chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • カットスイカを食べてなんとか体調を持ち直した

    iPhone 14 体調崩して倒れてた。 いやもう、肝心な時に限ってこうなるから嫌になる。 マジでどうなってんだろうな。昨日まではピンピンしてたというのに、起きたらもうあれこれぐだぐだな感じになっていてしんどすぎた。やっぱり寝不足とクーラーのかけっぱなしが良くないのだろうか。 ほぼ一晩中、いや朝から晩まで一日中クーラーを付けて過ごしているのだが、そうしないと体がもたない感じがする。なんだけど、明け方は妙に効きすぎて寒く感じるので、夏用掛け布団をかなりしっかり目に使う…それが逆に今度は暑くなってしまって汗だくになり、布団を蹴飛ばしてしまう…の繰り返し。 じゃあクーラーを途中で消して、また明け方に…

  • まともないい椅子がほしい

    iPhone 14 写真はイメージ。 一日中デスクワークで、机に齧り付きながら仕事していた。姿勢とか気になるが、そうも言ってられない事情がある。なんせ椅子がパイプ椅子なんだよね。机は公民館とかにありそうな長机。町内会スタイルで仕事している。高さはなんとなくこれで合ってる気がするのだが、所詮パイプ椅子だ。座り心地はよくないのでお尻がゴワゴワするし、腰がだんだん痛くなってくる。 せめて専用のデスクとチェアが欲しいとずっと思っているが、あったらあったで使わなくなるだろうというのも予想できる。 結局、今の状態が仕事場ではいいのかもしれない。 知らんけど。 ただ、やはりどこかが歪なのは確かで、最近肩や首…

  • 今年の夏バテは早く来た

    iPhone 14 なんだか一日中眠たい日だった。 朝が早かったせいかは分からないのだが、今日は一日中眠くて仕方がなかった。妙に元気もない感じがするし、おお、いよいよ夏バテというのが本格的にやってきたか!とちょっと恐れ慄いている。昨日ゴーヤチャンプル食べたのにな。 味の素 CookDo(中華合わせ調味料) ゴーヤチャンプルー用 90g×5個 CookDo(クックドゥ) Amazon あれで夏バテとちょっとだけおさらば!と思っていたのに、今朝方エアコンの寒さで目が覚めて、一方でバスはエアコン効いてなくてかなり暑くて気分悪くなるし、なんだか踏んだり蹴ったりな始まりだった。 たぶんそれが尾を引いてる…

  • 3ヶ月ぶりに髪を切りに行った

    iPhone 14 3ヶ月ぶりに髪を切りに、義弟の務める美容院へ行ってきた。家からそこまで約1時間半。時間が取れなかったのと、彼も人気の美容師になってきたようでなかなか予約が取れなかったのとあって、気づけばずるずると先延ばしにしてしまった。結果、3ヶ月もほったらかしにしてしまったわけだ。 …そら暑いよな。おまけにわたしの髪質は伸びれば伸びるほどクセを出してくる厄介なクセ毛だ。プラスここ最近の高湿度を吸ってしまい、ちゅるんちゅるんとあちこちを向いてしまう頭になっていた。仕事の時はせめてあちこち向かないようにワックス使ってある程度なだめていたものの、それでも言うこと聞かない部分もあったし、結局毛量…

  • 「がんばるか」くらいしかもう言えないや

    iPhone 14 今日も暑かったなー!ていう感じで、かなり暑かった。 …もう、そういうことくらいしか話題に出来ないんですわ。夏バテじゃないけど、ちょっと元気ないよね昨日今日とこれだけ暑かったらね。 archetype.asia archetype.asia それで、書かなきゃならない原稿がひとつあって、じゃあちょっとくら作ってくるかなーなんてリビングから自室に移動したら、とてもじゃないけど耐えられなかった。温度計を見たらなんと30℃。室温30℃とかどんだけ…しかも下げる手段を持っていないから、ここで仕事していたらとてもじゃないけど死んでしまう。 gakugei-i.net ↑こないだからの顛…

  • 日傘が通じなかったらどうしたら良いんだろうね

    iPhone 14 今日も今日とてクソ暑い。言葉が悪いけど、とにかく暑くて仕方ない感じである。着た物が薄手の長袖だったのも関係あるかもしれないが、いや結構薄手だし長袖自体は巻くって涼しい感じにしているから、あんまり関係無いか。そういう格好をしても暑くて仕方ない感じでとてもじゃないけど帽子とかそういうのナシでは道を歩けない。 そういう日に限って帽子忘れるのよね。 なので、持っていた折りたたみ傘を使ってしのごうとした。雨傘ではあるものの、UVカットも付いてるから結構使えるだろうなーと思っていたのだが、そんなことは無かった。今日の日差しはいろいろおかしい。15%カットどころでは効果無かったのである。…

  • 今シーズン初の冷やしラーメンを食べに行ってきた

    iPhone 14 今年もまたこのシーズンがやってきた。そう、冷やしラーメンのシーズンである。 わあい!今年もこれ食べられるの嬉しいやったー!って、お店の公式Xアカウントが情報出した時思わず叫んじゃったもんね。そのくらい、美味しいのである…昨年初めて食べて数回リピートしちゃった。それが今年もやってくるのである。 そりゃ食べなきゃ。 これが食べないと夏の感じがしないんだよ…。 このお店、メインはつけ麺屋さんなんだけど、実はわたしは一度もつけ麺を食べたことがない。食べ切れるか心配なとこがあるからね…ラーメンはまだすすっていけば食べ切れる気がする。つけ麺もすするか。あーなんというか、麺の太さとかその…

  • かき氷のシーズンがやってきたぞ、今年もいっぱい食べたい

    iPhone 14 昨日の出来事なんだけど、ちょっと書いとこうと思って。 別に、今日が特に何も面白いことがなかったとかそういうのではない。いや、まあ、実際そのとおりで特にこれといったこともない、いつも通りの一日だったのだ。なので今回はあえて昨日書き切れなかったことを書いてみようと思う。 前書きが長くなった。これ、京都高島屋に入ってるお茶屋さんの抹茶かき氷。高さが15センチくらいあったかな。超が付くくらい濃いめの抹茶シロップがかかっているし、中には抹茶アイス、底には抹茶ゼリー。モンブランクリームも入っているという話で、確かに栗の味がして美味しかった。美味しかったのだが、かなり濃いめの抹茶だった。…

  • 思いつきで夏の山道を歩くんじゃなかった

    iPhone 14 ちょっと思いつきというか、「夏越の祓」をしに京都市内のとある神社まで行ってきた。厄落としでも有名なところなのだが、今日はそこまでしなかった。単に夏越の祓をするのが目的。 今年が本厄なのでいつかはやってもらおうと考えているのだが、すでに今年はもう半分終わってしまった。何となくだけどこのまま過ぎてしまいそうな気もする。 それで、無事にたどり着いてちょっとした山道をえっちらおっちら登り、茅の輪を無事に潜って主な拝殿にお参りしてさあ帰ろうかというときに、帰り道をどうするかという問題が出てきた。来た道を帰るのが無難なのだが、バス停近くにも神社の入口(鳥居)が立っていた。境内にある地図…

  • どっちに行っても逃げ場なし。

    iPhone 14 どこ行っても強烈な日差しで逃げ場なし。梅雨明けとはまさにこんな感じかーっていう日でだいぶイヤになる。あーもー、炎天下だよ。こないだみたいな朝涼しいってのも無かった。去年と同じような、無駄に暑すぎる夏がやってきてしまったようだ。 そんな状態でも室内のエアコンが効いた部屋なら大丈夫…大丈夫…?あれ?この部屋エアコン効いてない?あれ?ってな感じで、わたしだけ妙に汗だくになってしまった。おまけに前に立って喋るという仕事の時にそうなったから大変だった。どうやらわたしの立ち位置には冷気が届かないらしい。参加者・出席者の方にはガンガン冷気が来てるようだが、その前に立つわたしには全くその風…

  • 阪急電車「プライベース」で気になるところ

    iPhone 14 なんもできてねえ…どうしようか… 本来なら日曜は休みなんだけど、今日に限って丸一日仕事。だいたいいつも日曜に作っている仕事用の資料が作れない。 さてどうしようかと考えて通勤時間もパソコンを使いたく、結果、阪急電車が提供している有料座席サービス「プライベース」を使うことにした。 予約して座席を購入するやつなので、予約がうまく取れればちゃんと座れるし、何なら足元の空間も広いのでゆっくりと座りながら作業ができる。これは便利。 なんだけど、なんだけど…まだ使って3回目くらいなんだけど、いろいろと気になるところも。 ①結構揺れる 通常の車両よりも何か揺れる気がする。乗っている人間が少…

  • 「やりたいこと」が渋滞しているせいで何から手を着けるか分からなくなっている

    iPhone 14 久方ぶりの休み、というやつだ。先週は台湾から帰国する前日だったので、あれこれお土産を買いにあちこち歩き回っていた。それがもう一週間前の出来事、になるわけか。早いなあ。 archetype.asia 帰国してからこの方いろいろ仕事の方も詰まってるし、プライベートでもちょっとバタバタあったりして全然休み取れなかった。ちょっと早く帰れるかなー程度。帰ったとしても何をするわけでも無く、買い物行ったり家事行ったりで自分のことはほとんどできなかった。植物に水をやる、様子をチェックするという程度だろうか。それができただけでも良い方と考えておくか。何か望みというか願望というか、そういうのが…

