うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
続・上手くいかない関税交渉 相手にしてもらえない? No5186
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
上手くいかない関税交渉 極論だがいっそのことと考えたが No5185
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
小生は過度な円安歓迎論者である。そうなったのは かつて急激な円高で大きな痛手を被ったからである。話せば長いので書かないが。。。。。少なくとも 小生が円高恐怖症になったのは この人のせいである。こんな記事を見つけてしまい 怒り心頭である。 円高恐怖症を
扱いが小さくなった エレクトロニクスメーカーの末路 No5181
昔、土曜日の夜10時から放送されていたのが歌手・芸能人がカラオケ(LD=レーザーディスク)で歌う歌番組 「THE夜もヒッパレ」であった。ひと月ほど前の 5月24日に23年ぶりにスペシャル番組として同時間で放送されていたのでご覧になられた方もおられるかもしれな
先般、国民民主党がそれをやったばかりなのに・・・・・・・ 今度は立憲民主党が。。党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情 かつて 事業仕分けの際に 「なぜ1位なんでしょうか」 「2位じゃダ
この記事は 日本時間2025年6月24日19:15に書いております。24日のあさ うれしいニュースが出た!! 「イスラエルとイラン 停戦合意!!」 トランプ大統領 イスラエル・イランが停戦合意と発表トランプ大統領が自身のSNSにUPしたもので 「イ
今になっってこの記事が出るの 遅すぎない? 米価格 No5178
何とか価格下落が始まった米価格だが 昨日 こんな記事が日経に出ていた コメ価格の半分は流通費 なお5キロ4000円台、背景に「多重構造」でもこの記事 遅すぎませんか?????小生ごとき小市民ですら 5月末の段階 古古古古米の随意契約が開始されタイミングでその内
先週 木曜日に公開した記事 バンカーバスター ってたしかシン・ゴジラで No5173まさかこのタイミングで本当に使うとは思っていなかった。 米国、イラン核施設3カ所を攻撃 トランプ氏「成功裏に完了」しかも その発表は自身のSNSでと言うところがトランプ大
いくら何でも 防衛費GDP比5%は無理がある様な?? No5176
この記事 米政府「アジア同盟国も防衛費GDP比5%に」 日本への要求基準にちょっと要求に無理がある様な???いつまでにという期限があるのかどうかわからないが、日本の防衛費は現実的に2025年度でようやく1.8%達したばかりである。 防衛関連予算、GDP比1.8%
地図を見ていて 西除川 東除川 -今川ー平野川? No5175
昨日地図を眺めていて。。。。。。小生の地元のすぐそば 南大阪の松原市に変わったところがある。松原市と言えば今大阪市の南東 大和川を挟んだところにあるのだが大和川が完全に市域を分けている訳ではなく一部分 楔のように大阪市が松原市に突き刺さっているところがあ
確かに正式名称は? パワーショベル? 油圧ショベル? No5174
普段呼ぶ呼び方と正式名称が違うというのは多々あるのだが・・・こんな記事が出ていた 普段見てる土掘ってる建機 実は「パワーショベル」じゃない!?そう 上の写真のやつ、道路工事や建設工事 解体現場等で普通に見かける建設機械である。小生の場合は「油圧ショベル」と
中東におけるイスラエルとイランの戦争・・・・こんな怖いツイートされているが・・・BREAKING: Iranian state media claims there will be a surprise tonight that the 'world will remember for centuries'— The Spectator Index (@spectatorindex) June 17, 2025
タッチ決済はVISAに集約 後はSUICAとQRコード? No5172
記事冒頭を引用する わずか4年で決済の風景が一変した。東京オリンピックを契機に、世界標準である タッチ決済をVisaが日本で強力に推進し始めてから、非接触決済手段は大きく切り 替わった。Visaの対面決済におけるタッチ決済比率は13%から45%へ、そして2025 年3月に
昨日の朝は マダ曇り空であった、まあ梅雨の時期だから・・・・と思っていたのだが、、、、 10時頃からは天気が良くなり その空は・・・・夏空である。流石に日中は暑かった!!。 で夕刻 週間天気予報を見ると・・・・・・・・???? 梅雨はどこに行った???
