chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kitohoshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/18

arrow_drop_down
  • C・H・スポルジョン 著 朝ごとに 夕ごとに 個人的なハイライト 3/31

    その打たれた傷によって、われわれはいやされたのだ。(イザヤ53:5) <朝> (自己への訓戒として) 主にある友よ、イエスがあなたの前に苦悶という愛の鏡を立てられる時、あなたは涙なしにイエスを直視することができるだろうか。純潔な百合よりも美しい主が、御自身の鮮血のためにばらよりも紅くなられたのである。イエスがむち打たれたもうたことによって、祝福に満ちたいやしが与えられたことを感ずる時、私たちに愛と悲しみがこもごも湧くのではないか。 もし私たちが主を愛しているならば、今主の燃えるような愛を感じなければならない。 アヤの娘リヅハは荒布をとって、それを自分のために岩の上に敷き、刈り入れの初めから、そ…

  • ローズンゲンで祈る 3/31

    金銭を愛する者は金銭に満足しない。富を愛する者は収益に満足しない。これもまた、むなしい。(伝道者5:10 ローズンゲンの聖書では5:9) 持ち物を売って、施しをしなさい。自分のために古くならない財布を作り、朽ちることのない宝を天に積み上げなさい。そこには、盗人も近寄らず、しみもいためることがありません。あなたがたの宝のあるところに、あなたがたの心もあるからです。 (ルカ12:33~34) 天のお父様、あなたの御取り扱いに信頼し拒むことのありませんように。イエス様が私になしてくださったことを思い、その愛に留まって、その愛が内側から溢れるほどになって感謝できるようになりますように。主に仕え、富や欲…

  • NMN(βニコチンアミドモノヌクレオチド)が糖尿病や、肥満、抗老化に効果ありと日経ビジネスに記事があった。

    ナイアシンとトリプトファンによって肝臓内で発生するNMN(βニコチンアミドモノヌクレオチド)をネズミに投与するという実験を米ワシントン大学(ミズーリ州)の今井眞一郎教授が行い、糖尿病の改善に劇的な治療効果をあげたとの報告が日経ビジネスの記事にとりあげられていた。 同紙によると、NMNを一年間マウスに投与したところ、顕著で広範な抗老化作用をしめすことが明らかになったという。アルツハイマーや心不全など他の疾患にも効果があると報告がされている。 マウスに投与した量は100mg/kgと300mg/kgの用量を飲み水に溶かして一年間、投与。すると100mg/kgで4%300mg/kgで9%の体重減少がみ…

  • NMN(βニコチンアミドモノヌクレオチド)が糖尿病や、肥満、抗老化に効果ありと日経ビジネスに記事があった。

    ナイアシンとトリプトファンによって肝臓内で発生するNMN(βニコチンアミドモノヌクレオチド)をネズミに投与するという実験を米ワシントン大学(ミズーリ州)の今井眞一郎教授が行い、糖尿病の改善に劇的な治療効果をあげたとの報告が日経ビジネスの記事にとりあげられていた。 同紙によると、NMNを一年間マウスに投与したところ、顕著で広範な抗老化作用をしめすことが明らかになったという。アルツハイマーや心不全など他の疾患にも効果があると報告がされている。 マウスに投与した量は100mg/kgと300mg/kgの用量を飲み水に溶かして一年間、投与。すると100mg/kgで4%300mg/kgで9%の体重減少がみ…

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問六

    問六 聖書は神について何を知らせるか。 答 聖書は神とはどのような方であるか。神における人格、神の聖定、また聖定の遂行を知らせる。 ①参照聖句 黙読。 1祈り 主よ、あなたは霊であり、見えませんが、存在し神を求める者には報いてくださるとのご自身の啓示をありがとうございます。(へブル11:6) (ヨハネ4:24) 2祈り 主よ、大昔から異邦人を救いに与らせるよう定めてくださり、あなたの御手とみこころによって、あらかじめお定めになったこと、イエス様の贖いをありがとうございます。(使徒15:18) (使徒4:27~28) ②ヨハネス・G・ヴォスの解説を読む。 1祈り 主よ、自然界をとおして証される神…

