chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅一郎の汽車旅ブログ https://ameblo.jp/tabitaro1234/

国鉄時代、旧型客車末期から民営化前後がテーマです 風前の灯の国鉄風の汽車旅を探す旅に出ています

旅一郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/03

arrow_drop_down
  • 最後まで旧客及び旅費公開(63,000円)

    帰国日です。スワンナプーム空港まではスカイトレインで行くのが一般的ですが、一駅手前のラク・ラパンまでは国鉄で行くこともできる8:00ちょうど発の281レの切符…

  • バンコク自分聖地巡り

    バンコクでは駅前にホテルを取りました。ちょうど「楽宮旅社」の通りのすぐ近くだったので昼食がてら出かけました。この光景!非冷房のバスと屋台。場所はジュライホテル…

  • 今回の旧客旅も終わったかな。

    12:55 ホアランポーン行き202レ 10分ほど遅れて到着すごく田舎に感じたChiang Rak駅ですが、実は二駅7km先は電車が走っている真ん中は混んでま…

  • 機関車故障

    バンスー駅 前に人がきました。13分停車車内販売がきたのでガパオライスを購入40B(200円)。ペプシコーラ20B(100円)このサイトもありがたい。201列…

  • 若者の旅行離れという話

    「若者の旅行離れ」という動画をYouTubeで見た。その理由として1.昔より貧乏になって旅行ところではない2.時間がない3.YouTubeなどで見れるので行く…

  • 第26列車寝台特急はバンコクに到着

    食事を終えて車内に戻ると寝台がセットされていた。これは他の車両。ちょうど寝台セットをしているところだった。ところで検札の時、切符にある名前をみて「一郎さん!こ…

  • ノンカイからバンコク 寝台列車の旅

    ビエンチャン発バンコク行き134レ夕闇迫る18:25にビエンチャン・カムサワート駅を発車。編成は前から3等車、3等車、オハ14、オハネフ25の4両さらばラオス…

  • ビエンチャンからタイに戻るところ

    チェックアウトの時間は12時なので、ゆっくりしながら早めの昼食にしよう書き忘れましたが昨日ホテルのランドリーサービスを利用しました。1kgあたり25,000キ…

  • 何もしない日

    SONY デビットカードが失われたことによって、ルアンパパーンに行くのを諦めたのですが、この雰囲気すごく中国。售票处=切符売場初めて中国に行った時、切符が変え…

  • ビエンチャン中国側の駅まで来たけれど。。

    前回乗った時は3等客車2両と貨物車両でしたが7月のダイヤ改正で133レが延長。路線も国境超えてすぐのタナレーンから首都ビエンチャンまだ伸びた。寝台の客はイミグ…

  • 国境の街ノンカイ到着

    この空間で夜行列車も懐かしい寝台の解体を行います。この光景が普通に見られるだけでも来る価値がある。デッキに立つ人も景色の一部。ウドンタニー定刻7:07ですが2…

  • 夜行列車の夜明け

    朝5:00 エンジン音の方が大きくジョイント音が聞こえないので止まってるのが動いているのか判断がつかない。23時以降の記憶がないので結構よく寝れたようだ。しか…

  • 思った以上にに日本だった14系

    21:05、1本前のウボンラチャタニー行きが出たあと133レの改札が始まった。本日1号車は欠番。動画で見た時は寝台が4両あったのだけれど。当日の編成は機関車、…

  • 懐かしいホアランポーン駅

    空港から到着した列車がホアランポーン駅に到着。ドーム型の行き止まりホームが並ぶ、ヨーロッパ調の駅。新しいバンコク駅(バンスー駅)ができると廃駅になるという噂だ…

  • 夏休みは寝台列車に乗らなければならない

    物心つく前から枕崎へ里帰りする母と西鹿児島行き寝台列車に乗ってきました。古くは「あかつき」また電車特急「きしりま」、小学校に上がるころから「明星」、無理矢理乗…

  • ネットの乗り継ぎばかり使っていたので気が付かなかった

    先日の九州旅行で「Yahoo!乗り継ぎ」を使っていたため、1分乗換を見落としてしまった。といういう話をしました。最近荷物を減らす観点から雑誌の時刻表を持ち歩く…

  • CHAT gptすごい

    先日「最近のYouTubeがAIを駆使して作っているようなものが増えた」という話をUPしましたが、以前のブログを読みこませて、AIに書かせたものを貼ります。参…

  • 数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う

    数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う動画にしようと思ったけど、今編集ソフトに不具合があるのでブログで。原点を調べるとトムソーヤの冒険の作者マーク・トゥェイン…