果たして 「今」それをやるのが必要だったのか? 軍事パレード NO5170
どうも小生の感覚からすると 「軍事パレード」と言うと 独裁国家や共産圏国家が権力の象徴と言うか軍事力の誇示(しかもそれは他国に対してのみならず自国民ー反対勢力ーに対しての意味の方が大きいのかもしれないが)の為に行われるもの と言う感覚が強い。報道等でも
自らの不始末(配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題)が原因で日本郵便が国土交通省から貨物運送許可を取り消す行政処分案を通知された話だが、運行できなくなる 2500台の車を売却しようとしていると報道されている。 郵便貨物2500台
その時コックピットでは?? 787型機墜落事故 No5168
インドでの航空機墜落事故 飛行機が墜落した場所が医科大学で地上側の人も多数無くなっているとの報道も出ている。犠牲者の方全員のめい福を祈りたい。 離陸から墜落までの当該機の映像がXに投降されていた。Air India AI-171 crashed within one minute of take off from
何か不吉な予感のする 13日の金曜日・・・・・ウクライナの戦争でもはや主役級の活躍をしているが 「ドローン」である。元々はおもちゃに毛が生えたものであったが すさまじい勢いで進化しているようだ。つい先日も ウクライナがドローンを秘密裏にロシア国内に持ち込み
既に4月の発表時から これはまずいぞ と思い書いていた 何も支持率が高い今 こんな発表しなくても 国民民主 No51176月に入り明らかに支持率低下につながっている 確かに流れが。。。。。 国民民主党 No5156そして極めつけが 止めておけばいいものを・・・10
今回の米騒動 未だに「どこが悪い」「誰が悪い」との議論があるようだが。。。はるか昔(30年以上前)に小生は過酷な経験から決めたことがある。 おいおい チョット待ってくれ 減車よりも先に価格を。。 No1425にも少し書いているが。。。。。。小生忘年会シーズ
余談 写真だけで伝わるのか? なぜ故 ソフトクリーム? No5164
二日間にわたり ほぼ写真だけでご報告した 写真だけで伝わるのか??? No5162 続・写真だけで伝わるのか??? No5163通り 愛する奥様とのプチ旅行中二日目に「鳥取砂丘」を訪れたのだが、そこは他の観光客と同じように「馬の背」と呼ばれる 第二砂
昨日の記事 写真だけで伝わるのか??? No5162の続編である。昨日の記事中 3枚目の写真 の補足そして 4枚目の記事の補足土曜日の通常とは異なる食事の後 昨日(日曜日)の朝食もまた・・・・・・・その後で事もあろうか愛する奥様と二人 砂の山に登り。
果たして ブログというのは 写真だけで伝わるのであろうか??一度やってみよう。。。金曜日の夜から始まった。土曜日の朝それから2時間後更に5時間後更に更にそれから4時間後御造りには日本酒。。。。。フライングして食べてしまった。ごちそうさまでした。どうだろう。
その2 結果 総員負け組?? マスク氏 (とトランプ大統領) No5161
(この先何が起こるか分らないので あえて書いておきますが この記事は6月6日12:30JSTに書いております)先般の記事 結果 総員負け組?? マスク氏 No515の冒頭をもう一度書いておこうおそらく トランプ政権入りした時に多くの方々は こんな感じで結末を迎え
モータースポーツでEV車を フォーミューラーHEI No5160
現時点でもモータースポーツで ICE車(ガソリン車)とEV車等がガチでレースをするというのはサーキットでもラリーでも行われていないように思える。すでにF-1でも電動のアシストが入るHV車となっているが 完全EV車との勝負は無いこんな記事が出ていた いず
帝国ホテルと言えば日本を代表するホテルである。現在 東京 大阪 上高地の3か所でホテルを運営しているそうだ。もう10年以上前に一度 帝国ホテル大阪で鉄板焼きのディナーを食べたことがある限りの小生から見れば縁の薄いホテルである。(というか いわゆる高級ホテ
誰も勝てない。。スーパースター。。 ご冥福をお祈りします。 No5158
野球人だから89(やきゅう)歳で 背番号と同じ3(番)日にお亡くなりになった、昭和のスーパースター 長嶋茂雄氏。 まずはご冥福をお祈りしたい。 この後は この曲を聴きながらお読みください。兎にも角にも 昭和のスパースターであっあことは間違いない。小生より
AIによる解析だと 「悪貨は良貨を駆逐する」は、悪いもの(悪貨)が世の中に出回ると、良いもの (良貨)が駆逐されてしまうという経済法則を表す慣用句です。元々は、16世紀 のイギリスの財政家トーマス・グレシャムが唱えた法則に由来します。 より詳しく説明す
消費税減税が大きなテーマになると言われていた 今年夏の参議院選挙。 それまでの流れから 国民民主党がかなり議席を増やすとも言われていたのだが。。。この1週間で急速に 消費税減税の議論が 下火になったような気がする。 消費税率「社会保障財源のため維持を」55
これも「TACO」? 米鉄鋼・アルミ関税2倍の50% No5155
トランプ米大統領は30日、海外から輸入する鉄鋼・アルミニウム製品にかける追加関税を50%に引き上げると表明した。 米鉄鋼・アルミ関税2倍の50%に トランプ氏表明、6月4日からこれらの発表を受けてもこのところ とくにウォール街の反応が薄くなってきているようだ。本来
