chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
白井健康元気村
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/05

arrow_drop_down
  • 麺をすするのがオシャレな時代に? 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(78)

    【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(78)麺をすするのがオシャレな時代に?最近、国内外に於ける石破総理の「お行儀」「所作」「礼儀作法」の酷さが山積する政治課題そっちのけで大炎上している。ハッシュタグ「#日本の恥」とインプットすれば、石破総理の数え切れないほどの恥ずかしい振る舞いに関する映像、画像、記事が表示される。一日かけても総て閲覧することができないほどの量だ。「#みっともない」も追加したら、ネット界隈は超超大炎上騒ぎになるだろう。所謂オールドメディアでも、多少は石破総理の「奇行」について報道されてはいる。ヘタなお笑い番組より、よほど面白いのに、なぜかSNSと比較すれば圧倒的に取り扱い量が少ない。しかし、そんな軽口を叩いている場合でないことも確かだ。少数与党である石破政権が直面している課題は多岐に亘り、そ...麺をすするのがオシャレな時代に?【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(78)

  • 昭和の工場生活を振り返る 【連載】頑張れ!ニッポン⑫

    【連載】頑張れ!ニッポン⑫昭和の工場生活を振り返る釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)3交代制の工場も珍しくなかったコロナ禍の頃、「エッセンシャルワーカ」という言葉をよく耳にした。世の中に必要不可欠な仕事に就く人達の事で、その人々無しには我々の生活は成り立たないとの説明がされていた。その例として、看護師、介護士達などが挙げられたものだ。重要な仕事なのに、低収入だとのいう事で、改善の必要性が訴えられていた。これをテレビで見ていた私は、「工場で働く人達にもいるよな」と思ったものである。▲三菱電機北伊丹製作所今のご時世、工場で働きたいと思う人は少ないかもしれない。周りには工場生活の実態を知っている人が少ない様なので、私が働いていた三菱電機北伊丹製作所の工場生活を紹介しよう。例によって、ここで述べるのは昭和の...昭和の工場生活を振り返る【連載】頑張れ!ニッポン⑫

  • 日独仏蘭が一緒に働くと… 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)

    【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)日独仏蘭が一緒に働くと…アムステルダム(オランダ)昔から知識人や文化人と称される人たちの「欧米では…」と「欧」と「米」を一括りにする物言いに違和感と嫌悪感を抱いてきた。欧米という言葉は、概ね日本を卑下或いは揶揄する文脈の中で使われる(使われてきた)ことが多い様に思われる。「欧」と「米」は全く違うし、欧の中でも北と南、東と西では言語も文化も感性も著しく異なる。にも拘らず、文明開化以降「欧米」という言葉は有無を言わさぬ正義であるかのような気色の悪いニュアンスを纏ってきた。少なくとも私にはそう感じられる。欧米というのは地理的概念より、むしろ白人の国家という意味合いを強く含んでいる。だから、「欧米」を「西洋」と言い換えるなら、少しはスッキリするかも知れない。「全米」という言...日独仏蘭が一緒に働くと…【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(77)

  • 日本半導体が復興へ 【連載】頑張れ!ニッポン⑪

    【連載】頑張れ!ニッポン⑪日本半導体が復興へ釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)ラピダスが復興の先陣を切った日本半導体復興に向けた動きのひとつに最先端技術を開発するラピタスの設立がある。この動きをめぐって早くも批判的な意見がネット上で見られる。想定していた事だが、やはり巨額の投資額について疑問を持たれているようだ。税金を投入しているから監視の目を厳しくするのは当然だと思うが、数千億円とかさらには数兆円という金額だけでびっくりして、最初から疑念を抱くのは如何なものか。現役時代にも経験した事だが、他の事業分野と比較して高すぎると批判するのはナンセンスだ。比較するのなら同じ半導体分野の他国の例と比較をして欲しい。既に述べたように、米国や中国は数兆円規模の国家予算を動員している。しかし、日本政府は過去20年間...日本半導体が復興へ【連載】頑張れ!ニッポン⑪

  • 新浜レオンが紅白出場決定! 白井市出身の28歳

    新浜レオンが紅白出場決定!白井市出身の28歳若手演歌界のホープ・新浜レオン紅白歌合戦初出場が内定(『スポーツ報知』11月19日)新浜レオン初紅白今日出場者発表ドラマ主題歌大ヒットOmoinotake(『スポニチ』11月19日)▲紅白内定を報じる『スポニチ』白井市出身の若手演歌歌手、新浜レオンが、大みそかの第75回NHK紅白歌合戦の初出場が決定した。新浜は2019年5月にシングル『離さない離さない』でデビュー。その年の日本レコード大賞新人賞に輝いた。さらにオリコン週間ランキング演歌・歌謡部門で1位(総合19位)。翌20年に日本ゴールドディスク大賞のベスト・演歌/歌謡曲・ニュー・アーティスト部門で受賞するなど脚光を浴びた若手演歌界のホープだ。ちなみに今年は新浜レオンのデビュー5周年。3月27日には木梨憲武プロ...新浜レオンが紅白出場決定!白井市出身の28歳

