管理人ちーどうも、GWは仕事とゲームで引きこもっていた管理人ちーです我が家の場合、私も夫も同じ業種出身で土日祝は仕事で平日が休日でした。現在私は自営業に変わりましたが引き続き夫に休みを合わせているので、結局ずっとこういった大型連休には縁がご...
自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪
先日こんなポストをしました。 これはXで インデックス続けるだけで億いくって書いてる人はいったい毎月いくら入れてるんだ? なぜか絶賛されているのが不思議 というポストを見て(内容は要約してます)、いまだにインデックスだとパフォーマンスが劣る
セミリタイア(ゆるFIRE)して丸5年経過時の資産状況備忘録
さて、セミリタイア(自著ではゆるFIREと表現)してからセミリタイア資金と老後資金のiDeCoについては毎月その詳細を公開してきました。 しかし、その他の資産については別記事でバラバラに書いてきたため、去年セミリタイアして5年が経過したこと
[月イチの捨て習慣]7年使ったマワハンガーを全て手放しました
さて、前回に引き続きクローゼットの大改造を行っているため、今回もこれ関連の内容となっております。 ということで、今回手放すのは7年前に買ったハンガー界では一番有名であろうマワハンガーを全て手放すことにしました! 前回の記事はこちら↓ 先に言
管理人ちー 皆さん家事はお好きですか?? お好きな方には今回全く関係ないお話なんですが、嫌いな方にとっては結婚(もしくは同棲でも可)をすることによってその負担を減らす方法がおすすめです。 ただし、ここは相手の状況次第にもなるので、そこは事前
管理人ちー わー闇はらう光の大剣ゲットできたー!!! ありがたいことに、イベントでもらえた福引券で新武器を当てることができました。 私の場合、最新の強い武器は破壊の鉄球とゴールデンクレイモアしか持ってないのでその2つで何とかここまで進めてき
先日住民税と国民健康保険の決定通知書が来ていました。 毎度のことながら、その金額の高さにテンションダダ下がり・・・ 私は一応FIREできる資産を持っていますが、REはせずにゆるく働いています。 それは今の仕事が楽しいからなんですが、税金の額
[サイドFIRE6年目の生活費]2024年5月のセミリタイア家計簿公開
結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに 年間500万円以内 を目指して家計管理を始めました!!! そして負担は 夫:100万円 私:400万円 として、夫には家計負担が少ない分新NISAの枠をな
管理人ちー どうも最近ドラクエウォークで公園をうろうろしている管理人ちーです 家の近くの小さな公園は不審者認定されるのが怖いのでちょっと離れた大きな公園に行くようにしているんですが、ドラクエウォークを始めてから公園の多さに驚かされています。
[ポイントで夢の不労所得]2024年5月の各種獲得ポイント公開
管理人ちー 皆さんポイント貯めてますか〜? 現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとハピタスポイントの三刀流でポイントを貯めています。 私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。 投
ちょっと前にXである40代後半の株クラさんが 子供が産める年齢でかつ経済的に自立している女性 を結婚相手として探している旨ポストしてボロクソに叩かれてました。 子供が産める年齢ということは、自分よりも一回り以上年下を希望しているってことです
さて、今月の頭にYouTubeを2ヶ月ぶりにアップしたんですが、期間が空いてしまった原因は主に ドラクエウォークが楽しすぎてそっちばっかりやっちゃう でございます汗 しかし、いざアップしてみるとやっぱり色々な反応が見れて楽しいなと改めて思い
6月10日まで楽天スーパーセール開催中!10倍目指して参戦レポ
管理人ちー 久しぶりのお買い物マラソンレポ! さて、最近記事にはしていませんでしたが、2ヶ月に1回ほど楽天のお買い物マラソンでまとめ買いをしている管理人ちーです。 今回はスーパーセールということで、いつもよりお安くなっているものがあるといい
[自前年金]目指せ3000万円!2024年5月末のiDeCo運用状況公開
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。 先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜 現在は2045年に3000
いつもXで仲良くしてくれているもふもふさん。 以前に私の影響でブログを始めたと言ってくれてとても嬉しかったんですが、実は私もある人の影響を受けてこのブログを始めています。 私は自分でブログを始める前にたくさんのブログを読んできましたが、その
[サイドFIRE6年目の資産状況]2024年5月末のセミリタイア資金公開
管理人ちー さぁあっという間にGWが終わってもう6月ですよ〜皆さん 資産の集計をすっかり忘れていたので、6月1日現在急いでやっている管理人ちーでございます。 最近集計が楽になるように長年使っていた表を色々変えているんですが、証券口座が複数に
「ブログリーダー」を活用して、管理人ちーさんをフォローしませんか?
