(´・ω・`)治らんねぇ指先の霜焼けがまーだまだ治らない。関係あるのかわからないけれど爪の甘皮が無くなった。指先に霜焼けのある指だけなので何かしらの関係がありそうな気がする。甘皮が無いと布団とかが引っかかって痛いしばい菌も入ってしまうとの事。甘皮とは結構大事なパーツだったらしい。そんなシペラスの記録夏頃のシペラス。地味だけど涼しげな感じが良い。が、根張りが本当に強烈でこの程度の鉢だとあっという間に根詰ま...
(´・ω・`)治らんねぇ指先の霜焼けがまーだまだ治らない。関係あるのかわからないけれど爪の甘皮が無くなった。指先に霜焼けのある指だけなので何かしらの関係がありそうな気がする。甘皮が無いと布団とかが引っかかって痛いしばい菌も入ってしまうとの事。甘皮とは結構大事なパーツだったらしい。そんなシペラスの記録夏頃のシペラス。地味だけど涼しげな感じが良い。が、根張りが本当に強烈でこの程度の鉢だとあっという間に根詰ま...
(´・ω・`)暖冬だこりゃ確かに暖かい。ここは雪の少ない地方とはいえそれでも年に1度や2度は雪が降っていたけれどどうやら今年は無さそうな気配。この暖かさは2月も続くとか予報士さんも言ってた。寒くなきゃ無いで寂しい気もするなり。そんなオキザリスの記録ちゃんと育つのか不安だった11月の頃。そして現在ちゃんと生え揃った。あとは春になれば花が咲いてくれるだろうと思うけどこうなると鉢を揃えるべきだった気がしてきた...
(´・ω・`)まーた寒くなった暖かいなぁと思ったらまた寒波だけれども、巷の噂ではこの寒波が今シーズン最期らしいとの事。でもまぁ、噂は当てにならないので警戒は怠らないようにせねば。そんなサンスベリアの記録警戒を怠った結果がこれ。確かサンスベリアって毎年冬を越せてたんだけど今年だけ何故かかなりダメージを受けている様子。雪も降っていないし、雨にも濡れていない。そんなにダメージを受ける要素無かったのに不思議なり...
(´・ω・`)あったけぇなーんか暖かいなぁ~と思いながらベランダの観察をしていると梅の蕾が膨らみ始めているのを発見。お・・?もうこの時期に膨らんじゃって良いんだっけか?去年は咲くのが早すぎて梅が大不作になったはずだけど・・・2年連続大不作は厳しいから回避してほしいものなり。そんなタンポポの記録確か飛んでた種を捕まえたんだっけかな?経緯は忘れたけれど種から育て始めたタンポポ。2023年からだからもう今年で...
(´・ω・`)甘夏食べ始めたちゃんと追熟してから食べたのにレモン並みに酸っぱい。甘くも無いし、夏でも無い良くわからんけれどとにかく数だけは沢山採れちゃったので頑張って食べねば。そんなサラセニアの記録そろそろ枯れ始めた冬の姿。左が園芸用土、右が軽石単品こう見ると軽石の方が勢いがある感じがする。ので、これからサラセニアは軽石単品栽培で良かろうかと思う。サラセニアは他にも結構種類があるようなのだけどホムセンで...
(´・ω・`)雨降らんねー数日前にちょろっと降ったようだけど全然足りない。乾燥し過ぎてて、冬だってのに水やりの頻度高し。この先も雨が降る予報は無いしカラッカラな冬だねぇ。そんな虹の玉の記録リセットしたのは2023年の春頃。2023年の終わり頃予定ではみっちり生え揃った姿をイメージしてたのだけどなーんか上手くいかなかった。2024年の初め頃虹の玉の調子自体は良さそうなのでこのまま1年様子見をすると・・・現...
(´・ω・`)モズ庭の木で煮干しらしき物を発見。何故こんなところに煮干しが・・?と、良く見てみたら干からびたトカゲが枝に刺さっていた。むむ!?これがあのモズの早贄というやつか。初めて見たけど本当に枝に刺してあるんだねぇ・・・何の為に刺すんだろ?不思議な習性の鳥なり。そんなムシトリスミレの記録真冬は観察するものが無い。と、思ったら咲いていた。ビオラのような派手さは無いけど彩りに乏しい真冬にはありがたい。こ...
