chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100回登っても飽きない金剛山 https://blog.goo.ne.jp/kongouzan100

世界に誇る回数登山の山、金剛山! 大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

100回登っても飽きない金剛山
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/17

arrow_drop_down
  • 年間120回ペース(646回目)

    今年40回目の金剛山。ちょうど月10回、年間120回のハイペースです。今日は平日ながら、まつまさ駐車場はいっぱい。気の早い人は、もうGWモードかもしれませんね、天気も良かったですし。いつもの、黒栂方面への道も、さわやか(ちょっと雲が多いですが)。そして、道がかなり綺麗に整備されておりました。そして、黒栂からの最後の尾根道も、快晴で気持ちよく歩けました。山頂広場の金剛ざくらも、いい感じで咲き始めています(散り始め?)。帰りは千早本道でしたが、新緑が目に心地よかったです。そして、丸太には、ドラえもん、ドラミちゃんが。年間120回ペース(646回目)

  • くろまろバーガー(645回目)

    金剛山帰り、たまに立ち寄るのが「くろまろの郷」。道の駅かなんや、旬鮮広場のように、帰り道の動線上にないので、少し大回り。でも、立ち寄る価値は十分過ぎるほどある、グルメスポットです。そんなくろまろの郷に、今、数量限定で、ハンバーガーが登場しました。その名も、くろまろバーガー。メインは、まさかの葱。少し遅めのお昼に、買いました。食べていると、葱が出てきました。そのまま、葱ですね。でも、チキン南蛮と葱タルタルの味で、生の葱も気になりません。とりあえずは、体に良さそうです。デザートは、みかんシャーベット。市内のオシャレなデザートとは一線を画する、素朴な、独特のお味です。これぞ、地方の道の駅クオリティ。地酒も、たくさんあります。河内長野名物、天野酒。今日は気分も良かったので、とりあえず、一番高い大吟醸を買いました。...くろまろバーガー(645回目)

  • 西川かの子、来山(644回目)

    5月3日は、金剛山さくら祭り。西川かの子氏が、来山とのこと。来山・・・言われてみればそうですが、はじめて見た表現でもあります。さくら祭りは過去に1、2回行った記憶がありますが、ここ数年はコロナで規模縮小等もあり、かなりの期間、行っていないですね。今年はぜひとも、久しぶりに、行ってみようと思います。そういえば、ハガキも届いていましたね。さて、今日は寺谷レインボー。長い間、レインボー不在ではありましたが、復活しておりました。西川かの子、来山(644回目)

  • ダイトレ大会当日分も捺印OK!(642・643回目)

    先日のダイトレ大会の写真、特設HPにアップされておりまして、ありがたいことに、上級ゴールフィニッシュの写真を撮っていただいておりました。そして、ダイトレ大会当日分は、後日、山頂にて捺印いただけるのです!なので、ダイトレ大会当日(4.14)と本日(4.18)の2つ押し。なんだか、得した気分です。このシステム、意外と知られていないようで、ダイトレ大会に出場された方は、ぜひぜひご利用くださいませ。さて、今日は平日昼下がりということで、ダイトレ大会当日がウソのような静けさ・・・。山頂も、このとおり。それにしても、今回のダイトレ大会は本当に人が多かったですね。中級ゴール(金剛山)でフィニッシュした人は、帰りのバスで、相当大変だったようです。そう、金剛山からのバスは絶対に激混みになるだろうとも思ったのも、上級まで頑張...ダイトレ大会当日分も捺印OK!(642・643回目)

  • ダイトレチャレンジ登山大会!!

    本日、第50回ダイトレチャレンジ登山大会!仕事の関係上、直前まで参加できるかどうか不明でしたが、参加できることに!以前参加したときは上級まで行くつもりで、気合入れて始発で出発しましたが、今回は無理せず・・・ということで、ちょっとゆっくり目に出発。というわけで、スタートは7時40分と、ちょっと出遅れ気味・・・。今日はメチャクチャ良い天気で、朝からお日様カンカン照りです。聞くところによると、今回は登山・トレラン合わせて3000名くらいが参加らしく、すごい人でした。とくに初級ゴールの葛城山までは、ところどころ、大渋滞。狭い箇所は、追い抜けないですからね。とくに下りで、渋滞がよく発生していました。これ、トレランの人は、相当ストレスでしょうね。富士山も、こんな感じなんでしょうかね?まるで、何かの行列みたいです。。。...ダイトレチャレンジ登山大会!!

  • 道の駅かなんの米粉スイーツ(641回目)

    金剛山の行き帰り、ちょくちょく寄るのが、道の駅かなん。行きに寄るときは、山頂ランチにと、パンを買っていきます。道の駅かなんのパンは、すべて米粉パン(もちろん米は河南町産)。モチモチで美味しいです。そして、米粉スーツも充実。米粉スイーツは最近、ちょくちょく見かけますが、けっこう高いですよね。その点、こちらは良心的な価格、というか、かなり安いのでは?そして、(米粉うんぬん関係なく)普通にメチャクチャ美味しいです。今日も、米粉フルーツケーキ・シフォン・マフィンと、全種類制覇してしまいました。ですが、それらはお土産用でして、今日の山頂ランチは、山菜ご販。ご弁当の類も、たまに売っています。けっこうレアなので、ご弁当があれば、そちらをチョイス。山菜ご販は、河南町の米・わらび・筍・きのこと、地元の旬の食材がふんだんに入...道の駅かなんの米粉スイーツ(641回目)

  • 登山後、チャリで弘川寺へ(640回目)

    願はくは花のもとにて春死なむそのきさらぎの望月のころ西行法師終焉の地として有名な弘川寺。本日、金剛登山後、河南のオークワに車を止めて、そこから(車に乗せていた)自転車にて。ひっそりとしたお寺ですが、趣があって良い感じ。今は桜シーズンということで、わりと大きな駐車場は常に満車。まぁ、春休み最後の日曜日ですからね。弘川寺の説明。やはり、西行法師を前面に出してきますね。境内の桜は微々たるものでしたが、周りの桜がいい感じに咲いておりました。オークワからの距離はたいしたことないのですが、さくら坂の住宅街(丘の上にある)を越えていくので、思っていたよりキツかったです。途中、ワールド牧場がありました、懐かしい。昔はもっと麓にあったのですが、いつの間にか、丘の上に移転しましたね。かなりの高台にあります。さて、今日は、シル...登山後、チャリで弘川寺へ(640回目)

  • 新ルート開拓、赤坂古道(桐山・二河原辺道)(639回目)

    今日は、新たなルートを開拓しました。それは、桐山・二河原辺道。途中、上赤坂城跡や坊領山をかすめて、セトに合流するルートです。赤坂古道の1つで、標高差1000mの登山道。1年程前、赤坂古道の1つである「二河原辺・水分道」を開拓したので、赤坂古道第2弾です。スタートは道の駅ちはやあかさかで、上赤坂城跡へ向かいます。上赤坂城跡は最近行ったので、途中までは勝手知ったる道でした。今回は、上赤坂城跡はスルーして、金剛山へと向かいます。始めてのルートで、迷わないかとちょっとドキドキでしたが、基本的には一本道なので問題なし。ただ、蜘蛛の巣がしょっちゅう引っかかり、ちょっと不快・・・。ちなみに以前に赤坂古道(二河原辺・水分道)に行ったときも、蜘蛛の巣には辟易した記憶があります。今回のルート、残念ながら、見どころはあまりあり...新ルート開拓、赤坂古道(桐山・二河原辺道)(639回目)

  • 金剛山の桜(638回目)

    私が知る限り、車道からモンベル登山口への道沿いが、それなりに桜を楽しめるスポットかと。あと、モンベル駐車場周辺ですかね。それ以外は、金剛山の桜スポットは知りませんで、、、(というか、桜スポットはあるのか?)。金剛山の紅葉はそれなりに見応えがありますが、桜はあまり聞きませんしね。ひょっとしたら、普段ほとんど行かない奈良側ルートにあるのかもしれませんが、まぁ、今後ボチボチ、探してみたいと思います。で、今日はツツジオ谷から。登り始めると、途中からTシャツ1枚でも十分なくらいですが、山頂でじっとしていると、さすがにすぐに寒くなりますね。ちなみにお昼の山頂温度は8℃でした、そりゃ、Tシャツ1枚は寒いです。金剛山の桜(638回目)

  • たまには海へ(泉南ロングパーク、月化粧ファクトリー、りんくうアウトレット、イルカ食堂)

    今日は山ではなく、海へ。前々から気になっていた、泉南ロングパークへ。オシャレなお店がたくさんあっていい感じでしたが、やはり綺麗な砂浜、一面の海がいいですね。遠くに関西国際空港を眺めながら、ボ~とするのも良いです。この夏、何度か行きたいと思いました。で、せっかくここまで行くのならと、これも前々から気になっていた「月化粧ファクトリー」へ。そう、泉南が誇る和菓子屋「青木松風庵」のお菓子工場です。ここまで、自宅の大阪狭山市から自転車で3時間程度と、意外と近かったです。高速使って車で来ることを思えば、高速代とガソリン代、かなり浮きますね。こちらで工場見学ができるのですが、まぁ、平日なので、予約なしで余裕でした。でも、春休みということで、私以外は100%家族連れ。おっさん一人参加、後ろでちっさくなっておりました。でも...たまには海へ(泉南ロングパーク、月化粧ファクトリー、りんくうアウトレット、イルカ食堂)

  • 山の春まつり(637回目)

    4月14日(日)、金剛山ちはや園地にて、山の春まつりが開催されるようです。4月14日と言えば、ダイトレチャレンジ登山大会の日。当日はすごい人数なので、これは大盛り上がりでしょうね。で、私はというと、とりあえず参加申込をしましたが、参加できるか否かは微妙。できるとしても、スタートが門限ギリギリになりそうなんで、上級ゴールはちょっと厳しいかと。と悩んでいましたが、それならば、今回は中級ゴールと割り切って、春まつりを楽しもうかな、と思っております。あと、ちはや園地では、GWから夏休みにかけて、いろいろイベントが。子供が小さかった頃は、ガイドウォークや工作で、何度かお世話になりました。今はロープウェイがなくなったので、(とくに子供が小さい)家族連れが来にくくなったのが残念です。。。ロープウェイ、もう、なんともなら...山の春まつり(637回目)

  • 山頂ソフトクリーム、今の期間限定フレーバーは・・・(636回目)

    金剛山頂名物のソフトクリーム。定番のバニラと、期間限定フレーバーの2種類展開なのですが、今の期間限定は、桜。これまでの期間限定は「ぶどう」「いちご」「ブルーブリー」などフルーツが基本でしたが、私の知る限り、「桜」は初めてかも。桜味というより、桜餅味。なので、ほんのり甘じょっぱく、好みは分かれるかも(私的にはアリ)。でも次は、やっぱりバニラですかね。期間限定が出れば、とりあえず1度は試しますが、結局はバニラが一番美味しいです。で、さすがに今シーズンの雪景色は終了でして、捺印所前のかまくらも、風前の灯火。もうすぐ4月ですからね。ちなみに本日、今年30回目の登頂。今年に入ってからは月10回と、このままいけば年間120回と、(昨年の年間100回の)記録更新ペース。ただ、4月からは大学講義が始まり、東京出張もあり、...山頂ソフトクリーム、今の期間限定フレーバーは・・・(636回目)

