chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 手放せないレッグウォーマー

    先日テレビで、眠りを妨げない足元を温めるアイテムとしてレッグウォーマーを勧めていました。 知っておりますとも…!そうなんだよ…! と、6年前からレッグウォーマーを愛用している私としては、レッグウォーマーの良さを再確認。妊活・産前・産後と 体を温める事が重要だと知ったけれど、 靴下が嫌いでほぼ裸足で生活している私に足を温める事が可能なのかと、悩んだ時に、1にレッグウォーマー! 2に腹巻き! これだけでなんとかなる!! と学びました。レッグウォーマーは足裏が無いのが最高に快適だし、腹巻きはとにかく体が温まるしで、 年中手放せないアイテムとなりました。とくにシルクのものを愛用。 劣化してボロボロにな…

  • ほぼ5歳男児の読み聞かせ事情

    3歳前に同じ内容で書いてたのを見返して、 自粛期間だとか既に懐かしく感じる今日この頃。 あの頃はイヤイヤ期とコロナ禍が重なり未知への恐怖と孤独感とストレスで慢性胃炎になり毎日を生きるのに精一杯だった。 今は少し心に余裕が出来た。慣れもある。 3歳の年少はコロナで3分の1しか幼稚園に行けなかったけど、年中の今年は半分以上通えてるのでは?と思う程だ。そうなると時間と心に余裕が出来て、 絵本の購入もより躊躇がなくなった。笑 新品も中古も合わせて月15冊くらい購入しているかも。既にホームワークだ。 絵本棚もずいぶん増えた。3歳と4歳では読書に変化があった。 3歳では図書館で同じ本を何度も借りたがった。…

  • ポコポコ

    息子が好きな絵本のシリーズに登場する ポコポコを作ってみた。エコファー、フェルト、刺繍糸、グルーガン 家にあったもので出来た!さっそく転がしてポコポコだるまにして遊んでる

  • 読み聞かせること。

    絵本が好きになった。 絵を描くのが好きで、子供を産んで、 やっと絵本の世界と出会えた。 絵本が子育ての救いになった。沢山読むうちにもっともっとと欲が出て、 気がつけば絵本や読み聞かせに関する本を探していた。 子供の発達に欠かせないし、発達の為にとても良い効果があることもよく分かった。 そこは納得したんだけど、何か物足りない。 私は読み聞かせマスターになりたいのか? 違う、子供達が好きなわけじゃなくて、自分の子供が好きなだけだし。でも、絵本が好きだから絵本に詳しくなりたい。 そこで資格を探してみたら、 当然のごとく子供ありき。 子供に関わる仕事をしている人が対象。 やっぱりそこへ行きたいわけでは…

  • 絵本大好き母のオススメ絵本アプリ

    絵本の読み聞かせに使ってるアプリは、 公文のミーテという読み聞かせを記録できるアプリと、絵本ナビという絵本紹介アプリです。 ミーテは子供が1歳半になり読み聞かせを意識的に始めた時から使い始めたアプリで、 今4年目です。長くお世話になるうちに、 最初は絵本の名前や読んだ回数、反応などいちいち書いていましたが、成長に伴い細かく書き記す余裕が無くなり、(笑)途中から図書館で借りた絵本だけをメモする事にして使っています。そうなると、前半の細々した記録がいらないなーと思い、必死に1つ1つのメモを削除しましたが、 結果的に消さなくて良かったなぁと今は少し後悔しています。 今まで何冊読んだのか、の記録が欲し…

  • 1ヶ月ぶりの自由時間♫

    息子の夏休みが終わって1ヶ月ぶりの自由時間だー!!しかし、12時前には帰ってくるー!!笑 一人でのんびり朝飯も久しぶりなので、開⭐︎放⭐︎感⭐︎1ヶ月よくやった。 プール、博物館、科学館、花火、お祭り、水遊び、動物園、バーベキュー、水族館、忍者ショー、温泉、私の友達にも会えたし! 今まで一番充実してるであろう夏休みだった。 始業式の今日は久しぶりの6時台起きで眠すぎ。 しかも昨日食べすぎたインドカレーがもたれ気味。 インドカレーいつも多すぎるけど美味しくて食べすぎちゃう問題。 コンディション悪めだけど3時間の自由時間を家事で埋めるなんてもったいないことしないで、有意義に使いたい。 ゴミ捨てして…

ブログリーダー」を活用して、ゆずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆずさん
ブログタイトル
ゆずのバカヤロー、16年
フォロー
ゆずのバカヤロー、16年

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用