(´・ω・`)うめぇぬか漬け生活を始めて5ヶ月くらいが経過した。冬になり気温が低くなると、上手く漬かってくれないので昼間は暖かい2階へぬかタッパーを持って行き夜間はお風呂の蓋の上へ移動させるのを繰り返している。毎日ニンジンを1本漬けているのでこの5ヶ月間で約150本を食べた事になる。まさかこんなにニンジンを食べる人生になるとは思わなかった。そんなビオラの記録冬場の植物はほぼ動きが無いのでビオラの観察は貴...
(´・ω・`)峠を越したやっと霜焼けが回復へ向かい出した。確か12月の始め辺りに霜焼けたので丸々一ヶ月は霜焼けピーク状態が続いてた事になる。とりあえずは良かったけれども春はまだまだ遠いので2発目の霜焼けに注意せねば。そんなサボテンの記録ぬぼーっとした金晃丸。このサボテンも変化に乏しく確か2017年頃に購入してきたからもう約9年くらいは育ててるのだけれどまーだこのサイズ。購入当初この頃に比べれば流石に大き...
(´・ω・`)あけました去年は結構花物に挑戦した年だった。が、ちょこちょこと咲かす事は出来てもいまいち満足に咲かす事が出来ず綺麗に咲かす事が出来たのはビオラだけだった。ちゃんと買ってきた園芸用土で育てても上手く育てられていないという事は何かが間違っているという事。今年はこの何かを解明していこう。そんな吹上の記録購入してきたのは2021年地味だけれど他の多肉とは一風変わった雰囲気が気になり育成開始。そして...
(´・ω・`)イチゴが食べられた日課のイチゴ観察に行ったら何者かに齧り取られてた。まぁ、元々ベランダの実のなる植物は鳥用に育てていた訳だから別に良いっちゃ良いのだけど・・・季節外れのイチゴは美味なのでちょっと悔しいねぇ。そんな謎草の記録鳥がベランダに落としたフンから採取した謎の種から生えた謎の草。双葉のこの時から2年・・いや、3年が経過した。寒さで葉っぱがちょっと枯れたが、一応は健康そう。だけれども、今...
(´・ω・`)まーた霜焼け追加霜焼けは暖めるとムズムズしてくる。ので、冷まし気味にしていると新たに霜焼けが出来てしまう。この霜焼けスパイラルのせいで左手が全滅した。今冬はかなりきついシーズンになったなり。指がムズムズするので金盛丸の記録っても、もうこの鉢では変化は無いらしい。っと、思ったけど前回の記録を見てみると・・・微妙に成長はしているようでこの頃よりも鉢がパンパンになった。が、そろそろもう限界。でも...
(´・ω・`)霜焼けがやばくなってきた結局一ヶ月経っても治らなかった。それどころかどんどん酷くなりひび割れで肉が裂け始めた。霜焼け箇所も5箇所くらいに増えまだ冬の半ばだというのにかなりの大ダメージ。どうすりゃ良いんだこれは・・・指が痛痒いのでトキワシノブの記録多肉台の下で少しづつ勢力を拡大していたが遂に溢れ出し外へ侵略してきたのが丁度1年前。さらに1年が経過すると・・・かなり生い茂ってきた直射日光はいか...
(´・ω・`)花粉の気配を感じた去年も年を越す前に花粉を感じた日があった。まだ飛んではいないと思うのだけど今年も微妙に感知した。季節外れの花粉はすぐに収まるから問題無し。そんなエアプラの記録イオナンタ開花まだ活着していないのでビニタイで固定中のイオナンタ。右の緑のは親株左の花が咲いたのが子株。子株が出来て1年経っても枯れていないのでイオナンタも長寿な種類。もう一個の流木エアプラこっちのは開花はしていない...
(´・ω・`)ゆず湯に入ったお湯に浸かりながら爪で柚子に傷を付けると柚子汁がお湯に溶け込みとても良い匂い。なので、もっとお湯に溶け込ませてやろうと柚子の皮を絞りまくり、ゆず汁をお風呂に垂らしまくっていたら何だか妙に体がピリピリしてきた。ネットで調べてみると、ゆず濃度が高くなり過ぎるとかなりのピリピリ状態になるらしい。入っていられない程のピリピリ具合だったので調子に乗るとゆずは危険なり。そんな畑の記録残り...
