chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (´・ω・`)困ったねぇ今日は結構な冷え込みになるらしい。だけでは無く、結構な雨も降るらしい。だけでは無く、結構の強風も吹くらしい。丁度今週からトンネルの裾を開け始めていたので雨の中閉めに行くハメになってしまった。不穏な天気が続きちょっぴり不安なり。そんな侵略植物の記録これヒルガオかね?今年になってから爆発的に増殖した雑草。綺麗な花だからと油断してたら物凄く根っこを伸ばすようで畑中に張り巡らされてしまっ...

  • エアプラ&多肉

    (´・ω・`)パッとせんねぇずっと曇り続き、雨続き、気温もちょっぴり低めまぁ、ビニールトンネルを装備してるのでスイカたちはそれ程の問題は無いのだけれど夜が結構冷え込むので毛布を片付けてしまった人間の方がきつい。もうちょっと様子を見てから片付けるべきだったねぇ。そんなウスネオイデスの記録根元の部分が枯れてきたのでリフレッシュさせた。このエアプラは育つにつれて古い部分が徐々に枯れてくるので定期的に切り詰めて...

  • (´・ω・`)ずーっと曇りまだ一応梅雨では無いらしいけど微妙なお天気続き。雨が降っていないだけまだマシだけれどもうちょっと太陽光がほしいなり。そんなマツバギクの記録土無し、水無し、太陽も少ないのにここは良く咲くねぇ。茎の切れ端を転がしておいただけでこんなに成長した。厳しい環境でも育つし、沢山花を咲かせてくれるので植物が育ちにくい場所を賑やかにさせてくれる素晴らしい植物なのだと思う。厳しいねぇ根腐れのロー...

  • (´・ω・`)キャベツが沢山手に入ったので、お米節約の為にしばらくはお好み焼きが主食になる。一食分で2枚くらいしか使わないから結構食べていけそうな気はする。お米の値段が落ち着くのが先かお好み焼きに飽きるのが先か持久戦なり。そんな畑の記録結構ニンニクの葉っぱも枯れてきたし茎を触るとブカブカになってきたので収穫する事にした。その前にスイカの様子をチェックうむ、良い感じに成長してきている。今年は種が小さなスイ...

  • ピレア グラウカ

    (´・ω・`)まーたミスったかなりの暑さになってきたのでもう良かろう、と布団を片付けたら早速寒くて目覚めた。週間予報を見るとまだ昼間でも20度を下回る日があった。毎年同じ事を繰り返している気がするなり。そんなピレア グラウカの記録曇りの日に記録したので少々ボケ気味。ミニプランターが空いていたので何か屋内でも育って、ドバババッとした感じの植物は無いかな?と、小鉢コーナーを巡回してたら見つけた。購入時は4月の...

  • パイナップル

    (´・ω・`)これ梅雨じゃないかねぇ?今日も崩れるとの事だけれど週間予報を見るとほぼ全てが雨&曇り。明日は晴れるようだけどこれはもう梅雨の気配。ここ数年の梅雨が優しすぎたのかこれが本来の梅雨なのか?そういえばもう6月も近いし梅雨入りしてもおかしくは無い時期だけれども・・・雨は結構好きなので梅雨自体は嫌いでは無いのだけれどスイカ栽培的には大嫌い。早めに梅雨入りして早めに梅雨明けしてほしいもんです。そんなパ...

  • (´・ω・`)ニンニクの匂いニンニクの収穫が始まった。ので、この時期はずっと手からニンニクの匂いがする。初夏の香りだねぇ。そんな畑の記録少しづつ範囲が拡がっているオキザリス。球根をほじくり返して、もう少し散らして埋めれば来年はもっと増えてくれそうな気がする。いつかはここいら一帯に咲かせてみたいものなり。全景ニンニクの葉っぱがそろそろ枯れ始めた。本格的な収穫近し。スイカ今年は植木刈りで出た葉っぱを敷き詰め...

  • プテリス&アイスプラント

    (´・ω・`)随分と暖かいねぇ何かテレビでは凄く暑い5月になるとか言っていた。暑くなりすぎるとニンニクが成長を止めてしまうのでもう少し丁度良い温度でダラダラしてほしかったけれどそろそろ収穫時期が近そうな感じなり。そんなプテリスの記録購入したのが今年の2月の20日辺り。シダというのもあるし、まだ寒い時期だったので中々動き出さないまま約3ヶ月くらいが経過・・・やっと動き出した気配新しい葉っぱを出し始めた。の...

  • 鳥のフン

    (´・ω・`)なーんか曇りが多い今日もどんより曇天明日からは晴れ間もあるようだけれど週間予報を見ると半分くらいが雨と曇り晴天は無し。これ・・・梅雨じゃなかろうね?まだ苗が全然育っていないのにこれじゃ困るがな。そんな謎草の記録鳥のフンから種を採取して双葉?が出たのが2022年の1月の頃。何の植物かわからなかったけれど大きくなってくればわかるだろうと思い育て続けた。2023年の12月頃約2年が経過しだいぶ大...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)お芋なりお米の消費量を抑える為に遂にお芋にまで手を出し始めてしまった。去年採れたサツマイモがまだ残っていてどうするかなぁ~と思っていたところなので丁度良かったと言えば丁度良いのだけど・・・まさかお米の代わりにお芋を食べる時代が来るとはね。そんなエアプラの記録購入時のカプトメデューサ。この時は2021年の12月そして現在・・・でかくなったねぇ購入してから約4年でやっと開花の準備が始まった。開...

  • エアープランツ

    (´・ω・`)気が滅入るねぇお米売り場に行くと毎回ギョっとする。10kg袋が無くなった時もたまげたけど今度は4kgと8kgの袋が新しく出来ていた。そんな小分けしてもお得感は皆無なり。もうほんとに元には戻らないのかもしれんねぇ。憂鬱なのでエアプラの記録新種を見つけてきた。名前はメラノクラテル葉っぱは緑葉タイプ。この緑葉タイプのエアプラは以前枯らしてしまった事がありいつかリベンジしたいと思っていたタイプ。緑...

  • ナデシコ&ビデンス

    (´・ω・`)米たけぇ・・・5kgで5000円ちょっと前なら10kgが買えた値段それどころか今は10kg入りのお米すらお店から消えた。これ大家族とか子沢山の家庭はどうしてるのかね・・・?色々と値上がりのご時世だからお米の値上がりもある程度は許容出来るけれどこの短期間で2倍はきつ過ぎじゃなかろうか。備蓄米とは一体何だったんだ・・・腹が減って腹が立つのでナデシコ観察ナデシコLIPSローラの購入時。花も沢山付けて...

  • サボテン

    (´・ω・`)ふむ・・・ご飯をお茶碗に盛っている時にうっかり一口分のお米を床に落としてしまった。ら!無意識の内に拾ってお茶碗に入れている自分がいた。以前だったらこの位なら・・・と捨てちゃっていたけれど今ではそれが出来ない体になってしまった。これが良い事なのかどうかはわからないけれどもうちょっと安くなってほしいものなり。そんな瑞鳳兜の記録これも確か数年は植えっ放し。が、原因なのか徐々に傾いてきた。ので、植...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用