chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさたけのDIYとキャンプ日記 https://mabo2011.hatenablog.com/

キャンプとDIYを楽しむ2児の父です。 2013年DIYを始め🔨 2019年キャンプデビュー🏕️ キャンプとDIYのコトを初心者目線で情報発信✨ ブログは300日連続更新中💪😆

masa take
フォロー
住所
長崎市
出身
長崎市
ブログ村参加

2018/08/25

arrow_drop_down
  • キャンプにお勧めな天気アプリは「Windy」

    (更新日:2024.05.27) アウトドアで快適な時間を求める皆さん。心強い天気アプリ「Windy」をご存じでしょうか? キャンプ好きのためにデザインされ、ピンポイントで天気予報を提供してくれます。雨でも晴れでも、風向きや風の強さも手に入るので、アウトドアプランを立てる際には欠かせない存在と言えるでしょう。 この記事では、キャンプ愛好家に向けた最強の天気アプリ「Windy」の魅力をたっぷりとお伝えします。次のキャンプ旅行に向けて、心強いアシストをしてくれること間違いなしです! アウトドアでの天気予報は「ピンポイント」が肝心 キャンプ前にチェックしたい情報は「気度」と「風速」 愛用の天気アプリ…

  • 壁紙の上からOK。子どもと一緒にMORUMORU(モルモル)を塗ってみよう。

    (更新日:2024.05.23) 「漆喰を塗った壁に憧れる・・・」 「部屋の雰囲気を変えたい」 「自分で壁紙を塗りたい」 そんな方にお勧めの「MORUMORU(モルモル)」は、壁紙の上から、直接塗ることができて、漆喰風の仕上がりになる塗料です。 まさたけ こんにちはDIY歴10年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、DIYを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 「MORUMORU(モルモル)」を子供部屋の壁紙に塗ってみました。 「MORUMORU(モルモル)」が気になっている方。 壁紙の上から塗装するのに、気が引けている方。 壁紙を変えたい方。…

  • 【歴5年】ソロキャンプ持ち物リスト(春夏秋冬):忘れ物ゼロで楽しむために

    ソロキャンプは自然と一体になる最高のひと時ですが、1人でのキャンプは準備が重要です。必要な持ち物をしっかり揃えて、快適かつ安全にキャンプを楽しむためのリストを作成しました。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴5年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、キャンプを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 ソロキャンプの魅力3選 基本のソロキャンプ持ち物リスト 意外と忘れがちな持ち物 ソロキャンプ道具を荷物を減らすコツ 春・秋の持ち物リスト 冬キャンプの持ち物は、寒さ対策が必須 夏キャンプは、夕方入りして早朝撤収がお勧め まとめ ソロキャンプの魅力3選…

  • 家でも使えるキャンプ枕(ピロー)寝心地重視ならMozambique(モザンピーク)

    (更新日:2024.5.21) 「普段と違う枕で眠れない...」キャンプ場では睡眠に悩む方は少なくないです。 キャンプ場でも枕は妥協できないなら、Mozambique(モザンビーク)のキャンプ用ピローがお勧めです。 この枕のクッション性・使っている素材は、キャンプ用と思えないくらい快適でした。 まさたけ こんにちは、ソロキャンプ歴3年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、キャンプを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 この記事では、Mozambique(モザンビーク)特長と、実際に使ってみた感想をお伝えします。 キャンプ中の枕でお悩みの方や、睡…

  • OSBボードにワックス塗装して、出窓の雰囲気を変えました。

    見た目がお洒落な「OSBボード」この材料を使ってDIYするだけで、お洒落になるので、私もよく使用する材料の1つです。 まさたけ こんにちは、DIY歴12年のまさたけ(@masa_take14)です。 当ブログでは、DIYを始めたい方、始めたばかりの方向けのコンテンツを発信しております。 今回は、ホームセンターで手に入る「OSBボード」に塗装を施し、出窓に敷いて雰囲気を変えてみました。 「OSBボード」の見た目にひと味加えたい方の参考になる記事となります。 「OSBボード」とは? 原料である丸太を削片にし、これを接着剤で高温圧縮して1枚の板にした材料。 ホームセンターで、910×1820(mm)…

  • 【神クッカー】ソロキャンプ歴5年がメスティンの魅力・レシピを紹介します。

    更新日(2024.5.12) 箱型でハンドルが付いたメスティンは、スウェーデンのトランギアが有名ですよね。 アルミ製のメスティンは熱伝導率が高く、日本人には嬉しい白米が炊けるのは大きなメリットの1つ。 米だけではなく、とにかく万能なメスティンはキャンパーであれば1つは持っておきたい神クッカーです。 まさたけ こんにちは、キャンプ歴5年のまさたけ(@masa_take14)です。 筆者がお勧めする、ソロキャンプで使用するクッカーのメスティンは弱点が少なく、調理方法が多彩です。 メスティンをお勧めする理由 軽い。 コンパクト。 調理方法が万能。 この記事では、 お勧めする理由 多彩な調理方法 便利…

  • キャンプ歴5年が実践した!ソロキャンプレイアウト「5選」

    (更新日:2024.05.10) ソロキャンプのレイアウトで気を配っていることは何ですか? どんな配置が自分に”ピッタリ”なのか、悩むもの。 なぜなら、人によって「居心地の良いレイアウト」は違うからです。 まさたけ こんにちは、キャンプ歴5年のまさたけ(@masa_take14)です。 今まで実践してきた、ソロキャンプのレイアウトをご紹介します。 今回の記事では チェアから動きたくない。 キャンプの楽しみは、焚き火やお酒だ。 キャンプ場でも家のようにリラックスして過ごしたい。 そんな方向けの、レイアウトを紹介します。 筆者が失敗を重ねて試してきたレイアウトを参考にしてもらえればうれしいです。 …

  • まだ買ってないの?お洒落でカッコいい、トランギアのフューエルボトル。

    (更新日:2024.5.8) キャンプ場では、お洒落でカッコいい道具に囲まれたいですよね。 >アルコールストーブの燃料である「燃焼用アルコール」は、薬局で手に入る手軽さはありがたいのですが、パッケージが、絶望的にダサいく、500mlと容量がちょっと多く、どうにかしたい! せっかくのソロキャンプなので、カッコいい道具で揃えたいし、荷物は軽くしたい ですよね?? そこでお勧めなのが、「トランギアのフューエルボトル」0.3L。 1泊分のアルコール燃料を、「お洒落でカッコよく」「スマート」に持ち運びが可能です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masa takeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masa takeさん
ブログタイトル
まさたけのDIYとキャンプ日記
フォロー
まさたけのDIYとキャンプ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用