chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 1万円台になっている「あの時代を築いた」カメラを見たことがない

    iPhone 14 えーと、タイトルのまんまなんだけど。 InstagramかTwitterか忘れたんだけど、10万以下のカメラがどうのこうのという話題で盛り上がっていて、だいたいこういうのには反発して「俺のカメラ200円だよ」だの「1万円で買ったレンズとか使ってますが」とか、そういう「チープ自慢」みたいなのがついていたりする。 それを何気なく見ていたら、「EOS 5D Mk2が1万5000円だった」とか「Nikon D700が1万円台で買えた、D800は5万円だった」とか、そういう一時代を築いたカメラを格安で手に入れた話がちらほらあって、どこまで本当なのか怪しくて仕方なかった。 いやね、わた…

  • 植物用の活力液を買ってきて、うちの観葉植物たちに与えた

    iPhone 14 昼前にドラッグストアに出かけた時に、棚に植物の肥料というか活力液が売られていたので買ってきた。「冬の植物に…」とか「元気のない植物に…」とか、とにかく元気がないときにあげるもので肥料ではないけど、そういうもののようだ。 サンアンドホープ 活力剤 活力液 アンプル 33ml×21本 サンアンドホープ Amazon ↑こういうの。 人間だとレッドブル的な? 【Amazon.co.jp限定】レッドブル エナジードリンク 250mlx24本 Red Bull Amazon こういうの、わたしにはあんまり効果が無くてちょっとがっかりするんだよね。飲むたびに「今回は効くといいな」と思う…

  • 明日は「充電」したいんですけどねぇ…「充電」させてもらえませんかねぇ…

    iPhone 14 ここにきて急に冷えている。冷えてきたというのが正しいのだろう。 なんだよそれ。 昨日くらいからぼちぼちと気温が下がってきてはいたけど、今日の午前中くらいまではまだ普通に過ごせた。まだ春だなあって感じ。 ところが仕事終わって帰りのバスを待っていたら冷たい風が吹いてくるし、足元は冷えるしで、冬に逆戻りしたような気候になった。いやもう、なんで?とりあえずコートは着ていたからしのげたけど、いつになったらこの冬物をしまえるのだろうか。 4月が見えてきているし、あちこちで桜が咲いているのに。何となく春を感じられない。あんまりウキウキできないなあって。まあそれもこれも、これからってやつな…

  • ワーク・ライフ・バランスっていったい何なんだろうな…

    iPhone 14 今日こそは早く帰れるかなーと思っていたのだが、案の定遅くなってしまった。 これはもう仕方がない。動かないと思っていたことが動き出したり、いろいろなものが右に左に起きているから、わたしひとりの力ではどうしようもできないと言った方がいいだろうなあ,って感じ。 ひとりの人間ができることなんかたかが知れてるのだ… そんなわけで、今週は職場と家の往復がメインになってしまい、特に考えるものも考えられずにいて、写真もロクなものが撮れなかった。 ぼんやりな写真はたくさん撮ったが、だからといってそれが何になるかといえば、うーんなんだろうな。まとめてZINE的なものに落とし込んでみるとかかな……

  • 回らない頭をなんとかしたい。

    iPhone 14 回らない頭をなんとか回して仕事していた。 今週一週間はずっとこんな感じ。何をどうするというのがなかなか掴めないまま、とりあえず走ってる。そんな具合でやっていたら「間に合わないですよ!」みたいなことを言われる始末。 いや、あの、作業分解したら余裕あるんだけどな…見通しがある程度つきつつあるんだけど、そう思ってるのはわたしだけなのだろうか。 なんか急に不安になってくる。 写真のように明るい見通しだけど途中真っ暗、ていう状態なんすかね。 工程の洗い出しとかやってみようとしても頭が回らないし、いやもう残りはあれとこれとそれくらいしかないし、人手不足とはいえ少人数でもできる内容だから…

