先月末に届いてたゼネバス帝国のレッドレドラーを今日の午後から組み立てました (写真撮ろうと思ったら丁度ふうちゃんが来てしまい、解放されてからようやく写真が撮れ…
先月末に届いてたゼネバス帝国のレッドレドラーを今日の午後から組み立てました (写真撮ろうと思ったら丁度ふうちゃんが来てしまい、解放されてからようやく写真が撮れ…
昔取った杵柄シリーズ←??? いや、大学で古代文字を教えてくれ卒論の世話もちょっとしてくれた新大教授が、大学1年次に古代エジプト史の教養講義を開いてくれてまし…
【完成&製作記】エレール 1/400 戦後フランス共和国潜水艦ロビー "1950年"
エレールのフランス潜水艦ロビーが完成しました 元はナチス・ドイツ海軍の沿岸用Uボート? 鹵獲されたのか、戦利艦としてWW2後フランス海軍に編入されたのか、日本…
さて、今まで縁がなく食べる機会のなかったされどおにぎりのおにぎり 先週とある機会がありついに頂くことが出来ました 最初、おにぎりなんて・・・と勝手に思っ…
そういえば、地元の歯医者で紹介されつい買ってしまったコンクールという嗽薬 コンクールFAmazon(アマゾン) これでブクブクうがいすると、口の中がスッ…
久しぶりの自炊味噌ラーメン 思えば2年前は、飲んでる薬の副作用でベッドに沈んでいた頃か そう、それがちょうど先週で、一週間ほとんどダウンしてた そしてこの…
雨に濡れる庭の赤薔薇です
武装親衛隊(Waffen-SS) ヴィーキング師団ゲルマニア連隊 伍長勤務上等兵
雨が降ってるので室内で撮りましたブーツが無いと締まらないですねぇ
【完成】AFVクラブ 1/35 M35A2 "米軍森林迷彩&重機関銃装備型" 他
朝風が強かったし、雨も降りそうな気候だったので、新潟行くの止めて米軍トラックの塗装をしてましたということで、AFVクラブの米軍トラックが完成しました AFVク…
成すに任せよというわけで給料も出たので明朝新潟へと発ちます9:15佐渡発、16:05新潟発のCF使用予定で前回懲りたので、遠出せず新潟駅周辺をフラフラする模様…
高校時代、駿台世界史予備校問題集の解答解説でよく世界史を勉強したものだ今の世界史知識のベースになっている(完全に趣味でしかないのだがさて、一口にメソポタミア文…
セクシー小窓ネタを擦るこのネタが分かるのはすごいよマサルさん世代 庭の薔薇が咲いてましたわ
昔見て迷って買わなかった奴(ホビサでは在庫切れフェールマン戦闘団のティーガーⅠ ドラゴン 1/35 第二次世界大戦 ドイツ軍 ティーガーI フェールマン戦闘団…
飯を食い、午前中の続きを進める これが前回までの状態 キャブの製作を完了させる 運転台キャノピーとかカバーとかは本体の塗装が終わってから取り付ける…
イーグルをベルカイーグルにしてしまったのでオジャンとなったSSらしきもの 下書きまでしてたのでせっかくならと思い上げます あの日、撤退中のベルカ地上軍ごと、…
とりあえずキャブを作りました 荷台は気が向いたら午後にでも。
英仏百年戦争といえば、フランス・カペー王家の断絶とその後の継承争いとしてフランス本土を戦場に、実に百年にも渡って断続的な戦闘状態が続いた出来事を指す。 日…
私のPCに入ってた機体パックにH-6セットがあったのでさっそく使ってみました H-6はかつてトラペのキットを作ったことがありました こちら 『【完成】トラン…
前回の眼鏡無しver.ですご査収ください
【完成&塗装記】ハセガワ 1/72 F-15Cイーグル "ベルカ空軍 傭兵ラリー・フォルク機"
pixyのイーグルが完成しました ハセガワ(Hasegawa) クリエイターワークスシリーズ エースコンバット7 スカイズ・アンノウン F-15C イーグル …
YSフライトシムより。敵機5機に対してタイフーン3機で迎撃エースコンバットみたく強力な戦闘機を多めに選んだら僚機が全滅したでござる
午前中は銀行・保険関係の手続きでほぼ潰れる(休日とは 午後からとりあえずここまで米軍のトラックを組み立て 昼はアガンのチョイスカレーセット ベジ…
YSフライトシムより、正面からの会敵にて敵編隊を磨り潰す自勢力下での防空任務においては、空軍管制士官による要撃管制が有用であることを実感できるフライトだった