相変わらず「米」に関する報道が多いのだが 素朴な疑問が何点かある。その一 3月から入札開始された備蓄米がなぜ流通しない?? 3月入札の備蓄米、流通2割どまり 中小との随意契約で改善急ぐ 報道では様々な要因が言われている。 物流の滞留 精米が
おそらく トランプ政権入りした時に多くの方々は こんな感じで結末を迎えるのだろうと予測してたように思える。あれほど強烈な個性を持つ二人が 長期間手を取り合って・・なんていうことは無いだろうと マスク氏、トランプ米政権の特別政府職員を退任へ 企業経営に専
今度の標的は大学? だが大阪大学案安すぎませんか No5152
何かにつけてお騒がせな トランプ大統領。このところの標的は ハーバード大学筆頭の所謂アメリカの名門大学らしい。 トランプ政権、ハーバード攻撃4つの理由 反エリートから反中国までアメリカの名門大学と言えば アメリカ合衆国北東部にある8つの名門大学 ブラウ
幕が下りるのは本体への使用だけで 結局 変換アダプタ No5151
今まで かたくなに守ってきてくれたおかげで 周辺機器を変えることなく使い続けていたはずだが。。。。。。こんな記事が出ていた さよならVGA端子 パナソニックのノートPCで廃止、他社に追随記事にはこうある(一部引用) パナソニックホールディングス(HD)傘下の
言われてみればそうなんだ これは一大事 柿の種 No5150
確かに 原料は「お米」であることをすっかり忘れていた。このところの米騒動 遂に小生にとっては本丸にまでその影響が出始めた。 亀田製菓、7月から「柿の種」など米菓値上げ コメ高騰で最大2割えらいこっちゃである!!! 少し話は本題からそれるが 柿の種は今から
こんな記事が出ていた。。。。 BYD、欧州でテスラを抜く:大物女優の起用で日本市場へ本格参入記事を一部引用すると 市場調査会社JATO Dynamicsの報告によると、2025年4月の欧州におけるBEV (バッテリー式電気自動車)の登録台数は、BYDが7,231台、テスラが7,165台
これは・・まずかったのでは? 小泉農水相 但し・・・・ No5148
米が不足していて値上がりしている と言われて久しい。小生の愛する奥様も 近所のスーパーの棚に 「コメが無い」「売っていない」としきりに仰る。 ただし 少し離れた「ロピア」や別のスーパーには 値段が高いものはおいてあるとも。 小生的には マスコミの報道
報道されている 北朝鮮の新型駆逐艦 進水式の失敗・・・ 北朝鮮の新型駆逐艦進水式で重大事故こともあろうか最高指導者 金正恩総書記が出席していたそうで、激怒し「国の自尊心を一瞬で墜落させた」と怒りをあらわにした事実も伝えられている。日本ではあまり見ないが
函館での打ち合わせ その後。。。。夜の部は 海鮮 居酒屋で。。。。新鮮なお刺身を肴に。。。仕事の(?)お話をみっちりとさせていただきました。。。。 ハイ 仕事のお話ですよ たぶん 函館市内は空港からも近く コンパクトな町である。新幹線の函館北斗駅が 函館
昨日は 北海道函館へ仕事での出張。一路 飛行機で日本列島を北上する。津軽海峡近くであったが生憎雲海の下の 津軽海峡初夏景色は見る事が出来なかった。残念である。左手に五稜郭を見ながら 最終の着陸態勢。。。。。そして 着いたぜ 函館である。おっと着いた途端に
例えば自動車産業で考えると果たしてこのままEV化が進むのであろうか?? 小生はかねてから書いているように懐疑的である。 ホンダ【カナダEV工場は発表から1年で延期】主戦場北米がトランプショックで大混乱、「脱エンジン目標」の見直しも議論にICE(内縁機関での
さて あいする奥様と見て来た「ミッションインポッシブル・ファイナルレコニング」の感想 というか小生の思い 基本 観に行ってくださいね!!小生の愛する奥様の 第一印象「トム・クルーズの複葉機でのアクション 夢中で見ていて手に汗握り 肩が凝った」それほど夢
このところ目立つ「早期退職」に関する記事。こんな記事が出ていた 2025年1-5月の「早期・希望退職」募集人数は8,711人で前年2倍に急増、相次ぐ大型募集一部記事を引用すると 2025年1月-5月15日までに「早期・希望退職募集」が判明した上場企業は19社 (前年同期2
2015年の『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』でシリーズに初登場し、 2018年『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』そして 2023年『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』まで連続して登場していた キャラ「イ
未だに結論は出ていないのだろうか? テレビ配信アプリ No5140
小生アンドロイドスマホ(SHARP SENSE4)を使用しているのだが、未だにGoogleアプリストアには所謂 「テレビ放送配信アプリ」と呼べるようなものが複数存在する。で こいつらのすごいところはBS放送やCS放送が見れるものがあるというところ。つまり 本来有料
とってもありがたい話? PAYPAY Vポイント提携 No5139
ポイントやマイレージをよく使う人ならお分かりかと思うが 問題になるのはポイントがたまるのは条件があり アプリなりカードなりの閉じた社会でしかポイントを貯めて使うことが普通はできない。一応 ポイント交換 という制度もあり本来なら交換できないはずのポイントや
このところ行けていないが そんなに? ココイチ No5138
この記事の著者のお方は 小生と好みの外食チェーンという点ではかなり似ている。海外の不動産を所有し 投資等でもかなり稼いでおられるように思えるのだが・・さらに食でも すごい高級店を紹介されていたりするのだが、、、、 「ココイチ」が狙う日常のプチ贅沢そう言
