今回の③では、現物ゴールドについてもうちょっと深掘りしていきたいと思っています。まずは私が金貨はなくインゴットを選んでいる理由について。そして次に、これら現物金を買うのに中古ショップはアリかナシかについてです。それではどうぞ〜なぜ金貨ではな...
自由を求めて平凡OLが2018年末にセミリタイア(^ ^)/ 現在は投資と個人事業でゆるく生きてます。 ミニマルライフ×資産運用×複業で好きなことだけしても資産が増える生活をブログやYouTubeで発信中♪
ちょっと前にまたTwitterで「奢る奢らない論争」が巻き起こってましたが、この話題がみんな好きすぎるのってやっぱり 男性が主に経済を担い女性が主に家事育児を担う から 男性女性ともに経済も家事育児も担う に時代が移りつつある転換期だからだ
冷蔵庫を大型のものに買い替えて早1年。 買った直後も大満足でしたが、今でも冷蔵庫は大型のものにして正解だったなぁと実感中です。 ということで、今回はその件についてまとめておきたいと思っています! こまごまとしたものは全て冷蔵庫にぶち込むスタ
やばいです。 毎日歩きたくて仕方がありません。 すごい引きこもりだったのに、外に出てモンスター倒したくて仕方がありません。 管理人ちー ドラクエウォーク・・・ これは・・・すごい・・・ 今までやらなかった理由 私は年齢的にドラクエ世代とポケ
「FIRE」という概念は、2、3年前にすごく注目されて世間的にも認知されましたよね。 そして、その後FIRE卒業が話題になったり、FIREに関してのネガティブ記事なんかも出てきて少し下火になり、現在は一部の本当に目指している方だけが残ってい
管理人ちー わーんお買い物マラソンが(私的には)改悪だよ〜泣 皆様10月から楽天のお買い物マラソンが、月に2回開催から3回に変わったのご存知ですか?? 楽天さんのサイトでは3回に増えたよー!とあたかもよくなったふうに書いてありましたが、 月
さて、月イチの整理がやって参りました。 今回は、夏も終わり冬支度に入るために、夏服から不用品を探してみました。 私の場合捨てる優先順位は ①3年以上使っていないもの ②1年以上3年未満使っていないもの ③劣化が激しかったり不便なもの ④気に
どうも!最近書いたこちらの記事で、運動ができていないことを痛感した管理人ちーです。 そういえば、年初に掲げた目標 週4日ペースで1日10分筋トレor5,000歩以上歩く も、やってるのは月のうち数日だけだったりします。 もう決めました! こ
[サイドFIRE5年目の生活費]2023年9月のセミリタイア家計簿公開
さて、今回は毎月恒例の我が家の家計簿についてです。 なぜ夫婦で家計を分けているの? 我が家は元々夫は浪費家、私は節約家とお金の使い方が真逆。 今ではある程度お互い歩み寄っていますが、それでもやはり共有の貯蓄をした上で残ったそれぞれの収入はそ
FIREやセミリタイアについての記事は今までいくつか書いてきましたが、今回のタイトルである 男性は既婚セミリタイア 女性は独身セミリタイア が幸せになれる可能性が高いという結論に達しました。 もちろん性質としてその傾向が強いというだけで、万
[ポイントで夢の不労所得]2023年9月の各種獲得ポイント公開
管理人ちー 皆さんポイント貯めてますか〜? 現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとハピタスポイントの三刀流でポイントを貯めています。 私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。 投
私は元々超合理主義で、いつも打算的な考えをするタイプでした。 そのおかげでここまで資産を築くことができたと思っています。 しかし、夫と出会って自分の思惑とは違う方向に行くことも多くなりました。 独身だったら真っ先に排除していた家と車を保有す
管理人ちー えーなんか寒くなるの早くないですか?? ちょうどいい秋はどこいった!! 皆さんも感じていると思いますが、明らかに秋が短くなってますよね? 9月の中旬まで真夏並みの暑さだったのに、後半で一気に涼しくなり、10月に入ってからは朝晩は
私の目指す理想のライフスタイル:2023年10月現在の達成状況
このブログを始めた当初に掲げた「理想のライフスタイル7か条」 今回は久しぶりに現在の達成状況を確認してみたいと思います! 過去の推移は 2017年8月の達成状況→67% 2020年4月の達成状況→74% 2021年6月の達成状況→80% と