  • 熱戦はドングリが散乱するコースで 「パークゴルフ楽しむ会」11月定例競技会

    熱戦はドングリが散乱するコースで「パークゴルフ楽しむ会」11月定例競技会白井健康元気村の「パークゴルフ楽しむ会」(代表・岩崎邦子)の第27回競技会が11月16日、オスカーパークゴルフ場八千代コースで行われました。当初予定されていた第3金曜日の15日が雨となったため、翌日に変更されたのです。▲前列左から岩崎利明さん、優勝した釜原紘一さん、岡米男さん、岩崎邦子さん。後列左から根本保さん、篠原守宏さん、小林公子さん、岩尾昭光さん、韮澤正さん競技会報告/岩崎邦子当初予定されていた第3金曜日の15日が雨となったため、翌日に変更されたのです。この日のパークゴルフ場は、前日の雨で芝が濡れ気味です。そのため、球の転がりが重く感じました。八千代はブナ科の木が多ことで知られ、ドングリ(クヌギの種子)が、散乱していていました。...熱戦はドングリが散乱するコースで「パークゴルフ楽しむ会」11月定例競技会

  • 高齢者も筋トレとプロテインを 整形外科医が教える体メンテナンス⑷

    整形外科医が教える体メンテナンス⑷高齢者も筋トレとプロテインを医療ジャーナリスト・油井香代子▲白井健康元気村の健康教室で講演する油井香代子さん(白井市文化会館、2023年1月15日)高齢者の骨折は寿命を縮めるとよく言われます。骨折で入院した高齢者のなかには認知機能が低下し、そのまま寝たきりになる人も少なくありません。骨折・転倒は要介護の原因のひとつとなっているのです(厚労省「国民生活基礎調査」2022年)。「ロコモ(運動器症候群)になると、骨折・転倒が起こりやすくなり、さらにロコモを悪化させます。骨折やケガで入院した中高年の患者さんのほとんどは、退院の時、完全に元の健康体には戻りません。歩行がおぼつかなくなるし、足を引きずるようになり、杖を手放せなくなる。認知機能が低下する人もいます」整形外科専門医の加藤...高齢者も筋トレとプロテインを整形外科医が教える体メンテナンス⑷

  • えっ、小学生同士が「あだ名」で呼べない? 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(76)

    【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(76)えっ、小学生同士が「あだ名」で呼べない?白井市(千葉)、銀座(東京)「名前」について考えてみた。人にも物にも動植物、そして世のありとあらゆる物には名前がある。正確な名前を知らなくても、日本語には「アレ」という便利な代名詞があるのだ。名前だけではない。形容詞も動詞もあるので、親密な間柄では、大抵のことは「アレ」で意思疎通ができる。自分の奥さんのことを「うちのアレが…」という男性もいるだろう。「何が何して何とやら」も「アレ」だけですませようとする人もいる。プロ野球界で今シーズンまで阪神タイガースを指揮した岡田監督も「アレ」を連発することで有名だった。私の周囲の高齢者社会では、こんな会話が飛び交う。先日もこんなやり取りがあったばかりである。「『アレ』が『アレ』したから、ホ...えっ、小学生同士が「あだ名」で呼べない?【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(76)

  • 「企業横断」で日本を元気に! 【連載】頑張れ!ニッポン⑩

    【連載】頑張れ!ニッポン⑩「企業横断」で日本を元気に!釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)▲北九州市学術研究都市(同研究都市のHPより)ベンチャー企業を立ち上げた二人の先輩前回、日本で半導体ベンチャーを立ち上げることの難しさを述べた。そして、起業を困難にしている要因として次の4つを挙げた。①起業精神に富む人が米国に比べ少ない。②ベンチャーキャピタルの規模が小さい。③日本では失敗を責め失敗を恐れる文化がある。④新たに会社を興すためのコミュニティがほとんど無い。ところで、起業精神を持つ人が少ないと書いているうちに、私が所属した会社の先輩で早期退職して会社を立ち上げた人が2人もいたことを思い出した。その内のひとりは短期間ではあったが、私の上司だったN氏である。N氏は会社を早期退職して新たに会社を立ち上げた。...「企業横断」で日本を元気に!【連載】頑張れ!ニッポン⑩

