chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 大体計画倒れに終わる

    今週のお題「何して遊ぶ?」。 遊ぶというよりはやりたいこと。かね? ①静岡茶市場の初取引のお茶を飲む。 ②自室、台所、TRにあるお茶をリスト化する。 ③登山計画を立てる。 ④若干の衣替え。 ⑤詩作。 ⑥鉱物の撮影。 今のところこれくらいか? それに対する現在の思うところは以下だ。 ①1回の飲み切りだから問題ないだろう。 ②無理というよりは無茶だな。重量はないが数量は300超しているだろうよ。 ③殆ど山友がやってくれているが、体力増強はしておかねば。 ④冬物はそろそろ仕舞おう。 ⑤多分今回も正成さんかな?いい加減、隅屋与一正高のもまとめたい。 ⑥天候に恵まれれば叶うだろう。 …相変わらず恋人は放…

  • 土用入り

    立春、立夏、立秋、立冬の前に土用が18日余りあるのだが、この期間は季節の入れ替わる時期となっている。 五行配当だと土行になるんかな?ついでに四季は木=春、火=夏、金=秋、水=冬となっている。 土用に食べるものとして、土用餅というのがある。食べると疫病除けになると言われている、所謂厄除け菓子のことなのだが、これっていつ食べるんだろうか?と思って調べてみたところ、夏だけらしい。年に4度も土用があるのにも関わらず。 んーで、思った。 夏小豆にしろ秋小豆にしろ、収穫はどんなに早くても夏小豆の8月からだから、ひねになる前に在庫を減らそうという考えなんだろうか? とな。 実際小豆に限らず、ひねた豆を煮たこ…

  • 久々♪

    往ってきた♪ 初めての3階席。後半の寸劇がよく見えて面白かった。 いつも眺めの公演タイトルなのだが、今回はシンプル。ま、実際そうだったのでとても納得。そしていつも多めのアンコール、今回は1回(確か4曲だったかな?)。 久々+めでたく復活ということもあり、先行物販はスゴカッタ…。 年齢層は相変わらず幅広い。見た目判断だが、下は小学生から上は70代?くらいまで。一体皆さんどこから入ってきているんだろうか? ちなみに自分は偶然。元々HMは聞いていたものの、メインで聞いていたのが海外勢だった。そしてHMを聞くようになったきっかけも偶然。誰かに勧められたとかではないので、今までライブやコンサートなどはご…

  • やっちまったい

    自分がよく行くスーパーの1つで、食品が地下にある場所がある。そして1階の1番広いエリアが催事場なのだが、そこでブックフェアなるものが開催されていた。止せばよかったものの、ついふら~っと寄ってみたが最後だった…。 選択に選択を重ね、手にした2冊をレジへ持っていった。前の家みたいに本棚ないのにどーすんだ( ̄▽ ̄;)? 手にしたのは↓ 繋がっていますね。 鎌倉時代の後、建武の新政が3年ばかり続く。 西暦でいうと鎌倉時代が~1333年(鎌倉時代の始まりも諸説あって割れている) 建武の新政 1333年~1336年 南北朝 1336年~1392年(後南朝含まず) 室町時代 1336年~ 建武の新政って、特…

  • スギが最も有名だが

    擂潰(らいかい)された夜の帳の向こうから響きしは、春特有の遠雷の音。 本日夏日だったが所為か、日が暮れてからずっと雷が鳴っている。耳を塞ぐほどうるさくはないものの、やはりちぃとばかし気になります。そして明日は霾(つちふ)るらしい。 さて、タイトルを見て サァー=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)と引いた人がいるやもしれない。殺意が芽生えた人もいるかもしれない。 スギと聞いて、花粉症の元凶だと思う人が殆どかと思われる。 職場で花粉症対策の話があったのだが、日本には花粉症の原因となる植物が約60種類存在しているそうだ。世界規模で見ると多いのか少ないのか分からないが、自分としては多いと思うし、春以外にも花…

  • ごちゃごちゃ突っ込みすぎて、よう分からん

    今週のお題「メモ」。 メモ、日本語でいうと備忘録。忘却に備える記録。 どちらかというとメモは取る方。なのだが、1冊のメモ帳(A6サイズ)に何でもかんでもまとめて書いてしまうものだから、後で読み返してタイトル通りになる。 ついで美術館や博物館では基本的に鉛筆でしかメモは取れないので、移動の際にこすれて中で悲惨なことになる。 そして先日過去のメモを読み返していたら、詩の草稿がタイトル付きであって瞠目した。タイトルつけるの苦手で清書の後、つまり一番最後につけるのだが、草稿段階で着いていることに驚いた+存在をすっかりと忘れていた。いや、もう、ものの見事に。備忘録の意味ないですね。 メモを取ったことを忘…

  • 芳幾・芳年展に往ってきた

    場所は三菱一号館美術館。この40展目の展示を1つの区切りとして、来年度まで修繕工事に入る。 名を見ても分かるように、この2名は国芳門下の方々です。でもって最後の浮世絵師と言われる時代(幕末~明治初期)の人達。2大好敵手とされているお二方だが、国芳に言わせれば「足して2で割りゃ丁度いい。」らしい。 展示はそう表に出ることのなかった肉筆画や新聞錦絵画を見ることが出来た。その他雑誌や今でいう付録?も展示してあって、作品の内容よりもホント良く残っていたなぁ…。という印象の方が強かった。 あと、正統派の芳幾、革新性の芳年としていた。それに加えてそれぞれ付き合っていた人達の範囲が異なっていた為か、作品にそ…

  • 天文学的満月やねぇ

    昨日は閏2月15日の清明節+天一天上でした。 最近冬の月のように月が綺麗なので、天上はまだ冬なんだろうね。そのうち寒気も降りてくるのかな? 満月=黄色かった⇒玉子 という連想から玉子焼きを作ろうと思ったのだが、あることに気が付いた。 内容量、「入り」ではなく「入れ」だった。これって誤字か?それともこれでも問題ないってことか?(意味は通じるから) 分かっちゃあいるけど、仕方ないっちゃあいえど、最近玉子高いよね。 ついでにこれは見切り品。 肉が美味いからといって玉子まで美味いとは限らないのだが、興味はあった。 綺麗だね。 器の選択間違っているよね。しかしうちには黒いボウルはない。 味は美味しかった…

  • ネパールの緑茶にチャレンジ

    名称 HIMALAYAN LALIGURAS(ヒマラヤン ラリグラス) 産地 ネパール シンドゥパルチョーク 時期 モンスーン(6月半ば~9月半ば) 量 25g 価格 1,080円 抽出 2.5~3g/150ml、85~100℃、2~3min、1~2煎 備考 緑茶。モンスーンの時期は紅茶は良いものがあまりないそうだ。ただ逆に緑茶はこの時期良いものが取れるとのこと。 茶葉 シルバーチップスたっぷりで美しい。草木と太陽の香りがする。温めたポットに入れたらほんのり知った緑茶の香りになった。 抽出後の茶葉の香りは茹で栗のようだった。 水色 淡黄色 茶 飲むと太陽と草原の情景が一気に広がる。アミノ酸的な…

  • 物理的に時間が足りない

    一言だけ。 月末。そして年度末。物理的に時間が足らんわ。 つか、誰だよ?締め切り10日も前倒しした人達はっ!

  • 紅解(ほど)け花嵐(からん)の夜はしんと過ぐ 燀(も)えよ若芽よ命の如く

    本日の内容は全てタイトルの解説なので、備忘録的故にオススメしません。語り書きはしているが。 上弦の月が綺麗だなぁ。あぁ、桜も散り始めたねぇ。と思う傍ら、この日ってモスクワの地下鉄で爆破事件なかったっけ?今はもうあれだがね。などと思って帰宅していた。 で、そんなごた混ぜの思考をまとめた結果が本日のタイトル。読みようによってはかなり血腥い( ̄▽ ̄;)自分としては赤と緑の色対比と静と動の状況対比を入れているつもりなのだが、分かりにくいかもなぁ・・・。 して、桜の花って蕾の状態だと花びらの先が赤いんですよ。で、蕾が綻びるとその色が消える。若い芽というは葉って、植物によっては赤いんですよね。で、ちゃんと…

  • 彼岸は開けたんだがなぁ

    冷たい雨・・・。こんな中買い物に行くのはうんざりするが、致し方ありますまい。 明日からまた仕事。はいいとして、先日の座学で売り上げとかシェアについての説明があり、現在の位置を教示されたが内部にいるとそんな実感全くない。経営の明確な数字に携わることがないからだろうけれどね。 それはさておき、先日お茶在庫をがさがさ漁っていたら、昔購入したのお茶が出てきた。それが本日のお茶。 未開封のバダンタン茶園のホワイトミスト。2015年のダージリン1stフラッシュ、DJ-6である。 台所には開封済みのものと小さいパッケージの未開封のものが置いてある。で、部屋などには未開封のもののみを置いている。そして品目リス…

  • 連日の雨

    タカタルヴィということもあり、まだ完全な花散らす雨ではないですが、いつまで持つんだろ?尤もソメイヨシノが散っても八重桜や遅咲きの桜があるし、何なら桜前線を追って北上してもよし(←で、雨と共に移動か?) 低気圧症候群に加えて体調悪化ということもあり、ぐ~ったりしている。遺伝子レベルでやる気がないので、お茶を淹れてみた。 問題なく淹れられるので、時間が経てば問題なく稼働できる模様。 てなわけで本日のお茶。 お茶はダージリン1stフラッシュ、バタンダン茶園のもの。 お茶請けは左から石川県七尾市は花月さん製造、神奈川県小田原市は湘南花月さん販売の西麓焼き。三嶋大社参拝記念の製菓、三島さつまいも使用。 …

