chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
edwalk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/08/24

arrow_drop_down
  • 藤ノ川と言う力士も応援してるんです。安青錦とともに

    藤ノ川と安青錦の二人が好きです。今のところ。 この二人に共通する言葉は「痛快」。 藤ノ川って誰?って気がしますが、この人の十両までの四股名は「若碇」。 父ちゃんは伊勢ノ海部屋の部屋付き親方「甲山」、元「大碇」です。 ぼくこの大碇って力士のことは知りません。相撲を見てなかった頃の力士だし、幕内在籍7場所で最高位前頭11枚目、特に活躍したり名前を聞くことがあったりしなかったのでしょう。 時々NHKの十両取組の解説に出てきたりしますけど、話し方が偉そうで、ぼくは好きではありません。 でも、父ちゃんは嫌いだけど、息子は好きなのです。 176センチと言う力士にしては小柄な体格で、顔も地味なのですけど、相…

  • 会場が変わってもみさ錦はちゃんといますね、痩せちゃってるけど。名古屋場所

    昨日の相撲が終わった時に、「やった! 安青錦の初金星!!」とかブログに書こうかと思いましたが、やはり横綱が負けたのを手放しで喜ぶと言うのも人の道に外れるのかとも思い直したのでした。 しかし豊昇龍は雑。 雑すぎます。おそらく安青錦を舐めてたのでしょう。 バシッと叩きつけるように投げてやろうと思ってたのかな。 油断大敵。 安青錦、今日は若隆景との取組です。 これ見てみたかった。 楽しみです。 ところで名古屋場所と言えば、みさ錦。 会場が新しいところで広々していて客席が映っても、白鷺と黒鷺くらいしか認識できてませんでした。家内も気にしてて「なんでいないんやろ」と呟いてたのですが、ちゃんといました。 …

  • 安青錦はウクライナから来ました。ぼくは獅子も応援してますよ。ウクライナの男ってコサック兵ってやつですね、強いんだ

    やはりね前頭の筆頭にまでなると上位総当たりで、場所が始まっていきなり大関、横綱を相手に相撲を取ることになるわけです。 まだ幕内に入って三場所(かな?)の安青錦にとっては、ちょいとキツイかもしれませんけど、本人は結びの一番で取れるのが嬉しいようですね。 大関の琴櫻を破って、ドヤ顔をして見せた初日に続いて、昨日の二日目は新横綱の大の里を食ってやろうと思ってたんでしょうね。師匠は安美錦だし。 ぼくらも、どうなるのかドキドキしてました。 しかし、大の里は圧力で安青錦を吹っ飛ばしました。相手に何もさせずに。 すごいですね、ああいう展開も想像してましたが、本当にすごいんだ横綱は。恐れ入りました。 あの後、…

  • 患者が医者の心配してるって変ですね。

    今日は病院に行ってきました。 高齢のお医者さんなので、月に1回程度通院するたびに、もしかするともう病院は閉じられているかも、などと余計なドキドキを抱えながら、駐車場に車が何台か停まっているのを見て、ああ大丈夫だ、なんて余計な心配を楽しんだりしています。 しかし、今日は代診の先生みたい。 先月も、女の子と言いたくなるような小柄で細い女医さんが代診してましたが、今日はしっかり中年のおっさん。福井大学医学部からの派遣です。そこそこ医者らしい貫禄あります。 元々週に2日半しか大先生は出てませんでした。 大先生診察の曜日が決まっているので、こちらはその曜日に合わせて来てました。 何十年も前に、お互いまだ…

  • 相撲や野球の良い席のチケット取るのはけっこう難しそう

    「もう歳だから、良い席で観てみたいんやわ」 さっき別の用事でうちに来た知り合いが言うんです。 ぼくより5つか6つ年上だと思うから、78歳くらいでしょう。 うちに来る前に旅行代理店に行ってたらしい。 大相撲を見に行きたくてチケットを取ってもらえないかと相談してたんだって。 今日から名古屋場所。 東京だと相撲茶屋を通すからややこしいけど、地方場所だと普通にチケットが買えそうな気がしますけど、旅行代理店で「できません」と断られたんだそうです。 まあ、相撲は難しいですよね。 この人、野球も行きたい。 これまた旅行代理店で、北海道ならと言われたらしい。 「良いじゃないですか、エスコンフィールド。今時野球…

