すと、、、また幻想的に。薄く作つた陶器に大小の孔をポンスや剣先であけてます。そして、イッチンで白化粧土を絞り出して点描を施しています。川野さんの作品です。川野さんは手びねりで作るのは早いのですが、孔あけ作業では集中し...透かし彫りのツリー

  • これは美味い!!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■これは美味い!前回のブログ記事「コープ南春日がオープン!!」で、リッチ・カルピスのことを書いたが、1月25日号の『週刊文春』のみうらじゅんの連載記事(565回)の下欄の横書きにカルピスに「第26回みうらじゅん賞」を授与という記事が出ていた。教室ではレギュラーの生徒さんが思い思いに作陶をしている。私は最近は家内が時々買ってくる『週刊文春』を読んでることが多い。スクープ記事には辟易するのでその他の記事を後ろの頁から読んでいる。記事の内容も面白いが目が悪く読書も苦手なので読むのに時間がかかる。1ページから2ページくらいの記事が楽に読めていい。読むのが遅いのでいつも2週間遅れくらいになるのだが、昨日は...これは美味い!!

  • 「コープ南春日」がオープン!!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「コープ南春日」がオープン!!旧・豊の国健康ランドの跡地に建設中のスーパー「コープ南春日」が昨日オプーンした!!100均の「Seria(セリア)」も併設されているのでグー。また、「エコークリーニング南春日店」も併設されていた。「プレオープン」だったが11時前から大勢の人が並んでいた。正面入口から左に行列が出来ていた。先着300名には紅白の饅頭も配られている。我家は12時過ぎに行って昼飯用に「ぶりの握り寿司」などを購入。旨かった。月曜日はチラシに載っていた「旬の市場寿司10貫@790円(税抜き)」にしよう。大分の豊後水道でとれたお魚は新鮮で活きが良く東京のお魚よりも旨い。飲料も種類が多いが「カル...「コープ南春日」がオープン!!

  • 粉引きのスープカップ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■粉引きのスープカップろくろコースの佐藤(恵)さんの粉引き(こひき)のスープカップ四つ。粉引きとは、生乾きの赤土の器を白化粧泥に浸して白くしたものです。粉引きの器は還元焼成するのですが、教室では酸化焼成しかやってません。酸化焼成ですが、今回は還元焼成みたいなシックな焼き上がりになりました。酸化焼成ではあまり見掛けない焼き上がりです。ろくろ挽きの作品です。ろくろの経験は浅いが形がよい。下向きに付けた半円形の取っ手もかわいい。目の細かい赤土だが白化粧土を掛けてない所も磁器ぽくっていい。粉引きの器は、使用時に少し手入れに気をつかう必要があるが、奥行きのある白い柔らかな雰囲気が女性に好まれる。佐藤さんは...粉引きのスープカップ

  • ピカソの絵皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ピカソの絵皿今回はテーマを変えて「ピカソの絵皿」のことを。一昨日の某ブログに、ピカソの作品に似たようなお皿が出ていた。スペインでお土産に買ったものだそうだ。モチーフが似ていたので、そのブログに「ピカソの絵皿に似てますね」とコメントを入れた。その後、ブロガーさんがピカソの絵皿をネットで検索されたようなので、18年ほど前に山口県周南市の美術館で開催された「ピカソのやきもの展」で展示されていた作品をアップしよう。展示作品集の中から「顔」を描いたお皿。サイズが23~24㎝径の大皿。中央の4つは42㎝径の超大皿。「顔」を描いたお皿はピカソのモチーフだと思っていたが、お土産品を見るとスペインに古くから伝わ...ピカソの絵皿

  • タタラ作りで大皿など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■タタラ作りで大皿など今年の初窯作品も焼き上がってるのですが、昨年の作品を引き続きアップ。手びねりの手法には「玉づくり」「紐づくり」「タタラ作り」がありますが、定型的な作品を比較的に容易に数多く作れるのが「タタラ作り」です。陶土を平らな板状にしてから成型するのが「タタラ作り」です。板状のままで平皿になります。縁を立ち上げると平鉢ができます。型枠にはめ込んだり、かぶせるといろんな形の食器ができます。定型品を量産できます。初心者でも作りやすい手法ですが、四角や矩形の平らなものは反ったり、亀裂が発生しやすいので、それなりの気遣いが必要になります。お二人で来ている羽田さん、衛藤さんは手びねりのカリキュラ...タタラ作りで大皿など