  • 前から気になっていた

    本日八王子で座学があり、いつもより早く終わったので、前から行ってみたいと思っていた場所に往ってきた。 場所はJR中央本線の八王子と西八王子駅の間にあるお店。京王線の山田駅からも行ける模様。 で、何で往ってみたいと思ったのか?⇒メニューの豊富さがとても気になった。 早く終わったからといってもお店に着いたのは18時頃(閉店は19時)。 一体何のお店かというと、大判焼きのお店。たこ焼きや豚まんも扱っているのだが、メインは大判焼き。そしてその大判焼きの種類がやたらと多い。 お店は黄色い看板が目印の、さくらんぼという店舗。 お店のご主人曰く、「季節によって変わるけど、大体そんな感じだよ~。」とのこと↓ …

  • 満開宣言

    東京の桜が満開宣言。っても、東京都のどこからどこまでが有効範囲なんだろうねぇ~? ↓は某所の桜です。花だけ先に出ているのでソメイヨシノのようだが、かなり香りが強かったので別品種と思われる。里桜かね? ちらほら人いますが、隣がお墓なので一人では行きたくないな。 ちなみに日が出ている時に見ると↓ 青空がよく似合う。 色々な桜を見たいというのなら、高尾にある森林総合研究所 多摩森林科学園がオススメ。桜は72品種あります。他には新宿にある新宿御苑。こちらは65品種ある。 巨木を見たいのなら5大桜(樹齢8百~2千年)がこれから咲く時期を迎えるので、調べてみては如何でしょうか。 ちなみに東京都で最も古い桜…

  • AZTECA CHOCOLATEに挑戦してみた

    いきなりハードル高すぎるだろっ!?とセルフツッコミ。いや、もう、ツッコまずにはいられないだろうよ。 メーカーはフランスのBONNAT(ボナ)さん。創業1884年と歴史あるショコラの老舗。現在は6代目だそうだ。 BONNATさんはカカオ豆からショコラ作りをするというのが、創業当時からの伝統なのだとか!? タブレット1枚が100gなので、普段そうチョコレートを食べない人には多く感じるかもしれないが、何でもこれはシェアすることを前提としている量らしい。 この赤い紙袋の中には、2023年のサロン・デュ・ショコラで新作として出されたものが入っている。それがタイトルのもの。本当は新作のウガンダ産カカオ豆で…

  • 盛ってみた

    今週のお題「あまい」。 さて、困った。選択しておきながら困ったというのもなんだが、正直な感想である。 説明文章を読んでいたら〝カステラ〟の文字が見えたので、カステラを狙撃してみた。 ということで本日のお茶だ。 お茶請けは母から託され、あとはよろしゅう言われたので、タイトル通り盛ってみた。文句は言わせない。 目の前で兄上が食事している+親父が片付けずに消えたので、テーブルの上はごちゃくちゃであるが、お茶請けは分かると思う。 お茶請けはカステラの盛り合わせである。手前の桜のカステラは流石に乗りきらんかったので別皿にしてみたが…。 …一体母上は何を考えているのやら( ̄▽ ̄;)? お茶は母が支援団体さ…

  • 今回は見送った

    ミネラル ザ ワールド in 横浜 春の陣、今回はタイミングが悪く見送った。軍資金方面から見ても悪かったというのもあるのだが…。と、なると次の出陣は6月の新宿かな?(記憶が合っていればだが)。 で、春のお彼岸入りで桜(ソメイヨシノ)も徐々に咲き始めて中日(ちゅうじつ/ちゅうにち)過ぎ位にお花見が出来るか?と思っていたところ、来週ずっと雨だとか?雨天の花見も悪くはないが、つくづく花散らす雨とはよく言ったものだ。 それはさておき、今日はタカタルヴィ(寒の戻り)だし、野菜スープでも作っかな?と思って冷蔵庫を漁ったら使いたい食材がなかったので用事を済ませた後に買い物へ行くことに。 んーで、人参だけを買…

  • カジュアルとは!?

    久々にMJCジュエリーフェアに行ってみた。ここ近年地金が高くなっていることは知っていたが、原因はそれだけではないんだろうな。 …なんかなー、貧乏人はお呼びじゃあないのよ?的なフェアになっていた。 特価品やカジュアルのコーナーくらいしか見ないのだが、特価品でも5桁後半。「カジュアル」って「気軽な」って意味だと思ったが、カジュアルジュエリーが6桁台ってナニ?それとも金持ちにはそれが普通なのか? 夏頃にアップした女装アイテムの指輪3点だが、いずれも過去のMJCで購入したものでいずれも2万円台だった。 何なんだ?この価格高騰は…。 早々に会場を後にして会場付近でお買い物。会場は日本橋だったので使い過ぎ…

  • ぺたるすとーむ じゃぱにぃずあぷりこっと編

    このタイトル使うの2度目だな( ̄▽ ̄;)ついでに前回使ったのは3年前だ。 幾度目の正直か分らぬが、高尾梅郷に往ってきた。 まずここに辿り着く。 稲荷山ルートが使えなかったので6号ルートを使用。 いい天気でしたよ。 春の陽気なのにも関わらず、雲一つなく比較的明瞭に富士山が見えた。写真だとぼやぼやですがね…。 頂上から奥高尾方面に抜けて、着きし場所は↓ ここでお昼にしました。茶屋もあるしね。 いや、もうなんてーの?くしゃみの大合唱でした。同行者こと保護監督責任者は花粉症ですが、自分はまだ発症していないのでその辛さは分からない。辛いということは見ていて分かるが。 同行者曰く「花粉の巣の中に飛び込むよ…

  • ライン川というとドイツのイメージがある

    日本には存在しない国際河川であるライン川ですが、何の影響か知らんがドイツのイメージがある。その他国際河川として名が知られているモーゼル川やマイン川も以下同文につく。 何でこんなことを書いているかというと、本日のお茶の画像をご覧下さい。 お茶請けがラインケーキだから。緑の線で描かれているのはエッフェル塔ですかね??愛知県名古屋市はよしのや製菓さんの。 下のどら焼きは2度目の登場。賞味期限切れなのだが、程好く風邪を引いていた真っ最中だったので食べるのを見送った。 大阪府枚方市は呼人堂さん製造、大阪府大阪市はトモエサヴールさん販売の、どら焼き・カカオ暁。いい感じにカカオが馴染んでいました。個人的には…

  • 久々に闇料理始動

    一応食べられるものを作る闇料理人。久々に始動しました。相変わらずテキトーなので、バッチリ闇風味♪ 作ったのはフレンチトーストだよ。 勿論特別なものは使わない。 使うのは乾燥させた食パン(フランスパンでもよい)、玉子、牛乳、砂糖。 玉子、牛乳、砂糖を混合する。この量はいつもテキトー。たまに焦がしバターなんぞを入れてみる。 ミミを切り落とし、4等分にした食パンを作った卵液の中に突っ込む。で、1晩放置。 それがこちら。切り忘れが2枚ほど・・・(;^ω^) 今回使ったのは一番糖。甘みや浸出時間、基材の食パンを変えると色々楽しめます。ちなみに食パンは乾燥させたものの方が中まで卵液が染み込みます。させたと…

  • あまり食べないのだが、衝動買い

    自分よりも兄が好きってんで、つい衝動買いを・・・! 全く食べない訳ではないが、そう頻繁に口にするものでもないので逡巡したのだが、原材料を見て興味が湧いたので、押し付け前提で購入した。 一体それがナニかっつーと、↓ マスタードにゴールドってあったっけ? マスタードの種類はブラック、ブラウン、オリエンタル(和からし)、ホワイト(イエロー)だったような…。つか、イエローとゴールドを一緒くたにしていいのなら、ホワイトに該当ってことかな?粒マスタードだし。 購入後、兄上を拿捕して押し付けてみたところ、その後の行動に血の繫がりを感じた。⇒即原材料を確認。ビンが開封されていたら、五感を使ったのちに味見という…

  • いや、ちょっとその読みはどうよ?