  • またしばらく眠れない日が続く…

    iPhone 14 今週はハードだ、を何回書いただろうか。 あれ、書いたっけ?どうだっけ?書いたようなそうでないような。うーん、そういう記憶も飛んでいる。 だいたい、今日は週の真ん中。まだ始まって3日しか経っていない。はずなのに、もう5日くらい経ってしまったような感覚すらある。おかしいなあ、どうなってるんだろなあいったい。 それで、業務が進んでいるかというとそういうことは無く。一進一退みたいなことになっている。何しろ人手が足りない。複数のことを分散的に進めているんだけど、それぞれを見ていかないといけないので把握しきれないことが多々ある。というか多過ぎてすでに取りこぼしがあって、後から後からそれ…

  • 黄砂とカメラの不思議

    iPhone14 昨日の続き、みたいな話なのだが。相変わらずぼんやりとした空になっている。特に今日は黄砂がひどくてひどい。もう語彙が低下するくらいひどい状態だ。朝のゴミ捨てで少し外出しただけで手が何かこう、砂っぽい感じになってしまった。 なんだこれは。 一応、仕事は屋内なのでまだいいのだが、ちょっとでも外出しようとすると途端に大変なことになる。というか、夕方のバス停までの帰りが大変だった。マスクしてるのに、そのマスクを貫通して砂が入ってきてるのではないか?というくらい変に砂の感じがしてならなかった。マジでか。 そのおかげもあって、空はいい感じ(?)にもやっとしていた。光が変に回っていく感じでち…

  • ちょっとピンぼけの写真を撮るのがマイブーム

    iPhone 14 ちょっとピンぼけの写真を撮るのがここのところのマイブーム。ぼんやりしたわたしのような、そんな感じだと一人勝手に思ってる。 iPhoneでもこのくらいの時間帯であればピントが合いにくいのでこういうぼんやりした写真が撮れる。ちょうどマジックアワーに差し掛かるか掛からないかくらいの時間。光量が足りるような足りないような。 さすがのiPhoneでも焦点が合いにくい。 んで、それを利用して、ぼんやりと撮るのだ。ぼんやりとといいながら、割と素早くシャッターボタンを押さないと撮れないというのも事実である。あのですよ、時間なかったらピント合っちゃうんですよ。時間さえかければ何とかなるわけで…

  • 気温の変化と服装の悩み(定番)

    iPhone 14 町をぶらぶらしているときに気づいたんだけど、木蓮が咲いている。ついこないだまでは蕾のままだったし、「これほんとに咲くんか?」とかね、「今年は何かいろいろズレてる」とか思っていたんだけど、ここ数日の暖かさで急に花が開きだした感じ。 木蓮は爆発するような感じで咲くのがいいよね。 昨日から急に暖かくなって、今度は今度で服装に困っている。どういう格好すればいいの?春先の格好というよりも、もうちょっと初夏に近い気もしていて、暑いようなそれでいて日陰は寒いような、なんだかよく分からない感じで、それに対応する格好に戸惑っている。上から何か着た方がいいのか?それとも着ないで大丈夫か?パーカ…

  • 超が付くくらい久しぶりに第一旭に行ってきた

    iPhone 14 神戸のラーメンは「第一旭」と「もっこす」の二大派閥があるらしい。たぶん。 いやまあ知らんけど。 で、わたしは「第一旭」派。こっちの方があっさり食べられる…ごめんウソ。第一旭しか食べたことがないのでこっちの味しか知らない。「もっこす」の方は行ってみようかな、どうしようかなと思いながら行ったことが無い。 だから今度は食べ比べをしてみたいなあ…と思うわけだよ。 と言いつつ、結局今日も第一旭だったわけど。いやねえ、その近くのどこにもう一つの方があるか知らないので…神戸の近くに住んでたのに、ほとんど行ったこと無いからなあ。 今日はBラーメン+半チャーハンのセット。Bラーメンはチャーシ…

