K本嬢の同居者、優しそうなおっさんやん。北海道のどえりゃあ田舎出身やそうで。我ら同級生の会話になかなか入れずにいたが、ジンギスカンの話題で俄然元気に。と思うた…
銀座のサワダは澤田半之助の店と分かった。半之助の生涯と判明したことを年表にすると以下の通り。1868年(明治元年)現在の福島県須賀川市にて出生1890年(明治…
「東京京橋区銀座附近戸別一覧図」(1902年)は一軒一軒屋号から所有者他丁寧に書かれてて、澤田洋服店が半之助の店ならこの中にあるはず。なぜならWikipedi…
やっぱインターネットちゅうのはすんごいなあ。昔鉛筆の謎追跡しょうにも手も足も出えへんかったのに、次から次へと情報迸り出てくるやん。 拙僧は昔の電話帳から「銀座…
澤田半之助が「銀座のサワダ」の店主かどうかはまだ分からん。なぬ? 無関係の人物をこない一所懸命書くか?その通りや、ええ読みしてるやん。銀座のサワダは澤田半之助…
1995年当時調べられたんはここまで。それから26年たった2021年、インターネットで検索したらなんか分かるかもと拙僧ふと考えた。 ほんで「サワダ 銀座 洋服…
ラオス、ベトナムの旅から和歌山の実家に戻った拙僧、「銀座のサワダ」調べ始めた。まず図書館で電話帳見たけど、銀座にサワダていう店なし。 23区内番号が2桁から3…
もう1本、中国製の楕円形した鉛筆とで2本いくらて聞いたら、眼鏡かけたおばちゃんめんどくさそうに「千キープ」。当時の為替レートで100円ぐらいか。えらい高いやな…
タラ―トサオの中うろつくけど、はああ? 興味そそるもん皆無。店の数数えられるほど。2~3分で一周してカ~ン、試合終了。 どうすんねん。目まいするほど膨大な時間…
当時のヴィエンチャンにはしゃれたショッピングモールなど皆無。タラ―トサオて呼ばれるとこが唯一それらしいんで行ってみたら・・・、はあ? どよ~んと澱んだ空気流れ…
あの頃ヴィエンチャンの中心部はナムプていうしょぼい噴水やった。そこがロータリーになってて、周囲に外人向けレストランやゲストハウス、ホテル集まってたんやな。 <…
会社辞めた拙僧は憧れの長旅へ94年11月出かけた。結局90日間うろつくんやけど、その間タイを起点にミャンマー、マレーシアへ。 一旦日本へ戻ってきて、退職から6…
週刊文春の中味をあれやこれやとばらしてくれるYouTuber何人かいてるんで、このところ楽しみにしてた拙僧、今週は盆休みで週刊文春発行されへんやないか。おい、…
94年5月初訪タイ時、サメット島から戻ってきて駐在員に紹介された旅行代理店に連絡した。シーロム、スリウォン界隈で千バーツぐらいでどっかホテルないかと。当時アゴ…
94年5月バンコクとアユタヤー、サメット島に行き、8月チェンマイに行き損ねてバンコクのみ、これで拙僧はタイにはまった。当時赤バスは3.5バーツ、今8バーツ。屋…
時は1995年5月タイのノーンカーイから友好橋渡ってラオスに着いた。<Wikipediaより>改めて調べると、この橋は94年4月開通したとか。この時見つけた日…
PCのバッテリー逝ってShopeeで注文したら、中国からの直送品で、配達までひと月近くと画面に表示されてる。送料込みで699バーツ(2900円)。楽天でもコピ…
たまに見る野良茶猫、ある日裏の家との塀の上ノロノロ歩いてきた。窓越しに拙僧と目ぇ合い、メンチ切りよった。シャムの血ぃ入ってまんな。人の姿見たらいっつも慌てて逃…
家の裏の背ぇ低うて茎ぶっといバナナ、またまた一杯実ぃ生りよった。食いきれんかった分はいつもは冷凍しといてジュースにするんやけど、今回はいけるとこまで食いまくっ…
今週のSET指数は一進一退やったもんの、拙僧保有の銀行株はこのところええ按排で、1億バーツほど戻ったかいな。こないだ書いた内閣官房副長官木原氏について、週刊文…
ある日の痛言った~で、「どこかで見た既視感」ほんま重複語好きやなあ。 これも痛言った~、「嫌な胸騒ぎ」胸騒ぎは嫌な予感のことでっせ。 甲府で強盗事件起きた時の…
8本で100バーツ程度の爆安充電電池を二度試し、いずれも半年ばかしで全滅したこと報告済。この苦い経験後、もうあんなもん買うかと力強く決意したにもかかわらず、ま…
痛言った~でなんでタイ人はジコチューかて呟いたもんに対して、タイの仏教は小乗やからて返事してるもんいてた。小乗仏教は自分自身のために教えを守り、修行した人だけ…
こういう青い最新のバス。中に充電口いくつもついてるやん。前からあったんかいな。気づけへんかったなあ。世の中どんどん進化してまんな。 陸上競技のアジア選手権見…