    音読みと湯桶読みしか読みはない筈なんだが…? 一体何のことかというと、下の画像をご覧下さい。 …うん、これがタイトルが示すもの。ついでに字体が凄い。 そしてタイトルで購入を決めたわけではない。 これはビン入りのヨーグルト。メーカーは異なるが、当方にとってビン入りのヨーグルトは思い出の味とも言えるものだ。 以前学校給食でごはんの日には牛乳にしてほしくない。といったニュースがあったかと思う。 自分、それが理解出来なかった。 何故ならば、学校給食においてごはんの日は必ずビン入りのヨーグルトだったからだ。むしろ牛乳なんて出るのか⁉という感想だった。尤も学校給食を経験したのは小学校だけなのでそれ以降は分…

  • 梅を見に行きました

    候補は幾つかあった。で、一番行き慣れている所にしようってことで、百草園(もぐさえん)に往ってきました(←ジェラートが目当てなだけだろ?) 朝は曇っていて寒く、百草園駅で降りた人は自分と2人。そして百草園に向かったのは自分だけ・・・。他にも行く人達はいたようなのだが、裏道?を使っていた為目的地が同じ人とは出会わなかった。 ここの前を通る↓ 手すりが朱塗りになって分かり易くなったと同時に、階段の峻嶮さにうんざりするようにもなった大宮神社。 で、こんな道を歩く。 地元の人とわんこ以外には会いませんでした。 こっちルートで行こうとする人はあまりいないだろうな。ちなみに案内がないわけではないです。 入園…

  • 大山(神奈川県)に往ってきた

    関東在住なら行っておくべきでしょー。ってなわけで、大山に往ってきました。幾つくか地域が分かれるのだが、恐らく最も訪れる人が多いと思しき、大山地区に往った。 麓から、とってことってこ歩いてゆき、追分社というところで男坂(始めがきつい)を選択しまして、途中で着きしがここ。 全景撮れていませんが、八代坊上屋敷跡。 左側にある石碑は「御旅所 御上り」とあるので、天皇家の人かその縁の人が訪れたことがあるんだろう。石碑の後ろにある岩の上には万国忠霊塔なるものがある。 忠霊塔そのものは国や君主の為に忠義や忠誠を以て亡くなった人達(主に戦死か?)を慰霊するためのもの。で、万国忠霊塔はその全世界版。 特定の人物…

  • さて、チョコでも貪るか…

    ってんで、本日のお茶♪ 通院だった為帰宅は早かったんよ。 お茶というよりはホットミルクですが…。 お茶請けはベレ氏からお裾分けして頂いたロシアのチョコウェハース。上がドブリャンカ。クリームとヘーゼルナッツが入っている。下はオトロミ―。クリスピーウェハース。とはいうが、中にハードなキャラメルの層がある。 一見英語圏向けのパッケージに見えるが、完全日本仕様。 熱量は2つ合わせて350kcal超。滅茶苦茶甘いわけでもないのだが、ぎっちりと重い、特にオトロミ―は。とくれば、必然的に熱量も上がることでしょー。簡単な物理の法則です←…マテ 当方はホットミルクに合わせましたが、砂糖なしのミルクティーに合わせ…

  • おそろしあ

    一旦風邪を引くととにかく治りが遅い。だいぶ良くなったとは雖も治るのにまだ時間が掛かりそうだ。 して、そんな中ベレ氏にお会いいたしまして、ケーキを頂きました(˃▿˂๑)♬ それが本日のお茶請けです。 お茶はダージリンの1stフラッシュ、バタンダン茶園のもの。 お茶請けは頂いたベリョフスカヤ・パスティラのブラックカラント味。 ケーキとは書いたが、ロシアの伝統的な林檎菓子で、原材料は林檎と卵白とドライフルーツのみ。 ベリョフスカヤは地名ですが、ネット検索するならつけた方がいいと思う(補助や入るけど念のため)。 何故かっていうと、モロッコにも伝統的な料理でパスティラ(バスティラ)という料理が存在するか…

  • 春の月かと思ったが、違っていた

    ハーズィームーン、それは朧月夜の事である。 本日満月ということでちょいと愉しみにしていたのだが、ぼんやりとした月が上がってきた。本日温かかったし、立春も過ぎたし春の月だろうかな?いやそれにしてはちょっとなぁ…と思っていたところ、天気予報で明日が雨だと伝えられた。 つまり、朧月ではなく月がかさを被っている状態だった。と気が付いた。何かね、強い曇りのあるガラス板を通して月を見ているような感じで、或る意味幻想的ではありました。 そしてある意味幻想的といえば、先日狸の婿入りに遭った。 狸の婿入り⇒夜間、月が出ているのに雨が降っていること。一部地域では雪が降っているのに月が出ていること。 ちなみに自分が…

  • まだまだブレークダウン中

    良くなったり悪くなったりとの繰り返しだが、目下ブレークダウン継続中。 平熱が低く、風邪を引いても熱が出ない自分が発熱しているので、熱疲労でじわじわ消耗中。そして咳も出るので体力も削られている。筋肉痛を起こすほど咳はしていないとはいえ、結構しんどい。 喉の痛みに発熱に咳に鼻水、加えて頭痛。その所為か耳はいつも以上に聞こえ辛いし、声はおかしいし、味覚と嗅覚の感性も大幅低下。 でも回復回復傾向ではある。昨日あんなことしとるしな。サロショのpartⅡ攻略は出来なかったのは惜しむらくことだが、・・・まぁよしとするかなぁ。 で、こんな状態だから強制冷却でもしてみようかと思っている(←どうしてそうなる?)

  • 力尽きる

    兄上から風邪をもらい、現在ブレークダウン中。

  • ぐったり

    特に何かしていたわけでもないのだが、ぐったりしている。いやね、もうここ(18時半)で寝てしまってもいいかな?と思っているのだが、お弁当を作らないと安心して寝られない。しかもやる気なくて夕飯の支度をする気もない(親父か兄貴、暇してんなら動けよ!)。 先日中に寒波に備えての買い出しを終えていますが、水の確保は完璧にはしていないので水道管が凍結しないことを祈るばかりです。 それよりも、来週の職場の予想気温が7℃/-14℃とかになっていて、Σ(゚д゚lll)!?という状態です。 先日定期診察に往ったら、「もしかしたら少し鬱入っているかもしれないねー。」と言われたので、取り敢えずお茶をしてみた。…うん、…

  • SDCとCha×茶×ちゃに往ってきた

    SDCことサロン・デュ・ショコラに往ってきた。partⅠは本日2戦目にして最後のアタックである。して、目的は達成。 目的は明治さんの紅白カカオドリンクと水ガナッシュのメキシコホワイトカカオ×ジャンドゥーヤ。その他まぁ、自爆したのも幾つかあるがCACAO HUNTERSさんのエリザベスを購入出来たのでよしとする♪ 紅白ドリンクは見ての通りです。 紅は河内晩柑に似ている。カカオってフルーツだったんだ~。と認識させてくれる一品。白は高級豆乳に似ている。が、後味はほんのり優しいチョコレート味。 まだそんなに忙しくなかったこともあり、店員さんに感想を求められましたので、拙いながら感想をお伝えしました。一…

  • 初日参戦

    あっと さろしょ(At SDC)。 10時10分に入場整理券頂いて、入場時間が正午・・・( ̄▽ ̄;)でしたが、実際には11時半には入れた。うーん、平日だよな? ん~、まぁ、チョコレート好きって多いんねぇ(←キサマもな)。 カタログを見て一応予習なるものはしてきたが、怖いのがカタログに掲載されていない商品と出遭ってしまうことだ(←字はそっちかよ)。 それにしても今回のpartⅠのイートインは攻めていますな。 懐石、和食、メキシカンやタイなどの料理とカカオの組み合わせたものが登場。広がる可能性の世界が愉し過ぎる。自分としては色々と食べてみたいというのはあったが、資金難とアレルギーなど体内に入れられ…

  • 夜明け前のご褒美

    土用入りしましたねぇ。となると、暦上での春は目前。自宅付近では蝋梅が満開になりかけているし、職場の近くでは早咲きの梅が咲き始めている。 しかしまぁ、土用入りしたってことは荒れる。そのせいか、最後のあがきで歓喜団・・・は神饌だ。ではなく、寒気団がやってくるようで、大寒らしい気候になるとのこと。来週の職場の予想最低気温、-11℃とか出ていたんですけど?そりゃ北の大地に比べりゃマシですがー、マシですがぁ…‼ 気を取り直して、夜明け前のご褒美とは一体何ぞや?⇒朝未だ暗いうちに中天に懸かる月。 本日は二十六夜月なので、中天より少し東側に在りましたが、夜明け前の月はとても綺麗です。 冬寒く、夜が明け始めく…

  • ビーズ展とボタニカル・アート展に往ってきた

    世界最古の装飾品にして、現在も作られ使われているビーズ。 ビーズと聞いて大方の人が想像するのはガラスビーズだろう。画像のようなね。 して、そもそも「ビーズ」とは何ぞや? 展示は先ずそこから始まる。乱暴にまとめてしまうと穴の開いた(穴を開けた)素材。それがビーズ。 この展示では繋ぐだけではなく、飾ることや魅せることも含めて展示を展開しておりました。 そこから素材別にビーズが紹介される。 素材は植物、卵殻、貝、歯・牙、土・虫・珊瑚・鳥の羽根、骨・爪・鱗、金属、石。中にはこんなものも…。 白い細ら長いものは、なんと注射器のキャップ。 南アで作られた育児用のお守りなんだそうな。 飾る為か魅せる為か分ら…

  • まったりと

    行こうかどうしよか迷った挙句、中途半端な時間に歯医者があるってことでSCONE PARTYのPart2には行かなかった。この調子だと美術館も行かなさそうだな・・・。 予想以上にたっぷりと脂汗をかき、想定していた以上に早く終わったのでどうしようかと考えあぐねていたところ、「野菜を買いに行こう♪」というわけで、↓になりました。 …今回自転車じゃあないんだよね(←再確認せんでもオマエ莫迦だろ?) ミニトマト2パック、ほうれん草2把、人参7本、長葱8本、キャベツ1玉。〆て1100円程。 抱えて帰りました。そして長葱は母と被りました(←またかよ⁉) 鈍く痛む治療個所を気にしつつ、本日のお茶と参りましょー…