  • ダイトレチャレンジ登山記念Tシャツ(635回目)

    ダイトレチャレンジ登山記念Tシャツが届き、早速、これを着て金剛山へ。今年は記念すべき第50回目ということで、「50th」の文字が大きく目立ちます。そして、濃いグリーンがいい感じ。大会は来月ですが、参加賞の記念Tシャツは事前に郵送されるのです。実は、大会当日は参加できるか分からないのですが、今年のTシャツはどうしてもゲットしたく、見切り発車で申し込みました。ダイトレの山や峠などの名前が、ギュギュっと。金剛山や葛城山、紀見峠や水越峠のメジャーどころだけでなく、高谷山や杉尾峠といったマイナーどころもきっちり押さえていますね。行者杉や白雲岳、第十九番経塚など、ダイトレマニアにはたまらないですね。大会参加費は3000円なので、仮に出場できなくても、Tシャツを買ったと思えば、問題なし。当日参加も可能なのですが、当日参...ダイトレチャレンジ登山記念Tシャツ(635回目)

  • 634m表示は、何のため?(634回目)

    本日、登頂634回目。ちなみに、千早本道の2合目あたりには、「標高634米」との看板があります。金剛山の最高地点は1125mですが、なぜ、634mと中途半端な標高地点に、看板があるのか?これはおそらくですが、東京スカイツリーを意識してのことかと?私の記憶が確かなら、この634m看板は、東京スカイツリーが開業したくらいにできたかと思います。そう、東京スカイツリーの高さは634mですからね。なので、「おお、ここは東京スカイツリーと同じ高さなのか」と思ってもらうためなのか、と。いや、このあたりは展望がないので、あまり意味がないですけどね。。。はい、前々から書こうと思っていたネタですが、登頂634回目の今回、書かせていただきました。さほど、面白くも、タメになるネタでもないですが(そもそも、間違っているかもしれない...634m表示は、何のため?(634回目)

  • 樹氷×青空(633回目)

    今日は、樹氷と青空のコントラストが最高でした。今日は、文殊尾根ルートから。普段は、さほど風景の良いルートではありませんが、山頂近くになると、樹氷が綺麗なのです。そして、今日の樹氷はかなり大きく育っており、(私が見た中では)今シーズン一番かも。そして、ふと天を仰ぐと、なかなかのフォトジェニック。文殊尾根の、7~8合目あたりです。転法輪寺奥の、雪化粧をした木々も、青空に映えますね。ちなみに今朝、プレジデントオンラインにて記事がアップされました。久しぶりにランキング上位に食い込んでおります♪やはり、新NISAネタは強いようですね。ちなみに、記事で紹介している2銘柄とは「カ〇〇」と「マ〇〇〇」。今のところ、いずれも若干のプラス。ご興味あれば、記事はこちらです。樹氷×青空(633回目)

  • 追悼、鳥山明先生(632回目)

    山頂には、鳥山明先生の追悼の雪像が。金剛山登山者の年齢層は高めですが、おそらく、ほとんどの方が分かるはずかな、と。少なくとも、私はほぼど真ん中世代です。さて、今日の金剛山は暖かく、山頂温度は7℃。ちょっと前まで寒波襲来で氷点下でしたが、いよいよ、春かと。なので今日は、半袖です。そして、お天気も良く、そんな日はやっぱり、黒栂方面から。いつものポイントからの写真ですが、何度撮っても、飽きません。追悼、鳥山明先生(632回目)

  • 寒波、襲来(631回目)

    寒波、襲来。これはこれはと、急遽、朝から金剛山へと。おお、期待通りの、綺麗な樹氷でした。同じような写真ですが、おそらく、今シーズン最後の雪山景色なので。。。積雪こそありませんでしたが、山頂の木々は、綺麗に雪化粧です。山頂広場からも、まさに、厳冬そのものの風景が。でもって、山頂気温は-4℃。暖冬の今年は、ひょっとしたら、私が見た中では、最低気温かもしれません。3月半ばにして、まさかの極寒でした。そして今日は土曜日ということで、人の賑わいも、そこそこ。今日は寺谷レインボーでしたが、かなりの人がいました。いつもは平日ひっそりと登っていますが、たまには、賑やかなのもいいですね。寒波、襲来(631回目)

  • 山頂USJ(630回目)

    エルモとクッキーモンスターが、復活しておりました!以前登ったときは、見るも無残な残骸だったのですが、見事、復活しておりました。後ろのヤツは、元の姿は分からなかったのですが、、、どうやら、ミニオンと、ジュラシックパークのよう。そう、山頂は今、USJです。ただ、雪だるまは、現在、この4体だけ。他は、まったく雪はございません。。。というか、この4体が残っているのが、奇跡的な感じですね。でも、なんとか融けずに残っているのは、ここ最近はグッと寒くなったから。今日も、寒かったです。山頂のこの風景からも、何となく、寒さが伝わるかな、と。山頂気温は0℃ですが、風もあり、体感的には、もっと寒かったです。なので、山頂で食べようと、行きにコンビニで買ったおにぎりは下山後、車にて。2つで50円引きなので、合計200円ちょっとのラ...山頂USJ(630回目)

  • 初の、水間寺

    今日は一日中執筆の予定で、金剛山に行く時間はないかな、と。なので、息抜きは、自転車で近場をふらっと・・・のつもりが、ハーベストを越え、コストコ和泉を越え、愛彩ランドを越え、水間寺まで。今日は天気も良く、そこそこ暖かかったので、気持ち良く、ついつい調子に乗りました。でも、水間寺はいつか行きたいな・・・と思っていたので、良い機会でした!そして、思いの外、立派でした!三重塔、立派の一言です。本堂も大きく、こちらも立派。そして、水間観音駅は、レトロも趣があっていいですね。帰りは、りんくう方面に抜けて、26号線を貝塚、岸和田、和泉中央と北上して、狭山に帰宅。なんやかんやで6時間ほどかかったので、金剛山に行くより、時間かかりました。なので、遅れた執筆は、今、頑張っております。と言いながら、このブログを書いていますが。...初の、水間寺

  • 千早本道のドラえもん(629回目)

    今日はお昼遅くから、千早本道でサクッと。そんな千早本道の8~9合目のところに、ドラえもんを発見。千早本道の8~9合目といえば、丸太階段が休みなく続くところで、最後の難所。そのせいか、ドラえもんも苦しそうな顔をしていますね(?)。いつからあったのか知りませんが、ここは(見晴らしも良くないので)黙々と下を見ながら歩くことが多く、今日まで気付きませんでした。まぁ、いつかで消えずに残っているか、分かりませんが。。。さて、山頂広場には、雪だるまの残骸が。おお、これはかろうじて、セサミストリートと分かります。右がエルモで、左がクッキーモンスターか?そして、捺印所前のかまくら。なんだか、前に見た時よりも、大きくなっているような・・・。このかまくら、けっこうしぶといんですよね。なので、このかまくらが完全消滅したとき、今シ...千早本道のドラえもん(629回目)

  • 日経平均40000円突破!(628回目)

    日経平均株価が、ついに4万円を突破しました!投資の世界では、ブル(雄牛(BULL))の攻撃動作が角を突き「上げる」様から、上昇相場をブル相場と言い、ブルを縁起の良いマスコットとしています。そして、金剛山頂にも、ブルがおります。転法輪寺境内の牛。まぁ、正確には、外国のブル(雄牛)とはちょっと違うとは思いますが・・・。でも、なんだか力強さが感じられ(とくに目力)、頼もしいですね。一応、ますますの株価上昇をお祈りしておきました。私の場合、株価が上がれば(世間の投資熱が高まれば)、お仕事が増えますので。そして、本が売れますので。さて、今日はシルバールートから。もはやお馴染みの、がれ場の「積み石」。これもどなたかが、頑張って作っているのでしょうね。今日は風が強かったせいか、気温が高いわりには、思ったよりも寒く感じま...日経平均40000円突破!(628回目)

  • 山頂雪祭りも終了?(627回目)

    今シーズンの山頂雪祭りも、もう終了といった感じですね。・・・これは、何の残骸でしょう?そう、一昨日のアナ雪・カービィですね。おそらく、今シーズンはもう、雪だるまができるほどの積雪はないでしょう。また来年を、楽しみにしております。でも、捺印所前のかまくらは、毎年、しぶとく残ります。さて、今日は千早本道でサクッと登頂。相変わらずの、階段地獄。そんな中、ちょっと癒されるのが、5合目のウルトラマン&バルタン星人。もう相当昔にできたもので、当時はちょっと話題になりましたね。金剛山とウルトラマン、何も関係ないやん、と。あと、4~5合目の間にある、ドラえもん。なぜか、オリジナルの青色ではなく、赤色です。そして、何のキャラか分からない、丸太イラスト。サルか、ゴリラか、クマか?そして、やたらと人慣れしたハト。相当近づいても...山頂雪祭りも終了?(627回目)

  • アナ雪&カービー(626回目)

    積雪はもうほとんどありませんが、気温が低いので、まだ雪像は残っております。相変わらずの、クオリティ。手前はアナ雪ですね、そして後方には、星のカービー。これらが融けた頃には、今シーズンの雪まつり終了となることでしょう。。。さて、今日は本当に良い天気。そのせいか、明らかに、いつもよりも大勢の人で賑わっておりました。ロープウェイ駐車場で空を見上げると、まさに雲一つない、真っ青な空。思わず、写真を。伏見林道の入り口、天気が良いと、木々の間からの光も、なんだか力強いです。伏見林道からのルートで、この好天を堪能できるルートということで・・・今回は久しぶりに馬の背ルートにて。シルバールート入口から入って、滝の横側を登り、少し行ったところを分岐したところ。おお、前の写真(伏見林道の入口)とそっくりですね。今日はあまりにも...アナ雪&カービー(626回目)

  • 見事な樹氷(625回目)

    このところ、グッと冷え込んだおかげで、見事な樹氷が見れました。葛城神社近く、大きな杉との共演も、神々しい雰囲気で良かったです。山頂温度は-1℃と、氷点下。ただ、昨年あたりは-6℃とか-7℃とかもあったような気がしますが、今年はそこまで冷え込むことはなかったような・・・。全体的には、やっぱり暖冬だったんですかね。今日も、2月なのに、わりと薄着で登れましたし。そして、今年はアイゼンをつけることがほとんどなかったです。あと、登山口まで積雪で、車で来れない・・・とのこともなく・・・。でも、積雪や樹氷、そして氷瀑はそれなりに満喫でしたので、まぁ、良しとしましょう。ちなみに今日は、久々の(約3ヵ月振りの)伏見林道~ダイトレにて。やっぱり念仏坂は、キツイです。そして、相変わらず、写真では急勾配が伝わりませんね・・・。見事な樹氷(625回目)

  • 約8ヵ月ぶりのタカハタ谷(624回目)