  • 久しぶりに満員電車に乗って「圧縮」されていた

    iPhone 14 朝から某電車が止まったおかげで、わたしが乗る方の電車が大混雑になり、ここのところ久しく満員電車ではなかったのが急にどっさりぎっしりになっていた。 イメージとしては写真のような感じ。 でもこれに乗らないと職場に向かえないしなあ。そう思って乗り込んだけど、途中駅で誰も降りることなく、むしろ追加でどんどん乗ってきてさらに身動きが取れないことに。ちょうどその時カバンを手元に下げていたので、下手したら痴漢として疑われやしないだろうかとヒヤヒヤした。手をあげて吊り革掴みたかったけれどそういうのはできず。ぎっしりすぎて手を動かすことも叶わなかった。片手でスマホを握って妻とLINEをし、も…

  • 台湾に行きたいけど行けないので、カップラーメンを買ってみた

    iPhone14 ここ最近、また台湾に行きたいなあとか思っているんだけど、過去に比べて年々高くなってきているし、そもそもわたし自身の時間がなかなか取れないというので「行きたくても行けない」状態が続いている。 まあ、行くとしたらひとりで行きたいなというのもあるんだけど。 過去に3回台湾に行ったんだけど、いずれも家族、特に義実家の面々と行ったので、まあ自分が行きたいところにはなかなか行けない、という感じだったので、否が応でも「ひとり旅」的なものに憧れはある。大学の頃、第二外国語は中国語だったし、何となく、なんとかなるんじゃね?なんていう気持ち。 そういう「台湾に行きたい」願望を手軽に叶えてくれる「…

  • 寒すぎて路地裏を歩けなかった

    iPhone 14 寒い。 三月も下旬になろうというのに、急に冬に戻ってしまった。戻ったというより先に進まないというか。時が未来に進むと誰が決めたんだ?とかなんとか、っていう感じではあるが、先に進んでくれないと困るのである。 今日はちょっと遠出して街歩きみたいなことをやってきた。とある街まで。商店街が長くてしかも活気があって面白かった。駅前の商店街がここまで活気あるのは久しぶりに見たような気がする。 何しろ玩具屋さんがちゃんと開店してお客さんがちらほらいたのだ。街の玩具屋さんなんかもう風前の灯みたいなところがあるぞ。そのひとつに入ってみたのだが、これまた懐かしい感じがしてたまらなかった。 うう…

  • コロナ罹患後、明らかに何かズレてる。

    iPhone 14 1月末にコロナに罹患して復帰した。あの時は大変だった。 それで、その時からどうも調子が上がらずにいる。具体的には「ちょっと凡ミス」みたいなのが増えた。ぼんやりしているような、注意力がかなり落ちているというか、そんな感じ。なんつーのかな、タイムラインからずれてしまって、その時流に乗れなくなったというか、流れについていけないというか、そんな感じ。 一応、頑張って追いつこうとしているものの、ちょっと粘れなくなってる。ビミョーにうまくいってない、そんなのが続いていて、地味にしんどい。 今までだったら風邪で休んでも、復帰して数日経ったら何とか仕事の流れに追いつけた。しかし今回はどうも…

  • 見事に逆光っぽくなった

    iPhone 14 通勤途中に見事な梅の木があってそれが満開で綺麗だったので一枚撮ったのだが、後から見返したら「なんじゃこりゃ」ってくらい逆光みたいで暗く写っていた。 …これ梅だよね?梅の木で間違い無いよね? もはや木の名前すら分からなくる。 面白いのは、人間の目にはちゃんと「花は白く、空も薄暗く白っぽく」見えていたのに、写真になると「空が明るく、花は暗く」というどっちかが明るいとどっちかが暗くなる状態になっていることだろう。 こういう露出の問題って難しくて、デジカメ買った時からあーだこーだ設定を変えたりなんだりしながら撮影しているものの、いまだに1回で上手くできたことが無い。え?フィルム時代…