  • ナイアシン、うつっぽい症状にも効きました。

    ナイアシンとは? ナイアシンはニコチン酸とも言われ、ビタミンB3に数えられる、栄養素の一つ。糖質、脂質、たんぱく質の合成に不可欠、不足するとペラグラと呼ばれる神経系の疾患を引き起こすため、精神衛生上非常に重要な栄養素と言える。 ナイアシン欠乏症、ペラグラ ペラグラはナイアシン欠乏によて引き起こされ、主な諸症状は、皮膚炎、下痢、痴ほうがある。初期症状は倦怠感、虚弱、食欲不振、軽い消化障害、精神的苦痛などが引き起ってくる。なおナイアシンはアルコール中毒のような栄養失調状態でも発生する。 LDHの検査値とうつ ナイアシン不足ではLDHという酵素がうまく作動しなくなるという報告が医師からなされている。…

  • C・H・スポルジョン 著 朝ごとに 夕ごとに 個人的なハイライト 3/30

    彼はとがある者と共に数えられた。(イザヤ53:11) <朝> (励まし、および自己への訓戒) 主にある友よ、とがある者と共に数えられた彼とあなたとが結合されることを喜べ。また明らかに彼にある新しき者の中にかぞえられることにより、あなたが真実に救われたことをあかしせよ。 <夕> われわれは自分の行いを調べかつ省みて、主に帰ろう。(哀歌3:40) (自己への訓戒として) おおあなたに愛をもって警告するのを許していただきたい。あなたが救主の御顔を見なくても満足しておれるとは悲しむべきことであるゆえに。死につつありたもう私たちの救主に対して、ほとんど愛を持っていないこと、私たちのとうといイエスに対して…

  • ローズンゲンで祈る 3/30

    悪を行う権力者の側に立ってはならない。訴訟にあたっては、権力者にかたよって、不当な証言をしてはならない。(出エジプト23:1) 兄弟愛をいつも持っていなさい。(へブル13:1) 主よ、為政者達が正義を行い人々が悪に追従する葛藤から常に守られますように。人を偏り見てあなたの御声を逃すことのないように守ってください。目に見える力、目に見える窮乏をも重んじすぎずただあなたの義がなされ悪を行うのではなくかえって愛を示す時とならせてください。

  • うつ的症状、落ち込み、統合失調症にナイアシンが効果的。 若返りのビタミンとの別称あり。

    ナイアシンとは? ナイアシンはニコチン酸とも言われ、ビタミンB3に数えられる、栄養素の一つ。糖質、脂質、たんぱく質の合成に不可欠、不足するとペラグラと呼ばれる神経系の疾患を引き起こすため、精神衛生上非常に重要な栄養素と言える。 ナイアシン欠乏症、ペラグラ ペラグラはナイアシン欠乏によて引き起こされ、主な諸症状は、皮膚炎、下痢、痴ほうがある。初期症状は倦怠感、虚弱、食欲不振、軽い消化障害、精神的苦痛などが引き起ってくる。なおナイアシンはアルコール中毒のような栄養失調状態でも発生する。 アルコール分解を助ける働きがナイアシンにはあり、2日酔い防止にも効果的であるとの報告がアマゾンのレビューにある。…

  • C・H・スポルジョン 著 朝ごとに 夕ごとに 個人的なハイライト 3/29

    彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び。 (へブル5:8) (自己の訓戒として) 私たちの救主イエスでさえ苦難によって完全になられたと言われている。ゆえに更に完全にほど遠く、罪深い私たちが、苦難を通るよう命ぜられたとしても驚いてはならぬ。 (慰め、励ましとして) しかしキリストが「苦しみによって全き者とされた」との事実の中に、一つの非常に慰めとなる思想がある。それは彼が私たちに対して全き同情を持たれるということである。「この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。」ーこのキリストの同情が私たちを支える力となる。昔ある殉教者は次のように…