    今日は、タカハタ谷ルートから。このブログで確認すると、なんと、約8ヵ月ぶりのタカハタ谷ルートでした。・・・まぁ、あまり特徴のないルートなんで、ついつい足が遠のくのかな、と。タカハタ谷なら、ツツジオ谷に行ってしまうことが多くて。実際、写真を撮りたいスポットも、たいしてなくて。5合目あたりの、水場です。このあたりから、勾配がキツくなってきます。今日はかなりの霧(ガス?)。山頂写真も、こんな感じ。で、山頂温度は0℃。明日、とくに明後日はかなり寒いようですが、、、ちょっと積雪に期待、ですかね?約8ヵ月ぶりのタカハタ谷(624回目)

  • ちょくちょく、テレビで取り上げられますね(623回目)

    今週23日(金・祝)、テレビで取り上げられるみたいです。これまでも、金剛山はちょくちょく、テレビで取り上げられてきましたが、個人的には、NHKの「ドキュメント72時間」がとくに面白かったですね。さて、今日は雨。でもなんとか、雨が止んだタイミングで登ることができました(山頂到着と同時に降り出した)。なので下りは、ダイトレ⇒伏見林道を、傘を差しながら・・・普段、ストックポールを使っているので、かなり違和感がありました。そして今日も暖かく、山頂気温は9℃。すっかり雪は溶け、捺印前かまくらも、消滅寸前ですね。これは完全に消滅したとき、本格的に春が訪れることになるのでしょうか・・・。本格的な花粉シーズンと同時に。さて、今日は今年に入って50日目。そして、今年16回目の金剛山ですから、「16/50」。約3日に1回と、...ちょくちょく、テレビで取り上げられますね(623回目)

  • 福寿草人気(622回目)

    香楠荘尾根ルートは、わりとマニアックなルートにもかからわず、今日はけっこうな人でした。おそくら、皆さんのお目当ては、福寿草かと。香楠荘尾根ルートは、香楠荘下の散策ルートに合流します。そこからロープウェイ駅に少し下ったところに、今、福寿草が咲いているのです。皆さん、写真を撮っておりました。地図で見ると、ロープウェイ金剛山駅近くの、しゃくなげの路沿いですね。・・・なお、ロープウェイ駅の廃墟感が、年々、増してきております。もはや、再開はおろか、撤去の目途もついていないようで。。。さて、本日の山頂写真。日曜日とはいえ、10分毎の中途半端な時間は、少ないです。まだまだ、30分毎、1時間毎と思っている人は多いようですね。ちなみに、次の11時30分の写真は、こちら(私は映っておりません)。おお、かなり賑やかですね。福寿草人気(622回目)

  • ダイトレチャレンジ登山(621回目)

    山頂トイレ前掲示板に、ダイトレチャレンジ登山大会2024のビラが。今回は記念すべき第50回。かつて、私が出場したのは第42回大会ですから、もう8年も前なんですね。そのときは、なんとか上級ゴールできましたが、次の日、寝込みました。それがトラウマで、出場はその一回限りですが、今年はそろそろ出てみようかな・・・と思案中でございます。出るとしても、もう無理はしませんが・・・。さて、今日は文殊尾根ルートでサクッと。昨日からグッと気温が下がったので、微妙に樹氷が。いや、樹氷と呼ぶには全然ですが、冬景色などまったく期待していなかっただけに、ちょっと嬉しかったです。そして山頂温度は、なんと氷点下。昨日、まったく同じ時間で9℃でしたから、一気に季節逆戻りですね。っていうか、ここ数日が異常に暖かかっただけですが。今シーズン、...ダイトレチャレンジ登山(621回目)

  • すっかり雪解け(620回目)

    ここ最近の暖かさで、すっかり雪解けとなっています。山頂広場、グチョグチョですね。当然、雪だるまも消滅。私の知らないうちにできて、知らないうちに溶けた雪だるま(もとは何だったのか、気になる)。山頂は、なんと9℃。なので、登った直後は、半袖でも十分でした。今年の積雪はもう終わりでしょうか?あと1回くらい、雪景色・樹氷・氷瀑を見たいものですが・・・。さて、今日のお昼は、帰りに道の駅かなんに寄って、かやくごはんを。河南町産のお米ときのこを使っております。330円と、リーズナブル♪すっかり雪解け(620回目)

  • 金剛山の福寿草(619回目)

    今日は、久々に香楠荘尾根ルートから。まぁまぁマニアックなルートなのですが、今日はなぜか、けっこうな人でした。どうやら目的は、福寿草のよう。このルートは、香楠荘からロープウェイ駅にかけての小径に出るのですが、そこでいろんな野草を見ることができます。ちょっと見づらいですが、「金剛山野草園」とありますね。今はちょうど福寿草が見頃のようで、これを見にくる人で賑わっておりました。せっかくなので(野草に興味のない私も)写真をパチリ。ちなみに、香楠荘尾根ルートは、シルバーからとりつき、ロープウェイ鉄塔の真下を通ります。相変わらずに迫力です。鉄塔の真下は、こんな感じ。今日は暖かく、雪など完全に溶けているかと思ったのですが、意外とまだまだ残っており、アイゼンなしで少し苦労しました。山頂の雪だるまもまだ残っております。これは...金剛山の福寿草(619回目)

  • 竹内街道へ(太子温泉、バイク神社、推古天皇・小野妹子の墓、叡福寺…)

    今日は自転車で、日本最古の官道「竹内街道」へ。竹内街道といえば、国道166号線の、車がビュンビュン走る部分のことだと思っていたのですが、写真のように、雰囲気のあるところもあるんですね。いい感じです。そんな雰囲気のあるところを抜けると、道の駅「近つ飛鳥の里太子」に到着。道の駅ちはやあかさかと並ぶくらい、小さな道の駅です。で、今日の一番の目的は、そんな竹内街道近くにある、バイク神社。太子温泉に併設された施設でして、太子温泉自体が、今年1月にリニューアルオープンされたそう。ちなみに太子温泉は大流行りで、かなり大きな駐車場が満車でした。で、お目当てのバイク神社。神社と言っても、本物の神社ではなく、あくまでも運営会社のレジャー施設のようなもの。なので、神殿の中は、こんな感じ。調べたところ、ここの社長の趣味で集めたグ...竹内街道へ(太子温泉、バイク神社、推古天皇・小野妹子の墓、叡福寺…)

  • NEW登山ウォッチ!

    新たな登山ウォッチをゲットしました!セイコーのプロスペックス「スーパーランナーズ」。正確には登山ウォッチではなく、ランニングウォッチですが・・・。いや、これまで愛用していたスントの登山ウォッチが2つとも壊れまして・・・。オールブラック(黒い方)など、ちぎれたベルトを養生テープをつないで・・・と、かなり頑張っていましたが、もう限界ということで。実は、しばらくは、ネットで買った安い時計を使っていました。が、あまりにも分厚く、服を脱ぎ着するときに袖に引っかかって、非常に煩わしく。なので、とことん薄いタイプを買ってみました。薄いのは良かったのですが、こちらはネットで2000円弱と激安ゆえ、少し斜めから見ると、時刻がまったく読み取れません!壊れているわけではなく、ただただ、視認性が抜群に悪いということで。その点、さ...NEW登山ウォッチ!

  • 山頂、再び雪景色(618回目)

    ここ最近の寒波で、山頂は再び雪景色。とくに今日は、樹氷が綺麗でした。麓では全然でしたが、8合目くらいから急に積雪が目立ち、山頂はわりとしっかり積雪。売店前かまくらも、このとおり。そして、今の雪まつりの主役は「ちびまるこちゃん」。ともぞうの毛が、秀逸。で、今日はシルバーコースから登りましたが、途中、なかなかユニークな造形(?)が。で、帰りは久々にマス釣り場でお食事。塩焼き、唐揚げ、天ぷらで迷いましたが・・・天ぷらを選択。釣り場を眺めながら、なかなか贅沢な時間を過ごしました。さらに、道の駅くろまろの郷にも立ち寄り、「南河内産デラウェアソフト」を。ただの「ぶどう味ソフトクリーム」とは雲泥の差、かなり本格的なお味。本格的過ぎて、子供の口にはちょっと合わないかもしれませんが・・・それくらい本格的でした。350円で、...山頂、再び雪景色(618回目)

  • 奈良の名店「だんご庄」へ(617回目)

    今日は金剛山登山後、水越峠を越え、道の駅かつらぎに車をおいて、自転車で坊城へ。その目的は・・・奈良の名店「だんご庄」。創業明治11年、昔ながらの素朴なお団子の名店です。前々から気になっており、本日、ついに訪問。いや、そのまま車で行けよ(駐車場はある)、という話ですが、名店は自転車で探り当てるというのが、私の美学。歴史ある名店らしい、店構えですね。店内(カウンター奥)で作っており、店内には、きなこの香が漂います。お店は坊城と八木の2店舗のみで、賞味期限は当日中のため、通販はやっておりません。つまり、実店舗へ行かねば手に入らないということで、レア度は非常に高いのです。というわけで、今日の目的は、この「だんご庄」だったので、金剛山は千早本道でサクッと。思ったより気温は低く、山頂は-3℃。なので、積雪はありません...奈良の名店「だんご庄」へ(617回目)

  • 金剛山麓のログハウス(616回目)

    金剛山登山口から少し行った道沿いに、オシャレなログハウスがあります。ウッディーハートという、パスタ屋さんです。今日は、今年10回目の節目(?)ということで、久しぶりに帰りに立ち寄りました。そして、白菜の千早ベーコンの和風鍋スパゲッティを。見ての通り、あっつあつ。しょうが、にんにくも効いており、体ポカポカです。薪ストーブもあり、雰囲気抜群ですね。金剛山に登らずとも、わざわざ、このお店まで来る価値はあるかと。さて、今日の金剛登山は、寺谷ハードコースにて。この看板いいですね、ヤル気が出てきます。実際、かなり勾配のある木の根道(悪路)で、馬力を必要とするコースでございます。で、今日はかなり暖かく、山頂気温は6℃。残念ながら、山頂雪だるまも、ほとんどが溶けております・・・。今シーズン、あと1回くらいは寒波は来るかと...金剛山麓のログハウス(616回目)

  • 雪まつり再び&痛恨のミス!&嬉しいニュース(615回目)

    今日は10日振りの金剛山でしたが、山頂は再び、雪まつり状態となっておりました。アーニャ(ですよね?)が復活。ダダ星人、木の枝で作られた模様が秀逸。オバQキャラ、勢ぞろい。P子、O次郎、U子、ドロンパ・・・けっこう覚えているもんですね。できるかな?の、ノッポさんとごんた。手前のはさみ、芸が細かいですね。・・・これは??どこかで見たことはあるのですが・・・。さて、今日はツツジオ谷から登ったのですが、氷瀑はかなり溶けかけていました。写真では立派な感じですが、実は、凍っているのは表面だけ。内側は全然凍っておらず、水が流れておりました。でも、見た目は立派なので、(遠目には)見応えありましたよ。で、今日はなんと、登山口(モンベル駐車場)から登ったのに、ロープウェイ府営駐車場に下りてしまうという失態をかましてしまいまし...雪まつり再び&痛恨のミス!&嬉しいニュース(615回目)

  • 水仙の丘&上赤坂城跡

    千早赤阪村の「水仙の丘」が、見頃を迎えております。今日は曇&雪でしたが、一瞬、青空が広がるタイミングでうまく撮影できました。今日は平日ですが、大阪でも指折りの水仙の見所ということで、チラホラ見物人がおりました。普段は、まったく人など来ないところなんですけどね。さて、ここ最近は、確定申告書の作成作業。なので今日は、サクッと息抜きに、金剛山までは行かずに、水仙の丘&上赤坂城跡へ。道の駅ちはやあかさかから、水仙の丘までは、すぐ(徒歩2~3分)。そして、そこから10分ちょっとも歩けば、上赤坂城跡への登山口です。まぁ、駐車場もあるんですけどね。下赤坂城跡は、これまで何度か行ってますが(棚田のところ)、上赤坂城跡は未訪問なので、いつかは・・・とは思っておりました。では、出発。といっても、頂上まで約20分なのですが。一...水仙の丘&上赤坂城跡

  • 富田林寺内町の「たびもぐらカフェ」(金剛山麓「もぐらの寝床」の姉妹店(本店?))

