木曽三川中堤を走るダイエットライド、但しランチ食べ過ぎてチャラ!(2019年6月)
お越しいただきありがとうございます。 6月23日(日)⛅️ 朝活だけじゃなくてファンライドもやりたいので、相方さんを連れて木曽三川あたりを走ることに。 相方さんは車でクレール平田にデポし、私だけ自走で向かいます。そう、ダイエット中だから! 萩原商店街を抜けます。 久しぶりの定点観測は、定点の少し手前から。河川敷のグラウンドで野球やソフトボールやってました。元高校球児の血が騒ぐぜ。 馬飼大橋を渡って羽島に。田んぼでは手で稲を植えている方を発見!田植え機では出来ない端っこは手で植えるのかな? 農家の血が騒ぐぜ。 さて、クレールに到着して相方さんの準備が整ったら出発! クレール平田から長良川を渡る南…
【朝活日誌】6月22日(土)思い切ってRest!朝活を少し振り返る!
お越しいただきありがとうございます。 土曜日は良い天気になりそうでしたが、金曜の仕事がヘビーで心身(特に心)が疲れて早起きできず😅思い切って自転車に乗らないことにしてみました。 先週1週間の記録はこんな感じ。 体重は0.6kgほど減。これは...どうなんだ?? 脂肪1kg燃やすのに7,000kcalの消費が必要、でしたっけ?? 日常生活での代謝カロリーと摂取カロリーがイコールだと仮定すれば、朝活で消費した分は痩せてることになり、約3,000kcal消費してるから脂肪0.4kg減ってる計算だとすれば悪くないのかな。 減らすほうはこんなに苦労するんだから、摂取するほうをしっかりコントロールせねば.…
【朝活日誌】信長様のお出まし*6月21日(金)☁️5:35~6:40am/21.7km/335kcal
お越しいただきありがとうございます。 週末は天気が崩れるようで、その影響か今日は曇り☁️ウィークデー最後の金曜日、力を振り絞って行きます。つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 今日は南へ。コースが2パターンしかないの、ツラ...(笑) 旧国道22号をくぐるアンダーパスは工事中。 桜並木からの。 清洲城🏯 さすがに自撮りで顔出しパネルの勇気なし(笑) 橋の上で面白そうなもの発見! アプリをダウンロードして、指示に従ってみると...。 信長様があらわれた! しかもなんか喋ってた! 横向き撮影は出来ず(笑) …
【朝活日誌】6月20日(木)☀️5:40~6:50am/28.1km/423kcal
お越しいただきありがとうございます。 段々と5時起きが普通になってきました。梅雨とは思えないほど良い天気が続くのでこの日も張り切ってGO! つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 やっぱり走りやすいサイクリングロード方面へ向かってしまいます。 出発直後、近くの大江川沿いにある時計。七夕デザイン。 その少し先に別の時計。 こちらは桜デザイン。かわいいじゃんか。 馴染みの道を通って大野極楽寺公園。 の時計。犬にめちゃくちゃ吠えられた(笑) サイクリングロードは今日も静か。雲は無いのにスッキリ晴れていないのは湿…
【朝活日誌】6月19日(水)⛅️5:40~6:50am/27.6km/436kcal
お越しいただきありがとうございます。 前夜の就寝時間が遅く、危ういところでしたが、なんとか起きて朝活実行です。 つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 今日も木曽川CR方面へ向かう。本町商店街の近くは、歩道沿いに花がたくさん植えられている。紫陽花がきれい。 大野極楽寺公園からCRへIN。前日より遅く、6時過ぎ。 CRに入った頃、パワーメーター(GARMIN vector3)の電池が切れた!パワーとケイデンスが行方不明に😱(そういえば電池不足のアラートが出てたな...) まぁ、心拍数が分かれば事足りる。 こ…
【朝活日誌】6月18日(火)☀️5:30~7:15am/40.1km/644kcal
お越しいただきありがとうございます。 痛恨の寝坊をしてしまった翌日。 張り切って起きて朝活行ってきました! つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 木曽川CR方面へ。 スズメの応援?を背に進む。 大野極楽寺公園からCR入り。 6時前。ウォーキング中のおじいちゃんおばあちゃん多し。 CRは人通り少なく。今日も良い天気。梅雨明けた...? 各務原アルプスもくっきり。 折り返し地点にて。 伊吹山方面も視界良好。 ねむの木。夜は葉が閉じ、朝になると開く。小学生のときに自由研究で取り上げたなぁ。 早朝と言えど夏至に…
【朝活日誌】6月17日(月)☀️寝坊のため活動無し...なので知多半島ライドのプチ番外編!