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問五

    問五 聖書はおもに何を教えるか。 答 聖書はおもに、人間が神について何を信じなければならないかまた神が人間に求められる義務は何であるかを教える。 ①参照聖句 黙読。 1祈り 主よイエス様にある信仰と愛をもって、聖書の健全なことばを手本にしなさいとの教えをありがとうございます。 2ヨハネス・G・ヴォスの解説を読む。 1祈り 主よ「キリスト教は教理ではなく生活である」とのスローガンは誤りであり、「キリスト教は教理であるのみでなく生活でもある」というのが正しく、教理と生活は対立するものではなく、相関関係にあり、生活は教理なしには存在しないし、成長するものではない。つまるところ根底こそ大切なものなので…

  • AWトウザー著 「神の再発見」 六 神の永遠性(81p~) 引用聖句 と引用聖句周辺の本の引用。

    遠い大昔の事を思い出せ。わたしが神である。ほかにはいない。わたしのような神はいない。わたしは、終わりの事を初めから告げ、まだなされていない事を昔から告げ、『わたしのはかりごとは成就し、わたしの望む事をすべて成し遂げる』と言う。 (イザヤ46:9~10) 神が時間の初めに現われたもうということを理解するのは、さほど困難なことではありませんが、しかし神が、時間の初めと終わりに同時に現われたもうということは、そうたやすく把握できることではありません。しかしそれは事実なのです。時間は、事件の継続として知られます。それは宇宙での連続的変化を説明するしかたです。変化は一度には起こりませんが、継続的に次から…

  • ローズンゲンで祈る 3/29

    彼は立って、主の力と、彼の神、主の御名の威光によって群れを飼い、彼らは安らかに住まう。 (ミカ5:4 本日のローズンゲンが使用する聖書では5:3) そのとき、人の子のしるしが天に現れます。すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、人の子が大能と輝かしい栄光を帯びて天の雲に乗って来るのを見るのです。 (マタイ24:30) 天のお父様、あなたの御子イエス様による地上の恒久的支配をありがとうございます。今日も私の心を支配し、あなたの王国となし、そこから生ける水を流れさせてください。イエス様のお名前によって祈ります。 アーメン。

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問四

    問四 聖書が神のみ言葉であるということは、どのようにしてわかるか。 答 聖書は、その威厳と、純正さ、すべての栄光を神に帰する全部分の一致と全体の視野、罪人に罪を自覚させ、回心させ、信者を慰め、強くして救いに至らせる、その光と力によって、自ら神のみ言葉であることを示す。しかし聖書によって、聖書と共に、人間の心のうちに証しされる神のみたまのみが、それが神の真のみ言葉であることを十分に納得させることができる。 ①参照聖句 黙読。 1祈り 主よ、み言葉は良いことが書いてある本の一つではなく、信者が聞くべき唯一の規範であることを心に留めます。(ホセア8:12) 2祈り 主よ、みおしえのうちにある奇しいこ…

  • AWトウザー著 「神の再発見」 六 神の永遠性(80p~) 引用聖句 と引用聖句周辺の本の引用。

    この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その回りも内側も目で満ちていた。彼らは、昼も夜も絶え間なく叫び続けた。「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな。神である主、万物の支配者、昔いまし、今いまし、後に来られる方。」 (黙示録4:8) 神は永遠の今に生きておられるので、過去も未来もありません。時間に関することばが聖書に出て来るとき、それは私たちの時間を意味するもので、神の時間ではありません。四つの生き物が、御座の前で昼も夜も「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな。神であられる主、万物の支配者、昔いまし、常にいまし、後に来られる方」と叫び続けた時、彼らは、神を被造物の生活の流れと同一視し、そこに…

  • C・H・スポルジョン 著 朝ごとに 夕ごとに 個人的なハイライト 3/28

    人知をはるかに越えたキリストの愛 (エペソ3:19) <朝> (自己への訓戒として) キリストの愛の美わしさ、その充満、その偉大さ、その真実さは、人間の知り尽くし得ないものである。人の子に対する彼の無比無類の愛を語る言葉が、どこにあろうか。それは全く広大無辺なので、つばめが水面をかすめるだけで水中深く飛び込まないように、すべての人の言葉は表面に触れるだけであり、測り知れぬ深さは、依然としてその下に横たわっている。詩人が「おお愛よ、なんじは測るべからざる深淵なり」と歌ったのは、まことに真実である。なぜなら、このキリストの愛は測り得ないものであり、何びともその深奥を極めることができないからである。…