    本日、富田林寺内町にある「たびもぐらカフェ」に行ってきました。こちらのお店、金剛山麓にある「もぐらの寝床」の姉妹店(本店?)だとか。いや、その関係性はよく知らないのですが、店名や、お店の雰囲気からも、明らかに強い関係性はありますよね。もちろん、これまで金剛山帰りに「もぐらの寝床」は何度か行っているので、いつかは、この「たびもぐらカフェ」に行ってみたいなと思っておりました。お店の外観は、こんな感じ。富田林寺内町にマッチした、外観ですね。そして、店内雰囲気は、このとおり。かなりレトロな、というか、独特の雰囲気ですね。けっこう広く、奥には畳もありました。頼んだメニュー、こちらはバナナのパウンドケーキと、マサラチャイ。でもって、こちらは揚げバナナと、自家製レモンシロップお湯割り。いずれのドリンクにも、モネモネさん...富田林寺内町の「たびもぐらカフェ」(金剛山麓「もぐらの寝床」の姉妹店(本店?))

  • 金剛山にかかる費用は、年間○○万円!?(614回目)

    今日は、駐車場回数券を購入。登山口を通り越して、ロープウェイ前から登るときは、いつも府営駐車場を使っています。1回600円ですが、回数券は12枚で6000円(1回あたり500円)。少しでもお得に・・・と。で、ふと思ったのが、年間で、金剛山にいくらくらい使っているのか?まず、駐車場代は、この回数券を使ったときは1回500円ですが、登山口から登るときは、モンベル(旧まつまさ)駐車場を使っており、そちらは1回600円。まぁ、間をとって、1回550円としましょう。そして、最近バカにならないのが、ガソリン代。自宅の大阪狭山市から片道35~40分程度、おそらく、駐車場代と同程度(550円)くらいでしょうか?あと、捺印代もタダではありません。。。そう、回数カードの更新料が500円かかるのです。回数カードは10回でいっぱ...金剛山にかかる費用は、年間○○万円!?(614回目)

  • 暖かい、雨(613回目)

    今日は、(冬にしては)暖かい雨でした。なので、雨と、汗で濡れながらの登山。そして、昨日までの雪景色はすっかり消失となりました・・・。ちなみに、昨日のアーニャ。それが、今日の暖かい雨で、無残な姿に。昨日の状態を知らなければ、元々が何だったか、絶対に分からないですね。で、山頂気温は6℃。そりゃ、雪も溶けますね。もちろん、駐車場はガラガラ、貸切状態でした。暖かい、雨(613回目)

  • 雪まつり、復活(612回目)

    雪が積もれば、即、雪だるまが作られます。相変わらず、ハイクオリティですね。ただ、寒波は昨日くらいまでで、今日からまた、暖かくなりそうです。せっかくの雪だるまも、すぐになくなってしまいそうで、残念です。実際、今日はかなり暖かく、山頂気温は4℃。登っている最中は、少し汗ばむ程度です。ちなみに今日は快晴、雲一つなく、スッキリ晴れ渡っておりました。黒栂方面に向かう、いつもの風景。今日は若干、空を多めに、切り取りました。さて、帰りに、道の駅ちはやあかさかへ。今日はこちら2階カフェスペースで、少しのんびり、特製無添加ソフトクリームを。実は、年末出版の拙著『新しいNISA超入門』の増刷部数がなんと5000部も刷っていただき、ついに著書累計部数が30万部を突破!今日のソフトクリームは、そのお祝いにと、言うわけです。雪まつり、復活(612回目)

  • 一気に、雪景色(611回目)

    ここ最近の寒さと、昨日の雪で、金剛山頂は一気に雪景色。積雪は山頂あたりのみですが、でも、場所によっては数センチ積もっているかと。十分、雪景色です。樹氷も、それなりに。冬はやっぱり雪景色、テンション、上がりますね。そして山頂温度もしっかり氷点下。また少し暖かくなるようですが、明日くらいまでは寒いようなので、今なら、雪山登山を楽しめます。さて、今日は帰りに、道の駅ちはやあかさかへ。いや、何か甘いものでもないかな・・・と。そして、ふと、目についたのが、こちら。おお、なかなか渋い。250円と安いので、とりあえず、こちらを買って帰りました。さて、金剛山とは関係ないのですが、プレジデントオンラインの連載コラムが、本日アップされました。実は昨年、車の運転中に移動式オービスに写真を撮られ、赤切符(免停)の恐怖に怯えていた...一気に、雪景色(611回目)

  • 今日は意外と、暖かい?(610回目)

    今日は朝、自宅周辺でも-1℃~0℃だったので、これは山頂は寒いぞ・・・とかなり覚悟して行ったのですが・・・。山頂は、まさかの0℃。いや、-5~6℃もあり得ると思ったいたので、かなり肩透かしでした。こんなことも、あるんですね。しかも、日差しはかなり強く、そして風はまったくなかったので、かなり暖かくも感じました。そして今日は、景色がスッキリ!!遠く神戸(?)方面の工業地帯の煙もクッキリ見えるほどに、視界良好。ひょっとしたら、過去最高レベルの視界良好度合かもしれません。実際、山頂から景色を見渡す人、多かったです。ただ、雪はまったくなく、すでに今シーズンの冬山は終了か・・・と思ってしまうほど。いや、まだ氷瀑も見ていませんし、まだまだ冬山は楽しみたいものです。今日は意外と、暖かい?(610回目)

  • 祝増刷(609回)

    年末に出版した『新しいNISA超入門』、増刷のご連絡がありました!久々の増刷にテンション上がり、急遽、「祝増刷」の用紙を作って、金剛山へ。ライブカメラに向かって、アピールを。そして、せっかくなので、お祝いにと、ソフトクリームを食べました。山頂は0℃と、寒かったですけどね。。。ちなみに、今の期間限定は「モカ」。気になるところですが、コーヒーがダメな私は、残念ながら、パス。次の期間限定に期待です。さて、今日はツツジオ谷から登ったのですが、残念ながら、氷瀑は全然でした。所々、つららはあるのですが、氷瀑には程遠い状態。現在、雪もほとんどないですし、どこかで寒波がこないと、しばらく冬山はお預けですかね。祝増刷(609回)

  • 金剛山念珠(608回目)

    金剛山湧出岳の杉と檜から作られた念珠。山頂の転法倫寺で販売されているようですが、カッコいいですね。ただ、腕時計好きの私としては、腕にブレスレット系を付ける習慣はなく、そして7千円となかなかお高いので、残念ながら、パス。でも、こんな金剛山グッズはどんどん出してもらいたいものです。気に入ったものがあれば、全然買いますので。さて、今回は黒栂谷道ルートにて。途中からは木々の中を通っていくルートですが、快晴の今日は、木々の中でも日差しが通って、気持ち良かったです。気温は低いものの、日差しがあって、風がなかったので、なかなか快適でした。雪はほとんどありませんでしたが、霜柱がアチコチに。大阪の平地では、最近は、なかなか見ませんよね(子供の頃は、よく見たのですが)。そして、霜柱の道(雪ではない)。雪は、山頂にうっすら残っ...金剛山念珠(608回目)

  • ようやく、登り初め(607回目)

    本日、ようやく今年初の金剛山でした。前回が昨年クリスマスだったんで、約2週間振りですね。まぁ、年末年始のドタバタと、子供を連れての葛城山や、チャリでの橿原神宮などがあったんで、気が付けば・・・といった感じです。仕事が忙しいときも、うっかりすれば1週間くらいは空いてしまうわけで、そう考えれば、昨年の年間登頂100回は、我ながらよくやったものです。今年は年間100回はどうなるか分かりませんが、とりあえずは、登頂700回達成は頑張りたいところです。となれば、年間94回登らねばいけないので、やはり目標は年間100回ですかね。さて、今日の山頂はマイナス2℃。風も強く、かなり寒く感じました。ですが、年末年始が暖かったので、雪はすっかり溶けており、捺印所前のかまくらも、このとおり。またの寒波で、積雪を期待したいところで...ようやく、登り初め(607回目)

  • 意外と近い、橿原神宮

    今日は、自転車で橿原神宮へ。自宅の大阪狭山市から2時間半弱と、意外と近いのです。今日は1日のんびりするつもりで、午前中はボチボチ執筆作業をしていたのですが、天気も良く、ウズウズしてきて、急遽、自転車でどこかに行こうと。正月ですし、せっかくなんで、橿原神宮へということで。出発は13時前でしたが、まぁ、行けるだろうと。途中、二上山登山口、ここで1時間程度。最近、二上山に登っていないので、次は、二上山も新たなルートで登ってみたいな、と。さて、今回キツかったのは、やはり竹ノ内峠。一気に登りきることはできず、途中、自転車を押しながら、えんやこらせ、と。まぁ、途中で写真を撮る余裕はあるのですが。峠のクライマックス、県境。さて、橿原神宮は当然の如く、大混雑。駐車場待ちの車が延々と。また、駅からも人・人・人・・・で、参拝...意外と近い、橿原神宮

  • 雪の葛城山へ!

    今日は久しぶりに、葛城山へ。金剛山のお隣の山ですが、滅多に行くことがなく、おそらく2~3年振りかと・・・。しかも、往復ロープウェイにて。というのは、冬休みということで、息子・娘を連れて山登りをと企画したのですが、キツイ金剛山は嫌とのこと。楽々、のんびりロープウェイで往復なら・・・との条件だったので、葛城山一択となりました。金剛山ロープウェイがなくなった今、貴重なロープウェイからの景色です。ちなみに葛城山ロープウェイは、山上駅から山頂まで、徒歩15分程度。そう、ただのお気軽ハイキングです。でも今回は雪が積もっていたので、(子供達にとっては非日常で)良かったです。そして、葛城ロッジで名物「かも丼」を。以前にも食べたことはありますが、美味しかったです。ただ、ボリュームと脂がアップしていたような・・・そして吸い物...雪の葛城山へ!