  • 唐突な梅雨明けで慄いている

    iPhone 14 梅雨明けしたらしい。 Yahoo!のニュース速報で知ったのだが、正直信じられない。なんかこんな早くに梅雨明けを迎えることってこれまであったっけ?とか思うけど、昨年は昨年で短かったような気もするし、なんか毎年毎年時期が短くなってきてる気がする。まあ、ちゃんと数字を見たらそれなりに日を取ってるのかもしれないけど。 梅雨明けしてしまったらあとは暑い日差しの夏がやってくるだけなのだが、そう考えただけでなんとなくしんどくなる。文字だけで夏バテしそう。これも昨年書いた気がするけど、やっぱり年々暑くなってる気がする。一方、YouTubeで見た30年前の映像は、ある地域が38℃になってるの…

  • 首をね、やらかしてしまったよ…

    iPhone 14 枕とどうも相性が悪くて困っている。というか、ベッドの方が固いので、どんなに柔らかい枕を使ったとしても首の方にダメージが蓄積されてしまうようで、いまいちぐっすり寝られない。 それもあってか、今朝ソファーに座って何気なく首をかしげた瞬間に「ピキッ」と何か走ったような感じがして、どうもそれから首回りが痛くて仕方ない。 どうも筋を違えてしまったようだ。あー…やらかしたなこれ。 おかげで特定の方向に向こうとしたら痛くてたまらないっていうね、悲惨な状況よ。 今日は人前に立ってしゃべらなきゃならない大事な日なのに。冒頭で言うしか無いか「筋違えてしまったので首が変な感じですがご容赦ください…

  • 晴れたのは良かったと思うよ

    iPhone 14 三日ぶりに天気が好転し、青空が見えるようになった。これはこれで嬉しい。なぜなら台湾旅行の衣服がまだ洗濯できてなかったから。帰ってきた次の日に全部洗おうとしたらまさかの雨で、洗っても干せない。なんてのが数日続いていたのである。旅行の洗濯物だけでなく日々の服も洗えないからどんどん積もっていく感じで「これ本当に洗えるのいつよ?」なんてある意味恐怖だったよ。 一応、部屋干ししても乾くであろう薄いものはちょこちょこ洗えたけど、大物の服、ズボンとかがまったく手付かずだった。どんどん溜まる洗濯物を見て妻もどんどん機嫌悪くなるしな。でもこればかりは天気次第だからどうしようもない部分あるわけ…

  • 【観葉植物】この時期は室内植物用にサーキュレーター必須っぽい

    iPhone 14 今年の2月にもらった藍がダメになってしまった。帰国当日まではしっかりしていたのだが、その日に水やりをしたのが良くなかったのか、どうも根が腐ってしまったらしく、だんだんとしおれていってしまった。結局何も手が打てないままダメにしてしまった。 出発するまでは元気でいたのに。 原因は今のところよく分からないのだが、おそらく暑さ蒸れてしまい、根がダメになったのだろう。何となくだけどそんな気がする。観葉植物は今リビングのすみっこのまとめて置いてあるのだが、寄託した日のリビング温度は30℃近くあり、湿度も60%に近かった。これだけならまだ植物にとって問題無さそうな気もするのだが、部屋の隅…

  • 旅行の次の日を、休日にしておくんだったって

    iPhone 14 昨日帰国したのが午後6時過ぎ、んでいろいろやって国内入って、空港を出たのが午後7時過ぎ。そこからバスと電車を乗り継いでタクシーまで使って帰ってきたのが午後10時…国際線のある空港遠すぎ。 そこから荷解きしてお風呂入ったりして、最終的に寝たのが午前2時前とかそのくらい。あらー早く帰っていろいろやるはずだったのに。そんな状態で今日は普通にお仕事というね。ギャップが凄すぎる。 あー…台湾面白かったなあ…また行きたいなあ…帰ってからいつもそう思うんだよな。謎のリピート性があるのが不思議。個人的には台中・台南、東海岸あたりも行ってみたいが、それは秋とか春先とかの比較的気温が低い季節が…

  • 帰国便は満席だった

    iPhone 14 とうとう帰国の日。朝から荷物詰めたり買い忘れのお土産買ったりいろいろしていたらあっという間に飛行機の時間になってしまった。ある意味ギリギリに空港に入ったのであまり休憩はできなかった。まあいいか。ヒマしてぼんやりするのもしんどいし。 乗った飛行機は満席だったうえに、預け荷物の関係で地上で30分ほど遅れて出発になった。その間ドア開けっぱなしだから機内暑くてしんどかった。疲れが出たのか眠くなってしまい、少し寝てしまった。 はあ。例によって機内の機材は面白くないし、機内食は慌ただしいし、何より明日から普通の仕事があるってのがなんともしんどいなーって気持ちでいっぱい。 iPhone1…

  • 湿度にやられる

    iPhone 14 この台湾滞在中は天気がギリギリもっている日ばかりでラッキー半分、高湿度でげんなりな気持ち半分、で結構大変である。嬉しいけどもうちょっと乾燥してくれっていう気持ち。 あのね、ここまですごいとは思わなかったの。サウナほどの高温では無いけど、湿度はまんまミストサウナに近い感じで体力がごっそり削られる。「メタルギアソリッド」で呼吸が制限される面で何もしないとそのままHPが減っていくのがあるんだけど、まさにそんな感じ。じわじわ削られるのが良くわかる。そんな状態で目的地までひたすら歩いて、また戻ってをくり返すとかなり疲れる。だいたい1万5000歩くらいは歩いてるし、昨日は2万歩を超えた…

  • 【観葉植物】台湾の植物の様子について

    iPhone 14 台湾の植物事情が面白いと、行くたびに思う。割と普通にドーンとでかい木が生えてる。道路のはじとか、民家の先とか、そういうところにある。 植物好きとしては羨ましい。いいなあ、わたしも大木のあるとこで暮らしたいなあ。緑が濃いとこで、海の見える家があればなあ。 …それって父方の祖父の家じゃん。もう今は無いけど。 生えているのはだいたいフィカス系統なのかな。ガジュマルみたいなのとかがたくさん育っているように思う。気根(髭のようなだらんと伸びた根っこ)がわしゃわしゃ下がっててそれがなんか良いんだよな。 iPhone 14 こんな感じで立派に育ってるんだよね。これは途中の小学校にあったき…

  • 飛行機の中って割と退屈…

    iPhone 14 ちょっとした事情で今なぜか海外行きの飛行機にいる。いや、いた、というのが適切か。妻が海外旅行の日程を決めていて、それにあわせてバタバタと仕事を片付けての出発なので割とひぃひぃな具合である。行き先は台湾。義姉の希望が強くあってのこの行き先だ。 いやまあ、わたしも行きたかったことに違いないのだが、抱えてる仕事になあ、いろいろ影響ありそうなんだよなあ。 なので楽しみは半分くらいな気がする。仕事のメールとかその辺が気になって仕方ない旅になるのはまず間違いないなあ。 関西から台湾までは約3時間くらいのフライト。なので、意外と時間が空くのでさて何をしようかと。こういう時に慣れてる人は事…

  • 【観葉植物】夏日のベランダのガジュマルやゴムノキたち

    iPhone 14 いきなりの夏日が続いている。昨日一昨日から、ていうのをずっと書いている。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia こんな状況だと、外に置いてあるガジュマルたちが心配になってくる。以前、葉焼けを起こしてしまったし、最近ようやく新芽が出てきたところだというのに。 archetype.asia それで、日が落ちてからベランダに出てガジュマルをはじめとした観葉植物群がどういう状況なのかチェックしてきた。いつもは朝早く出るし帰りは夜遅いので、なかなか様子を見ることができない。今日はちょっと都合良く早く帰ってくることができたので、明るい…

  • 夏日すぎて仕事どころではない感じなのだが

    iPhone 14 昨日からやはり天気がおかしい。昨日?いや先週末くらいか。とにかく気候が一気に夏になってしまった。みなさんお元気ですか。わたしはダメです。ダメな方になってます。 昨日崩した体調はあまり戻らず、しかし今日は会議があるというので早朝に起き出して無理やり仕事に来たのだが、朝はまだ良かった。雲があったから。湿度高い日だなあってくらいだったのに、昼前から急に晴れてきて気温も上がってさあ大変だった。事務室から出たくない…ローカ歩くのだけでも大変だったし、エレベーターで別フロアに行くのも大変だった。どうなってる。 こういう日に帽子を忘れてしまったのは致命的だった。日差しがもろに頭に当たって…

  • 「何もしない日」を作りたかったのにな

    iPhone 14 先週の疲れが今日になって出たようで、どうも調子がよくない。調子が上がらないのはいつものことなのだが…これは休むしか無いなと思って、思い切って休みの連絡を職場に入れた。昨日なんか帰った時間が午後10時前。それから食事して、ていう感じだったから寝る時間もそんなに取れなかったてのもある。結局お風呂入るのもしんどくてシャワーだけ、て感じだったし。 お風呂洗って入れるのわたしがやらなきゃなんだよな…それが面倒くさくて、ていうのもあるけど。 それで、休みを取ったので家でゆっくりしようと思っていたのだが、そうは問屋が卸さなかった。買い物に連れ出されたのである。え?いや?わたし体調悪いんで…

  • 王将で昼食を

    iPhone 14 このあと餃子が来た。 日曜日だが仕事のある日だったので朝から起き出してえいやえいやで職場に向かった。あいにくの雨。梅雨だから仕方ないとはいえ、やっぱり気は滅入る。おまけに日曜日だからね。わたし以外に動ける人がいないので、ていう理由だからそうなったのだが、何かこう、わたし以外でも何とかならないかなとは思う。 …まあもう、そういう星の下に生まれたから、ていうので無理矢理納得しているからいいや。学生時代の指導教官が「君は自己犠牲で生きているねえ」と言っていたのが今蘇るわ。 たぶん、これからは逃れられないのだろうな。 せめて食事くらいはと思って近くの王将に来た。日曜日で人が多いかと…

