K本嬢の同居者、優しそうなおっさんやん。北海道のどえりゃあ田舎出身やそうで。我ら同級生の会話になかなか入れずにいたが、ジンギスカンの話題で俄然元気に。と思うた…
拙僧が「わてもおもろないわい」と返信した後自治会グループLINE荒れて、拙僧への総攻撃始まる。 それを締めくくるように、Mがクソ長い文章を。「異なる文化を持つ…
話は前後するが、10月末の予定やった自治会、急に9月上旬開催と案内入った時のこと。はあ?拙僧の攻撃に音ぇ上げて、あほの会長Cはよう最後の会議終えて解放されたい…
年がら年中こういう気温なんで、そこら中に虫湧いての。米長い間置いとくと、コクゾウムシとやらだんだん増えてくる。はなから虫一杯湧いてた15キロの米袋、底の最後の…
ある夜団地内歩いてる時、我が家の前辺りで赤やオレンジの警光灯見えた。近づいていくと、バイク数台に私設の救急車両まで停まり、ものものしいやん。ここで事故でもあっ…
隣家との柵の真下から伸びてきよったパパイヤ、二度叩き伐ってもその都度拙僧を嘲笑うかのように力強く成長し、今や手に負えんほどに。 枝が隣家に入るうえに、下から鉄…
ニュースやらSNSやら見てるとなんぼでも出てくる重複語。是非必見本人が自称無理やり暴行とても劣悪すごい快挙世紀の大一番日本に来日マックスにフル回転本当の真実一…
突如開催となった2週間後の自治会。当日会議は30分と宣言するあほ会長C。しかも議題は総会の件ばっか。隣宅の件から逃れようとしてるのは明白。 会議前に総会をひと…
会議後隣宅にもう一回聞いたら、管理会社から電話あったんは5月、1軒直したら他からも直せと言われるからで、アスファルト云々とはひと言も言わんかったとのこと。 こ…
整理すると、2月隣宅段差直せと文句たれる4月自治会で直すと決定6月自治会で直せへんと変更(拙僧不在)8月6月の議事録に本件未記載8月会議当日拙僧、「4月の決定…
昨日の記事に書いた隣宅の門前、車寄せに段差できてるていう件は何か月か前書いた。写真では分かりにくいけど、まん中黒い線が段差で、「このせいでタイヤ削れるやないか…
会議の最後、拙僧「隣宅の門前、車寄せの段差修理してほしいていうてた件4月には修理するて結論出したのに、6月には修理せえへんて翻したけどどういうこっちゃ」 どう…
団地入口にある噴水の周りの手すりと、一般道からの入口に示してる団地名の塗装を塗り直したいと会長C突然言いだした。会議の数日前に。そんなもん外部の業者ではのうて…
Wikipediaに半之助は当時の鉄道院総裁後藤新平に取り入って国鉄職員の制服を請け負った(のではないか)と書かれてる。後藤新平は岩手生まれやが、須賀川医学校…
長々書いたけど、前回までが21年後半から22年前半にかけて得た内容のごく一部。実際は銀座の歴史や、歩兵第85聯隊の足跡とその背景知るために戦史に目ぇ通し、半之…
ヴィエンチャンに入った部隊は歩兵第85聯隊のみで会津若松、つまり福島の部隊。澤田半之助の故郷は福島の須賀川。これは偶然とは思えぬ。澤田洋服店で働いてた澤田か小…
さて、あの鉛筆をラオスの首都ヴィエンチャンに持ち込んだんは軍人ちゃうかいなと推理した拙僧、そこで戦史ひもとく。 インドシナ三国に日本軍が進駐開始すんのは194…
控えめな尼僧やと感心してたら、布施ドリンクの要求増えて図に乗ってきたP嬢。少々酔うてる分差し引くとしても、なんたらテキーラ飲みたいと言いだし、これがあとで伝票…
23歳の尼僧、変てこな名前でよう聞こえへん。Pなんとかて言うたような。しばらくして四目並べ挑んできた。軽くひねられるオヤG氏。拙僧もあんまり経験はないが、1勝…
バービア街結構やかましいわ。一周するもんの、尼僧どもえらい顔ぶれや。どこにも行き場のない、工場での地道な作業にも耐えられへん連中か。 一番奥の中庭に面したとこ…
アラブ人街活気出てきてまんな。コロナ規制中はゴーストタウンやった。ただ大きなレストランなくなってたりと大分様変わりしてる。 ふ~、大分疲れてきた。たいして歩い…
フジスーパー様にメロンパン1個しかなく、不本意のため向かいのエンポリアムに転進、銀行で軽く1億バーツ下ろしてヤマザキへ。はあ? メロンパンないがな。まあ1個あ…
仕方なくタクシーに乗ってバス停まで。わざわざ遠回りするバスで一つ用事済ます。どんな用事かは言えぬ。 そっからまたバスに乗って都心目指すが、どえりゃあ混んでるや…
6月末やったか、8月末もしかしてそっちに行くかもとオヤG氏から聞く。はああ? 5月頭に来たばっかりやん。なぜにと尋問すると、「飛行機代安いから」 ま、その気持…