管理人ちーどうも、GWは仕事とゲームで引きこもっていた管理人ちーです我が家の場合、私も夫も同じ業種出身で土日祝は仕事で平日が休日でした。現在私は自営業に変わりましたが引き続き夫に休みを合わせているので、結局ずっとこういった大型連休には縁がご...
2018年末に会社員を卒業し、サイドFIRE生活に入って6年半。サイドFIREというのは資産所得と事業所得のハイブリッドで生きていくことを指しますが、資産のほうは当初総資産3500万円だったものが想定外に増えてついに1億円を超えました。そし...
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万...
2025年5月3日、このブログもついに開設から丸8年を迎えました!管理人ちーいやー本当にこんなに長く続けられるなんて私自身が一番びっくりだわ・・・激務な中、GWを使って見様見真似でなんとか立ち上げたこのブログ。8という縁起のいい数字でもある...
相場は引き続き乱高下してますね。まだまだどうなるかは分かりませんが、米大統領の影響力ってすごいんだなぁと改めて感じさせられました。管理人ちー影響がありすぎたことで途中で発言を変えるような場面もありましたが笑このように分からないからこそ、結局...
個人事業主にとって節税の神として有名な小規模企業共済。私は自ら運用できるiDeCoを優先させていたのでこちらは利用していなかったんですが、重い腰を上げてやっと加入手続きを終えました!今回はその件について書いてみたいと思います。今後iDeCo...
私は就職してからミニマルライフに目覚め、無駄を省くことによって低コストでも満足のいく暮らしをしてきました。私的には身軽ですごく気に入っているライフスタイルです。しかし、結婚したことにより私だけの価値観では生きられなくなりました。もちろんそれ...
管理人ちー皆さんドラゴンボールコラボ楽しんでますか〜?私ももちろん用意されたコンテンツはほぼ消化するほどにプレイしてますが、残念だったのはコラボ武器。唯一如意棒は欲しいなぁと思いましたが、魔刃と比べるとジェムを買うほどではないという結論に達...
さて、ということで今回は私が2019年から実践している独自の2.5%ルールについて解説したいと思います。試行錯誤しながらルールを決めてきましたが、これでやっと固まりました。そのため、私自身も今後はこのルールに則って運用していく予定です♪2....
ここのところ本当に捨てるものがなくて家中を徘徊しながら探している感じなんですが、このおかげで所有物がより洗練されてきた気がしている管理人ちーです。今回はめちゃくちゃお気に入りのサンダルについて。捨てるものないかなーと靴箱の中を見た際に、お気...
少し前にこのような投稿をXでしました。現在現金クッションはドルと円合わせて1000万円ちょっとありますが、結局それはまだ使っていません。しかし、現在は定期積立している額が大きいので実は十分に買っている状況なんですよね。これも現在新NISAの...
管理人ちー結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、去年から一念発起し年間500万円以内を目指して家計管理始めました!!!そして現在は夫もサイドFIREを目指し始めたので、夫が重点的に資産形成ができるよう生活費の...
前回私の2.5%ルールで運用しているセミリタイア資金について書きましたが、具体的な取り崩し状況についてこちらでまとめてみることにしました。私の場合、開始時からこの2.5%ルールが確立していたわけではありません。そのため、そこに辿り着くまでの...
管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
さーセミリタイアを開始してから2度目の試練が訪れようとしています。私の場合2018年末にセミリタイアを開始したので、1度目はもちろんコロナショック。今回はどのような展開になるのでしょうか??安心安全な税引後2.5%ルールの「ゆるFIRE」ま...
管理人ちーさー相場は大荒れが続いていますが、これはトランプショックかトランプ関税ショックという名がつくのでしょうか??ってかトランプさんここまでの下落って想定してたんですかね。実際想定以上に市場が反応している気もするんですが・・・まぁどちら...
トランプによる関税引き上げが具体的に決定し、株価の下落が止まりませんね。これはXでも言われている通り“〇〇ショック”という名前がついてもおかしくないレベルになってきました。実際に私の買い増しラインである年初来でマイナス20%もそろそろ訪れよ...
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万...
管理人ちー皆さんゴールドは買ってますか〜?ちなみに投資先としてのゴールドというのは現在リアルゴールド=金属の金(きん、元素記号Au)デジタルゴールド=暗号資産の2つがあります。リアルゴールドっていうと飲み物を連想してしまいますが、今回はそっ...
管理人ちー引き続き米国ハイテク市場が軟調・・・ダウ勢とナスダック勢で明暗が別れる結果に私のセミリタ資金は今時珍しく(?)米国株はダウ銘柄が多いので、今回の下げの影響は小さいです。ただし、これって単にハイテク系の恩恵を受けてない分下落のダメー...
