2022年6月27日、kk病院でk先生に胸腔穿刺をしてもらう筈でした。 胸水の色が赤かったことからk先生は穿刺を躊躇され、 4、5回穿刺場所を変えてト…
先週の13日に胸水を抜いて、 16日に抗がん剤ゲムシタビンを投与し 18日には柴又へ 20日は1泊で鳩の巣へ そして23、24の両日まるまる伏せってし…
かつて母の付添という名目で海外旅行に連れて行ってもらいました。 20年前の母は今の私よりもずっと元気でしたが、今は97歳、ホームで暮らしています。 私も胸…
昨日6/18(土)抗がん剤を打って2日後でしたが、 まあまあ調子は悪くないので出かけました。 水元公園の花しょうぶ 南蔵院のしばられ地蔵、願い事を…
2022年6月15〜17日温熱化学療法。 多摩南部地域病院での入院治療は今回が最後で ひと月ほど休薬の予定です。 胸水は13日に抜いたばかりなので今回は…
若いk先生に胸水を抜いてもらいました。 私にとっては72回目の胸腔穿刺。 k先生は丁寧に穿刺をしてくれたのだけど うまく水の引ける場所に当たらなくて …
介護保険の申請を先月申し込んでありました。 そして本日、ウチのGさまと二人揃って認定審査に臨みました。 まだヘルパーさんの世話にはならないとか 80歳の…
関東地方が梅雨入しましたね。 6/3、退院の帰宅途中に八百屋に寄り 南高梅を買いました。 まだ梅が青かったので黄熟を待って、 今日6/6、水につ…
かねがね主治医のt先生が主張し実践している 「抗がん剤はもっと低容量でも効果が得られる」 ということを裏付ける今朝のNHKニュース。 以下、20…
2022年6月1〜3日入院治療。 今回も自宅から病院へタクシー。 朝8時出発、9時半病院到着。14220円、タクシーが楽。 71回目になる右の…
「ブログリーダー」を活用して、すいかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。