[自前退職金&年金]目指せ3000万円!2023年9月末のiDeCo運用状況公開
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前の退職金&年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。 先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜 現在は2045年
私は基本料理があまり得意ではないので、今まで食器にはお金をかけず、何にでも合うように白の無地で統一してきました。 まぁそれはそれでシンプルで好きだったんですが・・・ ここのところ年齢もあってか、どんどん「食」に対する人生のウエイトが上がって
[サイドFIRE5年目の資産状況]2023年9月末のセミリタイア資金公開
管理人ちー 9月は前半めちゃくちゃ暑かったのに、後半に一気に秋になりましたね〜 とは言ってもやっている秋らしいことといえば、秋の味覚を食べるくらいの我が家。 涼しくなってきたし、サボり気味の散歩もちゃんと行かなきゃなぁ。 そういえば、ある研
「ブログリーダー」を活用して、管理人ちーさんをフォローしませんか?
今回の③では、現物ゴールドについてもうちょっと深掘りしていきたいと思っています。まずは私が金貨はなくインゴットを選んでいる理由について。そして次に、これら現物金を買うのに中古ショップはアリかナシかについてです。それではどうぞ〜なぜ金貨ではな...
管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
さて①に続き②では、私が買っている金(ゴールド)について詳しく語っていきたいと思っています。金については前回記事の通りETF:GLDM、IAU長期用インゴット:田中貴金属短期用インゴット:日本マテリアルアクセサリーとなってますが、このように...
管理人ちー参院選盛り上がってきましたね〜私も「元・政治を諦めた人」でしたが、突き抜けすぎてて面白いNHK党の立花さんや、ネット戦略で大躍進した再生の道の石丸さんなどの活躍によって興味を持った1人です。今では普通に政治が面白いので興味を持って...
以前もお話しした通り、現在リアルゴールド、デジタルゴールドともにポートフォリオには欠かせない存在となってきました。そんな中、管理人ちーは実際にどんな商品買ってるんじゃいということで、今回はリアルゴールドである金(きん)についての私の買い方を...
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。以前にiDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜現在は2045年に3000万...
そうそう前回↓の記事を書いていて改めて思ったんですが、各資産クラスの中で預金の目減り具合ってエグいですよね?しかも米ドルでこれってことは、日本円はより相対的に恐ろしいくらいに価値が落ちているってこと。そのため、私自身現金はなるべく持ちたくな...
なんか不気味なほどに株価が上がっていますね。もちろん資産が増えるのは嬉しいですが、S&P500のPERは約29倍(実績ベース)とまた割高圏に戻ってきてしまいました。管理人ちーちなみに過去30年の平均PERは約23倍ってかトランプショックをき...
さて、ちょっと前に鉛から金の抽出に成功したニュースが話題になってましたね。AIによる概要↓2025年5月に、欧州原子核研究機構(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を用いた実験で、鉛から金への原子変換が観測されました。これは、鉛の...
なんと今年に入ってからセミリタ資金で保有している7163:住信SBIネット銀行7605:フジ・コーポレーションの2銘柄が立て続けにTOBにより上場廃止が決まってしまいました。もちろん株価は上昇したので儲けは出ているんですが、また新たに投資先...
我が家ではほぼ毎月楽天お買い物マラソンでまとめ買いをしているので、楽天ポイントが毎月1万ポイント程度もらえています。そしてそのポイントは、今ではなるべく楽天ペイを使って税金の支払いに充てるようにしています。というのも、こういう税金の支払いっ...
