chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • パイナップル

    (´・ω・`)連日の真夏日だけれども、夜になると結構涼しく30度以下までは下がってくれるので昼間が暑いとはいえまだ夏本番という訳では無さそう。梅雨が明けるとか何とかテレビで言ってたけど今年って梅雨あったのかね?そんなパイナップルの記録ヘタを捨てられずに2株目の栽培も開始してしまったのが6月の初めの頃。それから約一ヶ月が経過して・・・安定してきた朝日の逆光でテカテカしちゃったけど完全に根付き、新たな葉を順...

  • ビデンス

    (´・ω・`)お米無いねぇ今日も別のお店を偵察してきたけどまたもや備蓄米は無し。他のお米の値段も一切変動無し。5キロで5千円はきついそろそろ不安になってきたねぇ。ソワソワしてきたのでビデンスの記録3月辺りのまだ寒い頃に売られ始めていたビデンス。結構暖かい時期の植物のイメージだったのでこんなに冷える日が続いてるのに大丈夫なのかね?と、心配しながら約一ヶ月が経過・・・全 然 育 た な い株も大きくならず、...

  • (´・ω・`)やっと今日からまとまった雨と、思っていたら予報が変わって何か頼りなさげな小雨予報になってしまった。昨日までは結構な大雨予報だったのに・・・この分だと小雨予報も怪しくなってきた。雨を期待して水やりをさぼったんだからしっかりと降ってくれんと困るよ。そんなジプシーの記録6月の初旬頃のジプシー6月の中旬頃のジプシー花の寿命は短いようで頻繁に入れ替わってはいるけれどこの植物はサイズ自体は殆ど変化しな...

  • (´・ω・`)梅雨何処いったいや~な天気が続き、今年の梅雨は早いなぁ~何て思ってたらあっという間に梅雨が終わった。連日の大晴天&超高温このまま本当に梅雨が無いまま盛夏入りするのかそれともこの後に梅雨入りするのか。火曜日から若干崩れるようだけど梅雨とは思えない崩れ具合。まぁ、スイカからしたら好都合なので問題は無いのだけどね。そんな畑の記録ツルを伸ばすスペースが完成した。今年は枯れ草の下にダンボールと新聞紙...

  • ナデシコ

    (´・ω・`)米がねぇこれだけ待っても出回らない。東京以外の人たちは本当に食べられてるのかね?他のお米も値段の変化は一切無し。備蓄米食べてみたかったのに残念なり。お腹が減ったのでナデシコの記録5月の半ば頃にはもう咲き終わってしまったので適当に切り詰めて姿を整えておいたのが5月の29日頃。もう今年は終わり、来年までこのままかなぁ~と思っていたら・・・もういっぺん咲き始めたが、2度目の開花なので派手に咲く感...

  • (;´・ω・`)今日も暑くなるねぇ昨日から始まった猛暑流石に昨日ほど暑くはならないようだけどそれでも30度越えになるとの事。一応徐々に下がっていく予報だけれどそれでも30度辺りがキープされるらしい。春の花が終わってしまったので夏用の花は無いかなぁ~とホムセンを徘徊して見つけてきた。そんな花の記録シーズンなので沢山種類が並んでいたのだけれどあれだけ沢山あると色々目移りして決めるのが大変だった。目立つ大きな...

  • 食虫植物

    (´・ω・`)夏が始まった昨日までは涼しかったのに今日からは本格的に蒸し暑くなった。この暑さは終わる事が無いようでこれからさらに暑くなっていくとの事。まだ6月の半ばだけれど覚悟をしなければいけないらしい。そんなモウセンゴケの記録以前は沢山あったモウセンゴケ。2018年辺りの頃。一時はどんどん大きくなり、どんどん増殖していたのだけれど徐々に育たなくなり、数も減っていき・・・ここまで追い込まれたのが去年そし...

  • 謎草

    (´・ω・`)蚊が出始めた屋外ではもうとっくに刺されてたけど屋内では今年初めて刺された。屋外の蚊はヒトスジシマカ屋内の蚊はアカイエカ窓も網戸も閉めていているのに何故か侵入してくる蚊。何処かに穴でも開いてるのかねぇ・・・そんな謎草の記録道端から採取してきた良い感じの草。これは去年の12月の冬の姿。2月の頃徐々に新芽が目立ち始め・・・4月の頃青々とし始めた。去年は綺麗に生え揃ってくれなかったのでこの分ならば...

  • (´・ω・`)来週の暑さはやばそうだねぇ5月中も随分と暑くなった日はあったけれど一応30度は越えていなかった。が、来週の予報では遂に35度付近まで上がる日が出てきた。流石にまだ35度の覚悟は出来ていないのでこの予報は外れてほしい。そんな畑の記録第一段トンネルは順調。今のところは何とかツルが絡まらないように管理出来ている。毎年最盛期になるとツルが絡んでしまいどの実がどの株に繋がっているのかがわからなくなっ...

  • パイナップル

    (´・ω・`)不穏なり今年の梅雨は厳しいらしい何て話が聞こえだした。ここ数年は穏やかな梅雨だったような気がするので厳しい梅雨というものを忘れてしまった。ビニールトンネルがあるのである程度は守れるけれどやはり長雨は病気の原因になるので心配。天気予報士のお話が外れる事に期待なり。そんなパイナップルの記録実を食べたあとに残ったヘタの部分。まだ寒さがきつかった4月の後半結構葉先がダメージを受けちゃったけれど5月...

  • ハリイ&ピレア

    (´・ω・`)古米が無い流石にそろそろ置かれてるんじゃないかな?と大型店を偵察しに行ったけれど古米が無い。テレビでどっさり売ってるのをやってたけどあれは東京だけなのかね?前回の米騒動の時もしっかりとタイ米を食べたので今回の備蓄米も何としても食べておかねば。そんなハリイの記録去年植えていた鉢は根っこがパンパンに詰まってしまい成長が止まってしまったので今年からは炊飯釜鉢で育成してみる事にする。この時5月の始...

  • アスプレニウム・クリーシー

    (´・ω・`)古米が来ないとにかく安いお米が食べたい!と、いう訳ではないけれどテレビでこれだけ古米、古古米、古古古米と連呼されるとどんな物なのか興味が出てきた。どのくらい違うのか気になるねぇ~と、お店に行ってみたけど近所のお店にはまだ置かれていなかった。無いとなると食べてみたい。そんなクリーシーの記録去年の丁度今頃。鉢が違うのであまり比較出来ないけれど・・・今年のクリーシーだいぶ好調の様子。葉っぱも大き...

  • センダン

    (´・ω・`)冷えたねぇ金曜、土曜は流石に冷えすぎてた。不味い事になりそうだったので真夜中だったけど雨の中トンネルを閉めに行って正解だった。もう寒さの山場は越えたので一安心だろうと、思っていたら今週の半ば辺りからは30度近くに上がるとの予報。やけに曇り&雨も多いしぐちゃぐちゃになってきたねぇ・・・疲れたのでセンダンの記録育て始めて4年?くらいかな毎年の管理方法も大体掴めてきた。この木はとても成長が早いの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用