はい。野生の藤が綺麗だった近くにあった国仲西部土地改良区による耕地整備の碑具体的には・佐和田ダムの建設とそこからの片貝川パイプラインの構築と治水域への配水・暗…
というわけで新九郎、奔る!最新刊読了ですついに起こってしまった、足利茶々丸による堀越公方家督の強奪伊豆での支配権を得たいという土着の国人に、齢13の童子が担ぎ…
今日の昼。昼食美味いのは助かるわ・・・
さて、新教皇はプリヴォスト枢機卿改めレオ14世ですねアメリカ出身ですが、ペルーで20年以上も教会活動をしていたらしく、ペルー国籍も持っているとのこと。前フラン…
これにて新九郎、奔る!、最新巻まで読了です。 長く続いた六角親征の最中、酒乱による心身の荒廃が元で若くして将軍・義尚が亡くなり、義視の息子・義材と堀越公方…
こんにちは。 親父に頼まれて、午前中は相川地区関にある親戚の家まで関岬の乾燥ワカメを取りに行ってました 昼食は相川の徳平で冷やしラーメンスペシャルを …
裏庭の草花を撮りました雨が降るので、草花も活き活きしておりますなんというか、新緑の季節を例年以上に感じますわ
新九郎、奔る!も第17巻まで読破しました。 ブログ読者様は分かると思うんですが、私はここ10年まともにマンガを通して読破したことがなく、こういうのも珍しいこと…
Waffen-SS ヴィーキング師団ゲルマニア連隊所属 伍長勤務上等兵
Waffen-SS軍服撮りましたご査収ください丁度親父に撮ってもらおうとしたら競馬重賞のG1レースが始まってしまい、待たされ過ぎて気が狂ったと思われる
さて今日は少し仕事だったり歯医者に行ったりと午前中は忙しかったです歯医者に定期検診に行く度に、どうしても自分では限界があるから定期的に口腔ケアしてもらうべきだ…
エンドウ豆パターンの下衣に合うSS兵上衣がS&Grafより取付加工が終わり届きました全体はこんな感じ。大戦後期型の軍服です。設定は、第5SS装甲師団ヴィーキン…
ミケちゃんを撫でる
YSフライトシムより、下記ミッションを自分で設定する 所詮ただの暇潰しです 時間条件:夜間 ミッション内容:F-106Bデルタダートにて秋田空港よりスクランブ…
昨日買ったカレーうどんカップ麺、食べてみましたお湯入れすぎて薄かったですが、ちゃんとカレーうどんでしたわ
pixyイーグル、士の字になりましたエンジンノズルは若干めんどくさい故、今日はここまで。
さてGW最終日。 何するか、と、金井地区平清水の毘沙門堂で森林浴をしてきました 私の大好きな中山間地の美しい情景 水車復活?マジで…
というわけで久方ぶりの昭五式軍衣です襟章の兵科色を黒にして憲兵隊にしてしまったのはマズったな、と着るたびに思いますが、サイコパス味が増すのはそれはそれでいいの…
【完成】アミュージングホビー 1/35 五式砲戦車ホリⅠ 他
アミュージングホビーのホリⅠが完成しました ホリは五式中戦車チリ、戦車自走砲カトと共に計画された次期主力戦車であり、対戦車砲をそのまま搭載し無理やり装甲を付け…
鎌倉公方、のち古河公方・足利成氏公 彼はその人生において業を背負った人だった 成氏公は、鎌倉公方・持氏の子として生まれる。 が、父・持氏は歴代の鎌倉公方がそ…
pixyイーグルを作り始めました。アグレッサーイーグルで複座のDJ型は散々作りましたが、単座型は初めてです。ホリⅠの履帯で疲れた故今日はここまで
ということで停滞していたホリⅠの組み立て続きです ドライブしてたり休日出勤があったりして、休日に連結式履帯を組む気がなかなか起きず後回しにされてました (ちょ…
Landfrieden als Gesellschaft und Gemeinschaft
神聖ローマ帝国においては、様々な事情により自力救済が必要になり、私闘(フェーデ)が多発した 具体的には ・長子相続に関する明確な規定がない ・封建諸侯が各…
トランプ大統領がアメ車を買え!と言うもんで、実車はムリだけど模型なら…ということでホビサにてこうにう(中華製だけど・・・AFV CULBさんのはリアルに仕上が…
久方ぶりに海軍の第二種制服を引っ張り出して来ましたあとモデルガン化した東京マルイのGLOCK17ガスガンも。