(´・ω・`)鼻が寒いわ毛布やら湯たんぽで体は暖かいのだけれど鼻が寒くて眠れんち。空気が冷たいので呼吸をするたびにキンキンになる。布団を被れば暖かいけど息苦しいし・・・困ったねぇ。そんなビデンスの記録そういやしっかりと咲いてた頃の記録を忘れてしまった。購入した9月頃からこの数の花をずっと咲かせてくれていた。来春には復活してくれるのか不安だけれど楽しみに観察してみよう。結局大きくはならなかったナデシコが、...
(´・ω・`)冬越し玄関の一等地に配置しておいたビデンスが寒さで枯れ始めてしまった。調べたところによると寒さには結構強いらしく霜に当てなければ越冬も可能との事なので軒下へ収納しておいた。綺麗で花付きも良く、賑やかな植物なので来年も是非頑張ってほしいもんです。そんな雑草の記録道端から拾ってきたのが8月の頃。鉢へ植え替え安定してきたのが9月の頃。そして冬になり・・・枯れたが、まさか本当に枯れる訳無かろう?道...
(´・ω・`)今日はとても寒かったやはり太陽が出てると出ていないとじゃ雲泥の差。幸い太陽が消えるのは今日だけらしく明日からは晴天続きとの事。晴れてくれんと水やりする気にもならんち。そんなイチゴの記録コガネムシの食害から立ち直り冬支度が完了したイチゴ。毎年この時期に一個だけを実を付けてくれる。この季節外れのイチゴは何故かとても美味なので収穫が楽しみ。去年の1月今年の1月か。シーズン中のイチゴより大きくて甘...
(´・ω・`)あががが霜焼けが痒くなってきた発見当初はかなり軽い感じだったのでこりゃ早めに治りそうだ!と、甘く見ていたら・・・どんどん範囲が拡がった。ネットで調べると一週間程度で治るとか書いてあるけれどそんな早く治る人ほんとにいるのかねぇ?治るまでには一ヶ月くらいかかってるような気がする。指が痒いのでカンパニュラの記録消滅間際からの復活が11月の頃。動き自体はとても遅く成長しているのかしてないのか全然わ...
(´・ω・`)夜間の冷え込みやばしが、ここのところは水切れを心配する程の晴天続きなので昼間は暖かい。でも、気温自体は低いので太陽が隠れる日は一気に冬日になると思う。なーんかまだ冬の覚悟が出来ていないねぇ。そしてビオラの記録最近記録したような気もするけど忘れてしまったしどうせ冬場で観察する事も少ないので記録しておこう。適度に間引こうと思っていたがやはり可愛そうで(面倒で)先延ばしにしていたら花が咲き始めて...
(´・ω・`)やってしまったわい古本屋で上下巻の小説を購入。とても楽しい内容だったので上巻をすぐに読了しさぁ、この勢いで下巻だ!とホクホクしながら読み始めると何か話がおかしい・・繋がっていない。。これ・・・上中下巻本だったわ・・・真ん中が抜けてちゃわからんよ久しぶりにやってしまったわいす。そんなイチゴの記録一月一日の時点ではまだ緑。実が付きはしたけど結構な寒さなので本当に赤くなるのかねぇ、と心配だったが...
(´・ω・`)ムズムズするねぇテレビ等でも花粉情報が出始めてきた。が、今シーズン最速の花粉は去年の12月20日に優秀な体内花粉センサーが検知していた。その後しばらくは落ち着いていたけれど最近はかなり安定して飛散している様子。今年の花粉は早めに始まって早めに終わってくれれば良いのだけれど早めに始まって、通常、もしくは遅く終わるパターンだと最悪。何にしても毎年毎年困ったものなり。花粉が辛いのでマリサの記録モ...
(´・ω・`)いてぇ・・・足の裏が妙に痛いので何か硬い物でも踏んだかな?とチェックしてみると・・・ひび割れていた。乾燥すると足が割れると言うのは知っていたけれど生まれて初めて割れた。大した割れでは無いけれど歩くたびに傷口が開き、結構痛いのでこれは中々にきつい。これが歳をとったという事なのかね。足が痛いのでエアプラの記録びっこ引きながらホムセンのエアプラコーナーを徘徊していると遂に見つけた。ウスネオイデス...
(´・ω・`)雪が降らない数日前にちょっとだけ雪予報になってたがやっぱり降らなかった。こっちの方は元々雪の降らない地方だけれど一応少しくらいは雪を見たい。このままじゃ今年はほんとに見ないまま冬が終わるかもしれない。でもこれは雪国の苦労を知らないからのんきな事言ってられるんだろう。そんな梅記録冬場は何にも変化が無いなぁ~と、思いながら観察していると・・・蕾付いてるじゃん!小さい&数が少なくて見えにくいけど...