こないだ散髪に行った時のこと、ひと通り刈ってから鏡持ってきて「どや?」と聞かれ、後ろもうちいと切ってくれと頼んだ。「どのぐらい?」ど、どのぐらいて聞かれても、…
前回の樹退治して下りてきたら、足元枝だらけで、足かける柵見えへんがな。疲れきってはよう下りたいのにもたつく。頭にきた拙僧、早速翌日成敗することに。つい6か月ほ…
着実に回復してたSET指数、連休明けの3日なんと21ポイントも下がりくさってあいや~。今もまだ首相決まってまへんな。どないなってんねん、この国は。 ところで年…
このところ距離もスピードもほぼ横ばい続いております。 7月 5分55秒/km8月 5分47秒9月 5分42秒10月 5分39秒11月 5分35秒12月 5分4…
またまた文春やりましたな。内閣官房副長官木原氏の奥さんX子は銀座の飲み屋の元ホステスで再婚。前夫は2006年自殺の線濃厚の不審死と処理されたのだが、この調書を…
松野官房長官が、中露の爆撃機共同飛行で「示威(しい)行動を明確に」示威(じい)でございます。 FNNで字幕に「年中行事」の文字見え、中堅どころの女性アナウン…
試合見る前にお節介に結果知らせてきたもん過去何人かいてて、頭にきたのなんの。Y氏なんぞ大晦日井岡田中戦で、事前に釘差してたにもかかわらずLINE入れてきて、i…
試合の数日前、無料配信宣伝してたなんとかをクリックしたら、「日本国内のみ視聴可」と軽く撃退される。なめてんのか、われ。 当日YouTube怪しい英語タイトルの…
「ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?
K本嬢の同居者、優しそうなおっさんやん。北海道のどえりゃあ田舎出身やそうで。我ら同級生の会話になかなか入れずにいたが、ジンギスカンの話題で俄然元気に。と思うた…
駅から徒歩1分の店に着くと、時刻は13時というのに、名前書いて待たされる。10分少々で席につけたけど、制限時間1時間半と先制パンチかまされたがな。感じわる~そ…
喫茶店でしばし休憩後中央改札に向かうと、既にK山嬢が。しばらくしてK本嬢とその同居者現れ、続いてT石嬢も到着。 K山嬢以外は初鶴橋で、店はK山嬢が何度か行った…
天王寺に着き、環状線で鶴橋へ。駅の構内にこんなもんが。た、たこ焼きうどん?う~ん、やるなあ。出汁沁み込んで案外うまいかも。明石焼き+うどんということか。拙僧鶴…
この後人気タレント並みにスケジュール詰まってて、体力温存のため公園散策を早々打ち切り、阪堺電車に。 「阪堺電車のりば」の看板ボロボロでんがな。浜寺公園駅旧駅舎…
先月は二度の大阪出張、雨と大変厳しいランニング環境でございました。 総距離(km) 平均速度/km24年8月 32.8 5分45秒 …
公園入口に案内板が。大分ぼろっちく、作り替えるゼニないんかえと胸の内で呟いたら、ちょい先に新しいのあった。Wikipediaによると、浜寺公園は1873年開園…
ここで韓国扶余(プヨ)での思い出を一つ。歩き疲れて喫茶店に入った。今はどうか知らんが、韓国の喫茶店では頼んでもないのに、女(アガシ)が隣に座りにくる。ソウルオ…
浜寺公園駅に着いたんが10時前で、旧駅舎まだ開いてなかったんで先に浜寺公園行って戻ってきたんが、前回記事に書いた分。実際は駅からまっすぐ公園に向かった。阪堺(…
南海電車に乗り、10時前浜寺公園駅に到着。まずは目的の旧駅舎を。ほほ~お、なんともぼろい趣のある建屋でんなあ。Wikipediaによると1897年浜寺駅開業、…
鶴橋会の1週間前、K本嬢から「同居者も同席していい?」と問い合わせ入る。ふん、そんなこととっくにK山嬢から拙僧に洩れてるわいな。直前まで黙っててからに。 だい…
それから数日して、T石嬢参加との連絡がK本嬢から入る。なんでも中学時代おんなじクラブやったとか。T石嬢?卒業アルバム見ると、なんとなく見覚えあるわ。なんと小学…
拙僧が唯一人鶴橋行き承諾してからほどなくして、K山嬢が「あたしも行く」拙僧はK本嬢との2人だけの逢瀬をグフフフと期待してたんやけど、まあええか。但し、K山嬢は…
元K山嬢と会うためにわざわざ鶴橋にしたのに、当人にあっさりうっちゃられ、参加者ゼロの危機を前に元K本嬢は甘言に乗ってきそうな拙僧に狙い定めたというわけか。ヤン…
東京に住んでる元K本嬢が万博行くんで鶴橋でどなたか会いましょうと中学3年のグループLINEに入れてきたのが4月中旬。その後皆無反応。 10日ばかしして拙僧個人…
調理担当のT村氏、Tおばあちゃんによるとこの人は調理師免許持ってないらしい。そういう者を雇う会社を懐深いと言うか、ええかげんと評すべきか。入社後免許取ろうと勉…