さて、世間ではGW11連休とはいえ、暦通りの休みの我々にとってはGW初の4連休 所属部署上長の配慮で丸々休みを貰えることになり、じっくりと羽根を休めることにし…
光陰矢の如し来月には今の部署に来て1年になります前以上に食べてるのに太らない程の激務を日々経験しておりますまぁ、何十年もやってた前の食堂が閉鎖になったのはショ…
SEED FREEDOMより、アスランのズゴックを製作しました あの映画を劇場で観て、「あ、こいつ(※アスラン)いいところ全部持ってったな。」と思ったのはナイ…
カペー朝断絶後成立したヴァロワ朝 個人的なこの王朝の印象は、呪われた王朝だなとしか思わない さて、画像のフランソワ1世 神聖ローマ帝国のカール5世に対抗し…
YSフライトシムにて夜間飛行しました
こんにちは。春だというのに一向に暖かくなりませんねさて、最新の30MS身体セットがナース風だったんですが、当然売ってなかったので初期のこれをまさか買えるとは前…
アフリカ軍団将校軍服です。ご査収ください。
登場人物: ・六左(太田資長)・・・扇谷上杉家家宰 ・五郎(上杉定正)・・・扇谷上杉氏 ある夜、五十子陣の詰め所にて― 「眠れないのですか?」 「...あぁ…
【完成】アカデミー 1/144 P-8A ポセイドン対潜哨戒機 "王立オーストラリア空軍"
ポセイドンが完成しました。 民間機を軍用転用したシリーズの対潜哨戒機と思われる 同じような給油機も存在する まぁ、キホン民間機って性能いいからな、機体容量も大…
午前中一杯ふうこの枕になってたので、ついでに新九郎、奔る!も読んでしまうことに。 とりあえず第13巻~第16巻まで読破しました 最新巻は18巻だったと思う…
一応模型ブログの体なので、ちょっと模型製作をば アカデミー製・1/144 P-8Aポセイドンの続きをやりました とりあえず今日はエンジンの製作まで。
買ってから長く読むのが途絶えていた新九郎、奔る!もようやく12巻まで読み終えました。 亡き義忠の遺言状を偽装し、龍王丸の守護継承を認めさせた糸・新九郎をは…
教皇領に係る私感(画像はWikiより、ナポレオン戦争直前のイタリア半島勢力図) 教皇領(Papal State)とは、イタリア中部に長く存在した、文字通り…
Guten Tag. なにせ天気が良いので、高千カフェにでも行こうかと佐和田海岸を走ってたら、海が予想以上に青くきれいだったので、こりゃ南部いかねば、と窪田の…
せっかくあるのに、という試み。先月買ったアフリカ軍団将校上衣に、Waffen-SSのエンドウ豆パターンの下衣を合わせてみました考証はメチャクチャですが、意外と…
Paysage avec des cerisiers en fleurs
春過ぎて〜とはいえ、こちらはまだ山桜の見頃なんとも田植えの情景と合い田舎の情感が再現された光景だと、思わず仕事帰りに写真に収める今日のお昼は独りで日替りフライ…
次作構想
イタリア人以外の教皇が時に変革をもたらすことがあると、フランシスコ教皇逝去のテレビ番組で耳にし、真っ先に思い浮かんだのが彼教皇アレクサンデル6世出身はアラゴン…
新九郎、奔る!9巻と10巻を読了しましたこの記事は以下のBGMを掛けて読むことを薦めます主君・上杉顕定から山内上杉家の家宰になることを拒絶され恨みを募らす長尾…
【完成&製作記】ハセガワ 1/48 零式練習戦闘機11型 元山海軍航空隊 1945年8月 他
こんにちは。 今日はこの前の代休でした。 プラモやろうか迷ったんですが、せめてこっちを完成させたいなと思い、仕上げました マーキングは元山(げんざん)海軍航空…
親父に例のごとく撮ってもらいました。鋼の錬金術師より、アメストリス王国将校軍服です。それにしてもブレブレですぜ、親父殿。 [rakucos] コスプレ衣装 鋼…
花より他に 知る人もなしな、山桜ですいかがでしょ?余談今日は豪華に、きつねうどんにご飯を付けました!昨日私の足の上でいびきかいて寝るふうこさん私もこのあと少し…
こんにちは。 模型を、と思ったんですが、さすがに腕やら足やら腰やらの筋肉が若干痛いので今日は大事を取ってお休みします。 で、代わりのブログネタに行ってきたの…
仕事とドライブを終え、家でアールグレイティーを啜りつつ今日のブログを書いてますさて今日は仕事というか作業でした一日かかるつもりが、半日で終わってしまい、午後か…