  • 久しぶりに「うすしお」食べたら塩気がほとんどしなかった…なぜだ…

    iPhone 14 久しぶりにゆっくりした土曜日を過ごしている。 といいたいところだけど、早朝に妻が出かけるので食事の用意とか何だとかをバタバタやっていたら結局いつものような日になってしまった。家にいられるだけでも良い方か。 明日はまた仕事に行かなきゃならないんだけど。 必然的に晩ご飯を作る人間になったので、昼前くらいに買い物に出かけてきた。行きは雨が止んで助かったのだが、帰りの途中で急に土砂降りがやってきてちょっと大変だった。傘がなかったらどうなっていたか。ちょっと、いや、だいぶやばいことになっていたのは確かだろう。久しぶりの休みだというのに、そうなってしまうのは元も子もないというか、楽しさ…

  • 夏です。夏。

    iPhone 14 夏です。夏。 そのくらいの日差しと気温になって、体の方がついていかない。これについていける人いるの?本当に?どうなのよこれ。わたしはついていけない。ちょっと、いや、だいぶしんどい。 よく冷えたビールとか冷たい蕎麦とか、そういうのを食べないとやっていけない。 iPhone 14 結局食べた。わたしの前の女性が同じものプラスご飯をつけていた。今のわたしにはそこまで食べられないな。軽い夏バテになってるかもしれない。 アサヒ生ビール 【芳ばしい香りとまろやかなうまみ】アサヒ 黒生 500ml×24本 JMカーズ・セレクション Amazon マルエフが好きなんだけど、ロング缶売ってる…

  • もうちょっと気分転換したかった

    iPhone 14 昨日の今日でなんか疲れてしまったので昼からは休みを取ってぶらぶらしながら家に帰ることにした。ちょうどこないだの休日出勤があったのでその振替。こういうの、自分で管理してやりくりしないといつのまにか無くなってるから嫌だよねー。すでに過去何日分も振替を消失させてしまったからな。何かリマインダーあればいいのに。そういうのが実装されないのはそれなりに何か理由があるのだろう。よく分かんないけど。 まあ個別のやつまで対応できるか!ってのだとは思う。 それでぶらぶら帰ろうとしたらバスが来ない。何でまあこういう日に限ってバスが来ないのか。仕方ないので別ルートで街中に出ることにした。地下鉄経由…

  • 凡ミスが多くて嫌になる

    iPhone 14 久しぶりにゆっくりした形で起きだして仕事に向かえたんだけど(雨で出発をずらした)、仕事自体は夜遅くまであるのでまあいつもと同じ感じかなーなんて思っていたのだが、今日に限って変なトラブルが多い様で移動しながらSlackとかメールとか、いろいろ使って連絡をとることになった。地味に疲れる。 それで、一番のトラブルが集計ミスというものだった。担当した分の集計を確認してもらったところ、どうも加えられていない部分があるのでは無いかと。えー…あれだけ苦労して集計したのに?なんでや…と思って職場に着いてから改めて確認したところ、加えてないのが見つかって顔面蒼白になる。げーマジかよ。 慌てて…

  • メガネ新調したいけれど

    iPhone 14 今週はずっと雨になるという。本格的な梅雨入りもして、いよいよじめっとした日々が始まるのかあと思うとちょっとテンションは下がる。この雨の中職場に向かわなきゃならないし、早めにあれこれしなきゃならないからだいぶしんどいし、で、地味に疲れが溜まっているのが自分でもわかる。 そんなことをしていると、メガネのメンテナンスまで手が回らないわけで。メンテナンスというよりも、もういっそのこと新調してしまおうと考えているところだ。このメガネに変えてから約15年以上経っている。そんな記憶が薄らあるのだが…このブログで書いてないかな、あとで辿ってみるけどそのくらいの時期に作ったのだ。メガネ買って…

  • 知り合いが突然やってきた

    iPhone 14 仕事してたら知り合いがやってきた。 デスクワーク的なことをしていたらドアが開く音がして、なんだろと思って見たら知り合いがそこに立っていた。うわー焦るなあ。知り合いといってもわたしより10以上の人なんだが、たまーにこうやってやってくるのである。 たまーにといっても1年に1回みたいな、ごく少ない頻度でであるが。おまけにこの日に来るとかそういうのがあんまりないのでこちらはいつも驚いてばかりである。 んで、今日その人がやってきてあれこれ話したのだが、いろいろと考えさせられるものもあった。 今後のこととか、そういうことにまで関わってきそう。簡単に結論が出せないような話ばかりであったが…

  • 日曜日が溶けていく

    iPhone 14 諸般の理由で日曜日だけど出勤だった。 こういうのがあと数回、今月はあるとかないとかいう話である。妻からはちょっとブーイングが出たが、こっちだってブーイングを言いたいのである。こういうことが巡ってくる星回りなのかは分からない。分からないけど、休みの日に出たりとか鍵番したりとか、そういう役回りが回ってきやすい気がする。 これは今に始まったことではない。昔から、それこそ小学生くらいの時からなんとか委員会の役員とか、委員会の委員長とか、図書委員の読書会のファシリテーターみたいなこととか、そういうのが当たりやすい。 当たったからそういうのも成績に加味されるかといえばそうでもないようで…

  • 休みだーと思っていたんだけど

    iPhone 14 土曜日だー休みだーと思っていたんだけど、所用ができて外に出る必要があった。これはもう仕方ないことなのでがんばって行くしかないのだが、明日は明日で遅くまで仕事なので(!)ああわたしの休みはいつやってくるのかとちょっとだけ途方に暮れる。今月はそんな感じでいろいろ詰まっていて結構大変。 毎回毎回同じようなことを書いているけど、実際そういう日々なので、だんだん書くことが無くなりつつある。 なんとまあ、変わり映えのない日々よ。 そんな貴重な休みを家でぐだぐだせず、家から外に出ることができてまあ良かった。良かったのだが、出先で何か作業しようとパソコンを持って行ったにも関わらず、結局どこ…

  • 来週は撮影の余裕もブログ執筆の余裕もGXRを触る余裕もできればいいな…。

    iPhone 14 連日連日、何か走り回っているなという感じで毎日が過ぎている。自分のやりたいこととかそういうのもやらせてもらっているけど、それ以前に目の前のタスクをどうこなすかのウェイトが日々大きくなっているような。夏休みの宿題をどう片付けるかに似ている気もするが、重さというか責任というか、そういうのは当然社会人の時の方が大きいわけで。 archetype.asia はあ…夏休みの宿題の時代の頃が懐かしいよ。 くもんの夏休みドリル小学1年生 くもん出版 Amazon それもあって、最近はカメラを充分に触れていない。GXRにしてもZfcにしても、である。Zfcは持ち出して撮影して、ていうのを時…

  • 炎天下なのに服装を間違えて大変なことになった

    iPhone 14 今日の仕事は倉庫の鍵を開けてものを入れて鍵を閉めて、で終わり。なんとまあ単純なことか。でもそれをするために都合3時間かけて職場と自宅を往復しなきゃならない。 なんか…なんか理不尽だなあこれ。 まあもうしょうがない。そういう星のもとに生まれていると思っておこう。 それで、作業以外の時間をどうしようかなあって思って、そういえば案内が来ていた知人の個展を見に行こうと思い立って行ってきた。小さなギャラリーで開催されているのでちょっとドキドキである。作家本人もいて作品について話を少しすることができたけど、やっぱりあの人の作品は面白いし不思議だなあなんて思ったりしていた。 そんな感じで…

  • ぶらぶらしながら昔のことを思い出した、のだが

    iPhone 14 久しぶりに午前中に予定がない日だったので少し遅めに起き出して仕事へ向かった。仕事に使う資材とかそういうの買うとか、そういうぶらぶらごとができたのは良かった。本来はそういうのが割と自由にできるはずなのだが、どうも今月は変にバタバタしているのでそのような買い物もできなかったのである。 買い物よりもぶらぶらすること、がメインだったかもしれないが。それはそれで気分転換なのでヨシとしておこう。 たぶん。 歩いているとさまざまな人とすれ違う。多いのはやはり観光客か。国内外関係なくどっさり。親子連れ家族連れ、それに修学旅行の生徒たちまで。最近は修学旅行もこの時期にやるところがあるのかと驚…

  • 朝から満員電車で消耗してしまった

    iPhone 14 久しぶりに朝から雨。 早朝から会議があるのでいつもより1時間早く起きて家を出た。雨だとあれこれ大変だろうなと想定しての早出である。 が、予見は当たったものの、結局それに対して何も対策できなかった。いやもうあんなの無理。 何がって満員電車である。 毎回毎回ここで愚痴っているが、とにかくあれは悪しき文化だと思う。なんでいっぱいだと見えているのに、分かっているのに乗ってこようとするのか?そして乗れてしまうのか?乗れてしまうから乗ってくるんだろう、というなんか変な問答みたいな感じであるが、ああやって人間性の無いモノとして輸送されると感情ってどっかいくよね。東京の満員電車も体感したこ…