  • 最近のYouTube

    ふと思ったので備忘録です最近AI技術の向上があり、何か一つニュースがあるとそれがほとんど同じ内容で動画がつくられ流布されている原本を探そうとしてもなかなか行き…

  • 夜行列車廃止関連

    夜行列車が廃止された「5つの理由」 鉄道の旅が見直されれば、復活の可能性はあるのか?(Merkmal) - Yahoo!ニュース国鉄分割民営化の前年の1986…

  • 今年の夏の18も終わった

    さっき相谷も悲しいと書いた理由がこれ。剥がされた線路、さらにそれに気を止める人がいない寂しさ。北海道でもよく感じる。例えば名寄に行ったら、名寄本線、深名線と思…

  • 今期の18きっぷ旅も終わった。感無量

    浜坂14:17着浜坂ー久谷の坂を登って行く区間も好きなところ左右にカーブしながら山に沿って登っていく久谷駅到着手前のポイントがあるあたりに盛り土があった。よく…

  • 山陰は裏切らない、たまに混むけど3

    旅の途中に山に登るのも楽しい発車30分前に駅に戻ってきた。今日はオーソドックスにカニ寿司(1,480円)にします。13:23に入線。ずっと後ろの方に並んでいる…

  • 山陰は裏切らない2

    9:17 中山温泉最寄り駅(1.5km)の中山口赤崎?キハ40三連と交換9:38 由良 キハ47の4連と交換9:50倉吉 側線もなくなってその辺の駅と変わらな…

  • 旅の最後は山陰本線

    いつもお馴染みの米子発8:10、鳥取行き234Dキハ47の二両編成。残念ながら今日は後ろがボックスシート減少の2000番台 東山公園を越え、日野川を渡る伯耆大…

  • 交換列車が猪と衝突、25分遅れ

    江の川これも小倉駅で買った「博多唐揚げ弁当」(1,100円)の中身。ハイボールでも合いそう江津客が少ないとはいえ、単行ではそれなりに混む太田市 改札口右手に駅…

  • Yahoo乗り換えの罠にハマりそうだった

    仁保ー篠目の勾配区間をゆく国鉄復活蒸気第一号の「やまぐち号」はその後の復活蒸気のようにリミッターをつけていない(蒸気圧を落としていない)ため保存蒸気では唯一8…

  • 列車は高松発松山行きだった。

    岡山駅8分の乗り換え時間で何とか購入。この焼き鳥が美味しい。わさびがついてるのもにくい。列車は高松発伊予西条行き121M観音寺からは4121Mさらに列車はその…

  • 四国及び北九州の18きっぷ旅

    先週は台風騒動があり、待機していたため18きっぷ旅ができませんでした。このままだと18切符があまるので前回予定していた旅を1週間ずらして結構します。八幡浜から…

  • マインドが変わった

    写真は最後まで普段使いの長距離ネットワークの一端を担った寝台特急「日本海」国鉄民営化から35年ネットに見るJRの評価が大きく変わったと感じる繰り返し言いますが…

  • 「新幹線と通勤電車だけになる」が現実の話になってきた

    民営化して以来、廃線が続くのを見て「このままでは最後は新幹線と通勤電車だけになるね」と言っていた。当時はもちろん冗談で言ってたしかしながら最近のヤフコメやTw…

  • もし国鉄が分割民営化されていなかったら(シナリオ2)

    前回「もし国鉄が民営化されていなかったら、新自由主義はここまで浸透しなかっただろう」と、いう仮定を書きましたが、若干修正します。なお、コメントいただいておりま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅一郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅一郎さん
ブログタイトル
旅一郎の汽車旅ブログ
フォロー
旅一郎の汽車旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用