chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
canopus
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/10

arrow_drop_down
  • 7/28久しぶりの逆転勝利!ここから巻き返しましょう!

    7月最後の3連戦。既に月間負け越しは決まっていますが、カードを勝ち越して8月に向かいたいところです。先発は東とサイスニード。東は2回裏に古賀に一発を食らって先制を許してしまいますが、打線が直後の3回表、2夜連続となる宮﨑の15号2ランで逆転。さらに4回に

  • 7/27バウアー好投、伊勢&森原好救援で1点差逃げ切り!

    水曜日はお話にならない完敗で、バウアーを立ててカード勝ち越しを狙う木曜日。ドラゴンズもメヒアが先発ということで、現状の打線を考えるとロースコアで勝ちきるしかない展開が予想されました。序盤から四球の走者は出すもヒットが出ない厳しい立ち上がりでしたが、3回、

  • 7/25終盤もたついたが何とか連敗ストップ!

    とにかく点が取れず5試合連続2得点以下で5連敗。貯金3まで落ち込んでしまってエース今永を立てて連敗ストップをかける試合。初回にドラゴンズ小笠原の立ち上がりを攻めて初球から積極的に打ちに行く作戦が功を奏して4得点。久しぶりの大量点で主導権を握ると、先発今永

  • 【号外】7/17まさかの3連敗ですが、貯金5、ここからです。

    前半戦ラスト、まさかホームで3連敗。それも今永、東、バウアーを立てて3人ともHQS達成なのに3連敗。ほとんど夏の怪奇現象に近いのですが、その原因は点が取れない打線と、初戦、大事なところでやらかしてしまったヤスアキにあると思います。打てないのは7月に入って

  • 7/13石田が投打に活躍!完封リレーで甲子園初勝利!

    首位攻防の3連戦でしたが、どうしてもアウェーのタイガース戦は勝てず連敗。さすがに3連敗だけは絶対に避けたい試合で、投手陣が踏ん張りました。毎回のように得点圏に走者を進められて厳しい流れでしたが、決定打は許さずに5回無失点の石田から森原、ウェンデルケン、伊

  • 7/9延長12回、投手戦を4番牧の決勝弾で制す!

    1勝1敗でカード勝ち越しを東に託す1戦でしたが、両チーム投手陣が素晴らしいピッチングでスコアレスのまま延長戦へ。引き分けで終わってもよしとすべきか、という12回表に4番牧が甘い変化球を逃さず14号決勝ホームラン。これぞ4番の働きという値千金の一発でリード

  • 7/7今永、7回15奪三振の熱投でエース対決を制す!

    WBC出場のエース同士の投げ合い。これしかないだろう、という勝ち方で快勝でした。とにかくエース今永がすごかった。ヒーローインタビューでは敵地ということもあって終始謙虚な物言いでしたが、うなりを上げるようなストレートで押し込みまくって自己最多の7回15奪三

  • 7/6バウアー来日最多の128球完投勝利で連敗ストップ!

    投打ともにいまいちな戦いでスワローズ戦連敗。何とかしないといけないところでしたが、初回から無死二、三塁で無得点と、雲行き怪しい展開。先発のバウアーも立ち上がりは完璧でしたが、3回に最初のピンチで失点、先制を許してしまいます。スワローズは3回から石川にスイ

  • 投打かみ合い連敗ストップ!ここからまた登っていきましょう。

    何とか連敗を止めたい試合。そのためにも先制点がほしかったところでしたが、2回裏、2死無走者から連続四球でチャンスをもらい、山本祐大が詰まりながらライト線に落ちるラッキーなヒットで大きな先制点。3回裏にも先頭の関根が出塁して、牧がタイムリーで返す理想的な展

  • 【号外】色々あって勝てませんでしたが、明日が大事です。

    首位奪取直後に4連敗。ちょっとしたほころびから投打がかみ合わなくなってきました。色々と結果論になってしまうところもあるのですが、個人的にはカープ3連戦の初戦、上茶谷を回またぎで使ったのがちょっと上手くなかったように感じています。さて今日はバウアーを立てて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、canopusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
canopusさん
ブログタイトル
ベイスターズが勝ったら更新するブログ
フォロー
ベイスターズが勝ったら更新するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用