  • その名はタフ〇ン

    何だかあまり伏字になっていないような気もするのだが、景品として頂いたスポンジに、かような文言が見受けられました。 何故招き猫?ではなく、何故に食器用スポンジにかような文言が?そしてすんなりそれが出来たら苦労せんわい(←物凄ぉ~く引きずるタイプ) そしてそのスポンジの名はタイトル通りである。

  • SCONE PARTY with TEAに往ってきたよ

    なんとか逝ってきたにならずに済んだが、今回ってPart1なんだよね…(;^ω^)Part2は殆どの店舗が入れ替えになるのだが、往こうかどうしようか迷い中。往きたい美術展(複数)の最終日とぶつかるから。 して、このSCONE PARTY with TEAとは何ぞや?⇒スコーンやそれに関わる食品などの販売会。場所は銀座三越の催事場。 久々に往ったらえっらい遠くに感じた(←丸の内線を使ったからだろ?) デパートに入ったのは10時半過ぎだったが、渡された整理券はその時点で559番だった…。しかもその時点で売切れ店舗が出ていた。確かそれはランゲージファームさんのクローテッドクリームだったかな? まー、本…

  • 1月の誕生石

    ナショナルストーン(国石)がガーネットとなっている国・地域は意外と少ない。アラスカ、チェコ、ボヘミア、帝政ロシアくらいだ。自分がまとめたもので良ければここ参照。 それから、古代から各地域や国別に誕生石を調べてみたこともあるのだが、1月はガーネット以外に見当たらなかった。2月のアメシストも不動。それについても以下同文こちら。 ガーネットといっても色々あるじゃん!という個人的なツッコミは控えるとして、アメリカはアリゾナ産のパイロープガーネットをどぞ(^^♪ …黒いっすね。 つか、融(と)けたガラス? 下にくっついている白いのは粘土。ものが小さいから、流石にこれを指先で持つ気にはなれない。 哀愁漂っ…

  • 壱富士、弐鷹、参茄子。ではその先は?

    今週のお題「初夢」。 タイトルの続きは陸(ろく)までありますよ。答えは後ろの方に乗っけておきます。 して、2日にも書いたが、初夢は東京国立博物館(通称トーハク)の大階段を眺めて、その後視線を上(時計)の方に移す。 隙間のページやら所々で目にした今年の運勢や、自分で占ってみた今年の運勢やら、そして夢占いやらを併合させてみたところ、全てが似たような傾向を指し示していて「ん!?」となった。 結論としてはステップアップを狙えるし狙っているが、今一歩躊躇っている状態。で、実際その通りなので踏み込んでみようか、なー?と思っているだけ。…そう、思っているだけ。失敗したらまた引きこもりになるだろうからね。 ……

  • 祝福者の仲間を虐殺するのがお礼?

    本日公現祭です。横文字にするとエピファニー。所謂キリストの元に東方から3人の博士(賢人)が訪ねてきて贈り物をした。とされる日。 んーで、これを題材にした絵画って多いのだが、彼等3人のことは”Magi”と書かれるんだよね。 Magiって、古代の多神教の意味合いで取れば司祭とも訳せるんだが、魔術師や魔女の語源でもあるんだよね。てことは、生誕を祝福した者達の仲間やその子孫を虐殺することがキリスト敎式お礼参りの仕方なのか? 魔女狩りが無ければそうは考えなかったかもしれないが、なんかそんなことを思ってしまった。 日本人って宗教と聞くと「胡散臭い」と感じる人が多いと思うが、宗教のごった煮が当たり前の世界観…

  • 瑕疵が多いのは仕方ない?

    先月24日に衝動買いしたものを、先日出して使ってみたのだが、結構瑕疵が多くて「こんなものなのかな。」と思った。 購入したのは以下。 ポートメリオンのボタニックガーデン、スウィートバイオレット。 スウィートバイオレットはニオイスミレのこと。色味が好みだったというのが購入理由の1つ。サイズがブレックファストサイズで280㎖入る。ついでにいつも使っている白い大きめのカップは300㎖入る。 ボタニックシリーズには蝶々がついてくるのだが、これは色調がうるさくないのでよい。他のはちょっと自分好みの色調ではなかった。 これを使うと、使うお茶の種類にもよるが、暫く出番のなかったミルクピッチャーの出番が回ってく…

  • 毒展に往ってきた

    これ見た後に、空きがあったらまた別の展示を見よ~。っと目論んでいたのだが、母から用事を言いつけられて、この展示自体もタイムトライアル鑑賞しました。言わずもがな、見終えた後即行帰りました。 人気を博しているだけあり、人が多かったー。日時の関係もあるだろうが、チビッ子(未就学児)多かった~。ただでさえ人が多くて周囲の人に注意しなければならんのに、自分の半分の背丈もない、動きの予測のつかないのが沢山いたのでそっちの方で神経使って却って疲れた。ついでに写真撮影可というのがそれに拍車を掛けていたことは言うまでもない。 タイムトライアル鑑賞だった為、全体をさら見かつ写真は一切撮っていない。 毒と一言でまと…

  • てーたいむ うぃず 兄上

    特にタイトルが思い浮かばなかったので、さっきまでしていたこと起こしてみた。つか、書くならteatime with brotherですかね?ついでに兄のことは兄貴、兄、兄上と色々と呼んではいるが、兄者やお兄様はないな。そういうキャラじゃないし(←それはどっちがだ?) 自分が自分用のお茶を淹れていた時に兄がひょこっとやってきた。どういった話の流れか忘れたが、親父と兄に淹れることとなった。 日本茶が良いと言ったので、とらの天竜茶か冬限定煎茶の徳寿か選択肢を出したところ、後者を選んだ。そしてお茶請けの有無を問うたら有りを選んだので、これもまた選択肢を出した。 そうして選ばれたのはこちら↓ 群馬県沼田市…

  • 寝正月

    だーらだらと寝正月決行。放置しておくとホントによく寝ます。といっても本日寝ていた時間は半日少し超えるかくらいですが。ついでに一旦寝ると滅多なことでは起きない。ただ、睡眠無呼吸症なので自分が意識せずに起きている可能性はある。 して、今年に初夢は東京国立博物館の大階段を眺めて、その後視線を上(時計)の方に移す。というものでした。周囲に人がいるものの、視界には人が入っていなかった。荘厳さを醸し出す白い階段が印象的でしたねー。 一体何を意味するんだろ? 目が覚めて暫くゴロゴロした後にティータイムにしました。 てなわけで本日のお茶。 お茶はダージリンはバタンタム茶園の1stフラッシュ。 お茶請けは愛媛県…

  • 今年も一応忌引きってことになるのかね?

    人ではなく猫ですが、去年の春に亡くなっているので忌引きといたします。 しかし年始の挨拶を、ば…。 手抜き(^▽^;) ものは開放型薯蕷饅頭? 年賀菓子らしい。 石川県金沢市は森八さんの。 添えてあるのは菓子切り。もう一振りのは大きさが合わなかったのでこっちにした。 実際にしていたお茶はこちら。 徳寿という冬季限定煎茶。 珍しく親父が気に入ったようで、おかわりのみならず茶葉(ちゃよう)の買い置きまで頼んできた…。天変地異の前触れか? 引っ越しの際、お茶をまとめた茶箱から引っ張り出してきたものなのだが、製造元ではもう取り扱いがないらしく、手元にあるものだけが最初で最後になってしまった。てのは、いい…

  • 来年の日本の運勢

    出た結果はコレ↓ 右から現在の状態、行動、新しい状況。 現在の状態:サガズ(ラスト・サイクル・ルーン) 行動:ジェラ 新しい状況:スリサズ(逆位置) 読み解きながら、・・・ウワァイ( ̄▽ ̄;)となった。 一つずつ解説?するよりもまとめた方がよさそうなので、まとめてみた。書き方が不特定多数への心構えのようになってしまったので、そこは御免なさい<(_ _)> 変革の波が来ている。人によっては心構えが180°変わってしまうか、その変化があまりに過激過ぎて精神の方がついていけない可能性もある。が、いずれの場合でもそれ以外の場合でも言えることは、そのタイミングは完璧だということ。 変化をチャンスと解釈す…

  • 仕事納め

    タイトルまんまです。 で、例の如く毎年自己満足的に行なっている占いの結果を、明日か明後日にはアップします。 さて、来年の運勢はどうなることやら…。

  • 天気は良かったが

    時間作って鉱物写真を撮ろうか…と朝起きて考えていたら、母から「Qちゃんお使いを頼むね。」と言われて。どごっと荷物を渡された。ゆうパックで荷物を送れとな?本局行かにゃならんがな! というわけで、写真撮影を諦めてお使いに徹することにしました。 あ、でも、お茶はしました。 ケニアの煮出しミルクティーと、北海道函館市は吉田食品さんのくりりんかぼちゃのどら焼きと、岩手県北上市はかぎや菓子舗さん製造、同県紫波郡は岩手県産業さん販売の南部一郎かぼちゃタルト。 …普通のミルクティーかストレートティーにすれば良かった。と後悔。各々は美味しかったのだが(特にタルト)、合わせるとちぐはぐ。先日から連続してハズレ引い…

