chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なまさや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/10

arrow_drop_down
  • 生田神社の参道⑦熊野神社(神戸市・中央区・中山手通)

    生田神社の参道⑦熊野神社(神戸市・中央区・中山手通)に関する記事です。熊野神社は阪神西元町駅の北700m、宇治川公園の南160mにあります。熊野神社マイマップ走渦と呼ばれた宇治川は改修されて水量は少なく嘗の面影はありません。宇治川と宇治川公園宇治川は熊野神社の南

  • 生田神社の参道⑲七宮神社(神戸市・兵庫区・七宮町)

    生田神社の参道⑲七宮神社(神戸市・兵庫区・七宮町)に関する記事です。七宮神社は阪神新開地駅の南東800m旧湊川沿いにあります。七宮マイマップ七宮神社は「生田八裔神社」の一社ですが、七宮神社だけが旧湊川の右岸に位置し、他の六社から見れば、川の対岸になります。と

  • 生田神社の参道⑥諏訪神社2(神戸市・中央区・諏訪山)

    生田神社の参道⑥諏訪神社2(神戸市・中央区・諏訪山)に関する記事です。諏訪神社1の続きで、諏訪神社の境内社、金星台、ビーナスブリッジについて書いています。諏訪神社1へ戻る諏訪神社マイマップ諏訪神社は中華風でカラフルな神社ですが、氏子の七~八割が華僑という風

  • 生田神社の参道⑥諏訪神社(神戸市・中央区・諏訪山)

    生田神社の参道⑥諏訪神社(神戸市・中央区・諏訪山)に関する記事です。諏訪神社は神戸市地下鉄・県庁前駅の北西500m、六甲山系の諏訪山中腹に鎮座する神社です。諏訪神社マイマップ麓の一の鳥居から諏訪神社社殿まで標高差53mも登る急峻な参道です。諏訪神社の一鳥居(鳥

  • 生田神社の参道⑱五宮神社(神戸市・兵庫区・五宮町)

    生田神社の参道⑱五宮神社(神戸市・兵庫区・五宮町)に関する記事です。五宮神社は神戸市営地下鉄・大倉山駅の北1.3kmにあります。五宮町マイマップ神社の東沿いの道は北の鍋蓋山を通って東の再度山大龍寺への参道でもあります。風見鶏の道標出雲国・能義郡の天穂日神社より

  • 生田神社の参道④布引滝(神戸市・中央区・葺合町)

    生田神社の参道④布引滝(神戸市・中央区・葺合町)に関する記事です。 新神戸駅内のエレベータで1Fへ降りると布引滝への遊歩道へ出られます。布引滝は新神戸駅の北側、生田川にかかる滝で、雌滝・鼓ヶ滝・夫婦滝・雄滝が連なります。布引滝マイマップ生田川と新神戸駅布

  • 生田神社の参道⑪神戸海軍操練所跡(神戸市・中央区・新港町)

    生田神社の参道⑪神戸海軍操練所跡(神戸市・中央区・新港町)に関する記事です。神戸海軍操練所跡は神戸三宮駅の南1KM、神戸センター商店街を少し西へ進み、京町通りを南へ行ったメリケン波止場前にあります。メリケンパーク・マイマップセンター商店街では氷柱オブジェ が

  • 生田神社の参道②熊内八幡神社(神戸市・中央区・熊内町)

    生田神社の参道②熊内八幡神社(神戸市・中央区・熊内町)に関する記事です。熊内八幡神社は新幹線・新神戸駅の北東150mにあります。熊内マイマップ熊内八幡神社と同じ、熊内町(くもち)に属する布引橋から生田川上流を望むと、新神戸駅があり、その背後に六甲山の山々が見

  • 生田神社の参道⑫湊川神社(神戸市・中央区・多聞通)

    生田神社の参道⑫湊川神社(神戸市・中央区・多聞通)に関する記事です。湊川神社は阪神・阪急高速神戸駅の北東側にあります。湊川神社マイマップ湊川神社近隣は嘗て旧湊川が流れ、湊川の戦いが繰り広げられた場所です。祭神の楠木正成は後醍醐天皇に応じて挙兵し、鎌倉幕府

  • 生田神社の参道⑨花隈厳島神社(神戸市・中央区・花隈)

    生田神社の参道⑨花隈厳島神社(神戸市・中央区・花隈)に関する記事です。花隈厳島神社はJR元町駅の西400mにあります。花隈マイマップJRの車窓北側に見える丘陵(花隈城跡)に鎮座しています。花隈城跡からJR元町駅方面を臨む花隈厳島神社は平清盛が承安年間(1171~5)に

  • 生田神社の参道⑧三宮神社(神戸市・中央区・三宮町)

    生田神社の参道⑧三宮神社(神戸市・中央区・三宮町)に関する記事です。三宮神社はJR元町駅の南東300m、旧居留地・大丸前にあります。三宮マイマップ三宮神社は明治維新の日本の激変を見てきた神社です。旧居留地とは明治元年から明治32年の返還まで続いた治外法権の条約が

  • 生田神社(神戸市・中央区・下山手通)

    生田神社(神戸市・中央区・下山手通)に関する記事です。生田神社は六甲山系の再度山南麓、JR・阪神・阪急が集う三宮駅の北隣に鎮座します。三宮マイマップ一の鳥居は生田神社の南400m、三宮中央通りにあり、ここから生田筋と呼ばれるビル街の参道が続きます。神戸の中央

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまさやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまさやさん
ブログタイトル
エナガ先生の講義メモ
フォロー
エナガ先生の講義メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用