53歳バツ1独身、子供なし の元SAD男の SADとの付き合い方、治し方。
もと社会不安障害でNPOで古紙回収の 仕事をしています。 時給660円です。 障害年金受給中で合計年収140万円
やっぱり俺ってこの歳にしては元気みたいだ。 昨日ベースの奴が体調不良で練習に出られないというとき もそう思った。俺はまず体調落とすことってないからね。 俺って基本元気なんだよね。 でも元気だってことはありがたいと思う。 そうかあ俺って人より元気なんだよなあ。 なんだかんだ言って今すごく健康なんである。 今3足目のドクターマーチンをどうするか考え中だ。 今月は結構使ったけどブーツは…
なんで不安っておこるんだろう。 まあ病的までは行かないが、色んな不安が現れては消えていく。 転職に対する不安、今日の仕事についての不安、理由のわからない不安。 生きている以上はこういった不安から解放されないのであろう。 逆にわくわく感ってのもある。 でも大体は不安のほうが勝っている場合が多いのだ。 そんな時音楽を聴くと少しはまぎれる気がする。 最高の良質のROCKを聴くと少し不安から解…
コロナウイルスがまた大変な事になってるせいで 12月の飲み会を中止にした。 さらにライブハウスも当分でれないし、海外もだめ。 まったく何もできないよね。 今ギター買ったばかりなんだけど又欲しいのがでてきて ギブソンのフライングVっていう変形ギターなんだけどね。 16万円くらいするよ。 それとドクターマーチンのパープルのも欲しいんだな。 ギターはさすがに買ったばかりだし当分買わない…
昨日通院日でカウンセリングだったのだが、 カウンセラーに来年転職するむねを話すと いろいろアドバイスしてくれた。 どうやらカウンセラーのバックアップが得られそうである。 このままカウンセラーの言う通りハローワークで探せば 大丈夫そうである。 もちろん面接を通るか否かまではわからないが、 気持ち的にバックアップが受けられると心強い。 彼女が言うにはパートとしてより社員としての方が …
俺は自分で思う以上に潜在能力を持っているかもしれない。 もし持っているとしたら使わないと損だよな。 最近体力の面で自分が人より勝っているということがわかったけど、 その他の面ではどうなんだろう。 やっぱりまだあるんだよなあ、野心というかね、そういうのが。 一発当ててやりたいというかね。 社会的成功への欲求というかな。 でも就労継続支援で働いてる障害者が成功した話なんて聞かないか? …
友達に言わせると俺は体力があるらしい。 っていうか複数の友達から体力があると言われて やっぱり俺って体力あるんだな、と自覚した。 それは休みの日にロードバイクで都内まで出かけること を言われてるんだけどね。 そうだな自分ではなんてことないのだが友達に言わせると すごいことらしいんだ。 週5で働いて休みの日にロードバイクで都内に行くなんてできない と言われて、なるほどと思ってる。 …
さて今日からまた仕事だ。 日常が始まる。 仕事して飯食って音楽聴いて寝るだけみたいな? ああ、俺も社会的に成功してみたかったなあ。 たいして成功もしないまま歳をとっていって死んでいくのかなあ。 社会的成功とは無縁の人生を歩んでいるよなあ。 でも昨日セックスピストルズを聴いていて思ったんだけど 高校生のころと感性変わってねえなあってね。 そうだ、あのころの延長線上に俺がいるとするな…
やっぱり独身っていいかもって最近は思ってる。 なんて言ったって身軽だしね。 何をするにも自分の決断だけでできる。 反対する人がいないんだから。 仕事以外の時間は自分の趣味にあてることができるしね。 金を家族や子供のために使うこともない。 全部自分の金である。 まあ俺は親と同居だから生活費は入れているけどね。 その他は全部自分のお金だ。 好きなことをして生きられるっていうのがいい…
いやー、ドクターマーチンにはまってるよ。 この前2足めのJADONを25000円で購入。 3足目は中古を検討している。 シューキーパーや靴クリーム、防水スプレーも買って 手入れも万全だ。 今日は馬毛ブラシも届く。 はじめはレッドウイングのブーツがいいと思っていたが、 ロックをやるならドクターマーチンでしょ? 存在感が違うよね。 見れば見る程愛着がわいてくるというかはまってくるね。 …
モノって壊れる時は一瞬じゃないか。 俺の心も小学5年のときあっという間に壊れたんだよ。 いじめを受けてね。 1年くらいいじめを受けていたからあっという間というよりは じわじわと壊れていったのかな? そして中学2年の時にSADを発病してしまったんだ。 そんで心が元の状態に戻るまで10年くらいかかったんだな。 ずたずたになった心には病原菌が繁殖し、SADに感染したというわけだ。 1度壊れた…