ここで20年以上勤めてるTおばあちゃん、かつて高校野球で有名になった箕島生まれ。お好み焼き屋を自分でやったり、某著名企業の食堂で働いたりした経験あるとか。 毎…
自滅によって戦線離脱した性悪N島の代わりに5月隣の病院から移ってきたA内嬢、デブS本とそっくりの体形やん。もしや双子かと目ぇこすったで。この2匹にドラム缶M谷…
午前中のみ、週3日程度勤務のM野嬢。30歳代半ばで、この会社に勤めて4年ほど。胸を反らして歩いたり、やたら大仰なおどけた仕種をしょっちゅうかます。 それは日本…
I浪は去年30年ぶりに会うた時はかつての明るさなくなったなあと感じたけど、今回は昔の姿に近づいてた。ちょっとばかし問題抱えてるみたいやけど、悩みなどないもん世…
6月に入り、7月半ばまでに転居と定めた拙僧、部屋の整理追い込みにかかる。千冊もしくはそれ以上あった蔵書の大半処分し、売れるかもしれへん本だけを残し、メルカリに…
もう大分前やが、狂気のディスカウントスーパー、ラ・ムーでなんとマンゴー売ってるやん。1個398円とは庶民にも手の届く値段や。メキシコ産とな。赤いからにはアップ…
公益社団法人ACジャパンのTVコマーシャルで、「関西人のありがとうっていいなあ」とナレーション流しながら数人の出演者にありがとうを言わせてた。本来関西では「お…
先月とうとう5分20秒/km台に突入した拙僧。このまま進化したら、近い将来日本記録更新するのではとおのれが空恐ろしくなる。無理せんようにと言い聞かせながら走る…
拙僧は日本でアパートやマンションに住んだ経験ほとんどないため(学生の頃下宿してただけ)、借家の慣習よう知りまへん。今は保証人制度失せ、保証会社が間に入るとか。…
母親には言うてないけど、今後二度と会うつもりはないし、葬式にも顔を出さぬ。拙僧がタイの生活を一時打ち切って、どれだけの覚悟と決意でここに来たと思うてんのか。そ…
日本へ戻ってきて8か月経過。仕事は当初大変やったけど、今は半分楽しくやれてる。同級生らと時々会うし、タイに住んでた時より人間関係広がったのは確か。 ところが・…
「スプーン一杯の幸せ」のパンフレット売れた直後ディケンズの「リトル・ドリット」も売れ、拙僧の快進撃続く。その翌日にも別々に出品してた2点まとめ買いしたいという…
さらに翌日激務こなしてた拙僧、また注文入ってること昼休みに知る。ディケンズの「荒涼館」4巻や。 そして仕事終えて帰宅したら、またまた注文が。うぬぬぬ、こらしょ…
出品した翌日には発送に必要なビニール袋やクッションなど買うて準備してた。ダイソーでA4サイズのビニール袋15枚110円やとお?糊なんぞいらん付加価値つけてクソ…
千冊、もしくはそれ以上ある蔵書の大半処分した拙僧。残るは捨てるにはもったいない書物や雑誌数十冊。ああ、そうそうボクシングマガジン24年間分もあるわ。 面倒くさ…
東京都知事選で上位を争うと予想される4人での公開討論会行われた。まあ~、小池のひどいこと。蓮舫から「神宮外苑の開発業者が政治資金パーティーのチケット購入してな…
衣類買う店がユニクロからしまむらへと落ちかける寸前、歯ぁ食いしばって踏みこたえたこと以前書いたわな。その後ブロ友KAZさん推薦ワークマンのチラシ見たら、ランニ…
サークルのメンバー集めたLINEグループ作ってて、会合のたびに送られてくる写真見てたもんで、あれから30年も40年もたった感じしまへんなあ。皆当時の面影残って…
OB会の前に同級生Fと待ち合わせてた。そこにIも加わり、3人で喫茶店へ。Iとはちょうど30年ぶり。拙僧が東京離れる前にI宅で送別会し、泊めてもろたけど、Iはそ…
YAさんと別れた拙僧はサークルのOB会まで少々時間あって、日本橋の電器街うろつくことに。オーディオにのめり込んでた学生の頃京都から何回か来たもんや。サンスイの…
当時YAさんはシンガポールの駐在員、3か月毎ぐらいにタイで会うた。3年後に帰任して、その後拙僧引退してからまたシンガポール駐在し、コロナ問題もあって予定より早…
拙僧は学生時代ラケットボールちゅうスカッシュに似たインドア球技を同好会に入って1年だけやった。このスポーツ将来大人気になるでと同級生Iに誘われたんやな。始めた…
通天閣の根元間近から伸びる商店街へ。通天閣本通と豪語する割にはたいして人いてはりまへんなあ。なぜか射的場が。安っぽいベトナム料理店。店構えはなんとなくベトナム…
歩くこと15分ぐらい。見えてきたがな。いつの間にやら日立は英文字になってる。麓は新世界ちゅうて、大阪らしいバタ臭い歓楽街や。映画館いくつも残ってるで。「愛人え…