新九郎、奔る!6〜8巻を読了しました。 新九郎、奔る!(6) (ビッグコミックス)Amazon(アマゾン) 新九郎、奔る!(7) (ビッグコミックス)Ama…
ふうちゃんを脚に乗せ、疾風でMATSUSHIMA_AIRBASEの対地攻撃を零戦より取り回しが良く、頑丈でした
時間あるのでちょっと読書 まずはこちら。 カペー朝の王権はフランス王国のヒエラルキーにおいてトップに君臨するもので、西部所領の公爵や伯爵もそれに従属する。 …
かしこ。
今日はお休みをいただきました 2年越しにiDeCoの手続きを終え、向かったのは真野公園 天気は悪かったですが散る前に花見をしてきました …
ブーツを履き、制帽を被って、これにて明治陸軍肋骨軍服成仏ですお納めください。
零式練習機、無事士の字になりました今日の昼食、日替りフライ定食サクサク、カラッのフライで普段揚げ物が苦手な私でも胃もたれしないですね愛車があまりにも黄砂で汚れ…
【完成&塗装記】ハセガワ 1/72 ユーロファイター・タイフーン単座型 "ロト隊"
ロト隊のタイフーンが完成しました。 ハセガワ クリエイターワークスシリーズ エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー ユーロファイター タイフーン 単座型…
こんにちは。 近所に桜が咲き誇っているということで、花見がてらの散歩をしてきました。 近所でも行ったことのない、初めて見るはずの光景でも既視感を感じ、デジャヴ…
DAK軍服、親父に撮ってもらいました
Fortschritt, oder Tod.(前進、あるいは死か。)
あるローマ軍団長がそんなことをつぶやいたとか。それはいいとして、日々苦悩しながら仕事してます。はや木曜が終わり、明日が終わればまた週末です(早すぎる…あれもこ…
花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは~とは、兼好法師の徒然草の書き出しである。 ある種欠けたものに対する美を見出した法師の感性は実に日本人らしいが、やはり…
久々の平日模型制空装備としましたエースコンバットにおいて、エース機と正面切って戦うにはヘッドオンで短距離空対空ミサイルを鼻先にぶち込むしかないので、クセでYS…
というわけでロト隊のタイフーンです ハセガワ クリエイターワークスシリーズ エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカン・ウォー ユーロファイター タイフーン 単座…
こんにちは。 ホリⅠの足回りを完了させました。 アミュージングホビー 1/35 日本陸軍 試製五式砲戦車 ホリ1 プラモデル AMH35A022Amaz…
YSフライトシムより、B-52による着艦です10回ぐらい挑戦してようやく甲板ラインへ直進し、千フィートを維持しながら行くとやりやすかったですわ
さて、室町無頼を観てきました 以前別の映画を観たときの予告から観たいと思ってたんですが、公開当時天気が悪くJFも調子が悪かったりで欠航気味でついぞ観れずに…
行くでござるの巻。15時からはツインビー
あーあ、結局買っちゃったよ…どうなってもシラネ余談昨日のタリーズ今日のタリーズ新作
さて、2024年度が今日を以て終わりました。社会人としては11年目が終わり、明日から今の会社も7年目です。長くて3年がせいぜいだった職歴も、なんだかんだでその…
ダビデ像のプラモを組み立てましたよ
【完成&製作記】ニコモデル 1/700 改ブルックリン級軽巡ヘレナ "砲撃開始" 他
米軽巡ヘレナが完成しました。 ヘレナはブルックリン級軽巡の第二グループに属する艦で、細部が異なるためセントルイスと共に改ブルックリン級(セントルイス級)と呼ば…
【完成】ニコモデル 1/700 米給油艦マウミー(AO-02) "1942年大西洋" 他
マウミーさんが完成しました。 若宮に続きニコモデル2作目ですが、製作指示がアバウトだったのとめんどくさくなったので細かいパーツは付けずに目立つパーツだけ付けて…
「ブログリーダー」を活用して、アレス@佐渡島さんをフォローしませんか?