(´・ω・`)初詣に行った参道を徘徊しているとウナギ屋さんに行列が出来て大繁盛していた。新聞でウナギが絶滅しそうだという記事を読んで以来何となく食べるのは気が引けるようになってしまったのだよね。まぁ、お高いから簡単には食べられないけれどもね。そんなムシトリスミレ株が分かれた夏場の頃。葉っぱの斑点は蚊。部屋に侵入してきた蚊を退治するたびに葉っぱにくっ付け養分としている。で、植え替えて約半年が経過・・・2株...
(´・ω・`)便利で気が緩む我が家の冷蔵庫は閉め忘れると音が鳴る。始めの内はこんな機能必要なのか・・?冷蔵庫を閉められない奴何ていないでしょ・・・馬鹿な機能を付けるもんだなぁ。。と、ぶつぶつ文句を言っていたのだけれどそれもしばらくすると慣れて何とも思わなくなってしまった。で、最近問題が起き始めた。それは閉め忘れても教えてくれるが故に冷蔵庫はきっちり閉めなければという意識が消滅してしまった。いつも適当にフ...
(´・ω・`)便利の代償我が家のトイレは自動で流れる。始めの内はこの機能必要なのか・・?レバーくらい自分で・・・人間はここまで横着になるのか。。と、ぶつぶつ文句を言っていたのだけれどそれもしばらくすると慣れて何とも思わなくなってしまった。で、最近問題が起き始めた。それは自動に慣れてしまったが故に他のトイレに入った時も自動で流れると勘違いし終わった後にそのまま外へ出ようとしてしまう事が多くなってきた。これ...
(´・ω・`)やっぱり暖かい外の最低気温は例年通りの低さなので寝る時は普通に寒いのかなと覚悟していたが未だに耐え難い冷え込みには遭遇していない。通常だと寒さで何度も目覚めるはずだけれど今年は殆ど途中で目覚めない事からも室内の冷え込みが和らいでいるのだと思う。ただ、室温が高いと人間には快適でも部屋に置いているカブトムシの幼虫の冬眠を妨害しそうで若干心配なり。そんなビオラの記録この時期は記録するものが無いの...
(´・ω・`)なんだかねぇ新年早々災害に事故と大変な事が続いている。久しぶりに大きな地震の映像を見たけれどあんなクラスの地震がきたら我が家は耐えられないだろう。日本に住んでいる限り何処へ住んでいても明日は我が身。一応野菜類は沢山あるから食料には困らないだろうけれど家が潰れたらどうにもならないからねぇ。恐ろしいものなり。そんなオキザリスの記録未だに枯れない。まだ育成を始めてから1年が経過していないのでどうい...
(´・ω・`)あけおめお正月と言えばナマス大晦日に大量に作りこみひたすらなますを食べ続けるだけのお正月。あと数の子も好き魚卵は食べ過ぎると体に悪いらしいので背徳感を味わいながらチビチビと食べている。出来る事なら無限に食べてみたいものなり。そんないちごの記録今年は本当に暖かい。ので、一応真冬だというのにずっと花が咲き続けている。ハウス栽培とかならこの時期の花も普通なのだろうけれど野ざらし栽培でこんなに咲い...
(´・ω・`)1年が終わったと言っても、畑もベランダも何か変化があったという訳でも無く特に問題も起き無かったので平穏な1年だった。夏も順調だったし、台風の被害も皆無だったし冬場の妙な暖かさだけが気がかりなり。でもまぁ、平穏だったので良かった、良かった。そして雑草記録菜の花プランターにしつこく生えてきて邪魔な雑草だねぇ・・・と、邪険にしていた雑草。どんなに引っこ抜いても無限に生えてくる雑草に辟易してきたの...
(´・ω・`)まーた霜焼けた毎年恒例の霜焼け今年こそはと気を付けているけれどやっぱり霜焼けてしまう。指が痛痒く、温かい部屋に入るとムズムズしてきてたまらんち。治るのにも時間がかかるし厄介な病気・・・病気?霜焼けは病気なのか?怪我なのか?火傷は怪我なので霜焼けも怪我の範囲に入りそうな気がする。まぁ、どうでも良い事だけどもさ。そんな畑の記録と、いっても変化は無し。暖冬とはいえ流石にニンニクの成長も止まった様...