お越しいただきありがとうございます。 表題の通りです。週明け月曜の朝練はできませんでしたー/(^o^)\ナンテコッタ 朝練のためには5:00には起きる必要がありますが、目覚ましはその時間にはセットしてません。自然に起きる作戦。 目覚ましは出勤に間に合う6:30。この日は爆睡してて、この目覚ましで起床(笑) 外を見ると良い天気だったので残念...。まぁこんな日もあるサ、と自分を許します、そうでないと長続きしなさそうなので😅 朝練出来なかったとしても記事はアップしましょう、とマイルールメイク。このまま、なし崩し的にやらなくなるのを防止。 とは言え、書く内容が無いので、ちゃんと毎日走ろうと思いました…
お越しいただきありがとうございます。 6月16日(日)🌤🌪 この日は相方さんを連れてライド。脂肪を燃やすべく、有酸素運動でのんびり行きたいところ。 急速に天気は回復したものの、当初考えていたいなべのコース(紫陽花ツアー)は雨が降ってそう...。養老山地には雲がかかっているので、木曽三川あたりも雨にやられるかなー。 ということで、天気優先で知多半島へ! 天気アプリでは風速8~10mの暴風予報(笑) 今回は豊浜辺りにデポ、海岸線を北上してみます。 山海海水浴場のイルカと記念撮影!(走りながら) 内海海水浴場では結構な人数でビーチバレーをやってました!足まで海に入ってる家族連れもいらっしゃいました。…
【朝活日誌】6月15日(土)☁️9:40~11:00am/28.7km/474kcal
お越しいただきありがとうございます。 週末も朝活からスタート。平日よりも遅めの時間帯です。 つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 朝、至福の二度寝から目覚めると、明け方まで降っていた霧雨はあがっていた。ベランダから駐車場を見ると路面は概ねドライ。 雨雲レーダーを見ると。 ふむ、11時までには帰ってくるのが吉。 手早く準備してスタート。 大野極楽寺公園方面へ。 愛知小型エレベーターを見るたびにご当地CMを思い出して口ずさんでしまう(笑) 町の野球グラウンドにしては外野の芝生がきれい。 木曽川CRへ。 遠く…
【朝活日誌】6月14日(金)⛅️5:35~7:00am/28.6km/458kcal
お越しいただきありがとうございます。 朝活です。まだ2日目、張り切って乗っております。 つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります! ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります 活動記録 なるべくストップしなくて済む新たなコースを探す目的も加えて、この日は南へ。 早朝の道路を独り占め。 ラブホ街で有名な(笑)一宮インターの脇を抜け。 五条川沿いを進む。 遠くに名古屋駅の高層ビル群が霞む。数時間後には出勤します(笑) パヴェのような橋を渡り。 名二環の下をくぐり。 最近、車の進入が不可となった桜並木へ。 今朝のフォトコントロールはこちら。 清洲城🏯 信長様の銅像まで…
【朝活日誌】6月13日(木)☀️5:45~7:10am/30.0km/517kcal