  • 手びねりでも平皿が

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■手びねりでも平皿が先月の作品を引き続きアップ。手びねりの玉づくりでもこんな平皿が。手びねりが上手な恵良さんの作品です。玉づくりで逆円錐状に立ち上げてから、手ろくろを回して、電動ろくろ挽きと同様にコテで胴体を倒して行きます・・・。こんな平皿が出来るのです。さらに、縁の部分を反らしてリム状の平皿に。21.5㎝径のワンプレート皿です。高台も綺麗に削り出している。バランスもいい。ろくろ挽き作品とそん色がありません。仕上げは、黒マット釉の上に織部釉を垂らしてるようです。お孫さん用の小鉢も作っていました。綺麗な優しいピンク。お孫さんのお気に入りに。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の...手びねりでも平皿が

  • 温かな鍋物には「とんすい」

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■温かな鍋物には「とんすい」寒い冬の季節には温かな鍋物が最高だね!肉や、魚、野菜、豆腐などを入れた寄せ鍋やもつ鍋など。豚しゃぶもいいね。温かな鍋料理には取り鉢がほしい。川野さんが取り鉢の片手小鉢を作っていた。耳の持ち手が付いている。「とんすい(呑水)」と言う小鉢。2個ずつ色違いにしている。また気分が変わる。この片手小鉢を見てるだけで温かな鍋物が目に浮かぶ。鍋の蓋を開けると湯気がフワッと広がり、みんなの顔がほころぶ。天ぷらの天つゆを入れる器としてもいい。持ち手の裏側にはさり気なくイッチンでドット模様を。器は手びねりで一体物で作っている。釉薬は黄瀬戸釉と、緑釉、瑠璃釉か。先月の作品を引き続きアップ。...温かな鍋物には「とんすい」

  • 日曜日の教室/爽やか

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■日曜日の教室/爽やか一昨日の21日の日曜日はレギュラーの生徒さんが4人。全員が作品の釉掛けです。釉掛け前の下準備をしている。サンドぺーパーでバリを取ったり、お雛さまに絵付けをしたり・・・そして釉掛けを。ろくろをしてる生徒さんはいないがマスクもなし。2年前の平常と変わらない光景です。リフレッシュできる健康的な環境。素焼き作品が多かったので、一日では済まなかったようだが、釉掛けが終わった作品は、この日の夜に窯に入れて本焼きをした。明日24日(水)の午前中に窯出しをします。焼き上がりを楽しみに!また、近いうちに続けて本焼きをする予定なので、今回の本焼きに間に合わなかった作品も次回に釉掛けを。また、1...日曜日の教室/爽やか

  • 趣のあるコーヒーカップ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■趣のあるコーヒーカップ先月の新作をアップします。藤原さんが久し振りにお一人で陶芸を。何年ぶりだろう。一人では10年ぶりのようだ。下の息子さんは保育園に、上の娘さんは小学校に。藤原さんは手びねりで、土肌を生かした作品づくりをする。土器風でかつモダンな作品づくりをする。造形美も豊か。そして陶土の土肌の素朴さを残したり、釉薬を薄く掛けたり、拭き取ったりして品のある加飾をする。また、以前にはリフォームしたお家の居間やキッチン、トイレ用の電球傘など素敵なインテリア作品もいろいろと創っていた。今回は手びねりの玉づくりでコーヒーカップを。趣があり、サイズもいい。全体をアップしよう。左側のカップは写真では黒っ...趣のあるコーヒーカップ

  • 「週刊文春」は面白い

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■「週刊文春」は面白い私は本も週刊誌もほとんど読んだことがない。息子や娘たちにも本を買ってあげたことがないが、読書好きになるといいだろと思って孫たち8人には来大時には本を買ってあげている。読書好きになってるようだ。親からも喜ばれている。黒柳徹子著作の『窓ぎわのトットちゃん』も3軒に贈ってるが、先日発売された続編も単行本になったらまた贈ってあげよう。3年ほど前から家内が「週刊文春」を買ってくるようになった。今年の1月4・11日新春特大号は約3年半ぶりに完売したとネットニュースで騒がれていた。発行部数は45万1000部。単純計算で2億3452万円の売り上げらしい。今回はダウンタウンの松本・・のスクープ記事が反響を呼んだとか。...「週刊文春」は面白い

  • 教室の新年が始まる/嬉しいことも重なる

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■教室の新年が始まる/嬉しいことも重なる正月が開け教室も新年を迎えた。新年早々に嬉しかったのは、2年ぶりに男生徒の江島さんが復帰してくれた。ろくろの上手なレギュラーの若い男生徒さん。今日は陶芸を体験してみたいと言う女性も連れてきてくれた。笑顔が素敵な女性だった。もう一つほっとしたのは、江島さんがマスクをしてない。花粉症でコロナの発生前まではマスクをして教室に来ていた。若くてイケメンなのにマスクで顔を隠して勿体ないなと思ったほどだ。教室は女性の生徒さんが多いのだが、誰もマスクをしてない。正直なところ、マスクをして来るのではないかと頭をよぎったのだ。マスクでは顔が見えない。元気な顔が見れてよかった。...教室の新年が始まる/嬉しいことも重なる