さーあっという間にちょうどいい気候が過ぎ去り、暑すぎる毎日がやって来ました。管理人ちーまじでちょうどいい25〜30度の日が短すぎて悲しい・・・四季がなくなって夏と冬だけになるんでしょうかドラクエウォークの方はというと、すごい武器が出たら貯め...
最近また全国民に給付金という名のバラマキを行うことが話題になってますね。Xでは毎度のことながら「ふざけんな!」という怒りの声が多く上がっていました。そしてまた住民税非課税世帯には追加の給付アリとのこと。このように現在の日本において非課税世帯...
今回は、久しぶりに下着類を整理することにしました。1年も経つとかなり痛んでいるものも出てきます。ということで、全部チェックして痛みが気になるものは手放そうと思います!月イチ捨て習慣の詳細はこちら↓結局あまりなく私の場合、下着は洗面の収納に入...
さて、ここ数年株式以外の投資先として暗号資産やゴールドの話はしていますが、資産セクターのひとつとして有名な債券の話は全然してきませんでした。というのも、私自身著書の中でも述べている通り管理人ちー債券は資産が1億円を超えたら入れる予定だったか...
管理人ちー結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、去年から一念発起し年間500万円以内を目指して家計管理始めました!!!そして現在は夫もサイドFIREを目指し始めたので、夫が重点的に資産形成ができるよう生活費の...
さてでは今回は前回記事の続きです。現在私は個人事業主で国保に加入しているため、配当控除は利用できなくなってしまいました。しかし、前回書いたように法人を作って社保に入ればまた利用する旨みが復活するかもしれません。ということで、今回はそのシミュ...
管理人ちー皆さんポイント貯めてますか〜?現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとポイントサイトのポイントの三刀流でポイントを貯めています。私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。投...
少し前に、私は「ESBI全コンプ型サイドFIRE」を目指していると書きました。これを達成するためにはやはり法人を作ることを目指したいんですが、法人を作るメリットとして配当所得の税金が軽くなる可能性があるというのもあるんですよね。というのも、...
最近Xで厚生年金保険料の国民年金への流用が話題になっていると思うんですが、そんな中で国民年金しか払っていない個人事業主(いわゆる1号)に流用されるのは納得がいかないみたいなポストをいくつか見ました。実際のところは同じ収入の場合個人事業主の方...
結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに年間500万円以内を目指して家計管理を始めました!!! そして負担は 夫:100万円 私:400万円 として、夫には家計負担が少ない分新NISAの枠をなるべ
さて、先日下記の動画をYouTubeにてアップしたんですが、こちらでは動画では見にくい銘柄一覧の画像を載せておきたいと思います。 また、新NISAで買った銘柄については動画内では尺的に説明しきれなかった部分をこちらで少し補足しました。 その
管理人ちー 皆さんポイント貯めてますか〜? 現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとハピタスポイントの三刀流でポイントを貯めています。 私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。 投
ちょっと前に、このブログにセミリタ界隈では有名な方の名前でコメントが来ていました。 本人なのかなりすましなのか分からなかったので一応「本人ですか?」と聞いてみたんですが、結局返信は来ず真相は闇の中・・・ 管理人ちー 本当に本人だったらすみま
管理人ちー 都知事選、盛り上がってましたね〜 まぁ結果現職当選ということで何も変わりませんでしたが、2位が石丸さんだったのは衝撃でした。 正直政策内容はうーんという感じでしたが、ネットを駆使してそこまで票を伸ばしたのはすごいなと。 そして、