  • 排水パイプの詰まりには、やはり本職が頼りになりました。感謝。でもこれから先、そういう本職の人たちいなくなりそうな気がする

    朝食を食べようとしたら、家内がこう言うのです。 台所の流しを掃除していて、排水口の奥も汚いので綿を割り箸に巻いて内周を洗っていたら、割り箸から滑りはずれて綿が流れてしまった。慌てて取ろうとしたけど取れなくて、パイプの中に詰まってしまった、と。 確かに流しの排水口に水が溜まったまま流れてません。 まずいね。 台所の流しが使えないのは困ります。 とりあえず先に朝食を食べて、どうしようかと考えました。 なんか長いものを持ってきて、パイプの中で流れた綿を探そうかとも思いましたが、たぶんちょっと無理。 こう言う時には商売人を呼んだ方が。 ネットで探そうとしたら、家内がタウンページを持ってきました。 改め…

  • ダーレンス絵を描く手帳で絵日記描きましょ

    一昨日Amazonで注文して昨日届きました。 ターレンスのアートクリエーションスケッチブック。絵を描く手帳ってやつです。 12センチ✖️12センチの、スケッチブックにしては小さなものです。 普段790円ほどで、用紙は80枚ありますから十分安い製品ですが、672円で売ってたのです。 日常のちょっとしたものを描くといいですね、ということで、今朝取ってきた庭のイチジクの実を描いてみました。 小さいけど、こういうの描くのにちょうど良くて楽しいです。 水彩絵の具も塗れるし。ちょっとベゴベゴになるけど。 絵日記描きましょう。 Talens Art Creation 絵を描く手帳 ターレンス アートクリエー…

  • 待たせたね、と吉田正尚は3本ヒットを打ってみせた

    ボストン・レッドソックスの吉田正尚がようやく復帰しましたね。今期初登場。 いきなり初ヒットで良かったです。 そのまま三安打だって。 肩がまだ治ってないみたいだけど頑張って下さい。 この前から韓国ドラマの「ボイス」てのを観ています。 シーズン4までPrime Video で観ることができ、現在シーズン3を観ています。 日本でのリメイク版は観る気がしませんけど、元のシリーズは面白いです。 警察ドラマです。気持ち悪い方向の。 この手のドラマは、財閥とか役人とか金の関係を強調してるので日本のとは違いますね。 ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。 ランキング参加中Thi…

  • 投票に行ってきました。自民党成敗!になるかな?

    借りてた本を返して、予約しておいた本を取りに図書館に行ってきました。 この図書館は期日前投票の会場の一つです。 投票券も夫婦二人分を持ってきました。 とりあえず、持ってきた本4冊をカウンターに返して、2階の投票会場に。 受付に男性が一人、会場の中の受付に一人、この人たちは市役所の人でしょう。 会場には立会人が三人。この人たちはボランティアでしょうか。 公示日から投票日まで期日前投票ができますけど、各会場に同じようにこういう人たちが日中詰めているのですね。ありがとうございます。 現職の滝波さんには申し訳ないけれど、今回は自民党に投票するわけにはいきません。 1票だけだけど、自民党、岸田、石破成敗…

  • トランプ関税、もういいや。やめやめ。石破さんも辞めてください。何もできないんだから。

    日本への追加関税は25%で、それは8月1日から適用される。って、なにそれ? 7月9日から適用されるって、ずっと言ってたじゃない。 その前は、もっと早かった。 ずるずると適用期限が引き延ばされているって、なーんそれ? 石破さんちゃんとやれよ、正面から取り組めよ、って思ってきたけど、もうトランプなんか放っておいても良いですよ。追加関税は適用されたら日本のメーカーが困るけど、もっと困るのはアメリカの消費者でしょ。 アホくさなった。 とりあえず今までのトヨタいじめは止めて欲しいんだけど。 国交省に、というか公明党に「やめておけよ」と言っといて。 んで、憲法改正して9条を削除しといてちょうだいな。 日本…

  • 「異能機関」by スティーヴン・キング 読了。やはりキングは面白いのです

    本を読み出すと、読み終わる前からブログのネタにしてますが、読了しましたので改めて。まあ、そういうことで、ひとつ。 この本、6月18日に借りてきて、上巻を読む終えたのが7月2日、下巻を読了したのが7月5日です。 下巻の真ん中あたりから急に読書スピードが爆上がりしました。と言うか、そのあたりから一気読みモードです。 途中で目薬挿しましたけど。 下巻の後半、クライマックスを迎えるあたりから、たとえ疲れやすい老人であっても引きつけて離さず最後の1行に向かってひたすらページを捲らせるキングの筆力はものすごいのです。 異能機関 上 (文春e-book) 作者:スティーヴン・キング 文藝春秋 Amazon …

