chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3週間の旅から戻りました。

    ETCカードを失くしたことから始まった旅でした。高速道路を一般レーンから出入りする面倒臭さ時間がたっぷりある旅なので、基本は一般道を走っていました。中富良野冨田ファーム帯広六花の森網走郡津別町の芝桜東藻琴の芝桜角館のサクランボ夫の失敗ジャンパー忘れ;ホテルに保管を依頼、送っていただく車と家のキーの紛失;届け出がないとのこと、車のみ合いカギ作成私の失敗ETCカード紛失;ガソリンスタンドにあったので、保管を依頼スマホの紛失;焼肉屋さんの椅子の陰にあり、Uターンして取りに戻る高速道路迷走;親切な方の助言で脱出ハヅキルーペを紛失;新品を購入寝る前の読書に困りました。先ほどアマゾンから届きました。色々なことがあった旅でした。何とか体が無事だっただけでも良しとしましょう。楽しかったです。3週間の旅から戻りました。

  • 中山道御代田宿

    福島県二本松のホテルは、高校生の陸上大会やソフトボールの大会があり、又シニアのバドミントン東北大会に参加の皆さんで、レストランは夕食も朝も大変賑やかでした。今日のアクシデントは、高速道路のSAに入り損ね、出口へ何せETCカードがないので、出られない!土建屋風のお兄ちゃんが親切に対応方法を教えてくれて、無事に本線に戻る事が出来ました!助かった!!ここルートイン軽井沢は、御代田にあります。本来ならレストランがあるのですが、日曜日のためお休み。非常用のカップ麺や夫のビールのつまみを総動員で夕食とします。中山道御代田宿

  • 多賀城跡と厚切り牛タン

    10年以上前に奥の細道ウオークで立ち寄った多賀城址を訪れました。コンモリとした原っぱが広がっていただけのように記憶しています。今年の秋に開城1300年のお祝いがあるようです。又、発見された石碑が国宝になったことも盛り上がりの一因のようです。その後、Wadaさんと牛タン屋でランチ。再会を誓い、お別れの後宿に向かい、高速道路に入った途端追い立てられるようにSAへ。バッグの中に携帯がない!夫の電話でかけると、牛タン屋に忘れてました。Uターンして回収。やれやれでした。多賀城跡と厚切り牛タン

  • 三陸を堪能

    今日は三陸沿岸沿いを南下して気仙沼までガイドブックに掲載されていた住田町滝観洞を観に行ったつもりが…往復1時間・ヘルメット着用義務探検隊となって、二人してコロンコロン転げ、ヘルメットはゴツンゴツンこの鍾乳洞は、ショーケンの八つ墓村のロケ地でした。三陸を堪能

  • 日本海から太平洋へ

    叔母の顔を見て、従姉妹の新築した家を見て、秋田市内のホテルに入りました。町なかにある天然温泉のホテルです。高速道路を使わず、角館・盛岡市を抜け、宮古市へ。一般道とは言え、無料の自動車専用道を使うため予定より早く到着。懐かしの浄土ヶ浜をノンビリ散歩できました。日本海から太平洋へ

  • 2024-05-22 04:50:28

    フェリーで本州に戻り、八甲田山遭難の銅像を見たりロープウェイに乗ったり、八甲田山麓を一周半して、十和田市へ。チェックインには時間があるため、奥入瀬子の口でランチ。同じ道を戻り、ホテルへ。そして、昨日は鹿角八幡平にある湯瀬温泉に入りました。途中、夫が鍵を無くすアクシデントがあり、ほぼ一日しょんぼり😔ホームセンターで合い鍵を作り、解決!2024-05-2204:50:28

  • さらば、北海道!

    洞爺湖の花火と朝4時前の朝焼け昼には、函館到着五稜郭は、凄い人コナンの映画ファンが集まり、土方歳三ファンも集まって大賑わいでした。今日は、パレードがあるようでした。さらば、北海道!