  • マスク十戒/マスクを外し元の日本に戻そうよ

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■マスク十戒/マスクを外し元の日本に戻そうよ昨年の2023年7月16日付の「マスクは伝染防止用/予防効果なし<コロナ総括編>」の記事では沢山(延べ227人)のGooブロガーさんから「いいね」「役立った」などのリアクションをいただいたが、総括するのが早すぎたようだ。又、昨年の11月6日付の「マスク離れを/コロナ収束のために」の記事でも沢山(延べ203人)のGooブロガーさんから「いいね」などのリアクションをいただいているが、テレビや地方都市などでは、いまだに収束を妨げる不用なマスクを着けている人が多いのでこの記事を再掲載しよう。再掲載の前に『マスク十戒』を31音の短歌風に詠んでみよう。明快でしょう。『マスク十戒(じっかい)...マスク十戒/マスクを外し元の日本に戻そうよ

  • 大型スーパーほぼ完成/我家の裏に

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■大型スーパーほぼ完成/我家の裏に我が家の裏に建設中の「コープ南春日」の建屋がほぼ完成。大分県の生協では最大級の店舗。100均のSeria(セリア)も入る。駐車場にもアスファルトが敷かれ、外灯も付き綺麗に仕上がっている。店内には什器などの設備も搬入されてるようだ。この1月に内装を整え、商品を搬入陳列するのだろう。オープンは2月7日(水)の予定のようだ。あと1ヶ月だ!まだかまだかと思ってるとすぐにその日が来る昨今だ。こんな近くにスーパーが出来るなど夢のようだ。旧・豊の国健康ランドも温泉や娯楽施設などがあって、大いに利用させてもらった。温泉プールもあったの夏休みなどに帰大した孫たちにもお気に入り場所...大型スーパーほぼ完成/我家の裏に

  • 干支 ・ 十二支について/生徒さん作の金シャチの辰も

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■干支・十二支について十二支には、猫と豚がいない??ネットで調べてみたら、タイとベトナムには、猫がいた!兎が猫になっている!そして、タイとベトナム、モンゴル、中国には、豚もいた!猪(イノシシ)が豚になっている!イノシシは日本だけだ。また、モンゴルでは虎がヒョウで、ベトナムでは牛が水牛だ。十二支はアジア圏で広く使われているが、国によって若干違っている。面白いね!個人的な見解だが、日本では節回しがよい語呂のよい動物にしたのではないでしょうかね??十二支(じゅうにし)を呼称するときに「ね・うし・とら・う・・・」は口調がいいが、「ね・うし・とら・ね・・・」となるとトーンが下がる。ましてや、「・・・さる・...干支・十二支について/生徒さん作の金シャチの辰も

  • 新年のご挨拶

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■新年のご挨拶2024年1月新しい年を迎えました今年は明るい年になりますように教室は6日の土曜日から始めます今年も素敵な作品づくりを楽しみましょう我が家も正月飾りや、干支の辰など手芸作品で賑やか大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp/asuka1☆自費出版本☆『生活にうるおいを与える食器づくり』こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1にランクされたこともある実用書。アマゾンへは、こちらをクリック。定価は1,400円です。第二版のリユース本には当...新年のご挨拶

  • ゆく年 くる年

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ゆく年くる年二日後に新しい年が始まる。最近はブログに追われる日々になっている。以前は意気込んでブログを書いていたが、最近はしんどくなってきた。今年は投稿する間隔も延びているが、すぐに一日、二日と過ぎ三日目が来る。写真を撮ってパソコンに記録して、ブログにアップするのも手間取るようになった。Windows10が使いづらいので、写真なども古いWindows7デスクトップに入れてからブログにアップしているが、Windows7のスイッチの接触が悪いのか1回で立ち上がらないことが多い。古いカメラもシャッタの落ちが悪くなってきた。キーボードを叩くのもミスが多くなった。2,3回と打ち直すことが多くなった。指だ...ゆく年くる年

