ノマドで作る健康ライフ。環境、食、稼ぎ方、人、メンタルバランスが大事そんなヒントやアイテム紹介
住む環境、食、お金の作り方、人との関わり方、メンタル、健康は自分の心地良いバランスから始まる。 リアルなRPG実践。自遊なノマドになるためのアイテム各種紹介。
「世の中の大事なことってたいていめんどくさいんだよ」は為替にも当てはまる。
めんどくさいことを放置すると もっとめんどくさいことになります。 「世の中の大事なことってたいていめんどくさいんだよ」宮崎駿の名言 最初に為替を勉強したときに この 名言を何度も何度も思い出した。
■日銀ショック後 クリスマス前からは 絶対取り引きはしないルール。 そんな中 日銀またやってきた。 為替介入以上のインパクト なぜなら 薄商いだから。 薄い時をあえて狙う。 計算づくだ。 かなり多くの個人トレーダーが、大損失出したはず。12月に、年末に ヤラれたら精神的ダメージは計り知れないww(苦笑) 逃げるが勝ちを理解しておかないと 今年は 各中央銀行にめちゃくちゃ振り回された ボラテ…
久しぶりの冬は なかなか面倒くさいです。 楽しみ方を考えてますが 良いアイデアはまだ無し。 短期デイトレも クリスマス前やら他諸々で 参加参戦しない感じです。 今年も数人の仲間が 相場を去りました。 ほとんどは 自滅。 やらなくて良い場所でやる。 ロットが、釣り合わない。 これが理由の8割 最大の理由は ルールを、守らない。 自己コントロールが、出来てない。 これは全員に当てはまりま…
「忙しい」を連呼するのは、自分が無能です。と言い続けるようなものか。
忙しい。 日本に帰り よく聞くフレーズ。 しかし、忙しい=時間管理、時間効率、時間割り当てが出来てないから時間に追われてる。 または、そもそものキャパが足りないのに入れすぎ =自己分析の不足、自己分析の計算違い、明らかな想定不足や準備不足、 結局 自分の運転ができてない。 なんじゃないか?と。 忙しい連呼するのは 自己コントロール出来てない。 U^ェ^U
めちゃくちゃ久しぶりの記録。 基礎の基礎を たまには書いとくか。 短期トレードは 真っ向勝負。 分析はもちろん テクニカル、ファンダメンタルズ マネーマネジメント メンタルから体力と心技体+財が必要です。 負ける人いや負け続ける人の 思考となにより 行動パターンは偏りがあります。 この 短期ゲームは IQを低下させるゲームだと本質みとかないと ずっと養分です
「ブログリーダー」を活用して、ノマドデマレーシアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。