  • 釧路から十勝川幕別温泉

    15年前、みんなと歩いた釧路湿原です。そして、13年前には寄らなかった六花の森です。ゆっくり散歩出来ました!十勝川幕別温泉グランヴィリオホテルは、いつものシンプルと違い、立派な造り(古いけど…)夕食の時間に、バスが5台到着外国のお客様に人気の宿のようです。釧路から十勝川幕別温泉

  • 屈斜路湖から摩周湖と焼きガキランチ

    斜里のホテルから釧路市に向けてのドライブは、屈斜路湖の和琴半島を経て、摩周湖を見てから…あれ!俺のジャンパーがない斜里のホテルに確認したところ、部屋に残っていました。帰宅後に着払いで送って貰うように依頼しました。気を取り直して、厚岸で焼きガキでランチここ釧路の町は、じわじわ霧に包まれました。なんか幻想的です。屈斜路湖から摩周湖と焼きガキランチ

  • 芝桜真っ盛り

    昨日旭山動物園に向かう道看板でみていた「21世紀の森」芝桜公園のリストに載っていた「21世紀の森」なんだ、近いじゃん!ところが、始めの「21世紀の森」は、「旭川21世紀の森」こんな山の中にそんな所ないよと、山のおじさんスマホの画面を見せたら、「そこは津別町のことよ」と。ガッカリ気を取り直して、津別町まで。役場のお姉さんに教えて貰い、向かった先は美しく咲いていました。更に、大空町のひがしもこと芝桜公園は、その数倍もの規模で圧倒されました。芝桜真っ盛り

  • お誕生日は銀婚湯で

    71歳になりました。夫のお薦めの宿で記念の日を迎えられて幸せです。翌日はKanさんにご馳走になりました。明日は本来の目的であるすご~い芝桜を観に行きますよ。お誕生日は銀婚湯で

  • 北上中

    津軽海峡フェリーにて北海道に向けて北上中です。この席はビューシートと言って、船の一番前で、前を向いた一人がけシートです。スタンダード席は、昔からある雑魚寝ルーム海は穏やかで、快適な船旅です。北上中

  • 大館訪問

    今日は、青森県まで移動昨年秋には逢えなかったEIKOさんに逢いに行きました。山菜メインの豪華なランチをご馳走になりました。今度はいつ逢えるかしら?元気でいれば又逢えるからと、励まし合いながら別れて来ました。大館訪問

  • 村上市ランチ

    村上市観光案内所お薦めのお店で、海鮮丼美味しかった!夫は刺身の盛り合わせを自分で海鮮丼にしていました。久しぶりに昼に飯とお吸いものを食べた~と、言っていました。村上市ランチ

  • 旅に出ました

    宿の手配OK!ガソリン満タンOK!手荷物OK!本も編み物もOK!高速道路入り口でETCカードがないトホホカードの所在は確認…よかった夫は私の失態を見つけると、まるで!鬼の首を取ったよう!というか傷に塩を塗る!というかしばらく小言が続きます…ジッと耐えます。すると、おやつが出てきます!これで、お終い。ヤレヤレお風呂を済ませ、あとは夕飯です。ノンビリ中。旅に出ました

  • 帯状疱疹小康状態

    カーブスのお友達から今年も芍薬を頂きました。久しぶりにお会いして、「今日会えなかったら、渡せなかったわ」と。見事な咲きっぷりです。先週発覚した帯状疱疹も、昨日、再診していただきました。「大事にならなくて、良かったね。」とのこと。頂いたお薬を飲み切ればそれで良し。 「芍薬」の方には、今月はよく遊んだから、ちょっと疲れが出たんでしょ。 来週からの旅行は、夫も一緒のんびり楽しんできましょ。帯状疱疹小康状態

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森ママさん
ブログタイトル
morimamaハンドメイド倶楽部
フォロー
morimamaハンドメイド倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用