  • もらった傘が「ハズレ」だった…まさか穴が開いているなんて

    iPhone14 諸般の事情でビニール傘を無くして別の傘を持って帰って来た。 わたしが使っていた大きめのビニール傘を別の人が持って帰ってしまったようだ。 「わたしのです!」と分かるように柄のところをマークしてたのに間違えられるとはなあ。その話をしたところ「いらない置き傘だらけなんで何か持って行っていいですよ」という。 それなら、じゃあ、と少しでも大きい傘をもらうことにした。 archetype.asia なぜか知らないけど、過去に結構傘について書いてるようだ。それくらい、わたしと傘は相性があんまり良くない。 archetype.asia archetype.asia archetype.asi…

  • 【Mac】トラックボールに乗り換えてから感じる小さな不満点

    iPhone14 先月から使い始めたこのトラックボールなんだけど、まだうまく慣れないところがあってちょっと四苦八苦している。 具体的には、ボールの動かし方?みたいなところ。マウスの時に比べてまだ細かい動きができない。カーソルを「×」の位置に持って行きたいのに、×の上になかなか持って行けない。×を押さないと閉じれないタブなのに。その傍にあるだけではダメなんだよ…。分かっているんだけど、なぜか一発でその位置に持って行けない。2回3回動かしてようやく、という感じで地味にストレスになっている。 カーソル自体の速度も遅いような気がする。画面の端から端にカーソルを動かすのに3回から4回、多くて6回もボール…

  • あの頃の延長線上を歩いているような、そんな感じで生きている

    iPhone 14 帰りの時間帯に帰宅ラッシュにぶつかってしまった。さあ大変である。バスに乗りたくても乗れなかったのだ…近くの大学の卒業式があったようでかなり混んでいた。 そりゃそうだよなあ、自分が卒業した時もそんな感じであちこち混雑してたし、今度はそこから謝恩会に行こうとしても同じように街中に向かう人が多くて、なかなか先に進めなかった。時期が同じだと、その後の行程もほぼ同じになるからそりゃ混むよなあ…。 もしかしたら当時のわたしたちもどこかの誰かに迷惑をかけてしまったんだろうな。反省しても遅いけど。 なんとなく袴姿の卒業生が多かったように思う。あとはオリジナルの格好してるとか。ゴスロリの姿を…

  • 蕎麦派になったつもりはないのだが連日の蕎麦である

    iPhone 14 連日の蕎麦である。 今日はまた別のところで天ざる。 妻とぶらぶらと難波に出かけて、お昼ご飯を蕎麦にした。別のにする手もあったけど、ここにきたらこれ!という我が家の恒例のお店があるのだ…最初は行くかどうか、そもそも出かけるかどうか迷っていたけど、えいやあと出てきた。出てきて良かった。 今日もあったかい日だったのでさっぱり食べられるものを、とざる蕎麦である。急に春めいてきてあったかいを通り越して暑く感じることもあった。昨日もそうだったけど、ここ数日は気温の上下が激しい感じで、特に日中はさっぱりしたものが欲しくなる。そういう時にさっと食べられる蕎麦はかなりアドバンテージがある。よ…

  • お腹いっぱい…ちょっと食べ過ぎたかな…

    iPhone 14 午前中に半休して買い物に付き合い、その後家を出て出勤した。 今日は昼から打ち合わせがあるくらいで、午前中は多少はのんびりしていたように思う。まあ詰まってる案件とかそういうのあったけど。 それで出てきたはいいんだけど、どこかで昼飯を食べないといけない。立ち食いで簡単に済ませようかと思ったけど、それより先に電車に乗ってしまった。到着した先には立ち食いないんだよな、普通のチェーンのお蕎麦屋さんしかないんだよな。 仕方ないか。お金かかるけど。この部分をどうにかして削りたいよねー削ったらもうちょっと色々できるんだけどね。 幸い、そこでは数分待っただけでカウンター席に入ることができた。…