  • 年間100回達成!(606回目)

    本日、年間100回達成しました!写真は自撮りモードのため、反転しております・・・。年間100回は、密かに目標としていた数字でして、自己最高です。これで、「どれくらい山登っているの?」に対して「年間100回くらいですかね」と答えられるようになりました。さて、山頂はますます雪まつり状態です。前回アップした目玉のおやじやミッキー以外にも・・・ウルトラマンセブン、目と額の赤い実が、絶妙のアクセント。ダースベイダーのライトセイバー、いい感じですね。なぜ、ひょっとこが・・・?ああ、鬼滅の刃に、こんなのいましたね。すみません、これは私は分かりません。でも、ベンチの隣に座って写真を撮っている人、メチャクチャいました。私もその一人ですが(1枚目の写真)。そして、捺印所前のかまくらも、順調に大きく育っております。さて、今回は...年間100回達成!(606回目)

  • 今年も、雪だるま祭り(605回目)

    ここ最近の寒波で、金剛山頂はすっかり雪景色。そして雪だるまも、ボチボチできております。中でも、今のところ、「目玉のおやじ」が秀逸。氷の張った水たまりを、上手くお風呂に見立てております。そして、ミッキー&ミニーも、かなりのクオリティ。今年もこれからドンドン、いろんなキャラクターができてくるでしょうね。ちなみに、山頂広場のブルーシートがめくれ上がり、裏の赤色に白い雪が積もって、偶然にもサンタみたいでした。そして捺印所前には、すでに名物かまくらが建設中。明日・明後日あたりの大寒波で、大きく育ちそうです。で、売店前の木。ついこの間まで紅葉だったのが、アッという間に冬バージョンですね。さて、今日は寺谷ルートから。相変わらず、変化に富んだ面白いルートです。5合目くらいまでは雪はまったくありませんでしたが、写真のあたり...今年も、雪だるま祭り(605回目)

  • 新刊『はじめてでもカンタン!新しいNISA超入門』です!

    新刊『はじめてでもカンタン!新しいNISA超入門』が手元に届きました!週末には全国書店に並びます、新NISAにご興味ある方は、ぜひぜひ♪。マンガとイラストをふんだんに使って、タイトル通り、徹底的に分かりやすく仕上げました。アマゾンでの売行き(予約)もなかなか好調でございます⇒こちらこれで36冊目の著書、そして著書累計部数は29万5500部に積み上がりました。今回は手応えありますので、これでしっかり数字がでれば、その実績をひっさげて、また『山の本』を方々の出版社・編集プロダクション・編集者等に売り込んでいきたいと目論んでおります!金剛山に限らず、「関西の山」「修験道の山」などをテーマに、いつでも出動できるよう、複数の出版企画書は温めております。新刊『はじめてでもカンタン!新しいNISA超入門』です!

  • 山頂、氷点下(604回目)

    昨日あたりから、一気に気温が下がり、いよいよ冬到来。山頂温度も、氷点下です。そして、うっすら、雪景色。まぁ、気温は低いものの、今日は日差しがあったので、意外と寒くはありませんでした。さて、今日は黒栂尾根道ルートにて。最近、目の調子が良くないので、こちらの名物風景(?)を見て、目を癒しました。麓にはまったく雪はありませんが、5合目くらいから、ボチボチ、雪が積もっている(残っている)感じです。そして山頂付近は、そこそこ樹氷っぽい感じ。アイゼンはまだ必要ありませんが、所々、滑りやすくはなっているので、できれば携帯はしておきたいところでございます。山頂、氷点下(604回目)

  • 馬の背ラビリンス(603回目)

    今日は、馬の背ルートにて。かなり天気が良く、後半のうっそうとした木の根道にも、日差しが差し込み、幻想的な雰囲気に。まるで、迷宮(ラビリンス)かのよう。久々の馬の背ルートでしたが、ここはシルバーコース入口から入って、すぐに分岐します。前半は、木々が生い茂るわりには、日差しが良くとどく、気持ちの良いコースです。階段部分の一段一段はかなり高いので、足をかなりグッと上げないといけません。それが、足腰を鍛えるのは最適なのです。最近、太ももの筋肉が落ちてきた感じがするので、ちょっと鍛えるべく。そして振り返ると、見晴らしも良く。で、後半部分は、うっそうとした木の根道なのですが、冒頭にも書いたように、今日は天気が良かったおかげで、後半部分も日差しが気持ち良かったです。でも、山頂写真は、なんだかモヤがかかっていますが。馬の背ラビリンス(603回目)

  • 半年振りの松ノ木尾根ルート(602回目)

    今日は、半年振りの松ノ木尾根ルート。相変わらず、松の木の存在感。もっとも、松の木が生えているのは、わずかな範囲なんですけどね。松の木以外のところは、けっこう険しいところも多いです。とくに今日は、けっこうハードに感じました。その理由は、昨日、丸一日、自転車で百舌鳥・古市古墳群を巡っていたから。普段の自転車の行動範囲で、見慣れた古墳ですが、あらためて、しっかり巡ってみようと、高校時代の友人達と巡りました。仁徳天皇陵、応神天皇陵、履中天皇陵など、主だった古墳はほぼ巡り、いい勉強になりました。ただ、かなりの距離だったので、足がヘキヘキに・・・。その翌日の登山ということで、なかなかハードだったわけでした。気温もかなり暖かかったですしね。なので、半袖ということです。今年の冬は、半袖率高し、です。まぁ、さすがに1月、2...半年振りの松ノ木尾根ルート(602回目)

  • 4日連続登山(601回目)

    今日で4日連続登山、連続登山の過去タイ記録です。今日は暖かく、半袖。山頂は7℃、これくらいの気温だと、登っていると少し汗ばむくらいです。さて、今日はツツジオ谷から。切り株アート、アレコレありました。眉毛がポイントですかね?これは何だか、新しい。帰りに「道の駅かなん」に立ち寄ると、米粉スイーツがふんだんに置いてありました。米粉スイーツって高いんですが、ここのはかなりお手頃。しかも、かなり美味しいです。というわけで、爆買い。明日、ちょうどランチ会があるので、持っていこうと思います。4日連続登山(601回目)

  • 600回達成!(600回目)

    本日、600回達成しました!年内達成を目標としていましたが、ここ最近はかなりのペースで登り、早々に達成です。ここ10日間で7日登っております。金剛山で知り合った方にも、逆立ちで祝福(?)していただいております。そして、早速、名札も昇格!とりあえず次は、650回ですね。さて、そんな記念すべき日に、36冊目となる著書が、アマゾンにアップされました。次作は、新NISAがテーマ。タイトルのとおり、トコトン、分かりやすく書きました。しかも、マンガとイラストもふんだんに盛り込んでいるので、かなり読みやすいかと思います。本の中では、この「先生」が教えてくれますが、これは私ではなく、あくまでも「先生」(の設定)です。600回達成!(600回目)

  • 4℃なら、半袖(599回目)

    今日は昨日に比べ、天気は良く、風もなく、そして暖か。なので、半袖です。山頂温度は4℃ですが、体感温度は10℃近い感じでした。そして、こんな好天時は、やはり黒栂系ルートにて。相変わらず、ここからのショットは、スカッと気持ち良い風景です。4℃なら、半袖(599回目)

  • 体感温度は、氷点下?(598回目)

    今日はどんより天気で、途中から、雨(あられ?)がパラつく状況でした。しかも、風が強く、フード必須。白(透明)パーカーは、わりと目立ちます。山頂気温は0℃でしたが、体感温度は、氷点下でした。でも、そのうち、本当に氷点下になるんでしょうね。そうなれば、いよいよ、樹氷・氷瀑シーズン到来です。今年は暖冬との予想らしいですが、期待はしたいものです。体感温度は、氷点下?(598回目)

  • 2℃でも、ソフトクリーム(597回目)

    山頂売店のソフトクリーム、今の「期間限定味」は、チョコレート。定番のミルクと、期間限定味の2種類あるのですが、私の記憶の限り、チョコレートは初めてではないでしょうか?貼り紙にっも「ついに登場!!」とあるので、やっぱり、初登場なんでしょうかね?そしてもちろん、美味しかったです。ただ、本日、山頂気温は2℃。それでも今日は、このソフトクリームを食べるとの目的があったので、階段地獄の千早本道を、いつも早いペースで黙々と歩いたので、十分に体はあったまり、美味しく食べることができました。で、昨日に続き、今日も半袖です。2℃でも、ソフトクリーム(597回目)

  • 2℃でも、半袖(596回目)

    今日は、寺谷ルートから。寒かったのでペースを早めてグングン歩くと、むしろ、熱くなってきて、途中で1枚脱ぎ、2枚脱ぎ・・・と結局は半そでに。ちなみに、山頂気温は2℃。この時期らしい、寒さでございます。もちろん、山頂に到着して5分もすれば、半袖だとガタガタ震えるくらいに寒くなってきましたが。それでも根性で、山頂写真は半そでで映りました。こちら、登山口から府営駐車場へと向かう道。紅葉も終了間近ですね。府営駐車の紅葉も、あと少しで終了といった感じです。そんな風景に、平日でガラガラの駐車場が、更に哀愁を誘います。。。2℃でも、半袖(596回目)

  • 夕暮れ登山(595回目)

    今日は2時過ぎに、出発。もう日が暮れるのも早いし、しかも、今日は雨模様ということで迷いましたが、少しでも早く600回達成したいとの思いで、GO。当然の如く、山頂独り占め。この時期、午後3時も回れば、山中はもう薄暗いです。とくに今日は雨ですしね。うっかりすると、真っ暗な中下山となるので、この時期、念のため、ヘッドライト等を持っておいた方がいいかもしれないですね。夕暮れ登山(595回目)

  • ここも、金剛山(594回目)

    ここも、金剛山です。はい、ちはや園地の休憩所ですね。冬はストーブがあるので、寒くなってきたら、お世話になるかと思います。さて、今日は山頂からの景色がクッキリ。海の方まで、しっかり見渡せます。ライブカメラ写真でも、風景がクッキリなのが、よく分かりますね。さて、順調に回数を重ねて、600回まであと6回。年内達成が濃厚となってきました・・・が、何があるか分からないので、油断せずに、頑張ろうと思います。ここも、金剛山(594回目)

  • 金剛山⇒狭山池(593回目)

    来月出版の本、いよいよ大詰めです。今朝は5時起きでひたすら校正作業、ひと段落ついた9時過ぎ、金剛山へGO。今日は小春日和で暖かく、半袖でもOK(暑がりの私は)。二上山Tシャツ、ビビットな蛍光色なので、よく目立ちますね。下山して帰宅後、再び校正作業。そして夕方、息抜きに、自宅から徒歩5分の狭山池に散歩へ。日本最古のため池、狭山池。実は、かなり歴史ある池なんですね。遊歩道もしっかり整備されていて、地元民としては、ありがたいかぎりです。金剛山も良く見えます(正面に見える大きな山の、右が金剛山、左が葛城山)。そして、これから夜も引き続き、校正作業。来月出版の本のテーマは、「新NISA」。この秋から頑張って書いておりまして、かなりの力作でございます。この本が売れれば、また、山の本を書けるチャンスもあるかもしれません...金剛山⇒狭山池(593回目)

