chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ことのは(言の葉)〜やんたろのひとりごと https://ameblo.jp/dayan81jp/

ふと心に浮かぶこと、子どものころの思い出、日常の中の小さなしあわせなどなど、徒然なるままに綴ります。

やんたろ
フォロー
住所
埼玉県
出身
長崎県
ブログ村参加

2018/08/08

arrow_drop_down
  • ことしも、キムジャン!

    韓国のご家庭では、本格的な冬に入る前の初冬の時期に、初物の野菜が出回る来年の春先まで食べるひと冬ぶんのキムチをまとめて漬け込む習慣があり、それを“キムジャン…

  • 旧中島家住宅を訪ねて

    妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)の参拝のあと、せっかく熊谷まで来ているのにそれだけで帰るのはもったいないとGoogleマップを見ていた夫が「ここ行ってみな…

  • 妻沼聖天山へ

    新聞の折込広告と一緒に入ってくる地元情報誌を見ていて目に留まったのが、こちらの“妻沼(めぬま)聖天山(しょうでんざん)歓喜院(かんぎいん)”。  地元とはい…

  • 仮想と現実と

    本来“仮想”と“現実”は別のものだと思っていました。いや、今でもそう思っています。仮想とは読んで字の如く「実際にはないものを、仮にあるものとして想定すること…

  • 錦秋の秋田路へ⑤~湯沢と大曲

    秋田旅の三日目も前日の天気予報は雨だったので、ドライブは諦めて、チェックアウトぎりぎりまで稲住温泉のホテルステイを楽しんでから秋田空港へ直行しようと思ってい…

  • 錦秋の秋田路へ④~湯けむりの宿稲住温泉

    後ろ髪を引かれながらも角館(かくのだて)をちょっと早めに切り上げたのは、  今宵の宿を角館から少し離れたところにとっていたからです。それがこちらの“秋の宮温…

  • 錦秋の秋田路へ③~角館

    秋田県初心者のわたしたちにとって外せない観光地といえばやはりここ、角館(かくのだて)の武家屋敷です。  黒板塀のつづく武家屋敷通りはガイドブックの写真で見た…

  • 錦秋の秋田路へ②~田沢湖

    秋の天気は変わりやすいと言いますが、曇りのち雨予報だったのがありがたいことに外れたようなので、秋田旅二日目の朝、急に思い立って田沢湖(秋田県仙北市)へ行って…

  • 錦秋の秋田路へ①~男鹿半島

    東北六県のうち、唯一足を踏み入れたことのなかった秋田県をこのたび初めて訪れて、魅力満載の“秋の秋田”をほんの一部ですが、心ゆくまで楽しませていただきました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やんたろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やんたろさん
ブログタイトル
ことのは(言の葉)〜やんたろのひとりごと
フォロー
ことのは(言の葉)〜やんたろのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用