  • ローズンゲンで祈る 3/28

    あなたがたがマサで試みたように、あなたがたの神、主を試みてはならない。 (申命記6:16) 御国が来ますように。みこころが天で行われるように地でも行われますように。 (マタイ6:10) ①祈り 主よ、あなたの御心が私の願いや思いよりも先にあることを思います。すべてを養ってくださる神様に全幅の信頼をおけますように。あなたの御心をより深く知り、その御心がなりますようにと祈る日々とならせてください。

  • AWトウザー著 「神の再発見」 六 神の永遠性(79p~) 引用聖句 と引用聖句周辺の本の引用。

    山々が生まれる前から、あなたが地と世界とを生み出す前から、まことに、とこしえからとこしえまであなたは神です。(詩篇 90:2) 「とこしえからとこしえまで、あなたは神でいらせられる」と、モーセは御霊によって言いました。「消点(物の尽きる点)から消点まで」が、モーセの用いたことばとおなじようなもう一つの言い方でしょう。思考は、かすかな過去が消え去る時までさかのぼって考え、次には、逆に、思想や想像が疲れ果てくずれ去ってしまうまで未来をながめます。そして神は、そのどちらにも影響されずに両端におられます。

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問三

    問三 神のみ言葉とは何であるか。 答 旧・新約聖書が、神のみ言葉、信仰と服従のただ一つの基準である。 ① 参照聖句 黙読 祈り1 主よ、預言が人間の意志によってもたらされたものではなく、聖霊によって動かされた人たちが、神からの言葉を語った、との教えをありがとうございます。 主よ、私がいつも聖書を読むとき、神のみ言葉を前にしているということを認識できるように、また聖霊の働きによって神様の言葉として読めるようにしてください。(Ⅱペテロ1:21) 祈り2 主よ、み言葉に従って語らなければ、その人には本当の意味での”夜明け”はないと理解しました。(イザヤ8:20) ② ヨハネス・G・ヴォスの解説を読む…

  • C・H・スポルジョン 著 朝ごとに 夕ごとに 個人的なハイライト 3/27

    そのとき弟子たちは皆イエスを見捨てて逃げ去った。 (マタイ26:56) <朝> (自己の訓戒として) 主は決して弟子たちを捨てたまわなかった。しかし弟子たちは、いのち惜しさに主の御苦難の始まる時に、おくびょうにも主を捨てて逃げ出した。これは私たちに貴重な教訓を与える。すべての信者が、もし気ままにいくならばいかに弱いものであるかを示している。 (励ましとなった) 神の恵みはおくびょう者を勇者となし得る。煙れる燈心でも、主のみこころならば祭壇の霊火となって燃え上がることができる。うさぎのようにおくびょうであった使徒たちも、聖霊が降ってからはししのごとく大胆になった。このように聖霊は、私の背信の魂を…

  • ローズンゲンで祈る 3/27

    言った。「神に愛されている人よ。恐れるな。安心せよ。強くあれ。強くあれ。」彼が私にこう言ったとき、私は奮い立って言った。「わが主よ。お話しください。あなたは私を力づけてくださいましたから。」(ダニエル書10:19) わたしはあなたがたに平安を残します。わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。恐れてはなりません。(ヨハネ14:27) ①聖句黙読 ②祈り 主よ御言葉をありがとうございます。私も自分の課題を目の前にして途方にくれ、元気を失ってしまうことがあります。そして心は頑なになってさらに主の御声…

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問二

    問二 神の存在は、どのようにしてわかるか。 答 人間のうちの本性の光そのものと、神のみわざが、神の存在を明らかに示す。 しかし、神のみ言葉とみたまのみが、人間の救いのために十分に、また有効に神を啓示する。 ①参照聖句黙読。 ②ヨハネス・G・ヴォスの解説を読む。 1祈り 主よ「本性の光」は神の本性の光であって、人間の側に神の本性を悟る能力が備わっているのではなく、一方的に啓示として、本性の光がすべての人間に共通して与えられていると理解しました。 (この「本性の光」はすべての人間に共通に与えられている。ヨハネス・G・ヴォス 15p) 2祈り 本性の光又は自然の光と神のみわざが人類にもたらすメッセー…