  • それが将来的に実を結ぶのならいいことなんだが

    東京国立博物館で延期もされた国宝展だが、チケット完売で行けなかった(つд⊂)シクシク それって、文化財に興味を持つ人が増えたという解釈でいいんだよね!?それが将来的に実を結ぶというのであれば、廻り廻って悦ばしいことと思っていいんだよね!? ……見たかった。 チケットも取れなかったことだし、時間も多少あることだし、さてお茶でもと思ったら首に縄付けられるし(-_-;)ウヌヌヌヌ 年末になり来年の美術館や博物館の情報が入ってきているので、現在来年往きたい展示を取りまとめているところなのだが、日時指定がそこそこあるので今回のように行けないということが発生する可能性が高い。 あと、宣伝が乏しくて、事前に…

  • 組み合わせ失敗

    見りゃ分かると思う人も、合わせてみないと分からないと思う人もいるかもしれない。ちなみに自分は後者だ。 本日のお茶。 お茶はバダンタン茶園のダージリン1stフラッシュ。 2017年産の未開封だったものを初めて開けたので、新茶とは言えど新茶ではない。 新茶至上主義ではないのであまり気にしないんですよね。保存状態さえ良ければただ醗酵(熟成)が進むだけなんで。 人によっては新茶を愉しんだ後に寝かせて、そのお茶の変化してゆく様を愉しむ人もいるくらいだから、こういったのもありかと思う。…まぁ、個人的な見解だ。 合わせているというよりは、併せているお茶請けは長崎県諫早市は杉谷本舗さんのいちご生どら、東京都狛…

  • まるでまんがのようだ

    東京ミネラルショーの特別展示コーナーの、パンゲア大陸に生息した生きものたちにいた子です。ペルム紀に現在のアメリカに生息していたディプロカウルスというという両生類です。 肉付けされたらどんな形状だったんだろうか? まるで漫画のようだと思ったのがこちら。 同じくペルム紀のアメリカに生息していた両生類、セイムリア。 実際であったら引いてしまうだろうけれども、この形状なら怖くない。 こっちはペルム紀のアメリカに生息していた爬虫類、カプトルヌス。 形状もさることながら、「クリーナーさんスゲェ!」と思った逸品。 他にも植物や現在では違う産地になる生きものもあったのだが、比較的に綺麗に撮れたのがこの3点だっ…

  • アフガンルビー

    どちらかというとコレクターズアイテムに分類されるかねぇ?先日手に入れたアフガニスタン産のルビーをアップ。 ネットで検索を掛けると赤い色のルビーが引っ掛かる。これがオレンジや紫の色を帯びると、その割合によってはサファイアに分類されてしまう。端的に言うとコランダムという鉱物で赤色以外は全てサファイアに分類される。 サファイアというと一般的には青いイメージなので、サファイアはブルーサファイアやピンクサファイア、カラーレスサファイア(透明なもの)など色の接頭語が付く。 で、本題のアフガンルビーは、可愛らしい色です。 サファイアに分類されそうな色なのだが(実際ピンクサファイアはこんな色)、ルビーだそうで…

  • ぶつけてきおった?

    いずれも軍資金がなくて行く予定はないのだが、来月1月の11~14日、東京ビッグサイトで国際宝飾展があり、13~15日に原宿でミネラルマルシェ、両国でミネラル ザ ワールドが開催される。 軍資金があれば絶対往っている…(←購入前提かよ)。 ベクトル違いだと思うのだが、それにしても増えに増えたもんだ(;^ω^) 展示によって資金を掛ける比率は異なると思うが、自分は12月の池袋が一番多い。 来年また山友(登山仲間)に首に鎖掛けられることが決定しているので、そちらの方の資金も確保しなければならない。従って近年鉱物に掛けられる金額が減ってきているのが残念だ・・・。 取り敢えず、来年の池袋のイベントの為に…

  • 生は初めて見た!

    過去に使ってもいるし、幾度も目にしているのだが、実際生を目にするのは初めてで、始めは何だか分からなかった。 それが何かというと、コレ↓ 梔子の実。 生だとこんな鮮やかな色してんですねぇ。 しかし、一体誰がこの花の実を利用しようとしたんだろうか?つくづく一番始めの人は凄いと思う。

  • 宇宙怪獣ですか?

    鉱物ショーで鉱物ではないものを購入。名前を見て思ったのがタイトル。お店の人に言ったら笑われました…。 手に入れたものが↓ 左の赤いのが龍血木、右の木目がはっきりとしているのが帝王龍血木。それぞれドラゴンウッド、キングドラゴンウッドと云ふ。 木にしては珍しく透過性を持つもので、下から光を当てると光が透過するのだが、撮るのが難しく、しっかりと敗北しました。 本当は緑檀と紫檀を狙って行ったのだが、見事に敗北しました。他にはホワイトドラゴンアイなんてのもあったのだが、キラズの肌の色にゃちぃと合わんかなぁ?と思ってこちらにした。 まぁ悪くない↓ と思いたい。 そして相変わらずケアの足らん手だ(-_-;)

  • 東京ミネラルショーで逝ってきた

    今回上限制を少し超え、少々どたまを抱えているが2代目のお守り水晶を入手したのでヨシとしよう。 初代お守り水晶こと、レーザータイプのスターバーストクリスタルが槍ヶ岳の山頂、祠の近くでぱっきーんと綺麗に2つに割れてしまい、それ以降鉱物ショーに行く度に2代目を探していたのだが、今回それがいいタイミングで見つかった。 たまたま覗いていたブースで店員さんに声を掛けられまして、事情をお話ししたところ「今回新入荷で在庫沢山ありますよ!」とのことでしたので、我儘抜かして在庫の殆どと相性を調べさせてもらえました。 ここからちょっとオカルト的な話。 初代との関係上、レーザータイプのが欲しかった。 気に入るかいらな…

  • 東京ミネラルショーに行ってきた

    行くぜ最後の大戦(おおいくさ)!ってなわけで行ってきました。 …うん、また「どうしたらこういうものを引いてくる?」ってなものを引いてきました。 これは写真は後日に回すとして、パイライト onにしてinフローライト(薄紫色)。だけなら珍しくはない(と思う)。in カラーレスフローライト、エンジェルウィング(白と緑の2色)+蛍光(らしい)。 つまり主体は薄紫色のフローライト。その表面にパイライトがついている。そして薄紫色のフローライトの中に透明なフローライトと、パイライトが入っている。そして天使の羽根のような内包物が入っており、それが白と緑の2色(通常は白のみ)で、更にBLで蛍光を発する。 そうい…

  • 月の綺麗な晩だから 今年最後の満月編

    南関東はとてもいい天気です。といっても快晴ではないですが、満月がとても綺麗です。ついでに今年最後の新月は23日だ。 本日条件が揃ったようで、月虹が出ていました。久し振りに観ましたね~。空を見上げることは多くとも、自分の住んでいるエリアって、空狭いんですよ。 あと、普段はマスクをしているので気が付かなかったのだが、こっちでも吐く息白くなっていたんだ。と今更ながら気が付きました(職場は山の方なので随分前に気がついてはいた)。 明日から東京ミネラルショーが始まりますが、結局チケット1枚無駄にすることにしました(TヘT)・・・身近に同じ趣味の人いないし、興味ある人もいないから。軍資金が潤沢にあるなら3…

  • 年末の買い物開始

    自宅近くに比較的大きなホームセンターがある。しょっちゅう行くわけではないのだが、年末に必要なものを買いに行った。 某社の傘下に下ってから初めて訪れたんだよね。で、頭を抱えてしまった。 何が起きていたかというと、商品の選択肢がかなり減った。他にもあるのだが、前述のが決定打。これはつまり、自分にとって使い勝手が物凄く悪くなった。 故に、欲しいものの大半が手に入らないのなら、わざわざここに足を運ぶ必要はないな。と思っている。時間がなく相当品でも構わないというのであれば話は別だが、普段から在庫をきちんと気にかけておけば、そういう事態に陥ることも殆どないしな。 ついでに自分が元々その某社自体が嫌いなせい…

  • そんなんありかっ!?

    来週池袋で鉱物ショーがある。 11月の時点で2日分チケットを購入した。購入したはいい。 ………………うん。 本日招待券が届きました(;^ω^) 軍資金、鉱物ショーに行き始めた時と同じ位の金額しか確保出来なかったんですが?3日間往けと? 初日に行くと選択肢が多く、最終日に行くと値引き幅が大きかったり交渉し易かったりする。どちらを選んでも地獄行きっ♪ さて、どうしましょーかねぇー?

