chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 介護用バッグのリメイク

    妹とのお出かけの時に重宝していた布バッグ小さな布をミシンパッチして繋ぎ、中布を帆布で仕立てた丈夫なバッグです。車いすのハンドルに掛けて使っていました。そのバッグの中にポケットをそして、肩掛け用に残り布を継ぎたし、調整用のバックルは処分した古いリュックから取り外したものを使用なんでも入る普段から使えそうなバッグになりました。もうすでに萩の花が咲きだしました。介護用バッグのリメイク

  • お茶してきました。

    今日は後輩のYUちゃんとお茶しました。およそ2か月ぶりでしょうか?インスタグラムの先生をして頂いています。新しいことを教えてもらい、近況報告におよそ1時間。おしゃべりにきりがないので、「またね」と、解散チガヤです。先日参加した句会で「茅花流し」という季語を覚えました。写真の花が咲く頃に吹く風をいうそうです。いや~、勉強になります。カシワバアジサイヒルガオ今日は、月に一度のお薬を貰いに行く日でした。生活習慣病療養計画書初回用を渡されました。糖尿病・高血圧症・脂質異常症が対象です。【目標】【重点を置く領域と指導項目】【検査】それぞれチェック項目があり、国に提出するようにになったとのことでした。何だか、めんどくさいなあ・・・お茶してきました。

  • もうすぐ梅雨入りのようです。

    今年は例年より梅雨入りが遅いと言われています。おかげで都市対抗野球も順調に予選が終わりました。後は、東京ドームです。なんじゃもんじゃ草もすっかり満開となり、羊毛ブラシのようです。6月に入ってから、カーブスの往復に歩いています。熱中症対策(足の攣り対策)で小粒の岩塩を持ち歩いています。とても、効果があります。直径2㎜程の粒を1個なめるだけで、我が家まで足が攣ることなく、歩けます。ちょっと調子に乗りすぎたか?週末には、ぐったりでした。本格的に梅雨入りするまで、もう少し歩いてみます。もうすぐ梅雨入りのようです。

  • 都市対抗野球を今年も楽しんでいます。

    旅の途中で都市対抗野球予選の1回戦で負けたことを知り、とりあえず敗者復活戦の応援に行きました。実力はあるんです。勝ちました。そして6月に入ってから一日おきに日程での試合予定9回裏の攻撃でなんと、逆転勝ちその次は、初回先頭バッターのソロホームランと2回のヒットで追加点そのまま相手を無得点にして、勝ちました。 そして、昨日8回の攻撃で5点!!強豪西濃運輸に勝ちました。 第3代表が決定!!また楽しい夏を過ごせそうです。  都市対抗野球を今年も楽しんでいます。

  • 日常に戻りました。

    旅から戻った週は、のんびり後片付けとか、日常に戻る段取りとかリハビリ週間でした。 そして、今週からカーブスも復活歩きました。なんじゃもんじゃ草これが花としたら、凄い!グーグルレンズでは、「チガヤ」と出ました。こちらは野イチゴの花・・・と、思います。。実ができるまで楽しみにしましょう。帰り道の用水路に咲く夾竹桃ピンクが濃い、赤に近い行きに45分・5000歩帰りは50分・6000歩帰りは、上り坂が続きます。足がつります。それも、向う脛。それも両方そこで、帰り道用に350CCの水とそして、この塩を用意しました。つぶつぶの岩塩をミニボトルに入れておきます。『あっ、攣りそう~~』となったら、口に入れます。今度歩いていくときに実証実験してみます。 今週は野球観戦ウイークです。立ったまま大声の応援です。ほどほどに疲れま...日常に戻りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森ママさん
ブログタイトル
morimamaハンドメイド倶楽部
フォロー
morimamaハンドメイド倶楽部

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用