  • 昼から先はほとんどダメだった

    iPhone 14 昨日の今日でビミョーに疲れが残っている。何かうまく体が動かないなあって感じでしんどさがある。あれだな、年齢的なやつかもしれない。 【第2類医薬品】ユンケル黄帝 30mL×10本 ユンケル Amazon ユンケル飲んだ方がいいのだろうか。 …早すぎるか?早すぎるな。単に体力が落ちてるだけなのだろう。昼に食べたのもちょっと大きめのサンドイッチという、馬力が出るんだか出ないんだかわからないものだったし。もうちょっと元気が出るものにすれば良かっただろうか。肉とか。 旅に出たからそんなお金ねーよ、て感じではある。あと、マズい牛丼を食べたのもあってちょっといろいろ警戒中である。チェーン…

  • さて、どこへ行こう

    iPhone 14 予定していたことが思ったよりも早く終わってしまった。昨年と同様のものを今年も見に行く、というのなんだけど、今年は規模が今までよりも縮小していたようで、始まりの時間も遅くなっていた。なんだろう、年月の経つのを感じる。 それで、予定していた時間よりも早く終わってしまってさあどうしようと今Macを開いて書いているところだ。今回の調査で得たことをとりあえずメモしながらコーヒー飲んでる。なんせ外は寒いんで。そうなんだよ、どこかへ行こうにもちょっと寒いってのがどうもなあ。足を引っ張ってしまう。 じゃあ今からもう家に向けて移動を開始するか?そうなると礼真琴さよならショーと真っ向にぶつかっ…

  • トラブル続きだったけど、何とか金沢に来られた

    iPhone 14 今年も金沢にやってきた。この時期はちょっとした用があって金沢に来ているのだが、昨年と違うのは「百万石まつり」の時期がずれていることだ。この時期に開催されるのもあってホテルがなかなか取れないもしくは高騰するのだが、今回は翌週に開催されるという話らしく、ホテルの値段もそこまで上がっていなかった。助かった。 ↓去年の様子↓ archetype.asia archetype.asia そもそも、今回はちょっと異例ずくめだった。異例というよりトラブル続きが正しい。 まず、出発の時点で「乗った電気バスがシステムエラーで停止する」事態に巻き込まれる。電動のバスね。あれに乗ったらそのバス停…

  • マズい牛丼を食べた

    iPhone 14 わけあって昼ごはんは吉野家の牛丼。アタマの大盛りにサラダと味噌汁のセット。まさかこれで1000円超えるか…という値段だ。 ちくしょう物価高め。なかなかにショックなのだが、もっとショックだったのはその牛丼がぜんぜん、まったく、美味しくなかったことだ。え?チェーン店なのに?ちゃんとマニュアルとかあるのに?なんでこうも美味しくないの?ってくらい美味しくなかったのである。 このお店に来るのは二度目なのだが、前回も確かに美味しくなかった。味にムラがあるし、薄いところはとことん薄い。何より肉の量が少ない。 前回もアタマの大盛りを頼んだはずなのに肉が数切れしかなかったし、玉ねぎはちょっと…

  • ゲームしたいし一人旅したい、そのくらい疲れてる気がする

    iPhone14 ここのところ忙しい日々が続いている。 ってなんかいつも同じような書き出しだなこれ。 というか、家と職場の往復が主で、寄り道したりとか写真撮ったり小さい行きつけの神社のお参りとか(!?)ができていない。ちょっと、いやだいぶつまらない感じである。ああいうところで息抜きができるというのに、それができてないから息も何も抜けていない。 おまけに今回の仕事はほぼデスクワークだから、どこかぶらぶらするのは昼ご飯を食べに行く時くらいなのだが、その楽しみも以前に比べて薄くなってしまった。別ブログでも書いたけど、監督役みたいなことをしているので、食べたらなるべく早く席に戻らなくてはならない。歯磨…

  • 親が来て帰って行った

    iPhone 14 嵐のようにやってきて、嵐のように去って行ったとはまさにこのことなのであろう。 例の「万博見に行くついでにこっちに寄る」という話だ。 当日、わたしはどうしても抜けられない仕事があって、親の立てた予定と全然合わせることが出来ず「19時くらいに家に来てくれ」というお願いをLINEで送ったのだが、「分かった」と言いながら18時に来たらしい。マジかよ。相変わらず、予定は未定というかそういうのがあるなあうちの親は。 その時わたしはというと、職場からのいつものバスでは間に合わないと判断して、別ルートをたどってダッシュで自宅に向かっていた。妻ひとりでは対応するのも大変だろうし、何か事前の話…

  • 毎週毎週、週明けの2日間が恐ろしくて仕方ない

    iPhone 14 先週もそうなんだけど今週も週の頭から変にドタバタしている。 なんでこう、落ち着いた形での週明けとか週の初めが迎えられないのか自分でもよく分からない。今日は今日で、早朝から色々打ち合わせごとが立て込んでいて、そのために5時半に起きて出勤するしかなかった。かなり眠いがもうしょうがない。気合いと気合いと気合いでなんとか起き出したが、仕事中すごく眠くなってしまった。集中して作業したい時に限ってこういうことになるから嫌だなあ。 おまけに今日は実家の方から両親がやってくる日。しかも我が家の方に「家庭訪問」するという。時間としてはおやつの時間くらいと言う話だったが、わたしが職場を抜け出せ…

  • 何かピリッとしない。柿の種みたいなのが欲しい。

    iPhone 14 休みあけてすぐの朝からかなりバタバタで妙に疲れる日だった。というか、資料が作り終えられなくて早起きして作業しようと試みたのだが(試みは大事)、結局布団から出られずに7時くらいになってしまった。予定では5時半くらいに起きてあれこれするはずだったのに。 仕方ない。こうなったら電車の中で作業するかーと今日はあえて普通電車で向かうことにした。普通と特急扱いの電車の所要時間の差は約10分。特に急いで職場に向かう必要もない日なので、ごとごと各駅停車に揺られながら向かった。作業は無事にできたのだが、焦らなくてもいいのに焦ってしまってちょっと気持ち的には良く無かった。やっぱり余裕を持った方…

  • 春のパンまつりのお皿交換に行ってきた

    iPhone 14 例のお皿こと、ヤマザキ春のパンまつりの点数集めてもらえるお皿を引き換えてきた。3枚分である。1枚が30点で交換できるので都合90点分。 …冷静に考えるとパンをいくつ食べたのかという話だが。まあ近所のスーパーは基本的にヤマザキパンをメインに取り扱っていて購入には困らなかったのだが、2日か3日に一度のペースで買っていたらいつのまにか貯まっていた。今年は割と早いペースで貯まったような気がする。ロイヤルブレッドばかり買っていた、というのもあるけど。 ヤマザキ ロイヤルブレッド 4枚切 ヤマザキ Amazon 貯まったはいいんだが、交換というか引き換えというか、そういうのをするのをす…

  • 5月なのに鍋

    iPhone 14 今日の晩ご飯は鍋。ごま豆乳鍋。 …5月なのに!? そう、5月なのに、だ。 今日は朝から太陽が出ず雨になり、何より気温が上がらずでなんとなく寒い。数字的には22℃とかその辺なので冬の頃に比べたらあったかいはずなんだけど、体感的には寒く感じる。不思議である…ついこの間30℃近くまで上がってからの落差だ、そりゃ寒く感じるよなあ。でも数字的には全然そんなこと無いんだよ。不思議でしかないよ。 それで、今晩何食べようかみたいな話になった時、妻が「今日は鍋!鍋にしましょう!」とひとこと言い、そうだなそれがいいかもなあという話でトントンと決まった。豚と鶏肉のダブル肉で、スープはごま豆乳にし…

  • 東京まで日帰り出張してきた。本当は泊まりたかった。

    iPhone 14 出張で東京まで行かなくてはならなくなった。おまけに日帰り。 それはまあいいのだが、せめて宿泊、一泊でもできたら良いのになと自費での宿泊しようかと思って楽天トラベルとかを見たけど、さすがに金曜日の東京だ。予算を軽々超えてくる値段が提示されて、仕方なく日帰りすることにした。宿泊先でゆっくり作業するとかそういうのができたら良かったし、何より東京の展覧会を見たいのもあったんだけど、こうなってしまった以上はもう日帰りでがんばるしかない。 ひとりで東京に泊まるってのをまたやりたいものである。そのためにお金貯めなきゃな…あと宿泊費がかなり下がってくれたらいいのにな…。 宿泊していろいろで…

  • 今日も片付けが進まなかった。何してんだろうな自分。

    iPhone 14 自室の片付けをしていたのだが、やっぱりこういうのは捗らないなあと思う。細かい物が多いのもあるが、片付け対象をどこにしまうかという収納グッズも微妙に足りておらず、結局場所をA地点からB地点に動かしただけですーとその場しのぎスタイルになってしまう。 もうちょっとものを減らした方が良いのかなとか、そういうのを考えるけど、じゃあどれを減らせばいいんだ…と考えてしまう。一応、引っ越した時にごっそりと減らしたつもりではあるのだが、しかし何か散らかってる印象の部屋になっている。 うーん、何が違うんだろう。 わたしはPinterestとかで「書斎」とか「自宅仕事部屋」みたいな感じで良い感じ…

  • そばにするつもりだったのに、気づけば二郎系になっていた

    iPhone 14 今日は家にひとりの日。こないだの休日出勤の分もあって休みにした。ただ、こうなると昼食と夕食をどうしようかなと問題が出てくる。うーん、どうしようか。 それで、今日は蒸し暑かったので冷たい麺でも食べようかなと近所のコンビニに行って帰ってきたらなぜか手に豚麺(二郎インスパイア系)があって、何をどう間違えたのだろうか自分でも分からない。冷たいのが欲しかったはずなのに。ざるそばでも食べよかなってセブンに行ったらこのニンニク増し増しな二郎系麺を手にレジに並んでた。たぶんだけど、ニンニクが欲しかったのかなと。やっぱりちょっとスタミナ不足になっていたのだろう。 神豚 ラーメン 2食 極厚神…