昨日の記事 暴投投げて自分で取りに行く No5136の続きである。 結局 米中関税戦争は90日間の停戦となり このまま収束するのでは?の雰囲気である。先般話題にもなっていた中国側のボーイングの旅客機の納入停止も解除されたようだ。 (ボーイング社は 別の顧
昨日 夕刻16時過ぎ この報道が出た 米中が双方の関税115%引き下げで合意 90日間、共同声明発表その1時間半後の日経のHP トップは注目していただきたいのは日経新聞の表記直下の ドル円相場 「2.79円安」の部分である。 米中間の貿易摩擦が緩和する
先の連休中 小生の弟から聞いたのだが 彼は現在もリモートワークが多く自宅での仕事が多いらしい。それを凄いな!!と思う今日この頃である。 この週末 そんなことを聞いていたから小生も自宅で出来るかと一部仕事を持ち帰ってきたのだが。。。 現在11日(日曜日)
この1年 このお方の写真は世界を動かしてきた。それは写真の力なのか このお方自身の力なのかは あえて言わないが・・・選挙戦中の この写真は 勝敗を決定づけたのであろうRepublican presidential candidate former President Donald Trump raises his fist as he is
パナソニックからは人がいなくなり カローラからはガソリン車が無くなる No5133
これも時代の流れ と言えばそうなのだが…….昨夕の日経記事には この二つの記事が気になった。 パナソニックHD、1万人削減 構造改革費用1300億円 トヨタ、カローラのガソリン車廃止 3車種でHV一本化まずパナソニックだが 2025年度から2026年度にかけて、国内外
ここ数年 会社そのものが話題になっていた。経営不振からイーロンマスク氏による買収、社名変更を経て経営者であるはずのマスク氏のトランプ政権への関与 それへの批判 とある意味激動でもあったが。「X」(旧 Twitter) 小生は未だにツイートするという方が
昨日はプチ「天手古舞(てんてこまい)」 不思議だが No5131
本来であれば連休明けでリハビリも兼ねのんびりと業務を開始したいところであったが?なぜだか分らないのだが、小生昨日はかなり忙しかった???見積もりの依頼やら新規試作への問い合わせやら・依頼やら 途中に会議が有り-の、来客が有り-のとで ぷち 天手古舞 で
如何にリハビリするか? PCにAnndoroidoエミュレーター No5130
さて 長いか短いかは別にしてゴールデンウイークが終了した。小生の場合は 極超豆台風2号との楽しい日々 法事 飲み会と 3日間は忙しく過ごしたが昨日は 休養日と。。。 で、自宅のPCにAnndoroidoエミュレーターを入れてみた。一般的なものとされている
試合時間が飲み会と.。 Fire TV Stick No5129
昨日は朝からボクシングを。。。そう言えばそれに合わせて 9年半御世話になった(購入が2016年10月である) インテルAtom x5-Z8300 プロセッサー 搭載モデル BOXSTK1AW32SC に遂に見切りをつけて 長い間本当にお世話になりました。 昨年もGWに 同様ボクシング 井
昨日は小生にとり 本GW期間中のメインイベントでもある亡き父の3回忌を無事に行なえることが出来た。久々の小生の弟家族や従弟とも直接顔を突き合わすことが出来た。延べ14名である。住職の読経を聞きながら 心地よい(?)足のしびれ法事のお約束である。そして、い
本日 法事のため昨日 愛娘と極超豆台風2号が来阪した。 新幹線での来阪である。ジジババはいそいそと新大阪駅にお向かいに行った。午後12時半ごろには新大阪駅に着いたのだが 流石にGW後半初日 大阪万博開催中 と言う事もあり混雑が。。。駐車場に車を止めて 改
以前にも書いたが。。。 これで納得する人は少ないと思う NEXCO中日本 No5104昨日 NEXCO中日本は4月に発生したETCシステム障害で利用者に後払いを求めてきた通行料金の徴収をやめると発表した。 4月のETC障害、中日本高速が後払い料金の徴収中止…記事には
小生、一応本日から世間様で言うゴールデンウイークの休日になります。通年 GWは暦通りというのが多いのだが、今年は変則で29日(昭和の日)が通常業務となり本日5月2日が休日となって5連休となるのだが、取引先等では暦通りというところも多く、結局小生も仕事を
インバウンド(訪日外国人)の急増が追い風となったのか JR東海の決算が好調である。売上高にあたる営業収益が7%増の1兆8318億円、純利益は19%増の4584億円となり、6年ぶりに過去最高を更新したそうである。 JR東海、運輸収入最高 訪日ブームの先に沿線人口減の難路し
久々の報道を見た道路陥没事故 日本のインフラは? No5123
つい先日愛する奥様と 「そう言えば 埼玉の道路陥没事故 その後どうなったのだろうか??」と会話したことを覚えている。多くの方々も 言われれば思い出すレベルに なっているのではなかろうか??埼玉県八潮市で発生した下水道管の破損に伴う道路陥没事故は1月28日
先週末 帰路の自宅最寄り駅での自動改札で小生交通系ICカードのタッチが上手くいなかったようだ。しかしそれには全く気が付いておらず、昨日朝出勤時の同じ自宅最寄り駅で入場しようとすると「出場記録なし」との表示が出て 改札内に入れてくれない・・・・・・まあ 小