  • アーツ・アンド・クラフツとデザイン展に往ってきた

    いい天気でしたねぇ…。 駅近くの通りの銀杏並木は黄葉していたりいなかったりしていましたが、府中市美術館がある公園内はいい感じに紅葉していました。 ただ、桜は案の定でした。 写真には映ってはいないのだが、左側で凧揚げしている人が居ました。凧の後ろについているしっぽのようなものがかなり長かったので、元々手馴れている人かと思う。 して、やってきましたのは↓ モリスが好きな人、多いですよね? ただ単にデザインが好きなのか、その理念などを理解した上で好きなのか、手仕事そのものが好きなのかは存じ兼ねるが。 産業革命の恩恵が行き渡りつつあり、また弊害も出つつあった時期に必然的に現れたこの動きは、物質的には新…

  • 整頓なんぞしてみる

    行きたい美術展があり、往こうかと思っていたのだが、その前にやることやらにゃあと思って、整頓を始めたのが運の尽き。 …昼過ぎた(;^ω^)でもってうちの地域に豪雨注意報出ちまったい( ̄▽ ̄;)場所はそう遠くないものの、駅歩がそこそこあるのでやめておいた方が無難か。ということで、取りやめた(T_T) 会期も末期なので無事に観ることが出来ればよいのだが、果たしてどうなることやら。 そういえば、そろそろ近づいてきた自分としての大戦こと、池袋の東京ミネラルショー。今年は会場が1つ増えて第3会場まであるんだよね(広さは不明)。会場2つ回るだけでも2日がかりなのに、3つになったらどうなるんだよ⁉と悶絶してい…

  • 間違い探し

    通院のため早退。薬が一つ増えたのは仕方がないが、苦い粉薬しかないってのは辛い(TヘT) さて、本日は時間があったということもあり、ちょっと寄り道をしてみました。結界が何となく神社のようで神社ではないような、そんな肌触りを持つ神社こと代々木八幡宮へ。創建は覚えやすく1212年。 結界が何となくそれっぽくないのは、縄文時代の遺跡が境内の中にあるからだろうか?弥生時代に聖地だったと言われている場所に建てられた、某所(創建は1063年)も似たような感じだから。 で、例の如く御朱印を頂いたのだが、2つ頂きました。 はい、ここで間違い探し♪ 字と日付の書き方が違うというのはナシで。 2枚目は書置きの紙です…

  • 白牡丹、飲んだことはない

    白牡丹(はくぼたん)は、中国白茶の中でも白毫銀針(はくごうぎんしん)と並んで有名なお茶なのだが、自分は飲んだことないんですよね…。 で、先日往った中国茶交流会でお茶を選ぶ時にそんな話をしたら、薦められたのが幾つかあった。 但し初めて飲むお茶は基準になることが多く、「このレベルが基準になると一般的なもの飲めなくなるかもしれないよ?」との言葉と共に選んだのが↓ いや、だってさ、パッケージが可愛かったんだよ。 猫耳(⋈◍>◡<◍)。✧♡(←キサマがやってもカワイクナイからヤメレ) 実際現地でも猫耳山と言うそうです。 山見て可愛いと言えるオマエの感性が分からん。と胸中セルフツッコミをしながらお会計に持…

  • 名古屋人の味噌に対する愛って…

    愛知県と括るよりも名古屋で括った方がいいかもしれんな。ってなわけでタイトル付けしてみた。 何のことかってーと、こんなもの↓を買ったからだ。 名古屋ってあるっしょ? この調味味噌は、名古屋に住む友人から以前送っていただいたことがあるので、味が分かっているのもあって、好奇心に負けてみた。普段はこういったものは殆ど口にしない。野菜が少ないから。 余談だが、この調味料はここ数年程でこちらでも手に入り易くなっている。あと、その調味料の返礼として自分が送り付けたのは煎り酒である。今でいうお醤油が普及する前に誕生した調味料で、生まれは室町時代と割合古い。白身魚と相性が良い。 これもここ何年かでかなり手に入り…

  • 冷え冷え

    昨日と気温は変わらないものの、冷え込みは厳しく本日関東では初氷が観測されたそうだ。確か場所は栃木県だったかね? 職場では毎朝始業前にタオルを6枚濡らして絞るのだが、今日はえっらい水が冷たかった。おかげさんで仕事始める前から手が真っ赤・・・。指先がかじかんで手がうまく動かない。個人的には久し振りの感覚ではある。 かじかんだ手で雑巾を絞って拭き掃除をするのは当たり前。という家庭、今も健在なんだろうか? 自分は子供の頃、しもやけやあかぎれが出来るのは当たり前だと思っていた。ちなみに同世代では家庭によってまちまちで、しもやけは兎も角あかぎれを作っている子はあまりいなかった。 しもやけやあかぎれが出来て…

  • 昨日買ったお茶ではなく

    引っ越しの際に掘り起こした(←オイ)お茶が本日のお茶。熟成進んでいて水色が暗めの橙色になっていた。 お茶は金辺奇蘭(武夷山の岩茶)。2014年のもの。使い切りサイズの為、これが最初で最後。 お茶請けは両サイドがイベントで購入したパイナップルケーキ。二つとも上等品らしく生地がホロホロと崩れる崩れる( ̄▽ ̄;)ちなみに双方共に台湾産。 中央のはカシューナッツのキャラメリゼだったか?こちらはタイランド産。 いずれもお茶にはぴったりでした。 金辺奇蘭は香りは強いものの戻り香は控えめで、渋味もスッと引くタイプ。甘い香りが問題なく、クセがないのが好みの人にはいいかもしらん。

  • 第18回地球にやさしい中国茶交流会に往ってきた

    7年振りに元の開催場所(産業貿易センター浜松町館)に戻りまして、3年振りの対面開催となりました。 出展ブースはほぼ半減して19店舗。お気に入りの店舗が来ていたのでまぁよし♪とする。 購入点数+おまけに頂いたもので計35点だったか?最小単位が3gで、最大単位が78g(これは日本茶)。 冬茶や雪片なども増えていましたので、ジャパン・ティーフェスティバル同様ニヤリ_φ(≖ω≖。)♪となっておりました。尤も温暖化の影響なんで手放しには喜べませんが。 中国茶の他に日本茶を取り扱っているところもあり、ジャパン・ティーフェスティバルにも出ていたブースもありました。 そこで、…声と顔、覚えられてました( ̄▽ ̄…

  • 不真面目でしたが

    今週のお題「わたし○○部でした」。 過去の記憶はあまりはっきりとしていない。頭を(複数回)打つと記憶がぶっ飛ぶってホントなんだねぇ。 はいいとして、部というからには部活なので、小学校のクラブ活動は除外。 中学⇒ソフトボール部(中途退部)。 高校⇒文芸部。途中から存続応援で漫画研究部にも所属。 大学⇒ビームライフル部。 ですな。 文芸部とビームライフル部は副部長をやっていました。但し名だけ副部長。 その中で一番印象に残っているのが、文芸部の正月行事。 年明けに礼法室(畳部屋で普段は茶道が使っている)を借りて全員で百人一首のカルタ取り。人数が少なく全員しっかりと覚えているわけではないので展開はゆる…

  • 上を向いて歩こう

    綺麗に晴れていることもあり、実際に上を向いて歩いている人達は多かった。一生に一度、同時期に皆既月蝕にして惑星(天王星)蝕だから? 次の惑星蝕は2344年7月26日なのだが、その時は天王星ではなく土星。今回と同じになるのは一体どれくらい先の話だろうか? これを書いているのは8日も過ぎているのでほとぼりも冷めていることだろうけど、まぁ未来にコレを読み返す可能性もあるだろうから、取り敢えず備忘録としておく。 このブログの基本的構造が「日がな一日世界の傍観者となって独り言をのたくった跡」なので、問題なかろうて。

  • 今年最後の天赦日

    天赦日(てんしゃび)。それは暦における吉日の一つであり、他の吉日こと天一天上と同じく年に6回しかない。ついでに本日大安にして甲子にして以下略という、吉日重畳である。ちなみに立冬。暦の上では冬ってこった。 御幣担(ごへいかつ)ぎというわけではないが、どうせなら善き日を選んでもいいじゃないか。ってなことで、ある程度認識はする。新暦に生きてはいるものの、多少旧暦を意識するのと同じ感覚。 今日のように吉日が沢山重なっている場合は兎も角、吉凶混合している場合は一体どれを優先すべきなんだろうねぇ? 清少納言だったかな?細かくごちゃくちゃに重なっている暦について「煩わしい!」と一刀両断にしていたのは…。平安…

  • 歯医者に行ってきたよ

    先日ぽろっと取れた被せ物、どうやら中が虫歯になっていた模様。そりゃークラッシュするわな。 レントゲンを撮った結果、虫歯が5本もあることが判明。中にはC4も1本…(;゚Д゚) でもね、全然痛くないんですよ。そりゃー手遅れになるねぇ。 健康診断と違って、歯科健診って自主的に行かないと詳細な状況なんて分らん。 そして自分に虫歯が多いのは心当たりがある。 口腔内、渇き易いんですよ。甘い物の食べ過ぎというのも一因あるのかもしらんが、原因は圧倒的に前者だと思う。歯科医師さんによると、唾液には歯を補修する力があるとのことで口の中が乾燥するとその修復能力が低下して虫歯になり易くなるとのこと(でも治せるのは初期…

  • かぽっとな

    大体この時期になると母に頼まれて作っている、人参の葉っぱ入りのパンケーキを今日も作っていた。 焼き加減と味の方はどうかな?と思って一つ食べていたところ、悲劇は起きた。 かぽっと見事に歯の被せ物が取れた(T_T) 別に痛くはない。痛くはないのだが、歯が磨きづらいことこの上ない。 当方液体歯磨きを使っている為歯磨き粉が残るということはないのだが、沁(し)みる。神経を取った場所らしく、激痛が走るということはないのだが、沁みる…。歯科の予約は取ったが、果たしてどうなることやら(←散々サボったツケが来るデショー)。 あ、決してパンケーキが石のように硬かったわけではないよ。流石にそこまでの腕は持ち合わせて…

  • 兎に角お茶だ

    今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」。 先ず体調を鑑みる。 次にお茶を淹れらるかどうか検討してみる。 そこで面倒だとかやる気力が湧かないようなら、それはやる気が起きないというよりは精神状態が鬱方向に傾いているので、ひたすらぼーっとするなり目的を考えずに身体を動かすなりして頭を空っぽにする。 それすらする気力がないのなら、寝てしまいますね。勿論何も考えずに。体調を鑑みて体調不調でやる気が起きない時も対処方法は同じ。 お茶は淹れられる場合は疲れていてやる気がないだけのことが多いので、飲み慣れたお茶か香り高いお茶を、ゆっくりと時間を掛けて飲む。 お茶を淹れられてもがやる気がない時はあまりないのだが…

  • 強制解毒?それとも食べ過ぎ?