  • 寝不足のせいか帰りのバスで爆睡する

    iPhone 14 職場からの帰りのバスの中で爆睡してしまった。 ここ最近暑くて寝苦しい日が続いているし、なんだかんだで早朝に仕事に向かわなきゃならない日が続いたからなーその影響だろう。途中までは確かに意識あったし、家の妻にLINEしていたのは覚えている。しかし、バスの車内の様子はところどころしか覚えていない。まだらみたいな感じ。 バスのあの振動とか、電車の振動が眠気を誘う的なことを聞いたことはある。実際それが正しいのかはわからないが、確かに乗ったら寝てしまう可能性が高い。寝過ごして乗り過ごしてしまったことが何回かあるので気をつけてはいるものの、やっぱりやってしまう。だって気持ちいいんだもん寝…

  • 食べるのが下手くそで、水色シャツに島を描いてしまった

    iPhone 14 久しぶりに子供のようなことをやらかしてしまった。昼ご飯にカップ焼きそば大盛りを食べたんだけど、ソース混ぜるときは大丈夫だったのにそこで油断して、麺をすするときに思い切り服に飛ばしてしまった。いやあ、ここまで豪快にやってしまったのは久しぶりだわ。 水色のシャツに黒い点が複数。海に浮かぶ島かもしれない。ここは南国の離島がたくさんある海域で、そこに住む人々は船に乗って交易に向かうのだ。 西太平洋の遠洋航海者 (講談社学術文庫 1985) 作者:ブロニスワフ・マリノフスキ 講談社 Amazon …という妄想をして現実逃避をしてしまう。してしまいたくなる。これはマズイ。小さい頃に親か…

  • 41歳になった。なってしまった。

    iPhone14 41歳になった。なってしまった。 あんまり感慨深いものはない。ワクワクとかそういうのがなかった。最近やってるDuolingoの例文で「今日は私の誕生日です。私はワクワクしています!」みたいなのが今日ちょうど出たが、ワクワクのところを間違えたし、そもそもそんな例文みたいな気持ちっていつまであったっけな…と考えてしまった。 まあそういうもんだからなー歳を重ねるたびにだんだんとあっさりしていくような気がする。というか実際そうなっている。今日の昼ご飯なんか近所の吉野家に行って牛丼だったし、なんなら普通に家事してたし、観葉植物に水やったりしていた。ごく普通の休日。 なんか、年々特別感は…

  • 頭のリソースが足りない時に実家のあれこれがあると結構大変

    iPhone 14 今月は休日出勤が続いている。平日に休みを取るには取れるが、しかし仕事の都合上そう簡単に取れるものでもないので割と困っている。自分でちゃんと管理してね、なんて言われてる以上自分でどうにかするしかないのだが、ぼんやりしてたら次々と飛び込んでくるので管理のしようもないのが現実だ。はあ。 一応、繁忙期みたいなのは脱したのでこれからは多少落ち着くものと思う。とはいえ次の、次の、というものはぼちぼち用意しなければならないし、それ以外の仕事も増えているのでどこかでまとめる必要がある。なんかやることが減らない一方なんですが。そういうものなのかね。 そんなバタバタしている時に例の実家の両親が…

  • 晩ご飯どうするか問題解決のためにChatGPTを使ってみたらきんぴらぽいものができた

    iPhone 14 夕ご飯どうする問題は深刻な問題である。 ーなんていうのを過去にここの日記で書いた記憶がある。その時もひいひいいいながらメニューを考え出して、えいやあで作って食べた。毎日がその繰り返しだ。またこれ?とお互いなりかねないのでなるべく新しいレシピを探そうとするけれど、ちょうどいいものが無かったりする。 食の好みが一致してるところとそうでないところと、この差がハッキリしてる分まだいいのかもしれない。 知らんけど。 しかし食べなければ腹が減るのうーんどうしよう…と思って頼ったのはChatGPTであった。最近このAIをどう使いこなすかを考える場面が増えてきて、自分でもちょっとずつ触って…

  • 【観葉植物】あれから数日でガジュマルが新芽だらけになった

    iPhone 14 あれからそれから、数日が過ぎたらこんな感じにガジュマルが変化していてびっくりしている。 小さい芽がわしゃわしゃーって生えてきて、いい感じになっている。これこのまま大きくなってくれないかなーなんて呑気に見ているが、実際どうなるだろうか。 楽しみ半分不安半分である。 archetype.asia 丸坊主にした時からの流れはここに置いておこう。ハダニ騒動から丸坊主にして、そして外に放置するまでの流れである。 archetype.asia archetype.asia archetype.asia 丸坊主にしてから復活するまで約1ヶ月。 やはり暖かい季節に行うのがよいというのがよく…

  • バスは難しい…

    iPhone 14 バスは難しい。 トイコー(Toyco) おもちゃ雑貨 いつでもピンポン バスボタン トイコー(Toyco) Amazon 乗り方からお金の支払い方から何から何まで、各地各運行会社でそれぞれルールみたいなのがあるので見知らぬ地に行った時に乗るとドキドキしてしまう。整理券方式とかだとドキドキがさらに加速する。最近はちゃんと事前にホームページとか見て確認してから乗ることもしていたけど、でも「ほんとにその額なのかな、情報更新されてないんじゃないか」とか心配になるし、何ならごく稀にホームページに無いこともあって、乗ったはいいけど焦るよね。 そういうのに限ってIC使えない場合もあるわけ…

  • 家で映画を観たくない

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR ひとりで映画を観るのだったらいいのだが、わたしが観ていると隣に妻が座ってきて同じ映画を観るケースがある。これが結構しんどかったりする。 わたしはとにかく画面に集中したいが、妻としては「ついで見」みたいな立場で、そんなに興味もないけどなんかこの人が観てるのを観てみるか的な感じになるケースが多い。 こうなるとね、厄介なのよ。 なんせ解説とかそういうのを求められるから。 「今のどういうこと?」とか、いや前段観てたらわかるよ的な感じのことを解説しなきゃならなかったり、映画の状況を口に出したり「あ、爆発した」「沈ん…

  • Nikkor Z DX16-50mm f3.5-6.3VRのレンズキャップを無くした…地味にショック

    iPhone 14 昨日の今日なので元気はそんなにない。というかほぼないに等しい。しかしいろいろやらねばならぬのだ…がんばるかーなんていいながら家を出た。これはもう、気合いで何とかやっていくしかない。 それで、元気の無い中でさらに追い打ちをかけることが起きてしまった。カメラのレンズキャップをどこかに無くしてしまったようなのだ。家から持ってくる時にすでに無かったのである。 以前着たジャケットの胸ポケットかなと探ってみたらそっちも無かったし、じゃあ防湿庫に入れたんだっけと探しても見当たらなかった。おいおい、こうなったら全部ひっくり返して探してみるかーと思ったら時計がもう家を出る時間になっていた。こ…

  • 何となく、これってデジャヴ?

    iPhone 14 諸般の事情により、本日勤務日。出勤。 日曜日なのにね。相手方の都合もあるのでどうしようもない、てのはあるけど。 まあそういう日もあるかーと思って用意して家を出た。皿洗って洗濯物干して、まあそんな感じ。普通電車に乗って行けばなんか仕事でもできるかなあって思ってそっちに乗ったけど、やっぱりテンション上がらないし元気もそんなに無いのでデュオリンゴで語学学習していた。これもこれであんまり上手くいかなかったり…atとかonとか、そういう語の使い方が全然分からなくて結局そこで多々間違えてしまった。そういえば現役学生の時は文法理解せずに、ほぼフィーリングで解いてたなあ、なんて思ったり。あ…

  • 【観葉植物】ベンガレンシスの幹を曲げた

    iPhone 14 昨日からの雨が上がってベランダで作業ができる感じになったので、葉水をやったり水やりをしていた。雨が降ったのに、と思われるかもしれないが、ベランダにはあまり水が入ってこないし、今日は今日でうっすら曇っていたのでそれなりに乾燥していたのもあってまずは水を与えないとという感じである。風が強いので葉から蒸散も進んだんじゃないかな。 観葉植物は風が大事っていうし。 それで、ちょこちょこ様子を見ていたらフィカス・ベンガレンシスが妙に傾いていた。風の影響なのか、日の当たる方向に向いてしまったのか。そもそも根が深くまで入れていないのか。理由はともかくこのままでは変な方向に伸びてしまう。なの…

  • 【観葉植物】丸坊主にしたガジュマルから新芽が出た

    ようやく新芽が出てきた iPhone 14 先月末に剪定しまくってほぼ丸坊主にしたガジュマルから、ようやく新芽がポツポツ出てくるようになった。これでどうにかひと安心、だ。 …この新芽がちゃんと伸びればの話ではあるが。 先週まではほぼ動きが無くて、単に葉が一枚の寂しい塊根みたいだった。活力剤を投入してもあまり吸っていないのか全然減らないし、メネデールを投与しても新芽が出てくる気配が無くて大丈夫か不安で仕方なかった。毎回植物はドキドキするな。それだけ飽きが来ない、というのでもあるけど。 ガジュマルの芽の出し方はいろいろと不安になる。幹を突き破って出てくるような、そんな感じ。だから最終的に幹が割れる…

