chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構 https://blog.goo.ne.jp/mementosmori

日本最大の鎌倉城とその遺構。頼朝に封印された古代東海道遺構の紹介!

国内の勢力争いの為の城郭とは異質な、、 日本の存亡を賭けた、フビライハンのモンゴル帝国襲来に対抗する為の鎌倉城です。 世界最大の国力に対抗した 世界有数の巨大な城跡となり、当然全国の武士を総動員して守る城となった。

ぼ輔
フォロー
住所
藤沢市
出身
藤沢市
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 台峰の砦 13

    基本が専守防衛の戦国時代の城とは違い、、鎌倉城は、攻撃の出撃基地的な考え方で作られているとこの台峰曲輪を調べて感じます。馬繋場はこの台村曲輪で終わらず、周囲には幾つもの馬繋ぎ場が考えられ、、、1km先には長窪の馬繋場があり、2㎞先には笠間中央公園遺跡とその隣に切り立った平地があり、倉久保谷戸にも平地があり、同様な用途と考えます。当然他の七口にも馬繋場が考えられます。攻撃されれば、他の馬繋ぎ場から寄せ手の背後を騎馬隊が襲う連携が考えられる。現在の鎌倉城跡は住宅と、樹木が繁茂した山に成っているのが鎌倉です。でも、この様な城の状況を把握すれば、、、切岸は結構残り見るべき物は、貴方の興味の分だけ湧いて出るでしょうね、、、単なる物見遊山の観光ではなく、、宝探しのレベルです。台村の馬出曲輪は以上ですが、省略した部分も有りま...台峰の砦13

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼ輔さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼ輔さん
ブログタイトル
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構
フォロー
鎌倉街道 を探そう! 鎌倉城と古代の東海道遺構

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用