    先ずは本日のお茶。 お茶は琥珀の月。高山に行った時に地元のスーパーで購入したものです。 お茶請けは北海道苫小牧市は三星さんの、よいとまけりんご半分こと、静岡県浜松市は宝福さんの雪どけバウムクーヘン。 よいとまけはハスカップの方に味が慣れているので違和感があった。お茶と合わせるとお茶がなんとなく洋酒っぽくなる。お茶そのものも、ミズナラ?の樽で熟成させたようなお酒を思わせる香りがしていたので、それが強調された感じだ。 雪どけバウムクーヘンは、ミルク感たっぷりでシルキーな舌触り。お茶には多少負けたが、相性は好かった。 フレームアウトしているが、これは目の前にいた兄と半分こにした。兄上とティータイム……

  • ジャパン・ティーフェスティバルに往ってきました

    完全入れ替え制。3時間で全制覇出来ませんて…(←キサマの容量が悪いだけだ)。あと、仕方がないとことはいえ試飲の度にマスクを取るのが面倒だった。うん、まぁ仕方がない。 以下は感想というよりも買い物メモ。 自分開始20分前に着いたのだが、その時に既に3階まで列が下りていた。一番乗りは一体何時に着いたのだろうか。とにかく人は多かった。 持って行ったカップは↓ 取っ手付き品茗杯です。おままごと用の食器ではないです。 珍しいのか、「そのサイズで取って付いてる!」というようなことを異口同音に言われました。 今回多いな~と感じたのがホワイトティー。印雑系と称されているものも多かったが、それも所謂ホワイトティ…

  • そのうち足りなくなるんじゃね?

    何でもSI単位が4つも増えるとな?あくまで予定だが。 正確にはSI接頭語というもの。日常生活でお目に掛かることなんぞないものもあるが、理系の学生さんは覚えたりするんだろうなー(遠い目)。 して、何で増えるのか? 聞くところによると31年振りに増える。つまりその31年の間に技術がすざましく進歩し、情報量が激増したが為に増やさざるを得ない状況になってきている。ということらしい。 同じ単位でも英米で異なったりしているし、ある国独自の単位が存在したりしているし、そんなものは混乱の素でしかないし、計算し直すのも手間。そこで登場するのがSIこと、国際単位系。所謂単位の世界共通語。 で、その接頭語は桁を削る…

  • また一つ余計に

    はい、年食いました。 お祝い他呪いメール有難うございました<(_ _)> 手書きで祝うと呪うは書き間違えることはあるだろうけれど、メールで普通間違えるかねぇ…? まぁ祝(の)るも呪(かし)るもベクトルが異なるだけで大して変わりはせんから良いか(←…マテ)。 まだ平均寿命の半分にも届かないが、こんなにもメンテナンスが必要な体であとどれくらい生きられるんだろうかねぇ?などと思ってみた。年とる度に不安になる。まー、子供と違って出来ることが増えていくのではなく、逆に減っていくのだからそりゃ不安にもなるわな。 さて、明日も頑張りますか。

  • 名前あるのかね?

    本日のお茶のパッケージに てな存在がおった。 名前、あるんですかねぇ?それとも自分が認識出来ていないだけか? 本日のお茶。 お茶はラオスの緑茶。ちょいと濃い目。 お茶請けは左が群馬県利根郡はジャック・ザ・タルトファンタジーさんと利根実業高等学校との地域限定コラボ商品、えだまめチーズタルト。 右が東京都練馬区あわ屋惣兵衛さんの朝どら一番。 お茶との相性はどちらとも好し。 えだまめのチーズタルトはがっつりとしたタイプではなく、ムースのようにふんわりと優しい食感。そして味も優しい。飲み物なくてもいけそうになるのが怖いところ(実際寸止めしてお茶と合わせてみた)。 朝どら一番は生地にしっかりとバターが使…

  • 赤城山そのものは存在しない

    てなわけで、赤城山に行ってきました。国定忠治の名台詞で有名な場所なので、ご存じの方は多いかと。 「赤城山」という山は単体では存在しない。では、何を以て赤城山とするのか?⇒黒檜山(くろびさん)を主峰に、駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山からなるカルデラ湖を含む複成火山。 これが赤城山の正体。 今回のルートは駒ケ岳⇒黒檜山(赤城山最高峰)。 殆どの人が黒檜山⇒駒ケ岳のルートを取るようで、同じルートを取った方は自分達を含め3組だけだった。従って、黒檜山の山頂から下りは大渋滞でございました、えぇ。 相変わらずカメラの調子は良くなく、あまり写真は撮っていない。そして雨にこそならなかったものの…

  • つまるところ-er系?

    今週のお題「わたしは○○ナー」。 一言で言ってしまうと「ホーダー」ですかね? 基本自覚症状はないし、遺伝子に組み込まれている行動なので病気であっても治せない、所謂不治の病とも捉えられる。 日本語でいうと「物捨てられない病」。 物をため過ぎてゴミ屋敷になる、動物の多頭飼いが手に負えないくらいの頭数になる、特に必要もないのに写真や動画をため込むなど、これ全てホーダーの行動です。 ネガティヴな話の展開をしても仕方がないので、言い方を変えると「コレクター」ということになりますかな。日本語だと蒐集家。 では一体何の蒐集家なのか?⇒鉱物。 PCだと左側にカテゴリーがありますが、3番目に多いのが化石・鉱物の…

  • 秋晴れのない秋

    昨日まで秋晴れの条件を満たすことない日が続き、東京では本日が今年初の秋晴れとなったわけなのだが、正確には本日土用入りしてしまったので、秋には秋晴れが存在しなかったことになる。 まー細かい話だ。 土用は季節がバトンタッチする期間の事で、今の時期なら秋にして秋に非ず。ということになる。つまり秋と冬が同居している形になるので、今年の”秋”には秋晴れが存在しなかったということになるわけだ。 な、細かい話だろ? 今年の立冬は11月7日。大安にして天赦日かつ甲子なので、福運が授かり易い吉日と言える。翌日は満月にして皆既月食+天王星食(月が天王星を隠す)。次に皆既月食と天王星食が同時に起こるのは2235年だ…

  • 団子もハロウィン仕様か

    ホットミルクに生どらを~♪と思っていた矢先に、ぽすっと母から渡されたのが本日のお茶請け。 兄が目の前で食事中なので菜っ葉とデザートの林檎が出しっぱなしです。 小倉生どらは長崎県諫早市は杉谷本舗さんのです。 生どらとの相性は好かったが、甘い団子にホットミルクは合わない。ミルクは温めると甘くなるので、甘い物×甘い飲み物は正直きつかった。罰ゲームとはまでは言わぬが、ちょっとこれはなぁー。 して、元々ケルトのお祭りということもあり、和菓子が入り込む余地があまりないせいかカラーバリエーションがハロウィンカラーである橙色が入っています。 黒胡麻団子にカボチャ餡、もしくはその逆でもいいような気もするが、単価…

  • 写真追加

    同行者と写真のデータ交換をしたので、前回のあんちひきこもりぷろじぇくとの写真を別途追加。 先ずは黒部ダムから。 コンクリートを運んだカゴとそれに繋いであったケーブル。 比較対象がないのでどれ位の大きさか分からないと思いますが、大きいことだけは確か。 だってさぁ こんなだぞ? 次に室堂の画像。 室堂という場所の室堂という建物の画像。 近くに室堂平という場所があるので、こんな建屋が軒並み並んでおったんかねぇ?と思う。 して、同行者が撮った地獄っぽいところ。 灼熱地獄っすかね? こちらは血の池地獄↓ つい、酸化鉄の濃度は何ppm位だろうか?と思ってしまった。 日を移しまして、立山の三角点の付近にある…

  • 3wayのビジネスバッグを愛用

    今週のお題「カバンの中身」。 入っているもの? メモ帳と筆入れとエコバッグ。あと折り畳み傘くらいかね? 現職は分析業務以外の時は全くPCを使わないので、筆入れとその中身が商売道具。ついでに中身は筆記具と印鑑。あと消しゴムかな?筆記具はシャーペンとマジックペンとボールペン。美術館に行く時はこれに鉛筆が加わる。 筆記具はあるなら勿論メモ帳もセット。これは基本。あまり使わないが全く使わないわけではない。 エコバッグは帰りに買い物をしてくることが多いからだ。 自分のビジネスバッグは総容量の多い方ではない。あと、長葱とか葉付きの大根とかなんぞは鞄に挿して帰ることが多いが、泥付きとなると鞄に突っ込む気にな…

  • どっちなんですか?