ふと思えば私は男性が8割を占める建築業界で約10年働き、現在も男性の比率が高い執筆業・YouTuber(性を売りにしているものを除く)の業界にいます。 管理人ちー 別に意図してそうなったわけではないんですが・・・ 結果的にそうなってました
さて、今日はセミリタイア資金とは別で育てている私の自前年金であるiDeCo(イデコ)の運用状況についてです。 先日iDeCoの4年の運用状況について書きましたが、iDeCoちゃんは節税という点でかなり優秀ですよ〜 現在は2045年に3000
さて、先日公園に関する記事にて住宅街の公園には子連れのママやパパが多いと書きました。 そんな中で意外だったのが、思ったよりもパパ率が高いこと。 平日の昼間はやはりママが多いですが、それでも一定数はパパもいるんですよね。 平日休みの場合もある
さて、先月Macに標準搭載のナンバーズ(Windowsのエクセル版)で株情報を自動取得できることが分かりました。 ということで早速試してみたんですが、本当にできそう。 管理人ちー これは知っていた方からしたら今更?って感じかもしれませんが、
先日こんなポストをしました。 これはXで インデックス続けるだけで億いくって書いてる人はいったい毎月いくら入れてるんだ? なぜか絶賛されているのが不思議 というポストを見て(内容は要約してます)、いまだにインデックスだとパフォーマンスが劣る
さて、セミリタイア(自著ではゆるFIREと表現)してからセミリタイア資金と老後資金のiDeCoについては毎月その詳細を公開してきました。 しかし、その他の資産については別記事でバラバラに書いてきたため、去年セミリタイアして5年が経過したこと
さて、前回に引き続きクローゼットの大改造を行っているため、今回もこれ関連の内容となっております。 ということで、今回手放すのは7年前に買ったハンガー界では一番有名であろうマワハンガーを全て手放すことにしました! 前回の記事はこちら↓ 先に言
管理人ちー 皆さん家事はお好きですか?? お好きな方には今回全く関係ないお話なんですが、嫌いな方にとっては結婚(もしくは同棲でも可)をすることによってその負担を減らす方法がおすすめです。 ただし、ここは相手の状況次第にもなるので、そこは事前
管理人ちー わー闇はらう光の大剣ゲットできたー!!! ありがたいことに、イベントでもらえた福引券で新武器を当てることができました。 私の場合、最新の強い武器は破壊の鉄球とゴールデンクレイモアしか持ってないのでその2つで何とかここまで進めてき
先日住民税と国民健康保険の決定通知書が来ていました。 毎度のことながら、その金額の高さにテンションダダ下がり・・・ 私は一応FIREできる資産を持っていますが、REはせずにゆるく働いています。 それは今の仕事が楽しいからなんですが、税金の額
結婚してから長らく年間支出が500万円をオーバーしていた我が家ですが、今年からついに 年間500万円以内 を目指して家計管理を始めました!!! そして負担は 夫:100万円 私:400万円 として、夫には家計負担が少ない分新NISAの枠をな
管理人ちー どうも最近ドラクエウォークで公園をうろうろしている管理人ちーです 家の近くの小さな公園は不審者認定されるのが怖いのでちょっと離れた大きな公園に行くようにしているんですが、ドラクエウォークを始めてから公園の多さに驚かされています。
管理人ちー 皆さんポイント貯めてますか〜? 現在我が家では、楽天ポイントと三井住友のVポイントとハピタスポイントの三刀流でポイントを貯めています。 私は、ポイ活は投資と違って元手がかからずに不労所得が得られる最高の方法だと思っています。 投
ちょっと前にXである40代後半の株クラさんが 子供が産める年齢でかつ経済的に自立している女性 を結婚相手として探している旨ポストしてボロクソに叩かれてました。 子供が産める年齢ということは、自分よりも一回り以上年下を希望しているってことです
さて、今月の頭にYouTubeを2ヶ月ぶりにアップしたんですが、期間が空いてしまった原因は主に ドラクエウォークが楽しすぎてそっちばっかりやっちゃう でございます汗 しかし、いざアップしてみるとやっぱり色々な反応が見れて楽しいなと改めて思い