  • ローズンゲンで祈る 3/26

    私の若い時の罪やそむきを覚えていないでください。あなたの恵みによって、私を覚えていてください。主よ。あなたのいつくしみのゆえに。(詩篇25:7) 罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、-あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです- (エペソ2:5) ①聖句黙読 ②祈り 主よ、今日の罪を許してください。恵みとまことであるあなたの小道を歩ませてください。すべての小道をことごとく歩まれたイエス様の道を歩ませてください。 イエス様のお名前で祈ります。

  • ローズンゲンで祈る 3/25

    あなたの民の者たちは、『主の態度は公正でない』と言っている。しかし、彼らの態度こそ公正でない。 (エゼキエル33:17) もしあなたがたがわたしを愛するなら、あなたがたはわたしの戒めを守るはずです。 (ヨハネ14:15) ①聖句 黙読 ②祈り 1主よ、あなたを愛することと掟を守ることは密接にかかわっていることがわかりました。個人的には、実に一つでもあると考えました。イエス様が、最も大切な戒めは何ですかと問われたとき、心を尽くし、思いを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神である主を愛せよ。という箇所をお答えになったからです。 主を公正な主権者と認め、心直ぐな者となって、神を愛し、掟を守…

  • ウェストミンスター大教理問答講解で祈る 探訪記 試行錯誤 問一

    問一 人間のおもな、最高の目的は何であるか。 答 人間のおもな、最高の目的は、神の栄光をあらわし、永遠に神を全く喜ぶことである。 ①参照聖句、黙読。 ②疑問点 祈る。 1主よ、万物の目的である方、万物は御子のために死なれたのに、なぜあなたは人間である私の為に死んでくださったのでしょうか、、、その恵みを啓示してください。 2主よ、あなたの栄光をあらわすとはいったいどうすればよいのでしょうか、、、あなたの栄光のうちに受け入れてください。 ③ヨハネス・G・ヴォスの解説を読む。 ④疑問点 祈る。 1主よ、進化と創造が相矛盾することはわかりました。神様が進化という方法をおとりになっていないことは聖書から…

  • うつは治るという事実。うつを治すのに役立ったこと。

    多くの医師がうつは治ると言っている。 かく言う自分もうつ病だった。 しかし、今現在はうつに悩まされることはない。 薬はうつに関しては以前から飲んでいない。 ただ飲んでいてもおかしくない状態から、回復した。 統合失調症に関しては薬は今も飲んでいる。 陰性症状という、うつっぽい息苦しさも時折あるが、 気分が沈み込むうつとはまた違い、統合失調症の諸症状の 一つであるという分類になっている。 陰性症状についても解決の道が開かれた。それについては 他の機会にお伝えしたい。 自分のうつ病と統合失調症の発病の経緯は はじめうつ病になりその症状が重くなる頃に統合失調症の 初期症状がみられ、後にうつ病が軽快、そ…

  • AWトウザー著 「神の再発見」 六 神の永遠性(78p~) 引用聖句 と引用聖句周辺の本の引用。

    あなたの父の祝福は、私の親たちの祝福にまさり、永遠の丘のきわみにまで及ぶ。これがヨセフのかしらの上にあり、その兄弟たちから選び出された者の頭上にあるように。 (創世記49:26) 永遠ということばが、時には聖書記者によって、長く続く(「永久の丘」というように)という意味以上には用いられていないことから、ある人は、限りなく存在するという概念は、記者がそのことばを用いた時には記者の心の中になかったもので、後代の神学者たちが補ったものだと論じています。これはもちろん重大な誤りで、私の知るかぎり、信頼できる学問的権威の根拠はありません。ある教師たちは、永遠の刑罰の教義を避けるため、これを用いました。こ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kitohoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kitohoshiさん
ブログタイトル
Vive Hodie ー今日を生きる。ー
フォロー
Vive Hodie ー今日を生きる。ー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用