  • 親友が思い出を語った! アンソニー・トゥー博士追悼〈パート5/最終回〉

    ■アンソニー・トゥー博士追悼〈パート5/最終回〉親友が思い出を語った!日本各地での講演会、メディアとのインタビュー、オウム真理教サリン事件の中川智正死刑との15回に及ぶ面会など、アンソニー・トゥ―博士の傍らには、必ず同じ人物の姿がありました。博士の親友、安福達雄さん(90)です。アンソニー・トゥー博士と行動を共にするたびに、安福さんは趣味のビデオカメラを回していました。それでは、思い出の写真・動画とともに博士との交友を振り返ってもらいましょう。(★動画を見るには、マウスで緑色の部分をすべてなぞってから右クリックし、「https://www.youtube……に移動」を左クリックしてください。)【安福達雄さんのプロフィール】1934(昭和9年):長野県飯田市で誕生(旧氏名:宮澤達雄)1947~1953:名古...親友が思い出を語った!アンソニー・トゥー博士追悼〈パート5/最終回〉

  • 父親の杜聰明氏は「台湾医学の父」 アンソニー・トゥー博士追悼〈パート4〉

    ■アンソニー・トゥー博士追悼〈パート4〉父親の杜聰明氏は「台湾医学の父」山本徳造(本ブログ編集人)▲杜聰明博士アンソニー・トゥー(杜祖健)博士に影響を与えたのが、父親の杜聰明博士でした。日清戦争で勝利した日本は、清国から台湾を割譲したのですが、阿片が蔓延っていました。阿片吸引の悪習に心を痛めた杜博士は総督府と協力し、見事台湾から阿片を駆逐。その後も台湾医学の発展に貢献した杜博士は「台湾医学の父」と称えられています。杜聰明博士がその生涯を終えたのは、1986年2月25日のことでした。杜博士がどのような人生を歩み、そして台湾医療にいかに貢献したのか。本ブログでも取り上げましたが、三男の杜祖健博士の死去にあわせて加筆、写真も追加して再編集しました。袁世凱暗殺未遂後に京都帝大医学部へ台湾を清朝が統治していた189...父親の杜聰明氏は「台湾医学の父」アンソニー・トゥー博士追悼〈パート4〉

  • ロコモの予兆を見逃さない4つのサイン 整形外科医が教える体メンテナンス⑶

    整形外科医が教える体メンテナンス⑶ロコモの予兆を見逃さない4つのサイン医療ジャーナリスト・油井香代子▲白井健康元気村の健康教室で講演する油井香代子さん(白井市文化会館、2023年1月15日)日本の高齢化率は29.1%と、この30年でほぼ倍増しました(内閣府「高齢社会白書」)。それとともに要介護者の数も増え、700万人を超えています。一方、介護の担い手不足は年々深刻になっており、2年後の2026年には約25万人も不足するといわれています。将来、安心して介護を受けられる保証はどこにもないのです。介護不安が高まっている中、要介護にならず、できるだけ長く自立した生活を送るにはどうしたらいいのでしょうか。「要介護になる理由の半数はロコモが原因です。要介護を予防するには、ロコモ対策が不可欠です」こう話すのは、整形外科...ロコモの予兆を見逃さない4つのサイン整形外科医が教える体メンテナンス⑶

  • 毒物研究に没頭した日々 アンソニー・トゥ―博士追悼〈パート3〉

    ■アンソニー・トゥ―博士追悼〈パート3〉毒物研究に没頭した日々アンソニー・トゥー(杜祖健)博士が渡米したのは1953年のことでした。ノートルダム大学、スタンフォード大学、エール大学で学んだ後、ユタ州立大学、コロラド州立大学で教鞭を。専門はヘビ毒でした。私生活では1957年に日系アメリカ女性と結婚、5人の子供(娘3人、息子2人)を授かります。1998年からコロラド州立大学名誉教授に。オウム真理教が起こしたサリン事件の解決に大きく貢献したのもトゥー博士でした。テロ対策の講師として世界中を飛び回る多忙な生活。91歳を迎えた2021年には、台湾の大学で客員教授として特別授業を受け持っています。トゥー博士はこれまでの研究生活を振り返った一文を榕樹会会報『榕樹文化』(2021年秋季-22年新年号)に寄せました。アメリ...毒物研究に没頭した日々アンソニー・トゥ―博士追悼〈パート3〉

  • 初対面は新宿でのインタビューだった アンソニー・トゥー博士追悼〈パート2〉

    ■アンソニー・トゥー博士追悼〈パート2〉初対面は新宿でのインタビューだった山本徳造(本ブログ編集人)私がアンソニー・トゥー(AnthonyT.Tu、台湾名=杜祖健)博士と初めて会ったのは、平成30(2018)11月26日のことです。大阪台湾交流協会の野口一会長の紹介でした。博士が滞在していた新宿のホテルですが、見つけるのに一苦労。あまりにも小さなビジネスホテルだったからです。「そうなんだ。庶民的で飾らない人なんだ」。実際に会ってみると、にこやかで偉ぶらない。博士の人柄がよくわかりました。ちょうど昼食時間だったので、このホテルから近くのレストランに歩いて移動し、インタビューをすることに。肉が好きだという博士がハンバーグを注文したのを、今でもよくおぼえています。微笑みを絶やさずインタビューに答える博士。そんな...初対面は新宿でのインタビューだったアンソニー・トゥー博士追悼〈パート2〉