ローマ教皇フランシスコの葬儀に参列するため訪問したバチカンで葬儀の前に15分間、所謂「差し」の会談(テタテの会談ーフランス語で内密の話である”tete-a-tete”に由来)を行ったのがアメリカ トランプ ウクライナ ゼレンスキー両大統領。ゼレンスキー大統領は英語
アメリカの会社になれば 日本にはアメ車が増える No5120
この記事を書いてから 5カ月経過したことになる 余命12-14カ月って・・・・ 日産 No4971と言う事は 残された時間は7-9カ月と言う事になるのだが、、、 日産が過去最大の最終赤字7500億円 25年3月期、リストラ費用などその話が現実味を帯びてきた。冒頭
2026年以降はアメリカのiPhone と それ以外の国のiPhoneは違う物に?? No5119
今日の見出しとは全く関係無いのだが 昨夕こんな報道が 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ小生含む1950年から1965年くらいまでの生まれの男の子たちにとって「アンヌ隊員」は聖なる存在であったはず、そして彼女が結ばれるのは「モロボシダン」だけで
コロコロ発言が変わるので 今日は何を言い出すのやら No5118
こう毎日言う事が変わると相手にされなくなるのが普通だが、彼は唯一の超大国の元首である。世界中にその騒動を巻き散らかしても、平気なのか???? トランプ氏、FRB議長を「解任する考えはない」 発言翻す法律的にできないと理解したのかもしれないが、あれほど強弁
何も支持率が高い今 こんな発表しなくても 国民民主 No5117
前回の衆議院選挙後 場合によっては野党第一党の支持率を得ているのが国民民主党なのだが一昨日夜から昨日にかけてこんな報道が。。。 山尾志桜里元衆院議員 国民民主党が参院選の比例代表候補とする方向で調整 国民民主、菅野志桜里氏を参院選比例代表に擁立へ 旧民進党
円高は予測されていたが 実態はアメリカの三重安 No5116
昨日 1ドル=140円を割り 139円台に突入した場面もあった。 2期目の就任以前から 円相場に関しては不満を漏らしていたので 大統領就任後ある程度の円高は 予測されていた。ただ 今の状況は円高ではなく ドル安のようである。FRBのパウエル議長に対して
今のウクラナ戦争は ドロ-ン戦争であることは今や多くの人に知られている。先般 小生の好きな 小泉悠氏がテレビで 「ドローンは 所詮ラジコンですから」との説明をしていた。つまり その無線が届かなければドローンはコントロールできない。その対策として、今や細
一昨日の夜は 親父(老人)飲み会だった。愛する奥様も それではと従姉妹を誘い飲みに出かけられた。しこたま飲んだような気もするが どれだけ飲んだかはよく覚えていない。 小生が帰ろうと 最寄りのターミナル駅内でふと奥様に連絡を取ると当該駅内で2次飲みをしてい
小生今のところ予定はありませんが EXPO2025 No5113
小生のイメージとして EXPO と書くと どうしても1970年のEXPO70 大阪万博を思い出してしまう。当時 まだかわいい盛りであったと思う小生 目を輝かして何度かその会場を訪れ 「未来」を感じ・憧れ・期待した。 あれから55年。。。。4月13日
遂には FRBのパウエル議長にまで退任要求を出し始めたのが トランプ大統領。 トランプ氏、FRB議長は「一刻も早く解任」 利下げ要求 トランプ大統領がパウエルFRB議長に退任要求:インフレ再燃は必至?大統領がFRB議長を法的に解任できるかどうか 微妙なところで
「最優先」って 意味が違うような 集団** 前哨戦に No5112
昨日書いた様に 安っぽいドラマよりは面白い 米国vs中国 No5110トランプ政権にとって今回の トランプ関税騒動の 本命は中国であることは明白である。中国を攻め落とすために 他の国(同盟国であろうがなかろうがお構いなしそんな中、その中国の隣国の交渉団が「飛んで
本来 高度な駆け引きが行われて 小生ごとき庶民がそのやり取りを見ることはできないのが超大国間の「外交」なのだと思っていたが、どうやらトランプ大統領(特にこの2期目でより顕著だ)の出現でそれが大きく変わってしまったような気がする。 これまでのところの 相互
福井県の県警本部長に初の女性が就任すると報道されている。 福井県警に初の女性本部長東京大学ご出身で すごい経歴を持たれている(記事から引用)2000年 警察庁入庁2003年 人事院行政官長期在外研究員(ピッツバーグ大学)2006年 警察庁警備局外事情報部国際テロリズ
昨日の記事 初めからわかっていなかったのね No5107は訂正しなければならないのだろうか??昨日こんな報道報道が トランプ関税、スマホでも迷走 「除外」一転し別関税に11日に相互関税から除外するとしたスマートフォン他を、ラトニック米商務長官は13日に新
報道によると トランプ米政権は相互関税の対象から、スマートフォンや半導体製造装置など 電子関連製品を除外した。 米相互関税、スマホ・半導体装置除外 テックの現実に屈す明らかに トランプ関税の敗北の始まりである。♠トランプ関税 敗北の始まりトランプ相互
昨日ようやく 仕事用のPCも Windows11 24H2へアップデートできた。RAMDISKを使用し 環境変数をRAMDISKに入れているのでそれを一時的にSSDに設定し直したり エキスプローラーパッチャーを一時的に削除したり(どうもインストール時に
今買うより少し待った方が良いのかな?? Pixel 9a No5105
お騒がせ トランプ大統領の関税波状攻撃。。。売られた喧嘩は買わねばと 中国が対抗する・・・これを書いている時点で アメリカの対中関税 145% 中国の対米関税 125%時間が経てばさらに上がるかも・・・・・・・・それが原因で昨日は 1日で円が