毎日が何となく過ぎていく。 楽しくもなくかといってつらくもないという毎日。 まあ楽しいこともあるんだけど、そしてつらいこともあるっちゃある。 でもまあ全体的になんとなく過ぎていく日常なのである。 もっと一瞬一瞬を大事に生きていかなければならないとは 思ってるんだけどね。 毎日をもっと輝かせるにはどうすればいいんだろう。 恋をするとかね。 そうだな熱烈な恋をすれば毎日は輝くに違いな…
そう、俺の人生って悲しかったんだよ、結構。 SADのせいで人生めちゃめちゃになってしまったからね。 望む望まないにかかわらず、俺はそのSADによってできてしまった 人生を歩まなければならなかった。 Rockという魔物にであったのもSADのせいだろう。 そのRockという魔物は俺をゆさぶり、がんがんと頭を打ち鳴らした。 SADさえなければ、と何度思っただろうか。 他のみんなが楽しく生きている中俺は過緊張…
昨日のことのように覚えている。 SADになったころのことだ。 授業中にさされて教科書を読んだり発表したりすることが とても恐怖になってしまったんだ。 中学2年の秋のことだ。 同じクラスでやはりさされると声が震えたり赤面してしまったり する女の子がいてそれが俺をさらに恐れさせた。 やがて人と話すこと自体がうまくいかなくなってきた。 高校にはいると緊張を和らげるために朝からウイスキーの …
でもまあ俺がこうしてせこせこ働いてることからも 分かるように特別な才能とかは持ち合わせていないってことだな。 おや?今日はやけに自虐的だな?笑、っていうか事実? そこそこの凡才は持ち合わせてるって感じだと思うなあ。 音楽の才能に関しては曲は作れるけど、売れるまでいかないっていうかね笑。 でも、人生どう転ぶかわからないからね。 あきらめるってことだけはしないようにしてるよ。 趣味に関…
音楽の力を借りてナチュラルハイになることができる。 薬や酒の力を借りずにハイになる方法だ。 例えばセックスピストルズやアースウインド&ファイアーなんか がハイになりやすい。 ナチュラルハイになるととても健康な状態を感じることができる。 ロードバイクを運転しながら聴いたりすると効果は上がるね。 ナチュラルハイは普段の状態から一段階レベルアップしたような 感じとでも言おうか。 すべて…
もう何回ここに書いてるか忘れたが、タバコがやめられない。 減らすかやめるかしたいんだなあ。 今一日13,4本、休日は1箱くらい吸っている。 そして俺は吸うときグレープフルーツジュースを飲むので 結構な出費なのだ。 月に2万5千円くらいはかかってるだろう。 年に換算して30万円だ。 なかなかの出費だよね。 なんとか本数を減らそうとしてるがうまくいかない。 月2万5千円うけばかなり…
もう、今年も終わりだなあ。 早いよなあ1年なんて。 先行きが見えないまま今年が終わっていく。 いつになったら海外に不自由なく行けるようになって、 ライブハウスで自由に演奏できるようになるんだろう。 でも俺の場合は仕事がなくなるわけでもなく、 働き口もなくなることもなくてよかった。 来年もコロナにおびえながら過ごすことになりそうだね。 でも俺としては今年はパニック障害を克服した年だ…
最近またまたコロナウイルスの感染者が増えだしてるよね。 この調子じゃあ来年にポーランド旅行も無理という感じがする。 どうしよっかなー、ドクターマーチンのブーツとりあえずもう1足 買うかなー。 転職の方を最初にすることになりそうである。 もうこういう世の中になってしまったんだからしょうがないよね。 月1回のライブ演奏もいつ始められるのかわからない。 これからどうやって生きていくべきな…
俺って今でこそまあまあポジテイブな事書いているけど、 昔からそうだったわけじゃないよ。 人生に対してネガテイブな感じで生きてたこともあった。 思うにポジテイブな感じになれたのはこのブログのおかげ だったかもしれない。 文を書くという行為は自分の心を整理していく作用がある。 一時は自分を負け犬だと悲観して過ごしていたときもあるよ。 このブログを書きながら心をポジテイブな方向にさせてい…
今死にたい人、ちょっと待って欲しい。 生きていればきっと楽しいこともあるとかは言わない。 ただ、まずは医者に行って出された薬を飲んで欲しい。 あなたのその死にたい気持ちは病気の症状かもしれないのだ。 鬱だと、自殺願望が出ることがわかっているし、 今は優秀な抗うつ剤がたくさん出ている。 死にたいと思ったらまずは病院に行くのが正しいと思う。 それでも死にたいと思う人はどうぞ自殺してくだ…