遂に澤田洋服店の写真見つけた拙僧。但し、まだよう見えまへんわな。拡大すると、上の写真の中央レンガ壁がコロンバン。参考までに1872年に銀座大火起こり、その対策…
コロンバン右隣の2階に「東京茶房」、1階は靴屋と洋品店。その向こう2階部分に「大西錦綾堂」の看板鮮明に見える。澤田洋服店は洋品店と大西錦綾堂の間やけど、全然見…
ここで拙僧は澤田洋服店写ってる写真ないかとあっちゃこっちゃ探す。銀座のメインストリートに店はあるとは言え、簡単に見つかるかいな。戦前銀座の町並み撮った写真集め…
澤田洋服店は昭和20年5月の空襲で被災し、恐らく廃業した。よって鉛筆は昭和20年以前にラオスに持ち込まれたんやろな。戦後わざわざもうない洋服店の鉛筆を誰かが持…
昭和20年5月の空襲で澤田洋服店は被災したことまで分かった。では戦後再建したのか。 拙僧いろんな資料漁って「あの日の銀座」ていう本に昭和25年の地図あると知っ…
澤田洋服店は1936年火事で、さらに9年後戦争でもう一遍全焼とは気の毒でんなあ。ここで1902年(明治35年)の地図に戻って寄り道。下の大通り沿い左から3軒目…
澤田半之助から店継いだ小村佐吉はどういう素性の人間か。検索したら二つ引っかかった。昭和3年(1928年)3月発行の「主婦之友」に「流行のフランス型十三四歳女児…
「ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?
K本嬢の同居者、優しそうなおっさんやん。北海道のどえりゃあ田舎出身やそうで。我ら同級生の会話になかなか入れずにいたが、ジンギスカンの話題で俄然元気に。と思うた…
駅から徒歩1分の店に着くと、時刻は13時というのに、名前書いて待たされる。10分少々で席につけたけど、制限時間1時間半と先制パンチかまされたがな。感じわる~そ…
喫茶店でしばし休憩後中央改札に向かうと、既にK山嬢が。しばらくしてK本嬢とその同居者現れ、続いてT石嬢も到着。 K山嬢以外は初鶴橋で、店はK山嬢が何度か行った…
天王寺に着き、環状線で鶴橋へ。駅の構内にこんなもんが。た、たこ焼きうどん?う~ん、やるなあ。出汁沁み込んで案外うまいかも。明石焼き+うどんということか。拙僧鶴…
この後人気タレント並みにスケジュール詰まってて、体力温存のため公園散策を早々打ち切り、阪堺電車に。 「阪堺電車のりば」の看板ボロボロでんがな。浜寺公園駅旧駅舎…
先月は二度の大阪出張、雨と大変厳しいランニング環境でございました。 総距離(km) 平均速度/km24年8月 32.8 5分45秒 …
公園入口に案内板が。大分ぼろっちく、作り替えるゼニないんかえと胸の内で呟いたら、ちょい先に新しいのあった。Wikipediaによると、浜寺公園は1873年開園…
ここで韓国扶余(プヨ)での思い出を一つ。歩き疲れて喫茶店に入った。今はどうか知らんが、韓国の喫茶店では頼んでもないのに、女(アガシ)が隣に座りにくる。ソウルオ…
浜寺公園駅に着いたんが10時前で、旧駅舎まだ開いてなかったんで先に浜寺公園行って戻ってきたんが、前回記事に書いた分。実際は駅からまっすぐ公園に向かった。阪堺(…
南海電車に乗り、10時前浜寺公園駅に到着。まずは目的の旧駅舎を。ほほ~お、なんともぼろい趣のある建屋でんなあ。Wikipediaによると1897年浜寺駅開業、…
鶴橋会の1週間前、K本嬢から「同居者も同席していい?」と問い合わせ入る。ふん、そんなこととっくにK山嬢から拙僧に洩れてるわいな。直前まで黙っててからに。 だい…
それから数日して、T石嬢参加との連絡がK本嬢から入る。なんでも中学時代おんなじクラブやったとか。T石嬢?卒業アルバム見ると、なんとなく見覚えあるわ。なんと小学…
拙僧が唯一人鶴橋行き承諾してからほどなくして、K山嬢が「あたしも行く」拙僧はK本嬢との2人だけの逢瀬をグフフフと期待してたんやけど、まあええか。但し、K山嬢は…
元K山嬢と会うためにわざわざ鶴橋にしたのに、当人にあっさりうっちゃられ、参加者ゼロの危機を前に元K本嬢は甘言に乗ってきそうな拙僧に狙い定めたというわけか。ヤン…
東京に住んでる元K本嬢が万博行くんで鶴橋でどなたか会いましょうと中学3年のグループLINEに入れてきたのが4月中旬。その後皆無反応。 10日ばかしして拙僧個人…
調理担当のT村氏、Tおばあちゃんによるとこの人は調理師免許持ってないらしい。そういう者を雇う会社を懐深いと言うか、ええかげんと評すべきか。入社後免許取ろうと勉…