(´・ω・`)激しい寒暖差だねぇ10年に一度の寒波から次は10年に一度の高温ですってさ。確かに週間予報を見てみると来週から15度を越す日が連続で続いている。温度調節も大変だけれど花粉がまた飛びそうなのも心配なり。そんなガジュマルの記録ここ数日の冷え込みで一気に葉っぱが枯れ始めた。夜中に寝ているとカサッカサッと葉っぱが落ちる音がずっと聞こえている。貯まった落ちた葉っぱは鉢の中へ。窓の横に置いてあるから冷気...
(;´・ω・`)・・・!花粉を探知した。今日は問題無いけれど12月20日は明らかに花粉が飛んでいた。目のしょぼつきと鼻水鼻水は寒さのせいかなぁ~と思っていたけれどあれは明らかに花粉。だとすると、過去最速の花粉という事になる。まだ12月だってのにどうなってるんだね・・・そんなダバリア・ラビットフットの記録植え付け直後の8月の頃。ホムセンの小鉢コーナーで見かけラビットフットの名前に惹かれ購入。雰囲気的に屋内...
(´・ω・`)どうすんのかねぇ家の前で工事が始まった。ガス管の工事らしく地面を掘っているのだけれどこれ車で外へ出たい時はどうするのかね・・?まぁ一日くらいならどうって事ないけれど緊急事態の時には穴を鉄板で塞いだりしてくれるのかな。謎なり。そんなミクロソリウムの記録順調だった頃のミクロ。ホムセンで購入してきたのをそのまま植え替え、そのまま水をやり、そのまま放置しただけで普通に成長していってくれたのでこれは...
(´・ω・`)冷えるねぇ10年に一度の寒気が来てるとか聞いたけれど何か同じような事を毎年言ってるような気がする。特に去年は確かに寒くて結露した屋内の窓が凍りつくという生まれて初めての経験もした。あの寒さはもう中々越えられないと思う。そんなサンスベリアの記録購入当初の記録を引っ張ってきた。これも小鉢コーナーで見つけた植物なのであった。ボトル鉢へ移植そうだ、最初は確かボトル鉢で育てていたけれどすぐに窮屈に意...
(´・ω・`)最後の暖気異様だった暖かさもどうやら明日で終わる予想らしい。週間予報を見ても明日以降は通常通りの寒さになるようで遂に本格的な冬が始まる。・・・予定。少なくとも来週は暖かくなる気配は無いのでやっと防寒装備の本気が出せるなり。そんな虹の玉の記録挿し戻しをしたのが今年の5月。虹の玉は伸びると茎が丸出しになり不恰好なので最初の用土は少なめに入れておく。現在の虹の玉だいぶ伸びてきた。伸びて丸出しにな...
(´・ω・`)ホカホカしとるねぇ変な気候の記録ばかりしている気がするけれどまたもや週末に凄い気温になるとの事なので記録しておこう。今度は土曜日に23度辺りまで上がりそこから数日かけて一桁台にまで急降下するらしい。今年は本当にガチャガチャな冬なり。そんなアスプレニウム・クリーシの記録名札にはアスペルニウム・クリッシーとあるけれど調査してみたらアスプレニウム・クリーシの呼び名の方が通っているのでこちらを採用...
(´・ω・`)蚊取り線香が現役越冬場所を探す為なのかはわからないけれど蚊の屋内侵入頻度が異様に高い。毎年12月辺りまでは蚊の侵入が続き流石に1月頃になると見かけなくなってくる。例年通りなので別に驚きはしないけれど今年は暖かいから1月以降も侵入されるかもしれない。夏の印象しかない蚊だけれども中々にタフな生物なり。そんな鳥のフン記録庭でフンを採取したのが2021年の2月2021年は鳥のフン集めが趣味となった...
(´・ω・`)菜の花だらけそろそろ連日の狂った気候がきつくなってきた。昼間は20度、夜間は0度昼間は薄着、夜間は厚着昼間が暑いので、夜になっても屋内の温度が下がらず寝る時に布団を完璧にかけておくと真夜中に暑すぎて起きてしまう。と言うのが、ずっと続いている。かといってちゃんとかけないと寒いし・・・そろそろ通常の冬に戻ってほしいなり。またもや菜の花記録何だかんだで今年も植えてしまったベランダ菜の花。何の変哲も無...