【昼活日誌?】台風一過で一気に夏っ!サイクリングロードも激暑...(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 7月27日(土)は台風襲来でした🌀 それも東海地区にかなり近いところで台風に発達する珍しいパターン。大雨で外出もままなりませんでした。 翌28日(日)は台風一過ですが風も弱く、久々に青空の下、ソロで走りました! どこ行こうかな~ 100kmぐらい乗りたいな~ とか思ってましたが、家を出た瞬間の暑さに気が遠くなる...😱 ここは大人しく、暑さになれる目的でのショートライドにしておきます。 朝活のコースで木曽川CRへ。昼に近付き暑い暑い暑い!!! すいとぴあ江南でたまらず休憩。財布の小銭が130円しかなかったので選択肢は少なく...。 梅&炭酸で回復を図ります…
琵琶湖岸から朽木へ~②鯖街道でランチ、熊川宿は諦めてゴール!(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 道の駅「くつき新本陣」に到着しました。地図アプリではこの敷地内にありそうなのですが見当たらず、キョロキョロウロウロ...。 道の駅の建物2階にレストランがあって惣菜バイキングなるものを開催中で、まぁこれでいいかと妥協しかけた時、建物と建物の間から、裏手にある小洒落たロッジ風の建物をハケーン!! 「ロータスリーフ」さんでランチです🍴 素敵な店内でいただいたのは、鯖のコチュジャン煮定食(相方さん)と、ヨーグルトチキンカレー(私)。カレーは写真撮り忘れ😅目当ての発酵食品を使った定食は売り切れで残念でしたー。 食後のデザ…
琵琶湖岸から朽木へ~①道の駅くつき新本陣まで(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 7月21日(日)☁️ ようやく!ようやく雨じゃない週末、自転車に乗れます🤗 相方さんと一緒に走るので、50km目安でコースを考えます。決めたのはまたしても琵琶湖近辺のコース!(笑) 名神~北陸道へと車を走らせ、木之本ICで降り。そこから反時計回りに琵琶湖沿いを走り。 近江今津駅近くの今津サンブリッジホテル近くの駐車場に停めました。 この日かここから琵琶湖の西へと行ってみます! ちょっと雨降りそうな雲行きですが、湖岸を南下します。 琵琶湖の西側は久しぶりに走りましたが、こちらも道が整備されてる! ラインの引き方は色々ですが、車が距離をとって走ってくれるので、…
お越しいただきありがとうございます。 雨で自転車に乗れません😭 ネタが無いので自転車と関係ない小ネタを...。 革靴を新調しました。 社会人になりたての頃からREGAL推しで、今履いているのは全てREGAL。その中で一番のお気に入り、ストレートチップのダークブラウンがかなり傷んできていました。。。手入れが下手くそでごめんよ😭 ※ホントに傷んでボロボロなので写真は自重... 買い換えようと、事ある毎にREGALショップを覗くのですが、なかなか気に入るモデルが無い。そもそもダークブラウンが激減して、明るめのブラウンが主流のよう。 早く仕事が終わった帰り道、この日もREGALショップで良い靴に出会え…
自走deビワイチを再度敢行の心持ちなるも...③伊吹山麓のオアシスに救われ無事帰宅!150km弱!(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 「湖北みずどりステーション」から少し北へ進んだ「尾上」の交差点から、湖岸道路を離れる方向へ進路をとります。 山本山を左手に進む道、成長した稲の間を縫うルートで、追い風もあって気持ちいい! しかし山本山って何か笑える名前やなぁ、と思いながら進みます。 一面、稲の緑が風に揺れ、まるで風が見えるよう。 ふと停まった交差点の名前に注目。 なるほど! 山本にある山だから山本山か! 妙な納得感を得て再び走り始めます。 ほんの少しだけR8号を走り、R365号のほうへ向かいます。 白鳥が飛来する町だけあって、橋のデザインにも白鳥…
自走deビワイチを再度敢行の心持ちなるも...②湖北の絶景と雛鳥たちの息吹(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 「道の駅 近江母の郷」を出て少し進むと長浜の町。 長浜城前でパチリ。 風は強いですが良い天気です。 ここからお気に入りの湖北ゾーンへ入ります。 湖のほとりの至る所にバーベキューやデイキャンプが出来るスペースがあり、多くの人が準備をしていました。 ふと、誰もいない広場が目に入りました。 一度通過しましたが、白いベンチがあって雰囲気良かったな~と思って引き返し、湖岸に降りてみます。 ベンチに座ってほんの少しボーッとしてみる。贅沢な時間です。 いかんいかん、このままでは昼寝してしまいそう😪 再び走り出します。 自転車走…
自走deビワイチを再度敢行の心持ちなるも...①向かい風に抗い湖岸道路まで!(2019年7月)
お越しいただきありがとうございます。 7月7日(日)七夕🎋⛅️→☀️ この日は相方さん不在でソロライド。いつもより距離を乗って少しでも余分な脂肪を減らしたい健診前(笑) 自走deビワイチを敢行してから早1年以上経ち、せっかく丸一日あるのなら...と再チャレンジの意欲が湧いてきます。 前夜から、チューブ5本(パンクにビビり過ぎw)、モバイルバッテリー、念の為カッパ代わりのウィンドブレーカー等々、ロングライドの準備をし、迎えた翌朝6時15分にスタート! 少し前から、しれっとホイールが替わり、Apidura✕Raphaのサドルバッグが仲間入りしております(笑) 暑くなりそうなのでボトル2本体制。 さ…
【朝活日誌】国宝犬山城*7月3日(水)5:15~7:05am/42.5km/726kcal
お越しいただきありがとうございます。 出張やら雨降りやらで出来ない日が続いていた朝活、ようやく久しぶりに実行です。 つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 いつもより早い4時台に目を覚まし、いつもより30分早くスタート。距離を伸ばす目論見。 雲間からの朝日を受けて大野極楽寺公園へ。 定点でも30分早く。 湿度が高いからか、川面に霧が漂っている様子。 こりゃすごい!幻想的。 いつもの折り返し地点を過ぎ、木曽川を遡上。 朝活では初めて犬山に到達。 そして国宝・犬山城。 川面に映る景色の美しきかな。 折り返して…
ビギナー引き連れて琵琶湖の一部(略してビワイチ!?)走破!(2019年6月)
お越しいただきありがとうございます。 会社の後輩がロードバイクに興味あり、ビワイチにチャレンジしてみたいのだ、という話が舞い込んで来まして。 一緒にライドしてきました! 6月29日(土)☁️🌦 彼らはロードバイクに乗ったことがなく、いきなりビワイチは難しいと思われたので、まずはロードバイクに慣れる目的でライドを計画。せっかくなら琵琶湖の雰囲気を味わいたいよね~ということで、琵琶湖周辺の50~80km程度のコースを考えたのでした。 5月から琵琶湖周辺にちょこちょこ来ていたのは、実はこのライドのロケハンでした! ビギナーのうち2人は「ジャイアントストアびわ湖守山」でレンタサイクル、もう1人は私のC…
「ブログリーダー」を活用して、Kazzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。