これで納得する人は少ないと思う NEXCO中日本 No5104
8日の記事 ETCシステム不具合 この対応はまずい NEXCO中日本 No5101と小生は書いたが このETCシステム障害に関して乗りものニュースに記事が出ていた 「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理
かつてのホワイトナイトに見捨てられたフジテレビ No5103
あの騒動の際の「ホワイトナイト」の立場であった人が 遂に見捨てたようである。少し 過去のお勉強を20年前 当時はフジテレビはラジオ局であるニッポン放送の子会社と言う、いびつな構造であった。 ニッポン放送は 当時の財界がマスコミ対策を意図して設立した経緯
また4月9日が来てしまった。。 悲しみを味わう日 No5102
4月9日 と言えばこの5年間本ブログでは 悲しみを味わう日として紹介している。事前に昨日 Xに投降しておいたそう 明日は4月9日 58年前涙した日..... シン・ウルトラマンでもゼットンは最大の敵として描かれている。 https://t.co/Ba4GS6JRQh— こやじ (@hiroyuki
ETCシステム不具合 この対応はまずい NEXCO中日本 No5101
小生は被害にあわなかったが・・・4/6 午前0時ごろから発生したNEXCO中日本のETCシステムトラブル、結局復旧できたのは38時間後の4/7 14時過ぎだった。 土曜日から日曜日にかけて 行楽等に出かけた人はかなりな確率でそのトラブルに巻き込まれたこと
花見の飲み過ぎからようやく脱却しなければならない 月曜日である。さて、先週のトランプ爆弾炸裂から 週末の「考えよう」期間が過ぎた。今週は どう世界経済は動くのであろうか? 先週末はアメリカ市場で2日続けての大幅下落で終了した。今朝の東京市場でも下げが続
昨日の記事にあったように。。。。。昨日無事に花見を実施できました。12回目の写真がこれになります。午前から飲み始めて 終了したのが午後6時を回っており さすがに飲み過ぎ。。。先ほどからキーボード調子が悪いですが それを直す意欲もなく。。。。ツカレマシタ
本ブログは 2011年4月26日から書き始めたので 足掛け15年になる。その間 毎年書いてきたのが 4月初頭の花見。2012年からである。2012年2013年2014年2015年2016年2017年(この年は 雨の花見であった)2018年2019年(この
確かに 外国の商品が安く入ってくれば 自国のそれを作る人々は職を失うことになる。その点だけで見れば 今トランプ大統領が言うように それを防止するために外国の商品が安くならないように「関税」をかけると言う事は正しい。しかし 消費者という点で見れば 安い商品
権力の象徴は部屋の大きさらしい・・そしてプライムニュース No5096
世間を騒がす フジテレビ。。。今回の第三者委員会の報告書で興味深い指摘があったようだ。権力者と言われていたのが 先般辞任した日枝氏なのだが 報告書では権力者であったことの証として部屋の大きさを上げている。 日枝氏の部屋は82.32平米(これに加え25.6平米の
昨日4月1日 シャープのHP ぱっと開くと こうな画面であった。変わらない信念。。。かつて小生の勤める会社のメイン取引先が\シャープであったころ、2000年から2010年ごろまで シャープと言えば 「液晶にあらずんば シャープではない」と言う風潮が蔓延し
本日 4月1日である。こよなく大阪を愛する小生にとりうれしいこんな記事を見かけた 大阪が世界的観光都市として京都や東京より人気な理由一部引用すると 大阪は、「一度は訪れたい観光地」「住みたい街」として、世界の中でも高い評価 を受けている。東京や京都より
明日から4月 年度が替わる。それには全く関係ないが いい加減自身のPCを24H2へ上げることをしなければともう一度トライしてみることにした。 苦闘すること4時間 でも失敗 No49883カ月前は Rufus を使用した形でトライし失敗しているので 今回は
ミャンマー中部で28日に発生した、マグニチュード(M)7.7の地震。 ミャンマーでM7.7の地震、140人超死亡 タイで工場停止ミャンマーは軍事政権下であり情報が全部入ってきている状況ではなさそうであるが 記事では引用すると 震源に近い中部マンダレー周辺で建物
「因果応報」を(GOO)辞書で引くと こうある 人はよい行いをすればよい報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。 もと仏教語。行為の善悪に応じて、その報いがあること。現在では悪いほうに用いら れることが多い。浄土真宗入門講座では 因
古いPCを使い続けるにはそれなりの覚悟 苦労してます No5090
昨日の記事 Skype から Teams への移行何とか終了 No5089の続き。 Teamsアプリがうまく起動してくれない 小生の隣のデスクのPC結局当面はブラウザのアプリ化で逃げることにした。 そのPCではメインのブラウザとしてChromeを使用し
Skype から Teams への移行何とか終了 No5089
一昨日の夜 小生のスマホに沢山の通知が来ていてた。どういう訳か スマホに入れている「Teams」アプリからの通知である.。どうやらSkypeからTeamsへの移行処理が終わったようで Skypeのチャットの受信がまとめてTeamsに来たようだ。 と言う事で昨日
「ブログリーダー」を活用して、こやじさんをフォローしませんか?
