製品には輸液に混合した際に均等に混ざったことを確認するために着色料としてリボフラビンが添加されている。リボフラビンは光に不安定であるため保存時は遮光だが、KCLは光に安定であるため投与時は遮光は必要ない。(テルモ回答)薬剤師ノートへの投稿頁はこちら
15~40時間(グッドマン・ギルマン薬理書より)※添付文書・IFには明記されていない。薬剤師ノートへの投稿頁はこちら
クラウド型医薬品集内に作成したアプリ「日病薬e-ラーニング確認問題集」を動画で紹介しています。 一般公開はしていませんが、これと同等のデータベースを自作することは可能だと思います。メリットがあると感じられたら参考にしてください。
4名の乳汁に関する液体クロマトグラフィータンデムの報告あり。投与6時間後は検出あり、24時間後はいずれも検出されなかった。(ファイザー回答)≪参考≫添付文書の記載ヒト乳汁への本剤の移行は不明である。授乳婦への投与は避けること。投与した場合は授乳を避けさせるこ
当院のFormularyでコメント欄に実際に書き込まれたDI実例を紹介していきます。※同時に「薬剤師ノート」への投稿も開始します(新規登録も完了しました)。Formulary倶楽部のスタートです。乞うご期待を!
拙いトークで音も割れてしまいましたが、よかったらチャンネル登録をお願いします。
「病院薬剤師だまさん、Youtuberになる!?」と言っても、ヒカキンさんみたく「顔出し」する訳ではありませんからね。皆さんにお見せできる顔ではありませんのでご勘弁を。※代わりに息子の小さい頃の似顔絵でも貼っときます(笑)。ただ、「ハイパー医薬品集」を文章だけで
大学堂は「押し売り」営業をメイン戦略にしようと考えています。今やトレンドの「売らない営業」には逆行しますが、勝算はあると考えています。例えばですが、「JUS D.I.」の顧客をターゲットにするのはどうでしょう?元々DI業務に対して「意識高い」系の施設ばかり。「クラ
「ビジネスは集客に始まり集客に終わる」このような箴言もあるように、どんなに優れた製品も集客なしに売れる道理がありません。大学堂ではこれまで「30日間お試し」をフロントエンド(集客)商品と考えていました。LPを作り、PPC広告を貼れば、ある程度の集客は可能かもしれ
「ブログリーダー」を活用して、病院薬剤師だまさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。