  • 韓国人のリンカーン・ライムは小柄なアクションスターっぽい

    雨が降りそうな曇り空の福井です。 天気が悪くても暑いというのは変わりません。 湿気が多くて蒸し暑い。 韓国ドラマに家内がハマってます。 大概、自分のタブレットで観てます。 AbemaとかTverとかで探してくるんです。 で、面白いとなるとテレビで観ます。この場合はAbema、Tverに加えてPrime Videoもありですけども。 テレビで観る場合は、ぼくも一緒に観ろということです。 確かに、一緒に観てると面白いです。 昨日まで観てたのは、天才プロファイラーが連続殺人犯を追い詰めるのですが、最後に自分の恋人を救うことができず、自分も一緒に爆弾で吹っ飛ばされてしまい、ダメージを負いながらも生き残…

  • 十島村、トカラ列島の地震が早くおさまることを祈りつつ、ダガー賞もね

    十島村というのは鹿児島県の東シナ海上の12の島々からなる村。と、Wikipediaに書かれています。 トカラ列島です。地震が続いている。 村長が、悪石島の住民の避難を勧めているニュースがあったでしょ。今日は十三人の希望者を船に乗せて鹿児島に運びました。鹿児島で泊まるところは村が用意したホテルだそうです。 明後日も避難の船が悪石島に着くらしいですね。 大変です。 テレビの取材を受けた住民が、地震は隣の小宝島に移って抜けていくのだが、今度のは小宝島から引き返してくる、と言ってましたが、毎日毎日地震ですもんね。 住民が大変だけど、村を預かる村長さんも大変です。 精一杯頑張ってらっしゃるのでしょうね。…

  • 参議院選、福井でも七人も立候補しています。すごいね、過去最多の立候補者

    今までの福井では、参議院選の立候補者はせいぜい多くて三人くらい、で、必ず自民党の候補者が当選するのです。 しかし、今年は違います。 福井みたいな田舎でも、なんと七人も立候補したのです。 自民党、共産党、立憲民主の定番の他に、今回は国民民主、参政党、N国党、日本保守党です。すごいですね。もしかしたら新幹線の延伸のせい? な訳無いよね。 自民党が弱っているせいで、うちもうちもと出てきたんですね。 良いことだけど、反自民党の票が分散しちゃうから、ひょっともして自民党候補者が有利か? YouTuberのゲイのかずえちゃん氏(ってNHKニュースの表示)にも票を入れてあげたい気がするけども、立憲民主党だか…

  • 絵の本見るのも楽しいです

    大谷翔平が30号ホームランを打ったらしいですね。 6月中に打つのかと思ってましたが、とりあえずオールスターまでに出て良かったです。 しかし、連戦の中でお休みの試合も入れれば良いのに、DHに代わって入ってくれそうな選手は結構いると思うのですけど。フリーマンが一日一塁守備を休んでDHに入るてのも二重の休養になるし。 それに、今年はピッチング復活するんなら尚更と思いますが。 ま、クリプトン星人だから心配いらないのかもしれませんけど。 それから、ドジャースのことですけど、とりあえず関係ない話ですが、ぼくは外野のコンフォート選手を見ると、ジュードロウに似てると思ってしまいます。あご髭のせいでしょうか。最…

  • 矢沢永吉、永ちゃんはジェームス・ブラウンだね、ちょっとジャンル違うけど

    YouTubeに「矢沢永吉 Eikichi Yazawa Channel」というチャンネルがあるってのを先日知りました。 ええ、ぼくファンなんです。 大学生の頃からだから50年以上です。 あの伝説の、人気番組「リブ・ヤング」でのキャロルの世の中初お身見えってのを下宿のテレビで見たんです。 部屋には下宿の住人が三人ほどいました。 番組でリーゼントと革ジャンが最も似合う人コンテストみたいな企画があって、一般素人がそういう格好でツイストを踊りまくってました。 で、そのツイストのための音楽を演奏するバンドというのがキャロルでした。 メジャーデビューなんかしてません。 はっきり言って素人バンドみたいなも…

  • 「魔界転生」面白い作品でした

    今日は少し曇っている福井です。でも暑いのだけど。 山尾しおりさん、今度の参議院選に無所属で立候補するらしいですね。 頑張ってください。 ネット民と普通の有権者とは違うような気がするし。 公認内定の取り消しをした後に「ごめんね」と山尾しおりさんにメールで謝った玉木雄一郎氏が、なんか彼らしくて、ぼくは好きです。山尾さんは「あんなのは謝罪じゃない」って怒ってるらしいけど。 結果がどうなるか知りませんけど、過去の不倫であれだけ思い切り他人を叩きまくって喜んでいる連中に一泡吹かせていただければ嬉しいです。 ネット民じゃないけど、「次の首相は誰になってもらいたいか」というアンケート調査もずいぶんいい加減で…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、edwalkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
edwalkさん
ブログタイトル
子供の頃のように
フォロー
子供の頃のように

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用