うーーーん こうも報道が続くと・・・なんとなくいやーーーーーな感じがするのは小生だけではあるまい。 鹿児島・十島村で震度6弱、震源はトカラ列島近海 3つの断層影響かこうまで地震が続くと 関連付けて煽る人が沢山出てくるんでしょね???(しかも 昨日の地震の
日本に二つしかない国会 そのうちの一つである参議院選挙が近づいていて テレビ等にも各党首が出ているのだが、その話す内容が。。。。。。。そもそも 「国益」って何だろうか?? 参院選党首討論 首相「国益を守り抜く」、米国との関税交渉巡り昨日開かれた日本記
昨日の続きである。 日米関税交渉が不調になったらどうなるか?:相手にしてもらえない赤沢大臣初回訪問時には トランプ大統領自身が出てきて歓迎してくれた(上の写真画そう)のだが 7回目の赤沢大臣訪米は 上記記事を引用すると 赤沢氏が7度アメリカに行き、関税交
今日から7月 トランプ大統領の相互関税猶予7月9日期限まであとわずかで、日本の担当である赤沢大臣も毎週アメリカ詣でを続けているが・・・ 日米関税協議、五里霧中の状況「変わらない」=赤沢再生相どうしてもかみ合わないとの記事も出ていた かみ合わぬ日米関税
先の土曜日 仕事を早めに切り上げて夕刻から 映画館での映画三昧。。。。。と言っても2本連続してみただけなのだが。夕刻から2本連続してみるとなれば 4時間以上・・・・・・ となると晩御飯をどうするかが問題となる。幸いと言うか(あきれられたというか 見捨てら
東洋経済にこんな記事が出ていた。 中国自動車メーカーが「支払い期間」短縮宣言の怪自動車メーカーに限らず 中国の製造業大メーカーの「支払い期間」(モノを仕入れてからお金を支払うまでの期間)は押しなべて長い と言うのが小生の知るところではある。その期間は長い
小生は過度な円安歓迎論者である。そうなったのは かつて急激な円高で大きな痛手を被ったからである。話せば長いので書かないが。。。。。少なくとも 小生が円高恐怖症になったのは この人のせいである。こんな記事を見つけてしまい 怒り心頭である。 円高恐怖症を
昔、土曜日の夜10時から放送されていたのが歌手・芸能人がカラオケ(LD=レーザーディスク)で歌う歌番組 「THE夜もヒッパレ」であった。ひと月ほど前の 5月24日に23年ぶりにスペシャル番組として同時間で放送されていたのでご覧になられた方もおられるかもしれな
先般、国民民主党がそれをやったばかりなのに・・・・・・・ 今度は立憲民主党が。。党内から「明らかにブーメラン」との声も、立憲民主党の《蓮舫氏擁立》が"第2の山尾ショック"になりかねない事情 かつて 事業仕分けの際に 「なぜ1位なんでしょうか」 「2位じゃダ
この記事は 日本時間2025年6月24日19:15に書いております。24日のあさ うれしいニュースが出た!! 「イスラエルとイラン 停戦合意!!」 トランプ大統領 イスラエル・イランが停戦合意と発表トランプ大統領が自身のSNSにUPしたもので 「イ
何とか価格下落が始まった米価格だが 昨日 こんな記事が日経に出ていた コメ価格の半分は流通費 なお5キロ4000円台、背景に「多重構造」でもこの記事 遅すぎませんか?????小生ごとき小市民ですら 5月末の段階 古古古古米の随意契約が開始されタイミングでその内
先週 木曜日に公開した記事 バンカーバスター ってたしかシン・ゴジラで No5173まさかこのタイミングで本当に使うとは思っていなかった。 米国、イラン核施設3カ所を攻撃 トランプ氏「成功裏に完了」しかも その発表は自身のSNSでと言うところがトランプ大
この記事 米政府「アジア同盟国も防衛費GDP比5%に」 日本への要求基準にちょっと要求に無理がある様な???いつまでにという期限があるのかどうかわからないが、日本の防衛費は現実的に2025年度でようやく1.8%達したばかりである。 防衛関連予算、GDP比1.8%
昨日地図を眺めていて。。。。。。小生の地元のすぐそば 南大阪の松原市に変わったところがある。松原市と言えば今大阪市の南東 大和川を挟んだところにあるのだが大和川が完全に市域を分けている訳ではなく一部分 楔のように大阪市が松原市に突き刺さっているところがあ
普段呼ぶ呼び方と正式名称が違うというのは多々あるのだが・・・こんな記事が出ていた 普段見てる土掘ってる建機 実は「パワーショベル」じゃない!?そう 上の写真のやつ、道路工事や建設工事 解体現場等で普通に見かける建設機械である。小生の場合は「油圧ショベル」と
中東におけるイスラエルとイランの戦争・・・・こんな怖いツイートされているが・・・BREAKING: Iranian state media claims there will be a surprise tonight that the 'world will remember for centuries'— The Spectator Index (@spectatorindex) June 17, 2025
記事冒頭を引用する わずか4年で決済の風景が一変した。東京オリンピックを契機に、世界標準である タッチ決済をVisaが日本で強力に推進し始めてから、非接触決済手段は大きく切り 替わった。Visaの対面決済におけるタッチ決済比率は13%から45%へ、そして2025 年3月に
昨日の朝は マダ曇り空であった、まあ梅雨の時期だから・・・・と思っていたのだが、、、、 10時頃からは天気が良くなり その空は・・・・夏空である。流石に日中は暑かった!!。 で夕刻 週間天気予報を見ると・・・・・・・・???? 梅雨はどこに行った???