  • 山頂広場、がけ崩れ・・・(592回目)

    山頂トイレ前の掲示板に、山頂広場のがけ崩れ写真が掲示されております。山頂広場に敷いてあるブルーシートで、だいたいの位置は分かるかと。山頂にいると分かりにくいですが、遠目からの写真で見ると、これはかなり危険な状態ですね。。。このあたりにあった植樹もゴッソリいかれました。現在も、山頂広場には大きな亀裂が入っているので、心配です。さて、今日はツツジオ谷から。今年は暖冬と言われていましたが、いや、今のところ、けっこう寒いですよね。また、氷瀑が見れれば良いのですが。で、ツツジオ名物、切り株アート。わざとか、それとも雨のせいか、ちょっとホラー状態です。山頂広場、がけ崩れ・・・(592回目)

  • 千早マス釣り場の「マス唐揚げ定食」(591回目)

    今日は登山後、お昼ご飯は、久しぶりに千早マス釣り場へ。ここはマス釣りをしなくても、食堂を利用することができまして、今日はマス唐揚げ定食を。かなり大きなマス唐揚げがど~んと。丸ごとカラッと揚がっているので、バリボリ食べられます。皮も香ばしくて最高、そこらではなかなか食べられない逸品だと思います。これで1150円は安いかと。食堂の雰囲気も、趣があって良いです。ちなみに今日は、シルバーコースから。相変わらず、伏見林道からのコース入口の、バリケード感がスゴイですね。さて、今日でカードが切り替わり、600回までいよいよカウントダウンが始まりました。今年中に、このカードを埋めることができるよう、頑張ります!千早マス釣り場の「マス唐揚げ定食」(591回目)

  • 金剛山、初冠雪(590回目)

    本日、金剛山初冠雪でした!昨年より35日も早い初冠雪で、ビックリです。ついこないだまで、半袖で、汗かきながら登っていたような気もするのですが…。ニュースでは、積雪1㎝を記録とありますが、場所によっては、10㎝は積もっていたかと思います。早速、雪だるまもできているくらいですからね。何かの戦隊もの?そしてもちろん、山頂気温は0℃。明け方は氷点下だったようですね。さすがに登山口までは積もっておらず、千早本道5合目手前あたりから、道端にチラホラと雪が。8合目くらいから、登山道にも、それなりに積雪ですね。9合目くらいからは、もう、かなりの雪景色。こんなに早く、雪山を楽しめるとは思っていませんでした。慌てて、防寒装備を持ってきましたが、さすがに耳当て、ネックウォーマーまではいらず。でも、手袋は必須かも。今日は特別に寒...金剛山、初冠雪(590回目)

  • 一気に、冬(589回目)

    今日の山頂温度は、6℃。山頂の紅葉もすっかり落ちて、もう、一気に冬といった感じです。キャンプ場辺りは、まだ紅葉ですけどね。さて、今日は久しぶりに、伏見林道⇒ダイトレにて。このルートの名物「念仏坂」は、相変わらず、キツイです。金剛山ルートの中でも、この念仏坂は、間違いなく、キツさトップクラスでしょう。そして、山頂写真。前の祝日は、駐車場満車でけっこうな賑わいでしたが、今日は日曜日ながら、人はかなり少な目。天気、良くなかったですからね(途中から、微妙に雨も…)。さて、話変わりまして、先日、地元の大阪狭山市立図書館発行の『図書館だより』がめでたく200号となりまして、地元作家として、お祝いメッセージの寄稿と、おすすめ本を紹介させていただきました。地元図書館は、子供が小さい頃、かなりお世話になりまして、今でもちょ...一気に、冬(589回目)

  • 千早本道の、アイコン(588回目)

    今日もサクッと、千早本道から。千早本道の4合目から5合目の間、倒木の切り口に、こんなお顔が。サルか?クマか?ちょっと前からありまして、最近ではちょくちょく、ここで写真を撮っている人もいるので、千早本道のアイコン的存在ですかね?下り時には分かりませんが、登りのときは、絶対に目に入ってくるはず。さて、山頂売店前の紅葉も、いつの間にか、すっかり終了。。。明日の雨から、一気に気温は下がるようで、金剛山も、もう冬山突入ですね。今日の山頂温度は15℃と、外でのランチには全然問題なしでしたが、次あたりから、ちょっと寒いかもしれません。さて、話は変わりますが、先日、著書が出版されました。著書といっても、今回は7人の執筆陣の1人、すなわち共著ではありますが。ただ、堂々と著書としてカウントできるのは、「全国のリアル書店で販売...千早本道の、アイコン(588回目)

  • 千早本道の、見どころは?(587回目)

    今日は雨が降る前に、千早本道でサクッと登ってきました。千早本道はなんと、約5ヵ月振りでした。。。基本、見晴らしはなく、延々と階段が続くルートですが、8合目からの分岐で「新道」(右側)を選べば、ここは、なかなかの景色です。とくに今は、紅葉が良い感じ。でもって、展望もそれなりに望めます。展望も、紅葉が良い感じですね。さて、今日の天候コンディションを一言で言えば、「生暖かい」。でも、強風が吹き荒れていたので、思ったよりも、汗はかきませんでした。写真だと分かりづらいですが、かなりの強風でした。で、山頂写真。チラッと振り返ったタイミングでの、シャッター。カウントダウン機能のない、山頂写真あるあるでございます。ちなみに、昨日、阪神が日本一を決めたせいか、阪神ユニフォームを着た人を、チラホラ見かけました。千早本道の、見どころは?(587回目)

  • 赤・黄色・緑(586回目)

    金剛山の紅葉、コースによって、見頃はかなりバラツキがありますね。ちなみに今日はシルバーコースにて。写真は、最後の遊歩道と合流したあたりです。赤・黄色・緑と、いい感じでキレイです。でも、今、一番の見頃は、山頂売店前ですかね?今日は3連休初日、そして絶好の快晴(でも、けっこう暑かった)ということもあり、大勢の人が写真を撮っていました。そう、今日はかなりの人出で、駐車場はなんと満。。。ここ最近、土日祝にも金剛山に行くことはあるのですが、広い府営駐車場が満員になることは滅多になかったのですが・・・やはり絶好の行楽シーズンということですね。さて、今日はいったん帰って、自転車に乗り換え、観心寺へ。お目当ては、観心寺名物「くさ餅・にっき餅」。前々からに気になっていましたが、土日しか営業していないらしく、今日がチャンスか...赤・黄色・緑(586回目)

  • 山頂捺印所前が、見頃(585回目)

    山頂捺印所前の紅葉が、今、キレイです。ちょっと前までは、山頂売店前が見頃だったのですが、もう、散り始めていますね・・・。季節は進み始めると、早いものです。と言いたいところですが、今日の暑さは、まるで季節逆戻り。先日は1ケタ突入と言ってたのが、なんと、山頂で15℃。半袖で登っても、汗をかくくらいでした。まぁ、暖かかったので、山頂ではスイーツをゆっくり楽しめましたが。生協の最中、安くて、大きくて、美味いです!山頂捺印所前が、見頃(585回目)

  • ツツジオ谷の切り株アート(584回目)

    ツツジオ谷の切り株アート、今日はなかなか粒ぞろい。中でも秀逸なのが、コレ。鼻血(鼻毛?)ブー状態。そして、髪の毛モサモサが、最近のトレンドですかね?こいつも、髪の毛モサモサ。こいつも、髪の毛アリ。髪の毛は微妙ながら、なんだか、味があります。さて、山頂売店前の木は、もうすっかり紅葉ですね。というか、すでに落ち葉じゅうたん状態です。気候的にはちょうど良い感じで、今日は平日ながら、山頂はけっこうな賑わいでした。ただ、じっとしているとちょっと寒くもあり(山頂温度は9℃)、そろそろ、山頂メシも厳しくなりそうです。コンビニおにぎりも、いつの間にか、高くなっています…。そして山頂写真、すみません、何の変哲もございません。ツツジオ谷の切り株アート(584回目)

  • 早朝狭山池からの、金剛山(583回目)

    今日は早朝6時から、地元の狭山池を散歩。こんな時間から走っている人が多く、ちょっとビックリでした。地元が誇る、日本最古のため池です(今はダム)。それから、金剛山へ。今日はいい天気と思っていたのですが、午前中、金剛山はちょっと天気は崩れていましたね。途中、「蜂の巣注意」が。金剛山では熊は出ませんが、毒蛇・蜂は要注意です。山頂到着は10時頃でしたが、山頂気温は8℃。ついに1ケタ突入、これからグングン寒くなっていくんでしょうね。そして紅葉も、一昨日よりも更に進んでいました。早朝狭山池からの、金剛山(583回目)

  • 3日間で、紅葉、わずかに進行(582回目)

    本日の、山頂売店前の木。3日前に比べて、わずかながら、紅葉が進んでいますね。ちなみに3日前は、下写真。まぁ、比べてばなんとか分かるかなレベルですが、あと1~2週間もすれば、かなり色付くのではないでしょうか。さて、今日は見事な秋晴れ。そんな日は、やはり黒栂系ルートへと続く、こちらの道を選択。スカッと青空が、気持ち良いです。でもって、黒栂谷ルートのスギ植林地帯は、天気の良い日は、かなり爽やかです。他ルートだと、天気が良くても、スギ植林地帯はうっそうとしているんですけどね。ちなみに、今日は登山予定ではなかったのですが、あまりにも秋晴れなので、どうしても山頂でおやつを食べたくなって、急遽、登山のパターンです。おかげで、少し仕事は遅れてしまいましたが、週末で取り戻したいと思います・・・。で、本日で登頂582回目と、...3日間で、紅葉、わずかに進行(582回目)

  • そろそろ紅葉(581回目)

    山頂売店前の木。うっすら、赤みがかってきましたね。このところ、一気に季節が進んだ感じで、アッという間に紅葉シーズンに入りそうな気配。捺印所前の木はまだ青々としていますが、これも染まり始めれば、一気になんでしょうね。これから紅葉⇒積雪と、秋山~冬山登山を楽しみたいと思います。で、今が暑すぎず、寒すぎず、そして花粉もなく、一番いい気候なんでしょうね。今こそ、山頂では極力、ランチかスイーツかを、楽しみたいものです。今日は、昨日のお土産スイーツを。法隆寺前のカフェで買った、らほつ饅頭。らほつとは、大仏さんの髪の毛の粒々のヤツですね。それを模した、かりんとう饅頭です。・・・かりんとう饅頭は、セブンイレブンのヤツが最強だと思っているので、正直、ちょっと物足りなかったですが(カリカリ感が)、まぁ、山頂で食べれば、何でも...そろそろ紅葉(581回目)

