chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • (´・ω・`)これで一段落無事にスイカの苗を購入し、植え付けも完了。あとは大きくなるのを待つだけなり。そんな畑の記録ニンニクたちも問題無し。大根が花を咲かせ、満開状態だけれどここにスイカトンネルを作らないといけないので撤去。早採りニンニク当然まだ小さいけれどスイカの列に植えておいたやつなので仕方なく収穫。整えるとさらに少量どれも一食分くらいにしかならないような小玉。オマケでニンニクの芽が綺麗に収穫出来た...

  • 栗の木

    (´・ω・`)来年の3月蒔きはやめようやはり発芽直後の寒波の影響があるのか成長が芳しくない。5月の暖かさで仮に回復出来たとしても3月蒔きの苦労を考えたら素直に苗を買った方が楽との結論。やーっぱプロが育てた苗が一番よ!そんな栗の記録新芽がワサワサっと出始めてきた!絶滅寸前だったモフリッチも何とか踏み止まり徐々に勢力を拡げ・・・・・は?何か生えてきてる・・・!?こりゃキノコだ何かヒラタケみたいな見た目のキノ...

  • オキザリス

    (´・ω・`)ちょ~っと曇り気味だねぇ少しでも多く太陽が欲しい少しでも早い時期に少しでも大きくなってくれんと困る。もうGWになっちゃうよ。そんなオキザリスの記録まだ緑葉は咲いていないけど銅葉は咲き始めたのでそろそろかな?これからかな!?と、ワクワクしてきたので去年の記録を見てみると・・・緑葉の開花は4月の16日との事。ん?4月の半ばには咲いてる・・?去年ここをスタートにポンポコと咲き続けてくれていた。が、...

  • ナデシコ&ネモフィラ

    (´・ω・`)気をつけねば家族にコロナ感染者がまた出た。以前のような緊張感は無いけれどそれでもまだコロナと聞くと警戒心が高まる。現在隔離三日目感染せんように気をつけねば。怖いのでナデシコの記録待機してたつぼみが大体開きここいら辺が満開かなという感じ。派手だねぇナデシコは冬を越して翌年も咲いてくれるので気に入った。が、長いこと育てていると株が古くなり、弱ってくるらしいのである程度のところでリセットすると良...

  • カンパニュラ&謎草

    (´・ω・`)雲行きが怪しくなってきたスイカの苗がGWに間に合わなそうな気がしてきた。湯たんぽやビニール温室で頑張ったけれど3月中の種蒔きは素人にはきついのかもしれない。やっぱGW用の苗は買った方が楽なのかもしれんねぇ。そんなカンパニュラの記録3月の後半の頃。そして現在・・・だいぶ大きくなってきたが、まだ開花の気配は無し。5月頃には咲くらしいからそろそろ変化が出てくる頃なのだと思う。処分品だったから去年は花...

  • アイスプラント

    (´・ω・`)夏日な毎日ちょっと前の極寒がもう嘘のようだよ。今じゃ簡易温室のビニールを開けておかないと暑さで苗が枯れちゃいそうな温度にまで上がるようになった。寒くても手が掛かる、暑くても手が掛かる苗作りは大変なり。そんなアイスプラントの記録処分品コーナーでまた面白げな植物を見つけてしまった。アイスプラント!以前から見かけてはいたが100円にまで値下がりしたなら試してみようかな!と、購入。なんとこの植物は...

  • (´・ω・`)完了マイナンバーの電子何とかの更新をしてきた。前回行った時は2時間待ちと言われ撤退してきたので今回は本を持参し気合を入れて行って来た。が、拍子抜け座ったら5分程度で自分の順番がきた。ほ?前回の2時間待ちって何だったのさ?待ち人数は今回の方が多かったような気がするのだけど・・・?良くわからん仕組みなり。そんな畑の記録菜の花は一回植えると種で毎年出てきてくれる。今年も種が出来るまで放置してそこ...

  • ナデシコ

    (´・ω・`)あったけぇ昨日は若干寒さが戻ったけれどもう今日からは安心して良さそうな位の暖かさ。スイカの苗たちは序盤に強烈な寒さに当ててしまったので成長がかなり遅れてしまった。が、ここからの暖かさで何とか取り返していこう。そんなナデシコの記録玄関に置いてあるナデシコ以外にももう一個何か置こうかなぁ~とホムセンを徘徊していたら見つけた。何か良い感じの花だ!名前札を見るとLIPSローラ裏を見るとダイアンサスと書...

  • 鬼灯

    (´・ω・`)お米値段がまったく変わらない。10キロ袋が無くなり5キロ袋の販売のみ。5キロで5000円だよ。備蓄米の放出とは一体・・・米が高いので鬼灯の記録種からスタートした鬼灯もだいぶ増えてきた。増えすぎ感があるので株分けをする事にした。引っこ抜いた物凄い増殖力太い根っこは地下茎。この地下茎から新たな子株がポンポン生えてくるので、元気そうなところを引き千切り残りは庭の隅っこに埋めておいた。今年は2株多...

  • たんぽぽ&ネモフィラ

    (´・ω・`)どうするかねぇマイナンバーカードの電子何とか?の更新に行ってきた。が、2時間待ちとの事で今回は撤退する事にして帰ってきた。何かこれでも空いてる方らしく普段はもっと混んでいるとの事。ちなみに待ち人数は確か4人と言っていたという事は、一人30分はかかってるという事なのかね?とりあえず次回は本を持ち込んで読書でもしながら待ってみる事にしよう。そんなタンポポの記録気温が上がって開花シーズンに入った...

  • ビオラ

    (´・ω・`)やっと天候が落ち着いた気温も高いし晴天続き。が、寒波の影響で3株ほど駄目になってしまっていた。まだ成長が軌道に乗ってはいないけれどここから枯れるという事は無さそう。やはり双葉の時点であの低温はきつすぎなり。そんなビオラの記録3月の半ば頃のビオラ。ここから一気に成長が進み・・・現在かなりのモリモリになってきた。ごちゃ植えだとどんな感じになっていくのかの調査中なのだけどそろそろ溢れる限界を近そ...

  • ビオラ&ナデシコ

    (´・ω・`)やっと太陽出たー!長かったわぁ、こんなに太陽を待ち望むのは久々。テレビが言うにはこの時期の寒波としては27年振りだったとの事。現時点で1株の死亡を確認したけれどあの最悪コンディションを1株だけで済んだのは良かった方だと思う。でも、まだわからないから注意して観察し駄目だった時にはすぐに次の種を埋め込んでおかねば。そんなビオラの記録玄関前の一等地で頑張っているビオラだいぶ満開になってきた。去年...

  • カンパニュラ&鬼灯

    (´・ω・`)ほーんとやばい連日の雨&低温予報で事前にわかってはいたけれどやばすぎる。分厚い雲で真っ暗だし、雨と低温で外へ出せないのでかなり徒長が目立つようになって来た。低温のおかげで徒長ペースは落ちているのかもしれないけれど低温過ぎて根っこが駄目になっちゃうかもしれない。さらに今日の天気も明日の天気も絶望的。が!金曜日の予報は晴天との事!ここからの逆転を信じてあと二日耐え抜くなり。そんなカンパニュラの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あうさん
ブログタイトル
苔ベランダの観察記録
フォロー
苔ベランダの観察記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用