  • LED照明器具を取り替えた

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■LED照明器具を取り替えた食堂(LDK)のLED照明ライトが2年ほど前から暗く感じるようになった。寿命かなと思って取り替えることにした。LEDライトの寿命は約40,000時間。1日8時間使用で約10年だそうだ。食堂のは11年使っている。暗くなる訳だ。家電量販店のケーズデンキに行って、店頭品の実物で取り外し方を教えてもらったので短時間で取り替えができた。照明ライトはこれまでは普通のタイプだったが、今回は周囲に木枠があり、明るさも120%アップできるワンランク上の機種にした。明るさは初期設定値が「普段のあかり」モードで70%。「明るさUP」モードに切り替えると120%の明るさになるが、今は初期設定...LED照明器具を取り替えた

  • 干支の辰の展示販売 & 売れた作品のクリスマス特集

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■干支の辰の展示販売&売れた作品のクリスマス特集22日に大分市美術館の館内レストラン「いろのわ」のギャラリーに佐藤(恵)さん作の“干支の辰”を展示しました。佐藤さんが最初に作った“干支の辰”が人気で生徒さんたちが購入したので再度作ってもらったのです。前回は「如来宝珠を抱いた雲上の干支の辰」でしたが、今回は「金の宝珠を抱いたシャチの辰」です。これもいい!12月に入ってから急遽制作してもらったので数が少ない。素焼きする時間もなかったので、素焼きなしで本焼きをしたのです。4個無事に焼き上がったので、二体を「いろなわ」のギャラリーに出品した。希少価値のある二体です。早い者勝ちです。早く「いろのわ」を訪ね...干支の辰の展示販売&売れた作品のクリスマス特集

  • 可愛いオーナメントや猫皿など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■可愛いオーナメントや猫皿など教室は女性の生徒さんが多いが、マスクをしてる生徒さんは誰もいない。かなり前からマスクなし。たまにお一人くらいマスク。外に出掛けるといまだにマスク顔が目立つ。マスクで顔が分からない。みんな不愛想に。笑顔も表情もないのです。顔に口がないのですから??店員さんなども顔が見えない。口がない。鬱陶しい。テレビではこれでもかとマスク顔をクローズアップする。不快に気分に。いつしかテレビも見ないようになった。みんなの素顔が見たいものだ。やはり素顔がいい!日本を未曾有な非文化的な社会にするのだろうか??もとの文化的な生活にいつ戻すのだろう...最近は商店街に行く機会も減ってるが、もう...可愛いオーナメントや猫皿など

  • 月桂樹冠の大皿セット

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■月桂樹冠の大皿セット羽田さんは「月桂樹の冠」の大皿を作ってます。オリンピックなどで優勝者が頭にのせている月桂樹冠。オリーブの葉ですが模様としてもシンプルで上品でいいですね。小皿も添えて「月桂樹のお皿セット」にしてます。大皿が26.6㎝径、小皿が15㎝径。タタラ作り。縁を少し立ち上げた平皿です。月桂樹の葉は、黒色の下絵具で描いています。黒御影土でも制作。お皿に御影石の粒子が点在してます。この大皿にはイッチン技法で白絵土を絞り出して月桂樹を描いてます。イッチン技法は初めてで、ぎこちなさもありますが凹凸があり躍動感があります。黒土でも小皿を4枚作ってました。黒土が切れてしまったので大皿は作っていませ...月桂樹冠の大皿セット

  • 半円形のお皿など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■半円形のお皿など半円形の平皿。羽田さんの作品。こういう半円形のシンプルなお皿もいい!カットした方を手前に向けると落ちつく。何処にでもありそうで、あまりないお皿です。料理の盛り付けも楽しめる。ケーキ皿にもいい。コーヒーカップを置くコースターとしても使える。お皿にドラえもんを描いたらドラえもん皿になったかも。小皿にはヒヨコを描いてる。楽しそう。お孫さんが出来たら喜びそう。もう少し先かな。富士山の小皿も。思いを形にできるのが陶芸。楽しい!大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp/asuka1☆...半円形のお皿など

  • 人気のカレー皿など

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■人気のカレー皿などカレーライスには楕円形のオーバルなお皿が似合う。足立さんは作品を知人たちにあげて大変喜ばれているが、今回は若い人からの注文でオーバルなカレー皿をタタラ作りで制作。カレーには野菜サラダもほしい。野菜サラダを添える盛り鉢はろくろ挽きで手早く仕上げていた。飯碗も。足立さんは作品を知人にあげているが、性格が大変明るく、女性だが大きな声で話してくれる。長く通っているが何でも質問してくれるので私もやり易い。分からないことや忘れたことや細かなことなども何でも聞いてくれる。聞いてくれると私もいろんなアドバイスが出来るし、私の気持ちも昂る。生徒さんの作品の展示販売会なども先頭に立って推進してく...人気のカレー皿など