  • 自転車で、法隆寺まで

    今日は、高校時代の友人達と、自転車で法隆寺まで。大阪狭山市の自宅から2時間強なので、意外と近いです。しかも、アップダウンがあまりなく、暑すぎず寒すぎずで、快適サイクリングでした。ただ、大阪から奈良に抜ける、大和側沿いの25号線は車道のみで、自転車では少々危ないですが・・・。さて、意外と早く到着したので、ちょいと足を延ばして、法起寺まで。ちょうど今が、コスモス全盛。大勢の人が見物に来ておりました。ちなみに、この斑鳩地方を流れる竜田川は、あの竜田揚げの名前の由来だとか。となれば、竜田揚げを食べないわけにはいきません。法隆寺前のレストランが、中学生の貸切でまさかの休業だったので、急遽、お店を探して。。。そしてたまたま入ったのが「布穀薗」。かなりの人気店らしく、予約で一杯でしたが、偶然ラッキーにも即、入店できまし...自転車で、法隆寺まで

  • 健康診断からの、金剛山(580回目)

    今日は朝から健康診断、なんと7年振り。健康と体力には自信はあるつもりですが、40代に入ってから1度も受けていないので、さすがにこれはマズいかな、と。かなり早めに受付に到着、1番は気持ち良いです。おかげで、かなり混み合ってはいましたが、サクサク進めて、予想外に早く終了。なので、ここぞとばかりに、金剛山へ。血液検査等の結果はまだ分かりませんが、身長・体重はすぐに分かりました。身長:前回180.3㎝⇒今回180.4㎝なぞの、1㎜成長です。年が年だけに、身長が縮んでいないか、ちょっと心配だったのですが、これは嬉しい誤算。体重:前回74.8㎏⇒今回70.8㎏これは納得の、4㎏減少です。まさに金剛山効果、この年でこれだけの減量は素晴らしい、と褒められました。まぁ、何か悪い病気のせいでなければよいのですが・・・。そして...健康診断からの、金剛山(580回目)

  • 雨の金剛山(579回目)

    今日は一日中仕事の予定でしたが、午前中で仕上がったので、急遽、金剛山へ。嬉しいことに、よくあるパターンです。でも、雨。。。午前中は大丈夫だったようですが、残念ながら、午後から降ってきました。登り始めは降っていなかったので、調子に乗って、寺谷ハードコースから。久々でしたが、やはり、なかなかハードですね。写真では分かりづらいですが、けっこうよじ登り箇所もあります。傘など差せないので、雨の中は、ちょっとした修行でした。ちなみに今日は、本来ならもみじ祭りでしたが、残念ながら中止。午前中に、神事のみ執り行われたようでした。ちなみに、転法輪寺の中からは、フルートやらバイオリンやら(?)の演奏の音色が。魔女の宅急便、銀河鉄道999、コンドルは飛んでいく・・・なかなか、私好みのセットリストで、しばらく外から聞いておりまし...雨の金剛山(579回目)

  • 日曜登山(578回目)

    数年前までは、土日祝に講演会やセミナーが入ることが多く、また、当時小学生の子供とアチコチお出かけすることも多く、土日祝に金剛山に登ることは稀でした。仕事柄、平日日中に登れますしね。でもここ数年、執筆業が増えてきて、また、子供は気が付けば中学生・高校生に。土日祝がわりと空くようになり、土日祝にも、ちょくちょく金剛山へも行っております。てなわけで、今日は日曜金剛山へ。3連休の中日ですが、天気が怪しく、日曜のわりには人は少な目でした。さて、今日は久しぶりに、金剛山で知り合った知人と会うことができました。アレコレ、お互いの近況を話し込んでおりました。ちなみに、高校部活の後輩とも偶然再会し、常連さんとも会いました。やはり、土日祝の方が、知り合いとバッタリ会うことが多いですね。仕事関連と方とも数年振りに再会するケース...日曜登山(578回目)

  • 手ぶらで金剛山(577回目)

    今日は、登山バックを忘れるという大失態。と言っても、たいしたものを入れているわけではないので、そのままGO。財布も、スマホも、ペットボトルも持たず、手ぶらで登山。快適そのものでした。ちなみに、久々に文殊尾根からの登山。とくにタイムを意識することなく、急ぐことなく普通に登ったのですが、50分を余裕で切るタイム。私の中では、この文殊尾根が一番短いルート、かつ、比較的楽なルートかな、と。千早本道も短いですが、階段がキツいですからね。ただ、スマホを持たずなので、ライブカメラ写真のみ。。。まぁ、今回は、たいして撮るべきものはありませんでしたが。だからと言うわけではないですが、帰りに久々に「道の駅かなん」に立ち寄り、アレコレ物色。これ、買いました。米粉スイーツは珍しく、しかも、安い!!あと、米粉パンもいくつか購入。米...手ぶらで金剛山(577回目)

  • ヘリコプター作業中(576回目)

    本日ヘリコプター作業中。おお、以前のように、間近でヘリコプターが見れるかも・・・と、ツツジオ谷ルートとの予定を急遽変更し、そのまま真っすぐ、橋を渡ります。が、残念ながら、すでに作業は終了していたようで・・・。丸太の大群、まぁ、これはこれで見応えありましたけどね。さて、今日は昼過ぎからの登山なので、山頂でちょうどオヤツの時間。とくに何も持ってこなかったので、登山口の「まつまさ」でスイーツを調達。そう、まつまさ本体は「モンベル」になってしまいましたが、出先の豆腐売店は健在。むしろ、若干、売場がスケールアップして、豆腐以外にもアレコレ売っているのです。というわけで、今日は「おから豆乳ドーナツ」をゲット。けっこうなボリューム、もっちもち。砂糖がたっぷりまぶされているのが嬉しいですね。で、山頂写真は、ひょっとしたら...ヘリコプター作業中(576回目)

  • 堺の山、海、そしてスイーツ

    今日は昼過ぎから金剛山へ行こうと思うも、想定外に執筆に手こずり、断念。でも多少時間はあるので、チャリでふらっと堺まで。そして、約1年振りに、こちらの山に。大浜公園内にある、蘇鉄山。一等三角点のある日本一低い山です。ここなら、1分かからずに、登れますんで。ただ、ここに来るまで1時間かかってますけどね。なかなか風流な景色の、山頂です。さて、せっかく堺に来たので、山だけでなく、海にも行こうと。堺の海といえば、こちら、旧燈台ですね。こちらも、いい感じの風景です。そして潮の香が、心地よし。たまに、ふらっと来たくなるところです。そして、堺スイーツ。本家小嶋のけし餅、八百源来弘堂の肉柱餅、天神餅の天神餅・・・挙げればキリがありませんが、おそらく、知名度№1は、こちらではないでしょうか?そう、かん袋。そして、ここの名物「...堺の山、海、そしてスイーツ

  • 清々しい空気と景色(575回目)

    今日は、とても涼しく、気のせいか、空気も澄んでいる感じでした。実際、景色もかなり良く、はるか遠くまで見渡せました。ここまで展望が良い日は、珍しいですね。午前中早めに登ったこともありますが、山頂温度は16℃。登山中も、全然汗かきませんし、なんなら、半袖半パンはちょっと寒いくらいでした。なので、今日は久々に沢沿いではないルートにて(寺谷)。この夏は、ずっとずっと、沢沿いコースだったので、なんだか懐かしいです。で、今日は日曜、そしてこの清々しさですから、人もけっこう多かったです。とくに伏見林道の最初のあたり、この群衆を追い抜くのに、なかなか手間取りました。。。で、山頂写真。今日は久々に、山頂にて、拙著『100回登っても~』をお読みいただいた方から、お声かけいただきました。この本のおかげで、コミュニケーション能力...清々しい空気と景色(575回目)

  • 山頂ソフトクリーム、期間限定フレーバーは?

    山頂売店のソフトクリームは、「ミルク」と「期間限定」の2本立てです。で、一昨日から、新たな「期間限定」としてブルーベリーが登場です!ブルーベリーのピューレも入っていて、予想以上に、ブルーベリー感たっぷりです!期間限定は、これまで、ぶどうやラムネ、いちごなどがありましたが、ブルーベリーは初めてではないでしょうか?少なくとも、私は初めてです。これからも、いろんなフレーバーが登場してくれると、また新たな楽しみができますね。で、途中、こんなお花が。偶然ですが、なんだか、ブルーベリー色でございます。山頂ソフトクリーム、期間限定フレーバーは?

  • 駐車場回数券、復活!(573回目)

    金剛山ロープウェイ前府営駐車場、回数券が復活していました!いや、もう復活はないと諦めていたので、これは嬉しいです!ただ、府営駐車場ではなく、山中腹のちはや園地(ちはや星と自然のミュージアム)での販売。そう、現在、駐車場には係員さんは常駐していないんですね。というわけで、今日はシルバーコースで登り、下山は、ちはや園地経由のダイトレ~伏見林道にて。久しぶりに、ちはや星と自然のミュージアムに入店です。なんだか、懐かしいです。子どもが小さい頃は、ここでちょっとした体験もやらせていただきましたね。そして、本コーナーには、拙著『100回登っても~』が置いております。まぁ、私が寄贈したのですが。そして、無事、回数券を購入。土日も使えて、有効期限は2025年3月31日までなので、使い勝手は良いです。1回600円のところ、...駐車場回数券、復活!(573回目)

  • ツツジオの切り株アート(572回目)

    今日も沢沿いルート、ツツジオ谷にて。途中の切り株アート、今のラインナップは、こんな感じ。目がいがぐり、斬新です。えらく情けない顔、、、。ちょうど段差部分が、口みたいですね。今日は、午前中は雨は大丈夫との目算でしたが、大外れ。登りの途中で、一気に本降りとなりました。山頂も、雨。ようやく汗をかかない気温になってきたものの、雨でビショビショです。さて、今日は帰りに富田林のマクドへ。最近、ここでちょっと仕事をすることが多いです。平日昼間は空いていて、快適なんですね。見晴らしも良く、仕事が進みます。バリューランチは、500円ポッキリ。ありがたいです。で、すでにご存じの方も多いかと思いますが、本日、衝撃のニュースが飛び込んできました。そう、金剛バスのバス事業廃止!大雪時の、「車で道の駅ちはやあかさか⇒金剛バスで登山口...ツツジオの切り株アート(572回目)

  • 逆立ち(571回目)

    本日、山頂写真にて逆立ち。と言っても、私ではないですが・・・その心意気には、共感しまくりです。もし、私が逆立ちできたなら、おそらく、これまでにやっていたことでしょう。その後、この逆立ちしていた方と、いろいろお話しておりました。すると、アッという間に10分経って、せっかくだから、もう一度、写真に写ることに。今度は、横側にて逆立ち。その後も、アレコレ、いろいろとお話しさせていただき、先日、たまたま異業種交流会で準備していた名刺があったので、お渡しすることができました。最近は、仕事よりも、金剛山関係で人脈が広がることが多いです。で、今日は帰りに、富田林の309号線沿いのマクドへ。2階に見晴らしの良い席がありまして、たまに、ここで仕事しております。今日は、36冊目の著書に向けて、構想を練っておりました。たっぷり3...逆立ち(571回目)

  • 金剛山で、滝修行?(570回目)