ここで20年以上勤めてるTおばあちゃん、かつて高校野球で有名になった箕島生まれ。お好み焼き屋を自分でやったり、某著名企業の食堂で働いたりした経験あるとか。 毎…
自滅によって戦線離脱した性悪N島の代わりに5月隣の病院から移ってきたA内嬢、デブS本とそっくりの体形やん。もしや双子かと目ぇこすったで。この2匹にドラム缶M谷…
午前中のみ、週3日程度勤務のM野嬢。30歳代半ばで、この会社に勤めて4年ほど。胸を反らして歩いたり、やたら大仰なおどけた仕種をしょっちゅうかます。 それは日本…
I浪は去年30年ぶりに会うた時はかつての明るさなくなったなあと感じたけど、今回は昔の姿に近づいてた。ちょっとばかし問題抱えてるみたいやけど、悩みなどないもん世…
6月に入り、7月半ばまでに転居と定めた拙僧、部屋の整理追い込みにかかる。千冊もしくはそれ以上あった蔵書の大半処分し、売れるかもしれへん本だけを残し、メルカリに…
もう大分前やが、狂気のディスカウントスーパー、ラ・ムーでなんとマンゴー売ってるやん。1個398円とは庶民にも手の届く値段や。メキシコ産とな。赤いからにはアップ…
公益社団法人ACジャパンのTVコマーシャルで、「関西人のありがとうっていいなあ」とナレーション流しながら数人の出演者にありがとうを言わせてた。本来関西では「お…
先月とうとう5分20秒/km台に突入した拙僧。このまま進化したら、近い将来日本記録更新するのではとおのれが空恐ろしくなる。無理せんようにと言い聞かせながら走る…
拙僧は日本でアパートやマンションに住んだ経験ほとんどないため(学生の頃下宿してただけ)、借家の慣習よう知りまへん。今は保証人制度失せ、保証会社が間に入るとか。…
母親には言うてないけど、今後二度と会うつもりはないし、葬式にも顔を出さぬ。拙僧がタイの生活を一時打ち切って、どれだけの覚悟と決意でここに来たと思うてんのか。そ…
日本へ戻ってきて8か月経過。仕事は当初大変やったけど、今は半分楽しくやれてる。同級生らと時々会うし、タイに住んでた時より人間関係広がったのは確か。 ところが・…
「スプーン一杯の幸せ」のパンフレット売れた直後ディケンズの「リトル・ドリット」も売れ、拙僧の快進撃続く。その翌日にも別々に出品してた2点まとめ買いしたいという…
さらに翌日激務こなしてた拙僧、また注文入ってること昼休みに知る。ディケンズの「荒涼館」4巻や。 そして仕事終えて帰宅したら、またまた注文が。うぬぬぬ、こらしょ…
出品した翌日には発送に必要なビニール袋やクッションなど買うて準備してた。ダイソーでA4サイズのビニール袋15枚110円やとお?糊なんぞいらん付加価値つけてクソ…
千冊、もしくはそれ以上ある蔵書の大半処分した拙僧。残るは捨てるにはもったいない書物や雑誌数十冊。ああ、そうそうボクシングマガジン24年間分もあるわ。 面倒くさ…
東京都知事選で上位を争うと予想される4人での公開討論会行われた。まあ~、小池のひどいこと。蓮舫から「神宮外苑の開発業者が政治資金パーティーのチケット購入してな…
衣類買う店がユニクロからしまむらへと落ちかける寸前、歯ぁ食いしばって踏みこたえたこと以前書いたわな。その後ブロ友KAZさん推薦ワークマンのチラシ見たら、ランニ…
サークルのメンバー集めたLINEグループ作ってて、会合のたびに送られてくる写真見てたもんで、あれから30年も40年もたった感じしまへんなあ。皆当時の面影残って…
OB会の前に同級生Fと待ち合わせてた。そこにIも加わり、3人で喫茶店へ。Iとはちょうど30年ぶり。拙僧が東京離れる前にI宅で送別会し、泊めてもろたけど、Iはそ…
YAさんと別れた拙僧はサークルのOB会まで少々時間あって、日本橋の電器街うろつくことに。オーディオにのめり込んでた学生の頃京都から何回か来たもんや。サンスイの…
当時YAさんはシンガポールの駐在員、3か月毎ぐらいにタイで会うた。3年後に帰任して、その後拙僧引退してからまたシンガポール駐在し、コロナ問題もあって予定より早…
拙僧は学生時代ラケットボールちゅうスカッシュに似たインドア球技を同好会に入って1年だけやった。このスポーツ将来大人気になるでと同級生Iに誘われたんやな。始めた…
通天閣の根元間近から伸びる商店街へ。通天閣本通と豪語する割にはたいして人いてはりまへんなあ。なぜか射的場が。安っぽいベトナム料理店。店構えはなんとなくベトナム…
歩くこと15分ぐらい。見えてきたがな。いつの間にやら日立は英文字になってる。麓は新世界ちゅうて、大阪らしいバタ臭い歓楽街や。映画館いくつも残ってるで。「愛人え…