  • 卒業生への記念品に

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■卒業生への記念品に佐藤(朋)さんは医療福祉の専門学校の先生をしている。ほぼ3年ごとに生徒さんへの卒業記念の器を制作している。1ヶ月ほど前から35人の生徒さんに贈る湯呑みを作り始めた。今回のものが三度目か四度目になる。以前の卒業生たちは先生からプレゼントされた卒業記念の湯呑みをそばに置いて、情熱をもって仕事に励んでいるだろう。日々成長しているだろう。佐藤さんは1ヶ月に2回ほどしか来ないが、来年の3月の卒業式に向けてピッチを上げたいところ。電動ろくろで作品を作るので回数を増やせば早く出来る。忙しいようだが毎週来て余裕をもって仕上げたい。今日は1時間半ほどで6個ほど作っていた。暫く休んでいたが、感覚...卒業生への記念品に

  • 朴訥なマグカップやオーバルなお皿

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■朴訥なカップやオーバルなお皿今回はなかむら葉子さんの手びねりの器。この器は本人が手びねりで作つたマグカップ。飾り気なさが素朴を感じさせる器です。温もり感がある。ぎこちなさもあるが、口縁を抹茶茶碗の五岳のように滑らかな凹凸をつけたり、形も思い切って変形させてもよいかも。イラストにもマッチするかも知れない。作意的ではなくナチュラルな感じのフォルムに変形させるのは難しいのだが・・・。お皿はタタラづくりで成形。楕円形がイラストにマッチしている。次のコーヒーカップはご主人がろくろ挽きして、葉子さんが取っ手を付けてイラストを描き、釉掛けしたもの。形もモダンな感じ。使いやすそうなコーヒーカップ。口が狭まって...朴訥なマグカップやオーバルなお皿

  • 村上春樹 特集の挿絵に/これは凄い!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■村上春樹特集の挿絵に/これは凄い!今回の11月の新作はイラストレーターのなかむら葉子さんのお皿ですが、あの、村上春樹の作品特集の記事にイラストを描かせてもらったそうです。『CNNENGLISHEXPRESS』という雑誌の12月号です。グッドジョブ!その特集記事の一部を本人のインスタグラムから拝借してUPします。各ページごとにイラストの挿絵が挿入されてます。10ページくらいか。この雑誌は、朝日出版社から発行されている英語学習雑誌です。ブログの11月の新作は、そのなかむら葉子さんの器です。24.5㎝径のルリ色の大皿や、23㎝径と23.5㎝径の素敵なイラスト皿です。形のよい使いやすいサイズの大皿です...村上春樹特集の挿絵に/これは凄い!

  • ワンプレート皿や変形鉢/11月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ワンプレート皿や変形鉢/11月の新作今回は手びねりの食器です。まずは、恵良さんのワンプレート皿。口縁に小刻みに指で入れた輪花模様にも品がある!お料理を一つのお皿で盛りつける。洗うのも楽。重宝なワンプレート。サイズが21.5㎝径の7寸皿です。色合いも落ち着いている。ご本人はもう少し青みを出したかったようだが・・・。平たいお皿だが手びねりの玉づくりで作ってます。手ろくろの上で叩いて広げて、土を外側に寄せてドーナツ状に半筒形にする。それからその胴体を両手の指でつまんで寄せて上広がりに上げてゆく。そして、逆台形型に整えたら電動ろくろと同じ手法で右手で手ろくろを回してから、縁をコテを当てて反らします。縁...ワンプレート皿や変形鉢/11月の新作

  • 鳥居なども/11月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■鳥居なども/11月の新作時間の経過が早い。ブログを書かなければ。教室では生徒さんが色々な作品を創ってます。都甲さんの神社の鳥居シリーズです。猫の鳥居などもあります。猫好きな方に喜ばれそう。鳥居の配色もいいですね!招き猫やメジロのキャラクターもあります。スズメの絵などを描いたオーバルなお皿もたくさん作ってます。お店はこちらにあります。みなさん、訪ねてみて下さい。大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工房あすか」です。下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。☆教室案内☆https://blog.goo.ne.jp/asuka1☆自費出版本☆『生活にうるおいを与える食器づくり』こういう本があるといい。こ...鳥居なども/11月の新作

  • 我家の裏に大きなスーパーが!!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■我家の裏に大きなスーパーが!!大きなスーパーの建設工事が我が家の裏で急ピッチに進められている。その顔が大きく表示された。「CO-OP南春日」と「Seria」の大看板が。左の東側のJR高架側にも看板が。出入り口が西正門と東裏門の二か所に。大分県の生協・コープでも最大級の店舗。旧豊の国健康ランドの跡地に建設されている。完成は来年の1月末。2月初めにオープン予定。あと2か月後。生活が大変便利に。左後方ではJR九州が14階建てのマンションを建設中。2階の鉄筋とネットが。マンションの竣工は再来年の3月の予定。思った以上にスーパーに隣接してる。マンションの広告には「大分ビッグベース誕生」と謳っているがそん...我家の裏に大きなスーパーが!!