  • 仕事で行けなかったので「母の日」プレゼントを持って行ってもらった

    iPhone 14 義実家に行く用事があったのだが、仕事が忙しすぎて申し訳無いのだが自分だけキャンセルさせてもらった。いやもう、なんでこうなるのよ!てくらいやることが多い。それをひとつひとつ崩しては先に進めて、ていうのをやっていたけど、資料作りで割とひいひいになってしまった。 もう少し余力が欲しいなと毎回思う。やっぱりさあ、日頃からインプットしていないからどうしようもない感じになってしまうんだろうなあと思うよ。 行きたくても行けないので「母の日」のプレゼントを妻に持って行ってもらった。毎年この時期は悩みが尽きない。たぶん同じように悩んでる人は多いはず。特集サイトとかそういうのを見ても「うーん実…

  • ゴールデンウィーク明けは反省しきり

    iPhone14 ゴールデンウィーク明け、とはよく言ったものだ。全然ゴールデンなウィークでは無かったのだが。一応4連休はできた。できたけど振り返ってみたら自分のやりたかったことはほとんどできずに終わっていったように思う。 そこまで遠出はしなかったし、なんなら病院とかそういうとこに行ったり、あとは自宅で過ごして買い物に出かけたりあるいは掃除していたり…とまあ、なんかこう、悔いの残る感じの過ごし方をしてしまった。 毎回毎回、休みのたびに同じようなことで反省しているわけだが、今回もまたそんな感じで無為に過ごしたことを反省しなければならない。というか反省。せめてどこか展覧会でも見に行けたらよかったか。…

  • 君は「あくまき」を知っているか

    「あくまき」って知ってます? iPhone 14 突然ですが「あくまき」というお菓子をご存知だろうか。 鹿児島銘菓 あくまき きなこ砂糖小袋付き (3本入り) 灰汁巻き 鹿児島 郷土菓子 お取り寄せ 贈り物 鹿児島土産 ギフト もち米 灰汁まき かごしまぐるり Amazon 製造日から常温保存30日以上 あくまき 8本セット きな粉付 あく巻き あく巻 粽 ちまき 鹿児島 宮崎名物 (8本セット) ノーブランド Amazon え、ご存じない?鹿児島に行ったらだいたい道の駅とかローカルなスーパーに売られている、竹の皮に包まれて触るとちょっとぷよぷよする、県外の人から見たら「謎の食べ物」。 鹿児島…

  • 関西万博を見るために実家から両親がやってくる、らしい…

    iPhone 14 さて、大変なことになった。 鹿児島の実家の両親が、大阪・関西万博に行くというので今月末のとある日に2泊ほどさせてほしいと行ってきたのである。 あー…あー??? 思わずそんな変な声が出てしまった。妻に相談したところ、「来ると言ってるんだから」来るんでしょう…片付けしなきゃ」という感じだった。とりあえずOKを出して、それから妻とふたり対策会議。はあ、考えるところが多すぎる。 まず一番の問題は「寝るところ」。いやまあ部屋はあることにはあるけど、布団をどうするかという話。レンタルでなんとかできないか、と考えているんだが(さすがに新しい布団を買うのは厳しいものがある、特に保管場所がう…

  • 【観葉植物】ゴムノキ、強風に煽られて気が気じゃない

    iPhone 14 連休2日目。こういう日に限ってどういうわけか風が強い…なんでかなあ。暖かくなると言う話もどこへやら。変に寒いぞ。 そんなこともあって、とりあえず今日は一日家で過ごすことにした。まあ「いつもの」休みの過ごし方というやつでもあるのかなと。 昨日は排水口の掃除をして、今日は…今日は特に掃除とかはしなかった。ベランダの観葉植物たちに水をやり、日が当たる部分を変え、風でしなる枝葉を大丈夫かなと見守り…という、そんな具合。この時期に外に出したらちょうどいい気候で、枝葉をよく伸ばすと思っていたのだが、今年はどうもそうではないらしい。活力剤やメネデールを与えているが、今のところ元気に新芽を…

  • 掃除でゴールデンウィーク初日が終わっていった

    iPhone14 ゴールデンウィーク初日だ。世間的には後半戦とかそんな感じで言われているが、わたしの方はようやく連休に突入という感じ。 とはいえ自分の時間はほとんどないのだが。 本当は部屋の片付けとかパソコンの中身の整理とかいろいろやりたいことがあるんだけど、結局今日も買い物と家事とで終わってしまった。いやまあ、晴れたし、洗濯するにはちょうどいい日和なので仕方がない。昨日雨で洗濯できなかったのもあって物干し竿が満艦飾になった。あ、今そういう表現しないか。 とにかく、洗濯物干してちょっとぼーっとしていたら、そうだ排水口の掃除が残ってたんだったと気づいた。火曜日にゴミ捨てる前にちょっと掃除はしたん…

  • カメラのストラップ長すぎなんじゃね?問題、発生中

    iPhone 14 最近またちょっとずつZfcを連れ出してあちこちに持って行ってるんだけと、ひとつ考えなきゃならないことがある。 それは…ストラップの長さ。 今使ってるのはAcruのもの。 Acruはその昔大阪の心斎橋のあたりかな、その辺にあった革製品の工房みたいなとこで、こういう雑貨類を作って売っていたところだ。一度も現地に行ったことはないのだが、今から20年くらい前はおしゃれな革製品のストラップなんてあんまりなくて、カッコいいなと思って通販で購入した。だいたいひと月くらい待ったかな、その時届いたものを今も使っている。 そのAcruも作家さん自体の活動の関係とかで以前よりも縮小した感じになっ…

  • Nikon Zfcを持って「造幣局の通り抜け」に行ってきた記録

    初めて行ってきた Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 話には聞いたことがあったけど、行く機会が無かった「造幣局の通り抜け」。今回、予約開始された瞬間に予約することができたのでNikon Zfcを持って行ってきた。 その時の記録。 平日をがんばって休めたので良かったが、休めなかったらこれ行けなかったな…ちなみに完全予約制だったので、ふらっと行くことはできない。 今回のお供 今回はNikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRのいつもの組み合わせと、TTArtisanの25mm f2を持って行った。手持…

  • 詐欺電話のおかげで仕事が増えるから怒りしかない

    iPhone 14 職場に詐欺電話がかかってきた。わあ大変だ。 …というものではなかったのがある意味不幸中の幸い的な感じだった。 あのーあれです、機械音声で「この電話は2時間後に使えなくなる…」という内容が流れるもの。なんとかしたい場合は1を、そうでない場合は9をと続いて、たぶん1を押したら担当者を名乗る人間と繋がって、詐欺に使われた電話番号だの、警察を名乗る人間だの、といろんな連中に丸め込まれてお金を取られるというやつ。 …全容を書く必要は無いと思うが、この時代の記録として一応記しておこう。後から見て「なんのこっちや」となりそうな気もするし。 こういう電話はすぐに切るのが一番なのだが、今日は…

  • 勘違いされても…

    iPhone 14 夕べのこと、妻が「明日(つまり29日今日ね)は休み?」とウキウキで聞いてきた。どこに行きたいという言い方では無いがこういう言い方をする時はどこかに遊びに行きたいというのが見え隠れする。 しかし、わたしは以前から伝えていたように「明日は仕事やでー」と答えた…のがマズかった。いや、言い方が悪かったのかもしれない。今となってはもうどうしようも無いのだが、とにかく仕事があるのでダメですという話をした。 そこからは相手が不機嫌になってしまい、しんどかった。そりゃそうだよな、盛り上がってるところに冷や水掛けられたんだから。 しかしこちらとしては1週間前も何なら3日前も「この日は仕事ね」…

  • 世間はゴールデンウィークらしいが、わたしは労働である…

    iPhone 14 さて、労働である。 あれだよ、世間はゴールデンウィークというやつだけど、こっちはそんなの関係なく普通に仕事である。あー…やっぱりそういう運命的なやつがあるんかな。前職もゴールデンウィークをゴールデンとして過ごせたことがないし、その前もそうだったな。 とにかく世間の休みとわたしの休みは合わない。最近ようやく土日休めるようになったとはいえ、それでも急な出勤とかイベントへの出席とか(主催者側)よくあるので、基本土曜か日曜のどちらかが潰れたりする。前はそれで土曜まで仕事で、その次の日がミニ四駆大会、んで月曜は普通に仕事という構成の時があった。結局大会には参加しなかったけど、なかなか…

  • 首が、痛い…

    iPhone14 首が、痛い。 わたしはどうも首が長いらしい。さらに枕の硬さにあってないのもあってか、ちょっと寝相が悪いだけで寝違えたようになる…今まさにそんな感じで、下を向けない状態になっている。むしろ左斜め上を見上げるとちょうどいい、痛みもない形になるのが不思議である。 である、じゃない。 それどころではないんだよ実際。 いやもう、この首の痛さで頭も痛くなってくるし無意識に歯を食いしばるから顎も力んでしまうし、微妙な体の変化で腰の方にもダメージが来てるようでぎっくり腰気味になってしまったし、で今いろいろなところが痛くて仕方がない。 今朝は起きるとき大変だった。くしゃみして腰に痛みが走るし、…

  • 【観葉植物】パキラの枝葉を整えてベランダに出した

    iPhone 14 半年前の大変な直射日光で葉焼けしてしまったパキラが今こんなことになっている。半分の葉が全部焼けて落としてしまった。しまった、というか、切り落としたというか。そうでないと痛々しいし、何より新しい葉が出てこない。 と思っていたのだが。 切り落とした時期が秋から冬にかけてだったのもあってか、一向に新しい芽が出てこない。葉も出ないし、何なら大きくならない…いやまあ冬の時期で成長が止まっていたから、てのもあるけど、ヤキモキはするよね。 というわけで、そろそろいい時期かなあと思って外に出してやることにした。その前に最終的なチェックとして、残った葉のいくつかを剪定した。ちょっと徒長気味な…