  • 日本の環境がベンチャー企業を阻む 【連載】頑張れ!ニッポン⑨

    【連載】頑張れ!ニッポン⑨日本の環境がベンチャー企業を阻む釜原紘一(日本電子デバイス産業協会監事)ベンチャー企業は日本では生まれにくいし、生まれても大きくなれないと言われている。実は私も半導体のベンチャー企業を支援する社団法人の手伝いをしていた事があるので、その辺の事情について多少は知っている。とは言っても、10年以上前のことなので、最新情報でない点はお許しを。ま、私の話は殆どそうだが……。私の実感だと、日本でベンチャーがなかなか生まれない第一の要因は、起業精神に富んだ人間が米国などに比べて少ない事ではないかと思う。以前にも書いた通り米国の学生は卒業したら先ずは起業を目指し、それが叶わない時は企業等への就職を考える。教授も良いアイデアを持つ学生には起業を勧め、場合によっては学生と一緒に起業したりすることも...日本の環境がベンチャー企業を阻む【連載】頑張れ!ニッポン⑨

  • 鮮やかに颯爽と旅立つ アンソニー・トゥ―博士追悼〈パート1〉

    ■アンソニー・トゥ―博士追悼〈パート1〉鮮やかに颯爽と旅立つ山本徳造(本ブログ編集人)アンソニー・トゥー(AnthonyT.Tu、台湾名=杜祖健)博士が11月2日午後(日本時間)、滞在先のホノルル市内で逝去されました。享年94歳。トゥー氏は毒物研究の世界的権威として有名で、白井健康元気村のブログに寄稿されたり、インタビューにも応じられるなど、深い関係にありました。謹んでご冥福をお祈りします。▲コロラドの自宅にて▲台湾大学時代のトゥー博士サリン事件で旭日中綬章受章を叙勲アンソニー・トゥー博士は1930年、「台湾医学の父」と称えられた杜聰明博士(薬理学者)の三男として台湾・台北市で生まれました。1953年に渡米し、ノートルダム大学、スタンフォード大学、エール大学で化学と生化学を研修しています。ヘビ毒が専門でし...鮮やかに颯爽と旅立つアンソニー・トゥ―博士追悼〈パート1〉

  • 肩こりはマッサージでは治らない 整形外科医が教える体メンテナンス⑵

    整形外科医が教える体メンテナンス⑵肩こりはマッサージでは治らない医療ジャーナリスト・油井香代子▲白井健康元気村の健康教室で講演する油井香代子さん(白井市文化会館、2023年1月15日)デジタル社会につきものの肩こりは、中高年だけでなく20代、30代でも7割以上が経験しているといわれています(日本リカバリー協会2021年調査)。腰痛と同様、肩こりの原因もさまざまで、病気が原因の肩こりと病気ではないものとに分けられます。「肩こりの大部分は検査をしても病気が見つからない肩こりです。病気が原因のものには頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症といった整形外科の病気、さらには心筋梗塞や脳梗塞、肝臓、胆のうなど内臓の病気があります。なお、中高年に多い五十肩(肩関節周囲炎)は、肩こりと混同されやすいのですが、痛みだけでなく手を上げに...肩こりはマッサージでは治らない整形外科医が教える体メンテナンス⑵

  • 残してほしいチョンキンマンション(重慶大厦) 【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(75)

    【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(75)残してほしいチョンキンマンション(重慶大厦)香港(中国)▲チョンキンマンション――異世界への入り口チョンキンマンション(重慶大厦)をご存じだろうか。広東語の怪しげな響きが一体どんな場所だろうかと想像力を掻き立てる。チョンキンマンションは1961年に個人用の住宅ビルとして建てられたものだが、その後幾多の変遷を経て、現在は「複合ビル」と化している。低層階には、土産物屋や雑貨店、両替店、インド料理を主体とする屋台に毛の生えたような小さな飲食店がひしめきあう。中高層階には800軒近くの貧乏旅行のバックパッカーを対象にしたゲストハウスや何をやっているのか分からない怪しげなオフィス、そして個人の住居が混在している。この大きなビルは九龍一の繁華街チムサーチョイ(尖沙咀)の彌敦道(...残してほしいチョンキンマンション(重慶大厦)【連載】藤原雄介のちょっと寄り道(75)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白井健康元気村さんをフォローしませんか?

ハンドル名
白井健康元気村さん
ブログタイトル
白井健康元気村
フォロー
白井健康元気村

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用