  • 換気扇を取り替えた

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■換気扇を取り替えた教室の電気窯用の換気扇のシャッター(開閉板)が動かなくなった。スイッチを入れても羽根が回るだけ。外側の3枚のシャッター板が動かない。錆び付いている。中古品なので寿命か。1階を教室にリフォームした時に換気扇や流し台は中古品を使用してもらった。中古品だったので老朽化してシャッターとそのレバーが錆び付いてしまったようだ。最近は電気窯を稼働するたびに、屋外に出てシャッターを手で開けていたのだが、この状態をいつまでも続ける訳にはいかないので、新品に取り替えることにした。家電量販店に下見に行ったが25㎝径の換気扇は置いてない。20㎝までしかない。ネットで調べて安いものを買うことにした。風...換気扇を取り替えた

  • 体験者の作品、そして入会

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■体験者の作品、そして入会コロナ禍になって体験者も少なくなったが、久し振りにシニアの男性が陶芸体験に来てくれた。教室では「手びねり体験」だけを行っている。「ろくろ体験」を行うと大勢の人が来てくれるが、作陶の基本を知ってもらう為に開いた教室なので手びねり体験しか行っていない。陶芸には三つの工程がある。「成型」と「削り」そして「釉薬掛け」である。どこの教室でも、削りと釉掛けは教室の先生や講師が行うので素敵な作品に仕上がるが、ただ本人の作品とは言い難くなってしまう。当教室では、この三つの工程を全て体験者に行ってもらうことにしている。どんなものでも手間がかかっている。陶芸も同じ。削りや釉掛けにも手間がか...体験者の作品、そして入会

  • 孫たちも陶芸を楽しんだ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■孫たちも陶芸を楽しんだ少し前の話になるが、8月に孫たちが3年ぶりに来大した。その時に作った作品がある。遅くなったがアップしよう。今回は一家族の三人の孫だけが陶芸を行った。小さい時はいろんなものを自由に作つていたが、大きくなると意外にもなかなか作れないようだ。形にならないようなので、二人にはタタラ作りで型枠にはめて作る簡単な作り方を教えた。使えるお皿が出来たと喜んでいた。一人は湯呑みづくりに熱中した。湯呑みづくりに熱中したのは高校生の男孫。一人で黙々と制作。納得するものが出来たようだ。胴にもヘラで横縞模様を入れていた。切立ち湯呑みという筒形の湯呑み。形もよく上手に出来ていた。下の方に厚みがあり重...孫たちも陶芸を楽しんだ

  • カルピスのウィルキンソン割り/旨い!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■カルピスのウィルキンソン割り/これが旨い!カルピスは夏も美味しいのだが、涼しくなって寒くなって飲む「リッチカルピス」の「ウィルキンソン・エクストラ」割りが実に旨い!教室の生徒さんにも作陶の作業状況をみながらカルピスの炭酸水割を出しているが、足立さんがこれにハマって「美味しくてやめられない」とのことで嬉しい限り。みなさんも試してみて下さい。「リッチカルピス」を「ウィルキンソン・エクストラ」の炭酸水で割ってみて下さい。私は6:4くらいの比率で割っていますが、7:3もいい。自分の好みで割って飲めるのがいい。その時の気分で変えられる。夏にもいいが寒くなった時の方が私は旨いと感じる。風呂上りに飲むとこれ...カルピスのウィルキンソン割り/旨い!

  • 来年の「干支の辰」です!

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■来年の「干支の辰」です/10月の新作いつの間にか11月に。来年は「辰年」ですね。佐藤(恵)さんが手づくりした「干支の辰」です。黄金の玉(ドラゴンボール)を抱きかかえています。この玉は「如意宝珠(にょいほうじゅ)」と言って、どんな願いごともかねてくれる珠だそうです。なんでも叶えてくれそう。そんな年にしたい。辰は伝説上の生き物なので形にするのは難しいですが、大変上手にすごく精巧に創ってますね。黄金色もグー!写真は佐藤さんのiPhoneからお借りしました。※生徒さんへ本焼きを一日繰り上げ、昨晩(水曜日)から始めました。日曜日の午前中に作品を窯出します。お楽しみに!大分市内にある数少ない陶芸教室「夢工...来年の「干支の辰」です!