  • 朝早くから動いたので大変疲れた。早く横になりたい。

    iPhone 14 大変疲れた一日だった。いやほんとに。 40になって体力落ちたなあと思うけど、そのなかでもかなりヘトヘトになるような日で地味にしんどい。 これから何回「地味にしんどい」と書くだろうか。 それはさておき。今日は妻が実家の家族と遠方に行くという話で、早朝から家を出るという。時間午前6時ごろ…マジか。つまり起きるのは5時代になる。つーことは、諸々用意することを考えてわたしは4時半に起きなくてはダメか。 え、何で?と思うかもしれないし、妻からもそう言われたんだけど、朝ごはんの支度の前段階とかいろいろあるでしょ。前の晩に使って水切りカゴに入れたお皿片付けるとか、コーヒー淹れるとか、そう…

  • 台所が狭くて低くて…

    iPhone 14 料理担当の日その2って感じ。昼は出来合いのもの買って食べて、夜はまたしても「サンキュ!」掲載の「豚プルコギ」というやつだ。豚でプルコギ…よく分からないが多分美味しいだろう。あと野菜もたくさん食べられるだろうし。あとはワカメスープともやしのナムルかなあ。 そんな感じでメニューを決めて、とりあえず包丁握って台所に立った。今日は切るものが微妙に多いなあと思う。昨日はある意味簡単な感じで済ませるようなものだったし、そもそも包丁がいらないものだったから楽なもんだったけど、今日はにんじんやら玉ねぎやらを刻まなくてはならない… ウチ台所狭いんだよ…水切りカゴを置いてあるからまな板置いたら…

  • にんじんミートライス、というのを作った

    iPhone14 にんじんミートライスを作った。わたしのオリジナルのレシピではない。「サンキュ!」という雑誌の付録にあったものを作ってみた、それだけである。 サンキュ! 2025年 05・06月合併号 [雑誌] 作者:サンキュ!編集部 ベネッセコーポレーション Amazon あ…マネリテ…そういうのも目的でお買いになったのですかウチの人は…。 もっとも、献立どうするか問題ってのは結構続く問題だから、こういう付録はありがたかったりする。見てみたら、放ったらかしだの、ただ入れるだけだの、最後まで使い切るだの…いかに手軽に料理をするかという点に注目してあって大変よろしい。 特にこれからのシーズンは台…

  • ぼくは仕事ができない

    iPhone 14 「ぼくは勉強ができない」は山田詠美だったか。 ぼくは勉強ができない (文春文庫) 作者:山田詠美 文藝春秋 Amazon わたしの中では読んだこともないがタイトルだけは知っている、というジャンルのアレだ。受験でなんとなく「押さえておくと良い現代文学」的な感じで出てきて覚えたことは覚えたけど、興味が湧かなかった。その頃から小説はダメだったらしい。受験用国語はなんとかできたが、でもそれが自分の人生を彩ったかというとそんなことはなく。結局、昭和軽薄文体の椎名誠の軸で文章も書くし、頭のいい文の作りもできないまま今に至る。 今まではそれで良かったんだけど、40過ぎてさすがにいろいろ厳…

  • 気づかないうちに「社会の窓」が開いていたわたしはもうダメかもしれない

    iPhone 14 早朝から出る必要があったので頑張って起き出して用意して出勤した。バタバタ着替えてえいやあでカバン背負って家を出た。 そこまではよかった。 職場までのバスを降りてエレベーターに乗る直前、ふと下を向くとそこには…一番下まで下がったジッパーが…ウヒャアと叫びそうになったがそこは冷静な顔をしてそっと手を前に組んで隠した。 んで、エレベーターから降りた後、お手洗いでどうにか元に戻し、何食わぬ顔をして持ち場へ向かった。 クールな顔をしていたが、内心はかなり焦った。いやあ、一歩間違えれば単なる変態だよ。違うよ、変態だとしても変態という名の紳士だよ。 …んなこたあない。どこぞのクマ吉じゃな…

  • 今週末は何もできなかったので来週はなんとかできればいいんだけど

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 昨日はかなり暑い感じがしていたのに、一晩経ったら急に寒くなったような気がする。といっても室温計は20℃を超えているんだが。昨日の感覚でいると冷えたような感じがする、ていうのが人間の面白いところだわ。 別ブログで書いたけど、今日は予定を変えて明日の仕事の用意とか、そういうのを進めようとしていた。本来であればミニ四駆の公式戦に出ていたのだがーまあ、いろいろ事情というのはあるよね。 no-course.com そういう「趣味」的な部分がだんだんできなくなっていて、あんまり面白くないなあ、なんていうのはやっぱりど…

  • なんかズレている

    iPhone 14 なんかズレてんなー。ズレてる。上手く言えないけど、なんかこう、噛み合ってない感じがする。 そういう感覚ってない?日によってそういうのが誰しもあるのかもしれないけど、わたしの場合それが今日だった。言語化しえない、ぼんやりとした所在のなさというか、しっくりこないというか、そんな感覚。 え?ない?あ、そうなんだ…そうか… 実は今朝からそうだった。具体的にいうと、ベルトがどうも合わなかったというか、今のウエストよりも少し大きいものを選んでしまったという点。なんか知らないけど手に取ったんだよ、いつも使ってるやつとは違うやつを。すでにその時点でズレている。 以前使った時はまあまあ、ちょ…

  • わたしの明日はどっちだ

    iPhone 14 丸一日、あっち行ったりこっち行ったりの仕事をする日だった。なんというか、南北にかけて大移動して、移動先で仕事して次の場所に行くという感じ。最後はまた遠いところで会議というやつで…いやあ、ほんとに移動だけでも時間かかる。 移動中の電車内で何ができるかというと特に何もできるわけもなく。移動時間は細切れなのが複数あるので、トータルは長くなるんだけど、そのタイミングでは微妙に何もできないんだよね…。 いやあ、やらなきゃならないことが山のように溜まっていくなあ。書かなきゃいけない原稿もほったらかしになってるし。はあ…なかなか書けないもんだわ。取りまとめ分も終わってないし。やる気がない…

  • 【Mac】アップデート中は割と暇

    iPhone14 macOS 15.4.1が出た、という。 わたしも起きてMac触るまで気づかなかった。スリープ解除してメールチェックとかしていたら「夜間アップデートしますか?」という通知が出てきた。15.4.1はマイナーなアップデートみたいで、バグ修正とかその辺らしい。詳しいことは知らないけど、とりあえずアップデートしてみた。 Macのアップデートって毎回なんかこう、「人柱」「実験台」的な感じがするんだよな…以前のアップデートでFF14が起動しなくなったことがあってびっくりしたのだが、そういうのは割とよくある話らしい。10年以上Macを使っているけど、慣れないなあそういうの。 なので、「今回…

  • 熊本地震から9年経ったらしい。もうほぼ忘れかけている。

    iPhone14 熊本地震から9年が経ったそうだ。そうなのか…年々忘れていくなあ。 www.bousai.go.jp そうか、もうこちらに移り住んでからそれだけの年月になってしまったか。もうそろそろ熊本で暮らした時間と関西で暮らすようになった時間が同じくらいになりそうだ。なんか感慨深い。引っ越したおかげで、何かの用事が無い限り九州に行けなくなったし、何なら熊本にも近づけなくなってしまった。鹿児島の実家に帰ることもだんだん難しくなっているので、本当に九州が遠い地になってしまったように思う。 8年目の日の日記には「熊本行きたいなあ」とか書いているけど、結局それから北九州に行くことはあっても熊本まで…

  • メレル仲間がいる、らしい

    iPhone 14 なんかこの構図の写真多いな、自分。 職場でふらふら歩いていたら、ふと声をかけられた。 「メレルのジャングルモックじゃないですか?わたしも履いているんですよ」 確かにその人もメレルの靴を履いていた(型は忘れた)。いい靴ですよね、使いやすくてねーなんていう話をちょっとしたのだが、その人曰く、メレル履いてる人がここは結構いるらしい。マジか。あんまり気にしたことなかったけど、そういう感じなのか。 値段がそれなりにするんだけど、それでもそれを十分に回収できるくらいの良さがある。 履き心地が良い、長持ちする、、長距離歩いても疲れない、割と色々な服装に合わせやすい…とかそんな感じ。でも、…

  • 【Mac】変換アダプターからHDMI出力ができなくなってしまった…

    iPhone14 仕事先でいつも使っているUSB-C変換アダプターが、場所によってHDMI出力ができなくなってしまった。そういえば前も同じような問題に当たってしまったぞ。結局今回はアダプター自体を変更して解決したんだけど、これってなんでだろうな。アダプター自体の発熱がかなりあるので、そこからのダメージがあるのかもしれない。 まいったなあ、大事なときにこうなるのは困る。 特に直前になって発覚するのは本当にやばい。今日もそれだったのでかなり焦った。まさかHDMIの出力ができないとは思わないじゃない。何度やってもプロジェクターを認識してくれなくて途方に暮れた。まさかプレゼン画面無しで進めるわけにもい…

  • フライパンの直径と同じくらいのアジフライを揚げた

    iPhone14 晩ご飯どうしようか問題は我が家では頻発する、比較的大きな問題なんだが、昨日もそれが発生した。とりあえず土曜日は何か出来合いのものを買って、それ以降の日はどうするか。 鮮魚コーナー覗いて何かあったらそれ食べようか、みたいな話になり、近所のスーパーに向かったところ、たまたまアジの大きなものが入っていて、しかも内臓と頭を落としてあるやつが売られていた。 これはラッキー。開いてもらってフライにしようか、なんてコーナーの人にお願いしようとしたら今日はもう終わりましたごめんなさい、と断られてしまった。もう少し早く行くべきだったかあ、まあ自分で頑張ります!と答えて開かれる前の2尾を買ってき…