どうも小生の感覚からすると 「軍事パレード」と言うと 独裁国家や共産圏国家が権力の象徴と言うか軍事力の誇示(しかもそれは他国に対してのみならず自国民ー反対勢力ーに対しての意味の方が大きいのかもしれないが)の為に行われるもの と言う感覚が強い。報道等でも
自らの不始末(配達員の酒気帯びを確認する法定点呼を適切に実施していなかった問題)が原因で日本郵便が国土交通省から貨物運送許可を取り消す行政処分案を通知された話だが、運行できなくなる 2500台の車を売却しようとしていると報道されている。 郵便貨物2500台
円安が止まらないのは 日米の金利差だけが原因ではないと何度か申し上げてきた。日銀の神田財務官も介入による円安阻止をあきらめたのではないか❓?との報道すら出てきた。そう 日本の国力 そのものが落ちてきているのである。特に20世紀後半に世界を凌駕した
此処がアメリカなら 今日は祝日なのに・・・・とぼやいていても仕方がないが.....昨日から 新紙幣が発行されている。今は昔 新紙幣が発行されると銀行に新紙幣をもらいに列をなしたのは何時頃までだったろうか?さて こんな記事がでている 20年ぶり新紙幣、取り残され
とても優しい 小生の愛する奥さんが怒ることなどめったにないのだが、今彼女は怒っておられます。NHKはどう責任を取ってくれるのでしょうか??? 小生は見ていないのだが 愛する奥様の日曜日の楽しみは NHK大河ドラマの「光る君へ」である。前回第26回で伏線が
小生も業務上法人用のネットバンキングを操作することがある。月初めには前月の入出金明細を出力するのが常なのだが。。。。 昨日(7月1日)もいつものようにそれをしようとPCを操作したが。。。。 「ログインできません」との表示が。。。。まず最初に疑うのが
今日から7月。。。。。一昨日6月29日、毎月月末に購入している月刊「エアライン」の2024年8月号を買いに行った。先般お話し(確かに。。。。本代は上がっています。 月刊エアライン No4792)したように この2024年8月号で30年間に渡る 小生の月刊「エ
今年の小生の誕生日は 小生にお祝いしたくてなのだろうが アメリカで大統領選挙が行われる。そんなことしなくていいよ!! と 小生は思うんですけど。。。法律で「11月の第1月曜日の翌日の火曜日」と決まっているので 今年2024年の場合は小生の誕生日である 11月
この記事は6/28の朝方に書いています。記事が公開される6/29 06:30に政府日銀が介入している可能性もあります、その点ご了承ください。 円安歓迎論者である小生であるが 流石に1ドル=150円を超えて 1ドル=160円まで行くと行き過ぎのような気がす
トヨタ自動車の豊田章男会長の収入が 16.2億円だと報道されそれについての意見を言う人がいて 賑やかである。 小生思うに、豊田章男会長はトヨタ自動車の会長としての仕事だけではなく、趣味なのかどうかは別として(この点についても株主総会で意見を言う株主がいた
厳密に言えば違うのだそうだが コンビニ等の棚には 「栄養ドリンク」 と 「エナジードリンク(以下、エナドリ)」が並んでいるそうだ。そして今は エナドリ全盛で 「栄養ドリンク」というものが衰退しているらしい。こんな記事がでていた リゲインもほぼ消滅「栄
昨日から我慢は続いている。 ひたすら耐える・・・・・・・・さて このところどうも1日内でバタバタしている時間と そうではない時間が顕著である。それはきっと小生の時間の使い方がまずいのであろう。バタバタしているときは あっという間に時間は過ぎ去るのだが
長い人生 生きていればたまにはそういうこともあります。 実際にはこちらが悪いのかもしれません。真実はいずれ明らかになるでしょう でも 今は理不尽な言いがかりというか とばっちりというのか とにかくこちらがさほど悪いことをしていなくても(とこちら側は考えて
先般 愛車のガソリンを入れるのにガソリンスタンドに行った。普段使っているところである。今まではそんなことを考えなかったのだが 給油装置を見るとポスターが貼ってある。 「アプリを入れると 次回 10円/L引き!!」と書いてあった。これはお得かなと?と思い
先夕 小生のヤフーのニュース欄に 地デジドラマの不振に関する記事が3つ並んでいた【最終回にがっかりした春ドラマランキング】「1年通じて二桁視聴率なし」不名誉な記録を生んだフジテレビ『月9枠』に囁かれる「限界説と不要論」4月期ドラマ、視聴率2ケタ達成は2作品の
小生はテレビショッピングをたまたま見ていて気が付いた。 「?????」と。 かつてのアイドル 榊原郁恵さんが出ていたが・・・・・・そして調べてみたら楽天でも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgヤフーでも 三重県産 骨とり鯖切り身 大漁盛2kgアマゾン
東京地方の 地方選挙である、東京都知事選挙が昨日公示され なんと56人もの候補者が立候補届け出を行った。 都知事選に56人立候補、論戦号砲 小池都政継続か刷新か小生が興味深いのは 果たしてマスコミはこの都知事選挙の報道で 「本音」と「建て前」を使い分
1980年代終盤から1990年代 強烈に印象に残っているのが F1マシンのリアウイングに書かれた 「CANON」のロゴであった。(下の写真は小生が初めてF1を見に行った1987年のウイリアムズのマシン ウィキペディアから)日本でF-1ブームが起こった年で
小生 電車の乗るときは交通系ICカードであるPiTaPaかSUICA(カードとモバイル併用)で乗っている。 しかしもはやそれは時代遅れになるかもしれない との記事が あなたの沿線で「交通系ICカード」乗車が消える日記事によると元々は海外からの訪日観光客を
かなり言われていることなので 皆様ご承知のことであるが 日本の人口が減少し始めていてこのままでは 消滅すると イーロンマスク氏に心配されている。 先般の特殊出生率の発表で東京都の1を切る数字はある意味衝撃的であった。日本に限らず 韓国でも中国でも人口減
昨日 世の中では一応「父の日」愚息がマイレージが溜まったとかで 肉を送ってくれた。どうやら雨も持ちそうな気配だったので、珍しく ベランダで焼肉でもと。。。。普段わが家のベランダは 洗濯物を干すことがメインである。が少し片づけて スペースを確保。真ん中に
こんなニュースが出ていた 「下請け」は差別的?改名案浮上 公取委、20年前は見送り記事を引用すると 「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で 公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中で