    寒くなると牛乳の消費量が多くなる。何でかねぇ? というわけで、本日のお茶はホットミルク(ツッコミ不可)。 どっちなんですかってーのは、お茶請け。 黒いけどイカ墨じゃあないよ。 スコーンクッキーというのがこの焼き菓子の正体。スコーンなのかクッキーなのかよく分からんお菓子。 旗幟を鮮明にせよ。とまでは言わぬが、思わずどっちなんだ?これは…と思った。 味はビターテイストなチョコレート。 黒いのはココアパウダーに因するものと思われるのだが、ココアパウダーでここまで黒くなるものなのだろうか? チョコレートと紅茶の組み合わせ、同じ醗酵物同士で相性は悪くない筈なのだが、組み合わせは難しいと感じる。

  • 寒暖差10℃以上はキツイ

    先週いきなり冷え込んだと思ったら、また暑くなるんだとな。連休中にがっつり衣替えでもと思っていたのだがなぁ…。 1日毎に気温が上下するのもしんどいはしんどいが、個人的には1日の寒暖差が激しい方が堪える。特に今日みたいに温度差が10℃以上あると特に古傷に響く。 ところで今日って満月だが、2回目のお月見はどうして十五夜ではなく十三夜なんだろうかねぇ?しかもお月見が2回あるのって日本だけだし。2回目のお月見を始めた人に御伺いを立てたいわ~。な?宇多天皇?(違っていたら申し訳ございません) それから今年は十五夜も十三夜もうちの方は見事に晴れた。天気予報では曇りか雨となっていたと思うのだが、2回とも惚れ惚…

  • 中華まんじゅうとは⁉

    先ずは本日のお茶。 お茶は烏東単欉 芝蘭香。 お茶請けは茹で落花生2種の盛り合わせと、北海道は札幌市、新倉屋さんの中華まんじゅう。 …中華まんじゅうとは⁉ と思ったのが率直な感想だ。 焼きが固めの生地に、これまた炊きの硬いこし餡がぎっちりと詰まっているもので、食感は異なるもののどら焼きに近いものがある。 それから、このお茶は自分の好みではなかった。 普通中国茶はお茶が美味しくてお茶請けが美味しくない。が、合わせると大化けする。というパターンなのだが、これは逆で、お茶が大化けするパターン。特に戻り香の甘さが半端なかった。 保存状態に問題があったのか、香りは良かったものの味と香りの一体感に違和感を…

  • 漸くお茶が出来る

    先週は自宅に居なかったためお茶は出来ず。富山は呉羽地域のお茶なんぞ入手したかったのだが、少量生産の為見ることすらも叶わず。致し方ありますまい。 ここ幾日か寒かったのでお茶を飲みたかったのだが、治療のため叶わず。 それはさておき本日のお茶。 お茶請けの量は相変わらず?である。 お茶は檜原紅茶のゆうのミルクティー。 手違いで、ヤッチマッタ────(艸Д<; )────ァァ!!という量の茶葉がポットに入ってしまったのでミルクティーにした次第。だからといってお茶請けを増やしたわけではないけどな(←それはそれで問題では?) お茶請けは、中央の2つはバターのいとこさんのビスケット。プレーンとチョコ。 右は…

  • 面白いと言えるかね?

    昔に比べて本は読まなくなった。読みたい本は多いんだけれどね。 して、以下が読んだ及び読んでいる本になる。 先ずは教科書の深掘り。 名前くらいは知っているが、結局何をやったのか具体的には知らんよ?というのをさっくしと知っていく作業とも言えた。 タイトルや副題を見ただけで、知っているけど具体的には知らない。という人、多いのではなかろうか? 知らんくても死にゃせんけど、ハンムラビ王やギルガメッシュの出身地として知っておきたいという好奇心があるので手に取った次第。ギルガメッシュについては過去にこんな記述もしている。 次にコレ。 当方日本刀好きというのも手に取った一因ではあるのだが、武家出身のことを弓矢…

  • 未夜

    ※イベントなどでの購入が多いので、値段など違っていることがある。 名称 未夜(みや) 産地 静岡県? 時期 夏摘み 等級 — 量 20g 価格 500円 抽出 表記なしだったので3g/180ml 3~5分蒸らし、3回抽出 備考 品種はむさしかおり 茶葉 大きい。ちらほらと見えるのはシルバーチップスだろうか?夏摘みの割りには青みの強い香り。水分吸収量が多い。 水色 明るいオレンジ色。 茶 淹れ終わった後のポットを開けた瞬間の香りが好い。 お茶はふわっと華やかで少し甘みがある。勿論夏摘み特有の渋味もある(一番最後にやってくる)。ダージリンのアーリーセカンドに近い。 むさし”かおり”とつくだけあり、…

  • エメラルド紅茶

    ※イベントなどでの購入が多いので、値段など違っていることがある。 名称 エメラルド紅茶 産地 台湾 日月潭 時期 ? 等級 TB 量 2.5g×6p 価格 1200円 抽出 表記なしだったので1p/150ml 3分蒸らし、2回抽出 備考 大葉種茶葉、老欉(ろうそう)、超過一甲子とあるから恐らく樹齢60年以上かと。ティーバッグはテトラのメッシュ。 茶葉 とても甘酸っぱい香りがする。 水色 赤煉瓦色。 茶 中国茶のような、焼き菓子にも似たような香り。意外に渋味が強い。 滋味深くどこか懐かしい味と香り。冷めても嫌味のない味。価格的に普段使いに出来ない…。 2煎じ目は個性が削られている感じがするので好…

  • 上勝阿波番茶

    ※イベントなどでの購入が多いので、値段など違っていることがある。 名称 上勝(かみかつ)阿波番茶 産地 徳島県勝浦郡上勝町 時期 ? 等級 — 量 100g 価格 1500円 抽出 5g/1000ml、80℃位、3~5分蒸らし 水出しなら5~6時間浸出 備考 後発酵茶、乳酸菌醗酵 茶葉 大きく甘酸っぱい香りがする。 水色 山吹色。 茶 漬物のように重しを乗せて発酵させている。味は酸味のある味だが飲み易い。 400年以上の歴史を持つとのことだが、何を経てこういった形になったのか興味ある。 カフェインが緑茶の1/3なので苦手な人にもおすすめ。食事と一緒に美味しく頂ける。 茶請 おむすびや塩昆布。オ…

  • お土産は地元のスーパーで

    お土産所で買うのもいいのだが、地元の人が使うスーパーでお土産を買うのもまた一興である。特に生鮮は見るのが楽しい。 地元のスーパーには発泡スチロールの保冷バッグが売られていたので、それと生鮮類を購入して保冷剤と氷とドライアイスを突っ込んだ。 そうして持ち帰ってきたのがコヤツ↓ 白エビ(刺身用)。 自分食べられないけどね。以前兄貴が「土産話より土産が欲しい。」と言っていたので無言実行したまで。 その他黒作りという塩辛、ホタルイカの沖漬け、サス(かじきの昆布〆)など。 タイミングを誤った為お菓子類は買えなかった( ;∀;) 今回筋肉痛になったのは初日のみで後は問題なし。2日目に足裏に水膨れが4か所出…

  • 空耳アワー?

    天狗平から美女平へバスで移動。その後ケーブルカーで立山駅へ。立山駅からバスで称名滝へ移動。 行けるのは4月下旬から11月中旬まで。幻の滝とのVの字落水を見たい場合は、水量の多い春か夏がおすすめだとか。 4段式の滝。 1段目は70m、2段目は58m、3段目が96m、4段目が126mの落差。で、合計350mの落差。3段目の落差が華厳の滝と大体同じくらい。4段目の落差が那智滝より7m程低い。 近づくことが出来ないので画像だと小さく見えるのだが、えっらい遠くから水飛沫が飛んでくるので、かなりの勢いで落ちていることは分かる。それでも一番水量が少ない時期だというのだから、雪融(ゆきげ)時期や大雨の後はどれ…

  • 目的地は雄山神社

    数ある神社の中でも高い位置にある雄山神社が今日の目的地である。 朝「自衛隊式にメシをかっこめ。」と言われて、自分にしては早く済ませた。おかげで途中で幾度も吐きそうになったが。 ある程度道も整備されている為、一の越山荘まではそう辛くはない。問題はそこから先だ。 こんなところを登っている。 下に見えるのが一の越山荘。 で、この先が↓ 綺麗な青空だねぇ…。 この先殆ど写真を撮っていない。カメラの調子があまり良くないことに加え、結構人が多かったから。 2時間に届かないくらい歩いたら、見えてきたのが雄山神社。ちゃんと近くに社務所もある。 御朱印も頂きました。 日本三霊山の一つ。残るは富士山と白山。 ここ…

  • まず目指すはここ

    ここだ、ここ↓ いい天気でした♪ どこにあるか知らんくても、聞いたことくらいはある…はず。 知名度レベルでいうと、東京の人間が小河内ダムを知らない。と言ったら(もれなくツッコミ付きで)常識を疑われる。それよりも上の知名度を誇る場所。 パンフレットでもよく使われる写真がここ。まだ午前中なので反対側に日が当たってはいませんが。 して、点々としているのが人なので如何に大きいダムか分かるかと思います。 1枚目の画像が設置してある場所と同じエリアに、↓がある。 慰霊碑。 6人しかおりませんが、殉職者は171名にも上ります。 ここを訪れた際には資料エリアで破水帯との戦いの歴史を知ってほしいと思う。ちなみに…

  • あんちひきこもりぷろじぇくと胎動中

    地獄と浄土が綯(な)い交(ま)ぜになったとこへ行ってくんぜい。 まず目指すは、修験者 が 宿泊 したり 祈祷 を行ったりする堂なり。

ブログリーダー」を活用して、キラズ ケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キラズ ケイさん
ブログタイトル
昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友
フォロー
昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用