最近スポーツをよく観る。 当たり前だがスポーツには勝ち負けがある。 たまに同点のときもあるが大体は勝敗に分けられる。 それがスポーツを素晴らしいものにしていると思うんだ。 勝った選手は勝者として、負けた選手は敗者として分けられる。 人生にも勝者、敗者があるのかなあと思う。 一時勝ち組、負け組って言葉が流行ったけど、 俺は勝者なのか敗者なのかどっちなんだろう? 収入だけ見れば完全に…
人前で緊張してしまう。SADの症状だ。 これで今悩んでいる人が何人いるのだろうか? 声や手が震える。汗や赤面。これらで悩んでいる人は どのくらいいるんだろう。 たしか日本で約300万人の人がSADで苦しんでいるらしいから 相当な数になるよね。 まず言えるのはひと前に出ない環境にしてしまうことだ。 そうすれば緊張もしなくなるよね。 でもそれが難しいという人もいるだろう。 一番いいのは人…
社会不安障害もパニック障害もつらかったなあ。 どっちがつらかったという比較はできないが、 とにかく苦しかったよ。 SADは中学生の時、授業中にさされるのが怖くなってしまった んだけど、人前で字を書いたりコーヒーを飲んだりするのも緊張したな。 授業中になるべくさされないように小さくなってるしかなかった。 いざさされると過緊張になって声が震えた。 パニック障害は毎週土曜日の夕方ころに発症…
最近ステイービーワンダーをヘビーローテーションしている。 今更ながら彼の音楽性の高さに驚いている。 特にアルバム、インナービジョンズは特に凄い。 このアルバムはセールス的には今一つだったものの、 高い音楽性でグラミー賞に輝いている。 彼のメロデイーメイカーとしての才能は広く知られているが 今こうして聴いてみるとただただ驚くばかりである。 よくもこういう音楽性の高い曲を続けてリリース…
なるべく毎日の暮らしを楽しむようにしているよ。 いつもと同じ仕事でも楽しもうと思うだけで随分違うものだ。 そもそもこの、「いつもと同じ」という事をやってるから、 月日は早くたって行ってしまうんだ。 いつもと同じ事に「いつもとは違う」事を入れてみよう。 いつもと違うことをたくさんやれば時間のたちかたもいつもと違うはずだ。 でもいつもと違う事って何だってことだけど、何でもいいんだよ。 …
まあ何だかんだ書いてるけど、俺も人に嫌われたくないよ。 人に嫌われる勇気とかいうけど俺はその勇気はないかも。 でも人に嫌われたくないという気持ちがもしかしたら 人間関係の潤滑油みたいなものになってるんじゃないかとも思う。 でも人前で恥をかいてもいいと思うようになった。 だってそうすることで俺はパニック障害を克服できたんだしね。 人前であがって震えているところとか昔は絶対に見せられない…
もう11月だ。今年も終わっていく。 時間はどんどん経っていき、ますます1瞬を大切に 生きなきゃと思う。 欲しいものは手に入れたほうがいいし、やりたいことを やったほうがいい。 やりたいこととやるべきことがあるね。 両方やっていかないといけないというかやるべきである。 やりたいこともやるべきこともたくさんあるよ。 やりたいことの1番はポーランド旅行だろうなあ。 でやるべきことの1…
俺はもう50台だ。 でもというかまだまだ人生これからだと思っている。 ギターだってバリバリ弾いていきたいし、海外だって まだまだ行きたいところがたくさんある。 恋愛だってまだまだしたいし、もっと好きなことを突き詰めて いきたい。 なんとなく人生の中で今が一番いい感じに仕上がっている気がする。 そうだな、精神疾患も克服したしいい感じと言えばいい感じだ。 30台40台はなんかこうここ…
昨日はスタジオにベースの奴と入って練習した。 そして俺のオリジナル曲を俺のヴォーカルで演ってみた。 なかなかだったね。 ちょっと才能あるんじゃね?とか思ってしまった。 ベースの奴も「いいメロデイーだ。」と言ってくれた。 これに気をよくして帰ってからももう1曲作ったよ。 いい曲をたくさん聴いているからと言っていい曲が 作れるとは限らない。曲作りはまさに才能だと思うよ。 20代のころ…
今俺の趣味ってどのくらいあるんだろ? 洋楽に洋画鑑賞だろ? ロードバイク、アクアリウムだろ? ガジェットにギター演奏でしょ? 行けてないけど海外旅行か。 あとはラジオ聴くことや海外ドラマ鑑賞もそうだね。 結構あるね。 この中でもロードバイクにアクアリウムは今年になって始めた。 昨日書いたように音楽鑑賞はもう宗教のような領域である。 友達にも「俺にとってロックは宗教だから。」と言…
「ブログリーダー」を活用して、たこるん18さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。