お越しいただきありがとうございます。 今年も健康診断を間近に控え(=7月中旬)、付け焼き刃の朝活を開始します!早起きしてロードバイクに乗り、脂肪を燃やし、体重と腹囲を落とすのが目的です。 ブログに書くことで、半強制力と継続性を持たせようと目論んでおります。 つまらない内容ですが、応援のポチをいただけると励みになります!(笑) ↓↓↓↓↓にほんブログ村 ※記事の下にもボタンあります ▪️活動記録 七夕祭りで有名な本町商店街を抜け。 抜けた先の真清田神社に朝のご挨拶。 木曽川CRへ。梅雨の合間の快晴。 折り返したところで見えた黒煙は、工場で油か何かを燃やしているのでは、と近所のおじさん談。空の青さ…
お越しいただきありがとうございます。 6月9日(日)🌦 またしても琵琶湖、3週連続です(笑) この日はソロで、琵琶湖東海岸を走ります。 スタート地は前回と同じく、マリオットホテル隣のみさき公園。 まずは湖岸道路を北上。 マイアミランドでは、菖蒲の花がきれいでした。走りながらの撮影でイマイチ😞 湖岸道路の歩道をひたすら進みます。 車道には信号がある箇所(交差点)でも、湖側の歩道には信号は無いので、ひたすらノンストップ。 気付けば約55分、漕ぎっぱなしでした! 今回はいつもと違うルートを。 まずは長命寺のあたり。 いつもは道なりに進みますが(青矢印)、今日はリアルな湖岸を進みます(赤矢印)。 一度…
琵琶湖・実は初めての南湖一周!これもビワイチって言って良いの??(2019年6月)
お越しいただきありがとうございます。 6月2日(日)☀️☁️ またも琵琶湖です(笑) 理由があるのですが、それはまたの機会に。 出発地点はマリオットホテル(ジャイアントストア守山)の隣にある、みさき公園の駐車場。無料で17時まで駐車できて有り難い! まずは琵琶湖大橋を西へ渡ります。 今日はスッキリしない天気。雨の心配は無さそうです。 堅田方面へ渡ったら、湖岸にあるポイントに少し立ち寄ります。 満月寺の浮御堂。拝観料300円をケチって中には入らず。相方さんの興味も薄いですし(笑) 琵琶湖の沿岸通りを南下していきます。車が多い市街地が続くので、走りやすくは無いです😅 近江大橋を過ぎたあたり、「大津…
琵琶湖・湖北ショートライドで初夏のメタセコイア並木!(2019年5月)
お越しいただきありがとうございます。 5月26日(日)☀️☁️ 雪壁そびえる乗鞍スカイラインを堪能した翌週です。その反動か、平坦要素が欲しくなり、平坦=琵琶湖の方程式に導かれやってきました(笑) 道の駅「あぢかまの里」にデポ、ここから湖北の静かな地域を走ろうかと。 まずは海津大崎に向かいます。 忘れてましたが、あぢかまの里からすぐ、トンネルに向かう直登の激坂、ありましたね。 体力ほぼ100%なので、相方さんは文句も言わずに登ってます(笑) 永原駅前を通り海津大崎へ。 今年は桜の時期に来れませんでしたが、緑豊かな時期もなかなか! マキノへ近付くといくつかの短いトンネルを抜けます。 途中で猿に出く…
お越しいただきありがとうございます。 前回からの続きです。 〈前回記事はこちら〉 stay-gold.hatenablog.com 畳平の銀嶺荘で「鶏ちゃん定食」を食べて、寒いのでゆっくりするでもなく下山します☃️ 下りながらの写真撮影は言語道断! 撮影はGoProに任せて... ブレーキいっぱい握りしめて♪ゆっくりゆっくり下ってくぅ~♪(ゆず"夏色"より) 畳平から九十九折を過ぎるまではコチラ! 1.75倍速のため速く見えますが、20kmぐらいのスピードを意識してゆっくり下ってます。 九十九折を過ぎたあたりで握力回復の小休止をして、さらに下っていきます。しばし下ったら握力回復の小休止を。 ※…
「ブログリーダー」を活用して、Kazzさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。