先月末に届いてたゼネバス帝国のレッドレドラーを今日の午後から組み立てました (写真撮ろうと思ったら丁度ふうちゃんが来てしまい、解放されてからようやく写真が撮れ…
昔取った杵柄シリーズ←??? いや、大学で古代文字を教えてくれ卒論の世話もちょっとしてくれた新大教授が、大学1年次に古代エジプト史の教養講義を開いてくれてまし…
エレールのフランス潜水艦ロビーが完成しました 元はナチス・ドイツ海軍の沿岸用Uボート? 鹵獲されたのか、戦利艦としてWW2後フランス海軍に編入されたのか、日本…
さて、今まで縁がなく食べる機会のなかったされどおにぎりのおにぎり 先週とある機会がありついに頂くことが出来ました 最初、おにぎりなんて・・・と勝手に思っ…
そういえば、地元の歯医者で紹介されつい買ってしまったコンクールという嗽薬 コンクールFAmazon(アマゾン) これでブクブクうがいすると、口の中がスッ…
久しぶりの自炊味噌ラーメン 思えば2年前は、飲んでる薬の副作用でベッドに沈んでいた頃か そう、それがちょうど先週で、一週間ほとんどダウンしてた そしてこの…
雨に濡れる庭の赤薔薇です
雨が降ってるので室内で撮りましたブーツが無いと締まらないですねぇ
朝風が強かったし、雨も降りそうな気候だったので、新潟行くの止めて米軍トラックの塗装をしてましたということで、AFVクラブの米軍トラックが完成しました AFVク…
成すに任せよというわけで給料も出たので明朝新潟へと発ちます9:15佐渡発、16:05新潟発のCF使用予定で前回懲りたので、遠出せず新潟駅周辺をフラフラする模様…
高校時代、駿台世界史予備校問題集の解答解説でよく世界史を勉強したものだ今の世界史知識のベースになっている(完全に趣味でしかないのだがさて、一口にメソポタミア文…
セクシー小窓ネタを擦るこのネタが分かるのはすごいよマサルさん世代 庭の薔薇が咲いてましたわ
昔見て迷って買わなかった奴(ホビサでは在庫切れフェールマン戦闘団のティーガーⅠ ドラゴン 1/35 第二次世界大戦 ドイツ軍 ティーガーI フェールマン戦闘団…
飯を食い、午前中の続きを進める これが前回までの状態 キャブの製作を完了させる 運転台キャノピーとかカバーとかは本体の塗装が終わってから取り付ける…
イーグルをベルカイーグルにしてしまったのでオジャンとなったSSらしきもの 下書きまでしてたのでせっかくならと思い上げます あの日、撤退中のベルカ地上軍ごと、…
とりあえずキャブを作りました 荷台は気が向いたら午後にでも。
英仏百年戦争といえば、フランス・カペー王家の断絶とその後の継承争いとしてフランス本土を戦場に、実に百年にも渡って断続的な戦闘状態が続いた出来事を指す。 日…
私のPCに入ってた機体パックにH-6セットがあったのでさっそく使ってみました H-6はかつてトラペのキットを作ったことがありました こちら 『【完成】トラン…
前回の眼鏡無しver.ですご査収ください
pixyのイーグルが完成しました ハセガワ(Hasegawa) クリエイターワークスシリーズ エースコンバット7 スカイズ・アンノウン F-15C イーグル …
こんにちは。 本日二記事目です オフハウスにガルスJが売ってたので作ってみました 1/144 AMX-101 ガルスJ (機動戦士ガンダムZZ)Amazon(…