    今日は、金剛山にて、滝修行?ツツジオ谷とタカハタ谷の分岐の手前にある、腰折滝の滝壺にて、滝に(微妙に)打たれてきました。腰折滝は、落差20mと、なかなかの滝。途中、腰が折れているように段差があることから、腰折滝と言います。ただ、1枚岩の滝なので、水流は岩沿いに流れ(水流が飛び散ることなく)、私がイメージしていたような「滝に打たれる」といった絵になりません・・・。なので、かなり岩に体を寄せていきます。もっと寄せて・・・最終的には、ここまでベッタリと背中をつけないと、水を被ることはできませんでした・・・。でも、なかなか気持ち良かったです。ずぶ濡れのまま登山はキツイので、一度、普通にツツジオ谷で登って、千早本道で下山してから、再び、腰折滝まで登って滝修行するという、無駄な動線でしたが。金剛山で、滝修行?(570回目)

  • 名刺更新(569回目)

    先週末、数年振りに、異業種交流会に参加させていただきました。ここ数年、仕事スタイルをガラッと変えて、名刺交換する機会もなかったので、急遽、名刺を引っ張り出してきて・・・著者数と金剛山登頂回数を更新。著書+6冊、登頂+311回が、たぶん、この4年間程で積み上げた回数です。正直、こんなところまで見ている人はほとんどいないわけですが、ここを突っ込んでくれた人とは、仲良くやっていけそうです。ちなみに、名刺には「登頂568回」とありますが、今日で569回目(また更新せねば)。次、誰かに名刺を渡すときには、「登頂600回」を超えていたいものです。で、今日はツツジオ谷ルート、やはり、まだまだ沢沿いは外せません。この夏、沢沿いルートしか選択しておらず、まだしばらくは、ツツジオ谷orシルバーの日々が続きそうです。そしてツツ...名刺更新(569回目)

  • 意外と眺望良し(568回目)

    今日は昼から雨の予報、でも、果敢に昼過ぎから金剛山へ。雨覚悟で行きましたが、ギリギリセーフでした。そして、どんより曇りにもかかわらず、山頂景色は、意外と眺望良しでした。大阪湾の方まで、しっかり見通せました。で、今日も沢沿い、シルバーコースにて。取りつきの滝近辺から、すでに心なしか、ヒンヤリと。最近は、夕立が多いので、水量も常に十分。今日は山頂独り占め状態でしたが、とくに何も思い浮かばず、まぁ、普通に写っております。意外と眺望良し(568回目)

  • お盆過ぎても、まだまだ暑い(567回目)

    お盆もすっかり過ぎたものの、まだまだ暑い日が続きます。9月に入っても、しばらく残暑は続く見込みのようですね。今日も暑く、そして、日差しもキツかったです。山の中は、日差しがキツというよりも、「影が濃い」感じでした。そしてもちろん、まだまだ沢沿いルート一択が続きそうです。ちなみに今日は、シルバーコースにて。やっぱり、体感温度が、5℃は違う気がしますね。久々に山頂ソフトクリームを・・・と思いましたが、ギリギリ、タイムアウト(売店閉店)。そんなことも見据えて、家から持ってきたお菓子(堺銘菓の1つ、「天神餅」)でしばし休憩。今月は、山よりも、自転車でアチコチ行くことが多かったですが、それでも、今月11回目の登山です。できれば年内、無理でも年度内には、600回を目指したいと思います。そして来年5月には、600回メダル...お盆過ぎても、まだまだ暑い(567回目)

  • イージス艦こんごう、大阪港に!

    昨日、今日と、自衛隊のイージス艦こんごうが、大阪港にきております!こんごうの名前の由来は、そう、金剛山。ということもあり、これはぜひとも行かねばと思い、自宅から自転車で行ってきました。場所的には、海遊館・天保山のところですね。途中、道に迷いながらも、片道3時間近くかけて、やってきました。間近で見ると、カッコいいです!そして、甲板にも入れるんですよね。並ばずに入れましたが、船上はスゴイ人で、狭くなっているところなど、身動きが取れないくらい。でも、より間近で見れて、良かったです!このアングル、最高。せっかくなんで、速射砲をバックに記念写真。乗船記念に、こんなカード(?)もいただきました。イージス艦こんごう、大阪港に!

  • 自転車でりんくうタウンまで、そして二色の浜、大盛しらす丼

    今日は、何となく「山」よりも「海」の気分だったので、自転車でりんくうタウンまで行ってみました。片道30㎞をゆうに超える道のりですが、アップダウンが少なかったので、けっこう余裕でした。というか、この夏、自転車でのロングライドにハマっているので、自転車力がついたのだと思います。また、金剛山も自転車で行ってみたいと思います。駐車場代とガソリン代が浮くので、けっこうアリかもしれませんね。心配なのは天気でしたが、なんとかセーフ。スマホで雨雲レーダーを見ながら、雨雲を避けながら、上手く行けたと思います。あと、せっかくなんで、目と鼻の先にある二色の浜へも。数年前、というか10年以上前に、子どもを連れて海水浴に来た以来です。お盆も過ぎた平日なので、また、いつ夕立が来るか分からない予報ゆえか、人はほとんどいません。でも、私...自転車でりんくうタウンまで、そして二色の浜、大盛しらす丼

  • 私は、好日山荘派

    金剛山登山口の「まつまさ」が「モンベル」になったことは、ご存じの通り。しかし、登山ウェアは好日山荘派の私としては、残念無念(モンベルが嫌いというわけではないですが)。と言いながら、普段からしょっちゅう好日山荘に行っているわけではなく、仕事等のついでに、たまに寄る程度ではありますが。。。好日山荘は、あべのハルカスや岸和田カンカンにもありますが、私がよく行くのは、梅田のグランフロント店。今日、久々に梅田に出たので、ちょいと寄ってみました。好日山荘にはいろんなブランドがありますが、私の大好きなマムートのラインナップが充実しているのが、好日山荘派の一番の要因です。マムートのぬいぐるみ(黒いマンモス)、欲しいです。そして、グランフロントに行ったときは、「シマノスクエア」にも立ち寄ります。あのシマノが運営するカフェで...私は、好日山荘派

  • えげつない豪雨(566回目)

    今日は、金剛山の帰り、すさまじい夕立でした。車のワイパーをMAXにしても追いつかないくらい、危険を感じるレベルでした・・・。この時期、ゲリラ豪雨は要注意です。山頂からの景色でも、どこかで、激しい夕立が降ってそうな雲ですね・・・。そして、登山中にも、(豪雨というほどではないですが)しっかり雨に打たれました。ちなみにルートはツツジオ谷、雨そのものよりも、雨で滑りやすくなった足元に要注意ですね。で、山頂写真。分かりにくいですが、雨でどっぷり濡れたので、オールバックです。。。さて、今日は返りに、富田林の旬鮮広場へ。オヤツに、梅ジュースとブルーベリークリームサンド。そしてお土産にブルーベリーとメロン!これだけ買って、1000円足らずは、お買い得。えげつない豪雨(566回目)

  • 急な豪雨にご注意を(565回目)

    今日は、山頂に着いてしばらくすると、いきなりの豪雨。山の天気あるある、ですね。というか、ここ最近、平地でも、いきなりの豪雨はしょっちゅうですが・・・。こんなとき、スマホは便利。雨雲レーダーを見れば、いつくらいに止むか、分かりますからね。まぁ、15分ほど足止めとなりましたが、とくに問題なく。ただ、帰りの千早本道は、水たまり地獄ではありましたが。ちなみに今日は、ツツジオ谷ルートにて。やっぱり、まだまだ沢沿いコース一択でございます。途中の大岩(通称、おにぎり岩?)の前にて。よく見ると、岩の上には、たくさんの石が積まれていました。鳥居の上に石を乗っけると願いが叶う・・・の真似事でしょうか?そして、最近は、ツツジオ谷ルートを選択したときは、必ず源流詰めにて。足場は悪いですが、最後まで、沢沿いで行きたくて。で、お盆も...急な豪雨にご注意を(565回目)

  • 自転車で、大阪ドーム~大阪城へ

    最近、自転車でちょっと遠出するのがマイブーム。金剛山登山で体力・脚力がアップしたおかげで、何だか、どこでも行けそうです。今日は、珍しく友人2人と一緒に、大阪城へ、予想はしていましたが、外国人だらけでした。そして、皆、メチャクチャ暑そうにしていました(当たり前か)。さて、今日はまず大阪ドームに向かったのですが、友人にリクエストで、あえて遠回りして、渡船場で、自転車を船に積んで、川を渡りました。3分程度の船移動でしたが、趣があって、楽しかったです(しかも、無料)。大阪には8つの渡船場があって、地元民などの足として利用されているみたいです。観光名所というわけではないので、あまり知られておらず、今日は貸切状態でした。そして、大阪ドーム!私の家からだと、(途中、渡船場での待ち時間やら入れて)3時間半くらいで到着。試...自転車で、大阪ドーム~大阪城へ

  • 安定の午前中・沢沿いルート(564回目)

    お盆を過ぎたとはいえ、まだまだ暑い日が続き、「午前中・沢沿いルート」は外せません。というわけで、今日もシルバーコースにて。ここ最近、水量が多く、天然クーラーを十分に味わっております。そして、久々に積み石が。一時は、台風で全滅していましたが、また、じわじわと増殖中です。そして、山頂写真。今日は土曜日のわりには、人は少な目でした。安定の午前中・沢沿いルート(564回目)

  • 自転車で、御所~飛鳥(明日香)~高取巡り

    今日は、期せずして、自転車で奈良巡り。最初は、金剛山登って、御所にサクッと寄って・・・と思って、車に自転車を積んで、金剛山へと出発。でも、なんだか今日はガッツリ自転車に乗りたい気分になり、金剛山はスルーして、そのまま水越峠超えて、いつもの名柄の無料駐車場へ。そしてそこから、無計画に、高取方面へと。ちょっと道に迷って1時間強、無事、高取町に到着。「日本最強の城」高取城ののぼりに惹かれ、高取城へと・・・とも考えましたが、それはまたのお楽しみにと。今日は、高取藩の城下町、土佐街道の雰囲気を楽しみました。先日行った、五條の街並みと、雰囲気が似ているような。歴史ある街並み(そして、それを観光資源として活かそうとしている試み)は、大好きです。今度また、じっくり来たいと思いました。そのときは、高取城跡(日本100名城!...自転車で、御所~飛鳥(明日香)~高取巡り

  • イージス艦こんごう(563回目)

    金剛山頂トイレ掲示板のポスター。自衛隊のイージス艦こんごうが、その名前の由来の金剛山に参拝する為に、大阪に寄港するみたいですね。そう、金剛山は、イージス艦こんごうの名前の由来なのです(なんだか誇らしい)。一般公開もされるようで、密かに、日程を調整しております。さて、今日もやっぱり沢沿いルート、シルバーコースにて。お盆が過ぎても、台風が過ぎても、まだまだ暑いので、まだしばらくは沢沿いルート縛りで登ることになりそうです。昨晩から今朝にかけて雨が降ったので、水量多めです。あと、伏見林道の寺谷ルートのとりつきあたり、先日の台風の爪痕・・・ですね。久々の近畿直撃でしたが、今のところ、金剛山のルートでの甚大な被害情報は聞いてはおりません。イージス艦こんごう(563回目)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、100回登っても飽きない金剛山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
100回登っても飽きない金剛山さん
ブログタイトル
100回登っても飽きない金剛山
フォロー
100回登っても飽きない金剛山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用