chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラミー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/21

arrow_drop_down
  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑭

    銀座のサワダは澤田半之助の店と分かった。半之助の生涯と判明したことを年表にすると以下の通り。1868年(明治元年)現在の福島県須賀川市にて出生1890年(明治…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑬

    「東京京橋区銀座附近戸別一覧図」(1902年)は一軒一軒屋号から所有者他丁寧に書かれてて、澤田洋服店が半之助の店ならこの中にあるはず。なぜならWikipedi…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑫

    やっぱインターネットちゅうのはすんごいなあ。昔鉛筆の謎追跡しょうにも手も足も出えへんかったのに、次から次へと情報迸り出てくるやん。 拙僧は昔の電話帳から「銀座…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑪

    澤田半之助が「銀座のサワダ」の店主かどうかはまだ分からん。なぬ? 無関係の人物をこない一所懸命書くか?その通りや、ええ読みしてるやん。銀座のサワダは澤田半之助…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑩

    1995年当時調べられたんはここまで。それから26年たった2021年、インターネットで検索したらなんか分かるかもと拙僧ふと考えた。 ほんで「サワダ 銀座 洋服…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑨

    ラオス、ベトナムの旅から和歌山の実家に戻った拙僧、「銀座のサワダ」調べ始めた。まず図書館で電話帳見たけど、銀座にサワダていう店なし。 23区内番号が2桁から3…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑧

    もう1本、中国製の楕円形した鉛筆とで2本いくらて聞いたら、眼鏡かけたおばちゃんめんどくさそうに「千キープ」。当時の為替レートで100円ぐらいか。えらい高いやな…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑦

    タラ―トサオの中うろつくけど、はああ? 興味そそるもん皆無。店の数数えられるほど。2~3分で一周してカ~ン、試合終了。 どうすんねん。目まいするほど膨大な時間…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑥

    当時のヴィエンチャンにはしゃれたショッピングモールなど皆無。タラ―トサオて呼ばれるとこが唯一それらしいんで行ってみたら・・・、はあ? どよ~んと澱んだ空気流れ…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って⑤

    あの頃ヴィエンチャンの中心部はナムプていうしょぼい噴水やった。そこがロータリーになってて、周囲に外人向けレストランやゲストハウス、ホテル集まってたんやな。 <…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って④

    会社辞めた拙僧は憧れの長旅へ94年11月出かけた。結局90日間うろつくんやけど、その間タイを起点にミャンマー、マレーシアへ。 一旦日本へ戻ってきて、退職から6…

  • 続 文春砲炸裂しまくり

    週刊文春の中味をあれやこれやとばらしてくれるYouTuber何人かいてるんで、このところ楽しみにしてた拙僧、今週は盆休みで週刊文春発行されへんやないか。おい、…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って③

    94年5月初訪タイ時、サメット島から戻ってきて駐在員に紹介された旅行代理店に連絡した。シーロム、スリウォン界隈で千バーツぐらいでどっかホテルないかと。当時アゴ…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って②

    94年5月バンコクとアユタヤー、サメット島に行き、8月チェンマイに行き損ねてバンコクのみ、これで拙僧はタイにはまった。当時赤バスは3.5バーツ、今8バーツ。屋…

  • ラオスで見つけた鉛筆追って①

    時は1995年5月タイのノーンカーイから友好橋渡ってラオスに着いた。<Wikipediaより>改めて調べると、この橋は94年4月開通したとか。この時見つけた日…

  • 爆安品シリーズ㉚ PC用コピーバッテリー

    PCのバッテリー逝ってShopeeで注文したら、中国からの直送品で、配達までひと月近くと画面に表示されてる。送料込みで699バーツ(2900円)。楽天でもコピ…

  • 2023小ネタかき集める⑱

    たまに見る野良茶猫、ある日裏の家との塀の上ノロノロ歩いてきた。窓越しに拙僧と目ぇ合い、メンチ切りよった。シャムの血ぃ入ってまんな。人の姿見たらいっつも慌てて逃…

  • バナナとの闘い

    家の裏の背ぇ低うて茎ぶっといバナナ、またまた一杯実ぃ生りよった。食いきれんかった分はいつもは冷凍しといてジュースにするんやけど、今回はいけるとこまで食いまくっ…

  • 文春砲炸裂しまくり

    今週のSET指数は一進一退やったもんの、拙僧保有の銀行株はこのところええ按排で、1億バーツほど戻ったかいな。こないだ書いた内閣官房副長官木原氏について、週刊文…

  • まだまだ気になる日本語79

    ある日の痛言った~で、「どこかで見た既視感」ほんま重複語好きやなあ。 これも痛言った~、「嫌な胸騒ぎ」胸騒ぎは嫌な予感のことでっせ。 甲府で強盗事件起きた時の…

  • 爆安品シリーズ㉙ 充電電池三度目の挑戦

    8本で100バーツ程度の爆安充電電池を二度試し、いずれも半年ばかしで全滅したこと報告済。この苦い経験後、もうあんなもん買うかと力強く決意したにもかかわらず、ま…

  • ジコチューは仏教か

    痛言った~でなんでタイ人はジコチューかて呟いたもんに対して、タイの仏教は小乗やからて返事してるもんいてた。小乗仏教は自分自身のために教えを守り、修行した人だけ…

  • 2023小ネタかき集める⑰

    こういう青い最新のバス。中に充電口いくつもついてるやん。前からあったんかいな。気づけへんかったなあ。世の中どんどん進化してまんな。  陸上競技のアジア選手権見…

  • 散髪困惑

    こないだ散髪に行った時のこと、ひと通り刈ってから鏡持ってきて「どや?」と聞かれ、後ろもうちいと切ってくれと頼んだ。「どのぐらい?」ど、どのぐらいて聞かれても、…

  • 2023コツコツ剪定日記⑧

    前回の樹退治して下りてきたら、足元枝だらけで、足かける柵見えへんがな。疲れきってはよう下りたいのにもたつく。頭にきた拙僧、早速翌日成敗することに。つい6か月ほ…

  • 尽きつつある寿命

    着実に回復してたSET指数、連休明けの3日なんと21ポイントも下がりくさってあいや~。今もまだ首相決まってまへんな。どないなってんねん、この国は。 ところで年…

  • 復活への手がかり

    このところ距離もスピードもほぼ横ばい続いております。 7月 5分55秒/km8月 5分47秒9月 5分42秒10月 5分39秒11月 5分35秒12月 5分4…

  • 木原疑惑究明せよ

    またまた文春やりましたな。内閣官房副長官木原氏の奥さんX子は銀座の飲み屋の元ホステスで再婚。前夫は2006年自殺の線濃厚の不審死と処理されたのだが、この調書を…

  • まだまだ気になる日本語78

    松野官房長官が、中露の爆撃機共同飛行で「示威(しい)行動を明確に」示威(じい)でございます。  FNNで字幕に「年中行事」の文字見え、中堅どころの女性アナウン…

  • フルトン井上戦もう一つの闘い(下)

    試合見る前にお節介に結果知らせてきたもん過去何人かいてて、頭にきたのなんの。Y氏なんぞ大晦日井岡田中戦で、事前に釘差してたにもかかわらずLINE入れてきて、i…

  • フルトン井上戦もう一つの闘い(上)

    試合の数日前、無料配信宣伝してたなんとかをクリックしたら、「日本国内のみ視聴可」と軽く撃退される。なめてんのか、われ。 当日YouTube怪しい英語タイトルの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラミーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラミーさん
ブログタイトル
熱帯ぼけラミーのうわ言
フォロー
熱帯ぼけラミーのうわ言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用