こんにちは。鳥海と同時にアマゾンから取り寄せていた阿武隈を製作しました タミヤ(TAMIYA) 1/700 ウォーターラインシリーズ No.349 日本海軍 …
こんにちは。どうにも髪が伸びて困るので、今月3日にツインビーで切ったばかりですがプラスアルファでも切ってもらいました汗をかくと痒くなるという特殊体質のせいで、…
平日模型はちょっと自粛してますので、代わりに我が家の庭の花々を
ローマ少し進めましたとりあえず、中央甲板までの組み立て工程を完遂あとはまぁ、砲とかですけど、平日は無理せず少しずつ進めることにします余談TSUTAYAでコニカ…
ではないですが昨日の夜から密かに、我が家唯一の長期積みである戦艦ローマを製作することにしました ピットロード 1/700 イタリア海軍 戦艦 ローマ 1943…
おばんです 積みの古鷹を製作しました ハセガワ 1/700 ウォーターラインシリーズ 日本海軍 重巡洋艦 古鷹 プラモデル 345Amazon(アマゾン) …
今日は銀行関係の諸々を片付けるために午後半休をいただきました 医療費や車の保険金等々が嵩んでろうきん定期預金からの借入が続いており、3月くらいから慢性的な赤字…
フジミの売れ残りレクサスに手を付けました今日はシャーシを製作実車再現なのか凝った作りで難儀しましたが、なんとか形に出来まして候。母上と話してたら車体色グランプ…
若宮の続きです昨日やろうと思って疲れて断念した若宮の艦載機を製作しましたなんかgdgdなのはいつものことですちなみにこの機体はファルマン70馬力水上機といい、…
さてニコモデルの若宮続き今日は艦橋部を製作しました仕事終わりにエッチングまで弄るのは初かもですね余談定時に帰れたので、ローソンのイートインコーナーで一服
こんにちは。 アオシマのアークロイヤルを東雲ブルーカラーに塗り、艦載機含め全体を青くまとめてみました どっかで見たことあるな~と思ったらモロ空母レキシントン…
こんにちは。 今日は午前中行きつけの歯医者で歯冠欠損した歯に金属の被せ物を入れてもらい、愛車の走行距離が1,000kmを超えたということで池野自動車でオイル交…
アークロイヤルの船体構造だけ作りました少し頭痛がするので今日はここまで!
こんばんは。ホビーランドで買った若宮を少し進めましたこの時点ではただの運送艦ですねエッチングとかの工程は週末にでも地元のおたちゅうで買った8輪重装甲車も進めま…
こんにちは。 二記事目はこちら。 ホビーランドでこの前購入したコンブリックの駆逐艦ズヴォンキーを製作しました 艦名のズヴォンキーは”声のする(有声の)”という…
こんにちは。 GW最終日なので、積み消化目的で先月に届いたエールカラミティを製作しました 箱がデカいので置き場所なく玄関に鎮座してましたが、さすがに邪魔なので…
こんばんは。 午前中に両親と佐和田ダム散策へ行ってきました(後述 だいぶ暑くなってきましたね ひそかに、アマゾンで大崎甘奈を仕入れてました 昨日の夜に頭部を…
こんにちは。 積みの鳥海を製作しました GW2作目です 今回は禁じ手のライトシーグレイという、英海軍機の下面色に使うようなタミヤアクリルを艦体色に使ってみま…
こんにちは。 今日はとうとううまうまカフェとやらに行ってきました(後述 午前の早いうちに行ったにも関わらず(途中で髪を切ったとはいえ)家に帰ってきたのは午後2…