  • マスク離れを/コロナ収束のために

    応援クリックしてね!この↓↓ランキングバナーをポチッとね。にほんブログ村陶芸ランキング■マスク離れを/コロナ収束のために日本はコロナ感染者が世界一でしたね。今年の2、3月頃からマスクを外すようになってから、コロナ感染症も収束に向かうようになりました。世界各国もコロナ離れが進んでます。その一方で、いまだに日本だけがコロナを引きずっていますね。未練がましいですね。ワクチンも6度も7度も接種したり。ワクチンを3度以上接種した割合だけでも、日本は世界2位のペルーやアルゼンチンの2倍以上にもなってると言うのに、感染者も死亡者は増え続け、コロナ感染者数も日本は世界一になってる。米国など欧米先進国のワクチン接種割合はさらにさらに低いのに。なぜ??日本のコロナ対策は全てが「医師の思い付きの対策」でしたね。騙されましたね。...マスク離れを/コロナ収束のために

  • トイレの床に水が溜まる・・・役立つ話なども

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■トイレの床に水が溜まる・・・役立つ話なども9月7日、起床すると家内が「(洋式)トイレの床に水が溜まってた」と不安顔で言う。水は拭き取られていた。漏れてる様子はない。状況が解らないので暫く様子をみることにした。1ヶ月が経った。10月12日の夜0時半過ぎだったが、トイレに入ると便器の手前の床に水が20㎝四方も溜まっている。便器の最下部も若干湿ってる。床の水を拭き取ったが、水が漏れてる気配はない。取り敢えず便器の周りにタオルを巻いて寝た。朝起きてタオルを触ってみたが濡れてる気配がない。原因は何だろう??真夏にガラスコップに冷たい水を入れると外側に水滴が出る。真冬には窓ガラスが水で濡れる。この「結露現...トイレの床に水が溜まる・・・役立つ話なども

  • 窯出しとセントポリアの花

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■窯出しとセントポリアの花三日前の28日の土曜日の18時過ぎに窯出しを始めた。窯の上扉を開けた時に女生徒さんの佐藤(朋)さんから電話が入る。教室の前に来ているが「セントポリアの花、いりますか」とのこと。佐藤さんは専門学校の先生をしているが学園祭が終わったので、学園祭の時に飾られていた花を持って来てくれたのです。園芸クラブの学生さんたちが育てた花だそうです。その花をもらって庭に転がってた自作の鉢に植え替えて教室に飾った。殺風景な教室だが少し華やいで見える。翌日に、昨夜に窯出しをした生徒さんの作品をカメラで撮影してから「セントポリア」の花をUPでパチリ。窯出しした作品は追ってブログにアップしますが、...窯出しとセントポリアの花

  • 生徒さんが開いた雑貨店へ

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■生徒さんが開いた雑貨店へ男生徒の都甲さんが新規開店した雑貨店“一千笑(いちえみ)”に教室の定休日に訪問した。明るくていろいろな商品が展示された素敵なお店でした!長崎県の対馬の特産物を中心に展示している雑貨店だが、ご本人の作った陶器の飾りや、お姉さんの衛藤さんや、そのお友達の羽田さんが作ったペンダントや小皿なども展示されていた。ご本人の作った日本蜂やツシマヤマネコのフィギュア―や対馬の島を形どった足付きの平皿などもディスプレイ用に飾られていた。手づくりしたこれらの陶芸作品も見栄えよく生き生きとしていた。ご自身が描いた雀の絵や、お店のロゴマークになってる鳥居が入ったTシャツまで作って販売している。...生徒さんが開いた雑貨店へ

  • 和んだ昨日の教室、今日も

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■和んだ昨日の教室、今日も昨日はさわやかな同窓会のようだった。偶然にもレギュラーの生徒さん三人が久しぶりに顔を合わせた。なんと!お互いが三年ぶりとか。そんなにも時が過ぎていたのか!以前は生徒さんたちが12人くらいで作品展示即売会を一緒に行っていた。毎年のように大分駅前広場のものづくりサローネや豊の国健康ランドに出店。年齢はバラバラだがきずなも深く、新年会や忘年会、送別会などもやっていた。恵良さんが作陶中に、足立さんから「これから教室に行きたい」と電話が入る。お二人は毎月来ているが曜日や時間が違っていた。つい先日、足立さんから「恵良さんは来てますか」と聞かれたばかり。偶然にも一緒になった。お互いに...和んだ昨日の教室、今日も