  • 4月からが不安

    iPhone14 色々とポカしてしまった。 どうもね、この半年、つまり昨年の11月とかくらいから調子が上がらないというか、いろんなものがやってくるけどそれを全うできないというか。そんな状態が続いていて、たまに大きなポカをやらかしてしまう。それがちょっと多すぎる気がして、自分でもあまりいい気がしない。 そんなことで「まー大丈夫でしょー」とか思うやついないでしょフツー。 んで、動けなくてしんどくなって、メンタルもちょっとガタガタというか、そういう具合。せめて休日に家で色々できればまた話が変わってくるのだが、結婚してからというものパフォーマンスダダ下がりなんだよね…と、「定期的に上がってくる不満」み…

  • 明日こそは何とかしよう

    iPhone14 何か朝からどっと忙しい日だった。 いやもう、マジで。 最近、メール見て何かするという力が確実に落ちていて、それが結局仕事の上でも支障を出しつつあるんだけど、これ一体なんだろうね。鬱という感じでも無いが、なんとなく元気がないのは確かだわ。心療内科的なところへ行った方がいいのだろうか…と先週末くらいに思って、今朝から行こうかなと思っていたものの仕事の方が忙しいというのもあって結局行かなかった。多分わたしのこの場合は「気のせいですね」とか「十分休めてないからですね」とかそういう理由で片付けられそう。 まあ確かに精神的な部分での休養は無いに等しい。というかねーよ。家に帰ったらずーっと…

  • ぶらりと難波まで行ってきた

    iPhone14 久しぶりに時間が取れたので難波までぶらりと行ってきた。時間ができたというよりも「この日は難波に行きますので!行きますので!」と事前申請したのが通った、というやつ。ひとり暮らしならぶらりと行けるけど、結婚してからはこういうのはある程度宣言じゃないけど、そういうのをしないと行けなくなったのが地味に辛かったりする。そうしないと買い物だとか他の用事というのが入れ込まれて行きたくても行けない状況になりがち。 まあ今回は他に何も予定が無かったのもあってすんなりと出してもらえた。 それで、一応今回の目的はオタ活…とまではいかないが、ホビーショップを巡るというやつをするのが目的。その前に、ち…

  • ゴムノキの一番下の葉が落ちた

    iPhone14 さて、これはなんでしょーか。 …まあ普通に考えたら分かるか。植物の葉っぱ、それも大きいヤツ…とかいうと中途半端かもしれない。 これは、10年近くともに過ごしているゴムノキの下部の葉である。 iPhone14 引きで撮るとこんな感じ。真っ黄色になってしまい、今日付け根から落ちてしまった。落ちてしまったというか落としてしまったというか。 実はここ数ヶ月で色が変わってしまった。一番の原因は夏場の直射日光に当ててしまったことだろうか。中央部の焦げたようになっているところが日焼けした部分で、そこから地味にダメージが広がったように思う。 それから寒い季節になってリビングで管理していたんだ…

  • 弱っていたので辛ラーメンに野菜入れたもの作って食べた

    iPhone14 唐突に、なのだが、辛ラーメンが食べたくなった。ちょうど今日は妻が出かけているので、わたしひとりの昼飯である。午前中からいろんなものが飛んで来たので、少々うんざり気味ではあるが、スーパーで野菜とか購入して作ることにした。 農心 辛ラーメン 袋 3食P 辛 Amazon 辛ラーメンは昨日のうちに買っておいたのだが、そのまま作ってもそんなに美味しくないし、だいたい辛いの食べたら胃が荒れるでしょうが!と妻に怒られているので、まあせめてもの言い訳として野菜を入れようと。 当初はモヤシだけにしようと思っていたんだけど、スーパーに行ったらカット野菜がどっさり入ったのが100円しないくらいで…

  • 雨続きで溜まった洗濯物をコインランドリーに乾かしに行く

    iPhone 14 ようやく天気が良くなってきたので、これまで溜まっていた洗濯物をなんとか片付けられることになった。雨の日が続いたからまあまあな量が溜まっていて脱衣所をちょっと占領していたし、ぼちぼち着るものも少なくなりつつあったのである。 この季節に雨が続くことあったかなあ、なんて思い返してみるけどこれといって思い当たることはなかった。もうちょっと後になってから、3月下旬とか4月入ってからとか、そのあたりに雨続きの日々があったような気がする。でもそれくらいだよな、あとは梅雨とか夏に雨とか。 ともかく。干せるうちに干して片付けようと。うち、乾燥機付きの洗濯機じゃないからな(買おうという話があっ…

