日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。
最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。
前から気になっていたセリフがあります。「そんなにほめても何もでないよ」です。これは、昭和のホームドラマによく出てきたセリフで、年配の方が好んで使います。 人間とういのは、ほめられると嬉しくなって何かやりたくなるという、日本人の特性なのでしょうか?
「まねる」、この言葉で何を連想されるでしょうか? おそらく一番多い答えが、「モノマネ」ではないでしょうか。モノマネというと昔は特殊芸能で、モノマネ専用の芸人が多かったのですが、最近では「チョコブラ」のように普通の芸人でもネタとして取り入れるようになり
初めて行く100円ショップで必ず買う商品があります。ヒントは名前です。答えは「印鑑」です。それもただの印鑑じゃありません(100円だっての)。スタンプ式印鑑です。 このタイプの印鑑、昔は「シャチハタ式」と呼ばれていました。おそらくシャチハタというメーカ
「お水、お替りください」、昔のラーメン屋さんでよく聴いたフレーズです。お水ならまだしも、頼みにくいのがコーヒーのお替りです。しかも、無料で。 「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー!」 ボブ・ディランの曲に「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー」(コー
「ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。