GW中は引きこもっていたので、「お金がない!」というドラマを見ました。 90年代後半に何度も再放送していので覚えている方も多いのではないでしょうか?? 子供の私は、東京のど真ん中の最新のビルで働く人たちがめちゃくちゃかっこよくて、憧れてまし
前回セミリタ資金で買った銘柄を公開したので、今回は売った銘柄についてです。 前回の買った銘柄の記事はこちら↓ 私の売る基準についてですが、基本は上記の記事の買う条件に合致しなくなったものです。 ただし、リバランスのためや優待の廃止等で整理す
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。 先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜 現在は2045年に3000
さて、先日セミリタ資金の報告を先に書いたんですが、一部売買を行っています。 ちょこちょこ入れ替えは行っているんですが、今回は結構大きく変えたので自身の健忘録も兼ねてここでまとめておきたいと思います! ということで、実際に新たに買った銘柄と売
管理人ちー さて、一部では暴落来たーとか損切りしましたーとか聞こえてきてますが、皆様は冷静に静観されてますでしょうか? 暴落の定義は人それぞれだとは思いますが、私的には暴落は来てないどころかまだまだ暴騰中な認識です。 というのも、私の暴落の
先日、夫があるものを買いに行く時に使えるクーポンがあったので 管理人ちー これ使えるから持っていきなよ って言ったら 夫 恥ずかしいからいいわ・・・ と言われてしまいました。 これは以前からあることなんですが、一緒に行って私がクーポンを出す
私は新卒の年から家計簿をつけています。 で、なんでつけているかというと、普通に家計を把握するためでもあるんですが一番は楽しいからなんですよね( ´∀`) これって一般的に言ったらちょっと変わっているのかもしれません。 毎月公開している資産状
管理人ちー 桜の時期もあっという間でしたね〜 今年は近所の桜祭りに行ったり旅行先でも桜を満喫しまくりましたが、桜って何度見ても飽きないからすごい。 あのほぼ白よりの淡〜いピンクが上品で、やはりソメイヨシノが好きです。 そういえばXでは投稿し
私は新卒から約10年間、正社員として働きました。 定年まで働く場合と比べればめちゃくちゃ短いですが、経験としてその立場を理解するためには十分な時間だったと思っています。 そして、現在はゆる自営業になって6年目。 勤め人とはまた違う経験が沢山
ドラクエウォークを始めて半年が経ちました! 私は無課金ゆるふわ勢ではあるものの、プレイ時間は割と取れるのでストーリーはほぼ最終まで進め、現在はやっと宝の地図の方にシフトしております。 ちなみに今のパーティー構成なんですが、 ボス戦 主人公守
さて、前回ミニマリストが増えると日本がよくなる理由を書いたので、今回はセミリタイアの方についてです。 前回記事はこちら↓ セミリタイアは人によって若干定義が違うものの、 セミ=半分 リタイア=退職 という言葉の通りフルタイム勤務ではないもの
さて、前回お伝えした通り今回分より夫と合算の家計簿となります。 管理人ちー 結婚後初の年間500万円以内を目指すぞ〜! そして、負担割合は 夫:100万円 私:400万円 とし、しばらくは夫名義の資産を増やしていく予定です♪ 私の夫婦の資産
我が家の場合、実は結婚してから一度も年間の支出が500万円を下回ったことがありません。 私が1人暮らしをしていた時の生活費が150〜200万円だったので、2人暮らしになれば300万円前後になるかな?とか思ってましたが全然違いました(笑) 管
管理人ちー 皆さんポイント貯めてますか〜? 現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとハピタスポイントの三刀流でポイントを貯めています。 私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。 投
ミニマリストとセミリタイア。 この両者は、以前に記事にした通り私の人生のモットーである「楽に楽しく生きる」ためにはどちらも必要な要素でした。 しかし、この2つには一部批判もつきものなんですよね。 みんながミニマリストになってモノを持たなくな
3月に入って少し日経は調整してますね〜 ただ、まだ上昇相場は終わってない感じがするので気楽に構えていきたいなと思っています。 近況としては、私はXではほとんど人様のツイートの引用をすることはないんですが(今まででほんと10回もないはず)、「
最近ちょっと!?な事例がありました。 それはある男性FIREさんが、働いている時は奥様よりも高収入で激務だったため家事育児はほぼ任せっきりだったが、夫婦でFIREしたら普通に奥様から同量の家事育児を求められ、それが嫌でまた仕事を始めたという
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。 先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜 現在は2045年に3000
「FIRE」が世間的に認知されて数年。 いったん盛り上がった後、一部から批判や反対の声も上がりました。 そして今、やはり定期的に否定的な意見も見ますよね。 私自身FIRE(完全退職)はしたことがないので否定も肯定もしようがありませんが、サイ
株式投資をしている方は、ここ数年で意味が分からないくらい資産が増えているのではないでしょうか? もう怖いを通り越して、上記の通り意味が分からない域に達しつつある感じ。 投資歴が20年近くになる私もこんな絶好調は初めて。 アベノミクスは何だっ