  • 【観葉植物】ハダニ対策も込めて、ガジュマルを剪定してほぼ丸坊主にした

    iPhone14 ちょっと時間があったので、例のハダニらしき害虫にやられてしまったガジュマルの対策をしていた。結構大事になってしまったように思う。 archetype.asia だって、すっかり丸坊主に近い状態になってしまったから。 ここまで切除した。勇気の要る作業だったわ…というか、かなりドキドキしながらの切除だった。途中から「これはもう酷すぎるな」と思ったのであちこちバッサリいったけど、それまではやっぱり怖かった。この切除処置がこの木の将来を左右するんだよなと思うと、なかなかハサミを入れられなかった。 最終的に、先に書いたようにバッサリできたけど。 www.youtube.com 初めの方…

  • 何事もないことを祈りたいけど

    iPhone 14 どこまでやっても仕事が続くなあと思うことしばしば。 締め切り近いやつとか、それ以外のものもあって、そのどれも満足に片付けられてないなあと。 ひとつひとつを潰したところで、それよりもたくさんのものが落ちてきたりするからちょっと困る。テトリスで消すスピードよりも落ちてくる方が早くなる、あの終盤みたいな緊張感がある。 テトリス(R) エフェクト・コネクテッド -Switch SUPERDELUXE GAMES Amazon どこかで必ずミスしてそれまでのものをダメにしてしまうことしばしば。どっかのタイミングで集中が途切れるんだろなぁ。それがどこかが、自分でも気づけないんだけど。 …

  • 減ったのか、減ってないのか

    iPhone 14 昼ご飯を久しぶりにカップ焼きそばにした。焼いてないのに焼きそばとはこれいかに、なんてのを以前も書いたけど、その通りだよなあ、お湯を注ぎながら思った。 それで、その準備をしているときに何気なく「かやく」の袋を見て気づいた。キャベツ減ってない?いやこれ乾燥が進んでいるから小さいのであって量自体は減ってない?どっちなんだろうか。 以前作ったときはまだもうちょっと入ってたよなあと思いながら麺の上に広げたら、ますます少なく感じられてかなりショックだった。そうか、カップ麺もここまで削っているのか…。 いや、久しぶりだから、以前食べた時の量を勘違いしている可能性はなきにしもあらずだ。塊が…

  • 寒暖差についていけなくてしんどい

    iPhone 14 春なのかそうじゃないのか、なんだかよく分からない日が続いている。 日中は暑いんだけど、職場は陽の光が入らなくて寒いので、結局ウルトラライトダウンを着て仕事している。荷物になるけど、カバンの中に忍ばせておけば大概なんとなるので無理やり畳んで小さくして入れている。 無くてもなんとかなるかなーと思っていても、やっぱり後半くらいから寒いなと感じるようになるのでカバンから引っ張り出して着込んでいる。わたしくらいかな?と見回してみるとどうもそうじゃないらしい。やはり皆寒いようで、何かしらのものを着込んだり、まだまだ冬物を着ているようだ。 もうそろそろ片付けたいんだけどな… 職場は寒いん…

  • 【Mac】MacBook Pro持ってスタバで作業していた

    iPhone14 久しぶりにスタバで作業。 相棒はソイラテのアイスのグランデ。でかい。いつもならトールだが、なんとなくグランデにしてしまった。 なんでソイラテって?いやあのね、他のに冒険する勇気がないのよ。だから、スタバにきたらなんとかのひとつ覚えみたいに「ソイラテ、アイス、トールで(グランデで)」と唱えてる。必要最小限の呪文。選ぶ行為を避ける、最大の時短処理だとか思う一方で「つまんねーやつだなあ自分」とも思うよ実際。 だってそればっかだもん。 フラペチーノは頼めるけどまだ寒いから。いや、普段からそんなに頼むことないか。カスタム?やったことないなあ…あれができるようになったら上級者だよなぁ。 …

  • 【観葉植物】どうやら「ハダニ」らしい…

    iPhone14 約1年ほど前から写真のような荒れ具合になってしまったガジュマルの葉。ガジュマルの上半分の葉が荒れていて、それ以外の部分に関してはまあまあ綺麗なまま。それが不思議だった。新芽ができても伸びきらなかったりと、あまり成長できていない。 大サイズ ガジュマル 立派 7号浅鉢 精霊が宿る木 観葉植物 インテリア ノーブランド品 Amazon 水のやり過ぎとか、根腐れ根詰まりとか、そういう可能性を考えたんだけど(どれも当てはまりそうなんだけど)、そういや「ハダニ」の可能性があるなと。別に知らなかったわけではない。 ただ、それではないだろうと、真っ先に可能性を除外したものでもある。 除外し…

  • もう少し暖かくなってくれるといいのだけれど…

    iPhone 14 ようやく穏やかな気候になってきたように思うのだが、不思議なことに外よりも家の中の方が寒いという現象が起きている。窓を開けて外の風を入れるのだが、それでも寒いという具合で、未だに暖房が必要になっている。 だいたい、夕べの食事なんかまだ鍋だったし。いったいいつまで鍋なのか、まあどの時期に食べても美味しいのは美味しいのだが(夏に食べても美味しいけど汗だくになるよね)、しかしもう4月だ。スーパーに鍋つゆを買いに行ったらすでにほとんどの商品が無くなっていて、代わりにうどんとか素麺とか、そういうのに使うつゆ系が並んでいた。 …ちょっと時期早くない?いやこれが普通? ミツカン まぜつゆ …

  • 大反省、の一日だった

    iPhone14 こないだから作っていた資料を使って、家でZoomをしていた。 archetype.asia 結論からいうと、枚数を作りすぎて全部時間内に終わらなかった、である。 「である」じゃないが。 いやー、調子乗ってしまって、とてもじゃないが作りすぎてしまった。100枚超えたスライドだ。制限時間が何分と決まっているのに、とてもじゃないが追いつかない・終わらないじゃないか…1枚1分とかそのくらいか?もうちょっと? これでは誰も話を聞いてくれるはずもない。おまけにZoom越しなので相手方のリアクションが分かりづらい。いやこれは久しぶりにやってしまったなあ。ちょっとどころじゃなくて結構な失敗だ…

  • 三宮の駅前が大きく変わっていて、昔どうなっていたか分からなかった

    iPhone14 朝からいろいろとトラブルがあったのだが、それをなんとか片付けて昼前に出かけてきた。ちょっと遠くの三宮まで。 さんのみやを、三宮と書くか三ノ宮と書くかで毎回悩む。えーと、何がどうでどうだっけ?JRが三ノ宮表記なんだっけ?詳しいことはよく分からないけど、ふたつの表記があるからちょっとややこしい。音では同じだからみんな気にしてないってのが他県から来た人間としては面白い。 こないだ元町の第一旭に行ったけど、三宮方面は駅に行く程度で街中を見ることはしなかった。なのでまさか駅前の再開発がこんなことになってるなんて。思いもしなかった光景を目にしてびっくりした。なんかいろいろ掘り起こしてる!…

  • 【Mac】要するに、「ちょうどいい」デバイスがほしい

    iPhone14 変則的な勤務、というか、今日は出先で打合せがあってから職場に向かうというので、朝方は割と緩めに起き出せた。ここ数日忙しすぎるのだが、やらなきゃならない資料作りというのをついつい後回しにしていた結果、ちょっと大変なことになりつつある…。 いやもう、明日がっつりやればいいのかもしれないけど、さすがにそれはそれでしんどいので、移動中とか打合せ前の時間つぶしの時にちょっとだけやろうと思ってMacBook Proを持ってきた。 打合せ最寄りのドトールで作業したのだが、机が狭いし混雑しているしで、これはこれでしんどいなあ。丸の机が小さい…せめてコメダくらいの大きな机であってほしい。あと電…

  • 新年度2日目なのに予定詰まりまくっててしんどい

    iPhone 14 新年度2日目なのに、2日目だというのに、安定の詰まりっぷりだった。昨夜は職場に新しくきた人の歓迎会とかで夜遅くに家に帰ってきて、んで今日は今日でその人たちとの打ち合わせがあるので家を早く出て。睡眠時間は実質4時間あるかないかくらい。それもあって午後はほとんど疲れていた。なんで2日目なのにここまで詰め込むのか、自分でも分からん。とりあえず3本打ち合わせて今日はもう閉店ということにしといた。 いやもう、そこで切らないとますますズルズルとした打ち合わせが増えそうだったんで。 なんでまあこうもあれこれ増えていくのか。個人的な見立てでは、もうちょっと余裕ある感じだったので週末に使うパ…

  • 新年度でも18年ほど着ているスーツを着て行った話

    iPhone 14 院進学と弟の大学進学が重なって、その時に弟のスーツを作るついでにわたしのも作ってもらったのだが、ついにそれを18年着ることになるとは思わなかった。セットだったのでわたしのは1万円で作ってもらったが、青山か春山か忘れたけど、それなりにいい生地を使っているようで、丈夫にできているのがありがたい。就職の面接や学会参加もこのスーツで行った、ある意味思い出深いやつだ。 最も、一番最初に作ったスーツは作った時と体型が変わりすぎて(高校生の時は太っていたのだが大学生になって10kg体重が落ちたため)着なくなって処分したような記憶がある。あれめちゃくちゃ大きめになっていたなそういえば。これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用