  • 冬に向けてスープカップ/9月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■冬に向けてスープカップ/9月の新作今回のスープカップは佐藤(恵)さんのろくろ作品。一昨日から冷え込んできた。寒くなるとスープで体が温まる。三つのスープカップは、白土に白化粧泥をイッチン掛け。スポイトで白化粧泥を絞り出し水玉模様やラインを入れるのです。一つは水玉模様がでて品よく仕上がっていましたが、あとの二つは白土に白化粧泥のイッチン掛けなので水玉模様が隠れてしまったようだ。釉薬の関係だが器にも若干縮れがでたのでご本人は気にしていたが色合いはよい。佐藤さんは今日は先程まで、赤土で成形したスープカップに粉引きをしていた。粉引き(こひき)とは器の上に白化粧泥を生掛けする技法です。粉引きした器は、還元...冬に向けてスープカップ/9月の新作

  • 家族用にご飯茶碗/9月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■家族用にご飯茶碗/9月の新作食器も使ってるうちに割ってしますことがあります。お二人の女生徒さんが代わりのご飯茶碗を作ってました。足立さんは息子さん用のご飯茶碗をろくろ挽きで。息子さんからの注文で前回と同じ黒マットの飯碗を。13~14㎝径の少し大きめに。息子さんも喜ぶでしょう。ついでに、18㎝径くらいのドラ鉢も作っていました。ドラ鉢も使い勝手のよいサイズの器です。緑釉か。恵良さんは娘さんとお婿さん用に手びねりで作陶。少し大きめでフォルムに温かみがあり手取り感もよいです。織部釉と黄瀬戸釉に他の釉薬も垂らしてるようです。恵良さんは手びねりでろくろ挽きしたような器を作ります。娘さんが食器をよく割るので...家族用にご飯茶碗/9月の新作

  • ディスペンサーカバーなど/9月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■ディスペンサーカバーなど/9月の新作「ディスペンサー」とはハンドソープなど乳液や、食器用洗剤液などを定量吐出するものです。その容器にかぶせるものが「ディスペンサーカバー」です。ディスペンサーに陶器のカバーをかぶせると、洗面台や、キッチン、トイレなどが洒落た感じになります。女性でないと思いつかないようなインテリア作品ですね。陶器カバーの器体にあけた微細な孔が素敵な模様になってます。陶器でもこんなにも洒落た容器カバーが作れるのです。川野さんの作品です。使用している写真を送ってもらいました。オレンジ色がほのかに広がりグリーンも添えられて調和してます。キッチンや、化粧ルーム、ダイニングルームなどの雰囲...ディスペンサーカバーなど/9月の新作

  • 雀などのキャラクターづくり/9月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■雀などのキャラクターづくり/9月の新作セカンドステージで雑貨店“一千笑”をオープンした男生徒の都甲さんは前回の「陶鳥居」などのほかに「雀などのキャラクター」も作っています。賑やか雀たち。お皿にも雀を描いてます。雀を手に持って振るとコロコロとした音がします。土鈴になってるのです。一つひとつ丁寧に絵付けをしています。油絵などを描くのもお好きなようです。お店では壱岐対馬の特産物を中心に販売しているので、陶芸でも対馬にしか生存しない「ツシマヤマネコ」のキャラクターなどを作ってます。壱岐対馬が強調できますね。対馬の特産品の引き立て役になりそう。これも土鈴です。「ツシマヤマネコ」の実物の写真を見ると額に黒...雀などのキャラクターづくり/9月の新作

  • 陶器の鳥居など/9月の新作

    二つの陶芸ランキングに参加してます。応援クリックしてね!この↓↓バナーをポチっとね。にほんブログ村陶芸ランキング■陶器の鳥居など/9月の新作男生徒の都甲さんは「陶器の鳥居」を作っている。神社巡りもお好きなようだ。8月にオープンさせた雑貨店“一千笑”のロゴマーク(商号)も鳥居をモチーフにしています。作品の鳥居の形も色合いにも重厚さがありいいですね。左の柱を少し流線形にした鳥居などもアートっぽくて惹き付ける。先週は少し大きめにした創作的な鳥居を作っていました。「陶器の鳥居」をシリーズ化するのでしょう。この「陶鳥居」もセカンドステージで始めた大分市木の上の雑貨店で販売するようです。神社仏閣巡りをする人も多いので、欲しがる人も多いのではないでしょうか。口コミ次第では「陶鳥居」がお店のブランド商品になりそうな気もす...陶器の鳥居など/9月の新作

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asukaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asukaさん
ブログタイトル
陶芸教室 夢工房あすか
フォロー
陶芸教室 夢工房あすか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用