  • カーディガンに穴

    iPhone 14 着ているカーディガンの袖に穴が開いてしまった。開いてしまったというか、開けてしまったというか。 長袖を着ているのに、袖捲りする癖があって(作業したり食事したり、なんか手元でゴソゴソする時についつい…)、ちょうど掴んでしまうところの生地が傷んで、最終的に穴が開いてしまったというわけ。 だったら最初から七分袖とかそういうのにしたらいいのにね。あるいは長袖シャツでちゃんと袖口捲って留めるとかそういう。 そういう服、持ってたら着るんだけどねえ…持ってないし似合うのがなかなか無いんだよね。というか、オシャレ自体今までもそんなに興味持ってなかったから、社会人になってからどういう格好にし…

  • 余裕が無いので食べ物の写真くらいしか撮れないでいる

    iPhone14 なんかこいつ、食い物の写真ばっか撮ってんなあ。 という感じである。いやほら、写真撮る余裕というかそういうのがなくてさー。 朝から自宅立ち入りの点検とか、家族のこととか、家事のこととか諸々朝からやってたら家を出るのが昼前になってしまった。んで、食べる物をまず確保して、それから電車に飛び乗って仕事場に向かった。なかなかにハードな一日だ。 というか、それならささっと食べられるそばだけにしとけよなという話だ。なんで丼ものも付けてしまったのか。美味しいからである…美味しいから…立ち食いだけどここの天たま丼美味しいから…あと朝早くに起きてご飯食べてから動いてたらお腹空きまくってしまって、…

  • 確定申告をなんとか終えたのである

    iPhone 14 確定申告の作業をやらなきゃ!と思いつつ「まあ明日やればいいか」と先延ばししていたら、気づけば3月になっていた。やべえ。そうやって先延ばしにしていたら何もできんぞ…と、意を決してマイナンバーカードとiPhoneと、源泉徴収票とかそういうのを取り出してきて作業を始めた。 いちからわかる! 確定申告 トクする書き方ガイド 令和7年3月17日締切分 (いちからわかる!シリーズ) インプレス Amazon やるのだ…勢いがあるうちにやるのだ… マイナンバーをiPhoneで読み取る時ってちょっとのズレで読めたり読めなかったりするよねー、みたいなことを考えていたら、案の定ちょっとズレてい…

  • 雨の日曜日

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 昨日の段階で、日曜日はちょっと遠出しようかという話をしていたけど、夕べから雨がぼちぼちと降ってきて何かちょっと行く気が失せてきたというか。朝早くから動かないとちょっと楽しめないのだが、しかし日曜日も雨になるようだし、取りあえずどうするかは明日の朝判断しようかと話し合って寝た。 んで今朝。案の定雨は残ったし、一応早朝に起き出したことは起き出せたけど、何というかあんまり動けなかった。一度起きたけどそのままふたりとも二度寝という事態になり、結局今日はどこにも行かずのんびりと家で過ごすことにした。 …うーん、天気…

  • 春の陽気っぽかったので観葉植物を日と風に当てていた

    iPhone14 天気予報通り、いい天気になった。快晴に近い春のような天気だ。花粉も少々飛んでいるようなそんな気がする。 それで、こういういい気候であれば観葉植物たちも日に当てたり風に当てたりするのが一番だと思い、ちょっと大きめで日光が好きそうな子たちを窓際へ移動した。普段はリビングの隅に置いているので、光も蛍光灯だし、風もあるような無いような、そんな具合だった。今日みたいな日は自然の力に任せるのがちょうど良い。 アイリスオーヤマ サーキュレーター 扇風機 静音 左右首振り 8畳 お手入れ簡単 PCF-HD15EC-W アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazon …サーキュレータ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用